JPS59120665A - 短時間硬化性缶用塗料組成物 - Google Patents
短時間硬化性缶用塗料組成物Info
- Publication number
- JPS59120665A JPS59120665A JP57230510A JP23051082A JPS59120665A JP S59120665 A JPS59120665 A JP S59120665A JP 57230510 A JP57230510 A JP 57230510A JP 23051082 A JP23051082 A JP 23051082A JP S59120665 A JPS59120665 A JP S59120665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- acid
- etherified
- product
- solid resol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は短時間で硬化させることのできる缶用塗料組
成物に係シ、詳しくのべると、エポンエステル樹脂、ポ
リエステル樹脂、アクリル樹脂などの合成樹脂30〜9
0市量部に固形レゾールのエーテル化物70〜lO重量
部を配合してなるものである。
成物に係シ、詳しくのべると、エポンエステル樹脂、ポ
リエステル樹脂、アクリル樹脂などの合成樹脂30〜9
0市量部に固形レゾールのエーテル化物70〜lO重量
部を配合してなるものである。
従来からフェノール樹脂硬化型塗料は、金属用熱硬化性
塗料として広く一般に使用されている。
塗料として広く一般に使用されている。
特に、溶接缶の補修に使用した場合、フェノール1対脂
硬化型塗料は、メラミン樹脂等の他の硬化剤に比べて溶
接時に発生する酸化皮膜の剥離を防止するうえですぐれ
だ被榎性を有するとともに厚膜塗装した場合においても
発泡が極めて少ないという利点がある。
硬化型塗料は、メラミン樹脂等の他の硬化剤に比べて溶
接時に発生する酸化皮膜の剥離を防止するうえですぐれ
だ被榎性を有するとともに厚膜塗装した場合においても
発泡が極めて少ないという利点がある。
そしてフェノールイ・1↑脂硬化型塗利は製造が容易で
あることからアンモニアレゾールを硬化剤に利用するタ
イプが多い。
あることからアンモニアレゾールを硬化剤に利用するタ
イプが多い。
蒐
また、電性などの問題で浴接〜接合部補修用塗料に要求
される物性、特に内容物に対して異常のないことの要求
が近年丑すまず厳しくなってきておシーさらに省エネル
ギーの観点から短IJX間焼付けの可能人ことが要求さ
れているが、現行の塗料組成物ではこれらすべてを胸足
させるまでには至っていない。
される物性、特に内容物に対して異常のないことの要求
が近年丑すまず厳しくなってきておシーさらに省エネル
ギーの観点から短IJX間焼付けの可能人ことが要求さ
れているが、現行の塗料組成物ではこれらすべてを胸足
させるまでには至っていない。
本発明者らは上記の点に鑑みて検、:4した結果、エポ
ンエステル樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂など
の合成樹脂に固形レゾールのエーテル化物を配合した塗
料組成物音用いるならば、焼付時間の短縮化ができてか
つ塗、嗅のゲル分率を改善し、耐薬品性、耐レトルト性
を大幅に改良できることをシー出したものである。
ンエステル樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂など
の合成樹脂に固形レゾールのエーテル化物を配合した塗
料組成物音用いるならば、焼付時間の短縮化ができてか
つ塗、嗅のゲル分率を改善し、耐薬品性、耐レトルト性
を大幅に改良できることをシー出したものである。
この発明にて固形レゾールのエーテル化物を得るのに使
用する固形レゾールとしては、石炭酸、O−クレゾール
、m−クレゾール、p−クレゾール、p −ter −
ブチルフェノール、o−イングロビルフェノール、m−
イングロビルフェノール、p−1ソプロビルフエノール
などのフェノ−/l/ 類の単独またはそれらの混合物
を水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム
、水酸化カルシウムなどの塩基性化合物存在下にホルム
アルデヒドと反応させた後、塩酸、硝酸、酢酸等で峻析
する公知の方法(例えば特開昭55−64537号)で
得たビス(4−ヒドロキンフェニル)メタン、1.1−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパンなどのビス(4−
ヒドロキシフェニル)アルカンが用いられる。
用する固形レゾールとしては、石炭酸、O−クレゾール
、m−クレゾール、p−クレゾール、p −ter −
ブチルフェノール、o−イングロビルフェノール、m−
イングロビルフェノール、p−1ソプロビルフエノール
などのフェノ−/l/ 類の単独またはそれらの混合物
を水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウム
、水酸化カルシウムなどの塩基性化合物存在下にホルム
アルデヒドと反応させた後、塩酸、硝酸、酢酸等で峻析
する公知の方法(例えば特開昭55−64537号)で
得たビス(4−ヒドロキンフェニル)メタン、1.1−
ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパンなどのビス(4−
ヒドロキシフェニル)アルカンが用いられる。
そしてこのような固形レゾールのエーテル化物は、該固
形レゾールを有機溶媒中でリン酸、ホウ酸、シラ能、ク
エン酸などを酸触媒としてアルコールと混合して溶媒の
沸点で還流させ、生成した水を系外に除去しつつ1〜3
時間反応させることにより得られる。
形レゾールを有機溶媒中でリン酸、ホウ酸、シラ能、ク
エン酸などを酸触媒としてアルコールと混合して溶媒の
沸点で還流させ、生成した水を系外に除去しつつ1〜3
時間反応させることにより得られる。
有E& 溶媒にはキシレン、トルエン、ベンゼンナどの
芳香族炭化水素、メチルセロソルブ、エチルセロンルブ
、プチルセロンルブ、セロンルブアセテートなどのセロ
ソルブ類、イソブチルアルコール、イソブチルアルコー
ル、アミルアルコールなどのアルコール類あるい1rよ
それらのtμ合物が用いられる。
芳香族炭化水素、メチルセロソルブ、エチルセロンルブ
、プチルセロンルブ、セロンルブアセテートなどのセロ
ソルブ類、イソブチルアルコール、イソブチルアルコー
ル、アミルアルコールなどのアルコール類あるい1rよ
それらのtμ合物が用いられる。
またエーテル化物を得るために加える゛アルコールとし
ては、イングロビルアルコーfiv、n−ブチルアルコ
ール、イソブチルアルコール、ter −ブチルアルコ
ール、アミルアルコール、エタノール、メタノールなど
の脂肪族アルコールが適尚である。
ては、イングロビルアルコーfiv、n−ブチルアルコ
ール、イソブチルアルコール、ter −ブチルアルコ
ール、アミルアルコール、エタノール、メタノールなど
の脂肪族アルコールが適尚である。
次に樹脂成分としてd:、エポンエステル樹脂、ポリエ
ステル樹脂、アクリル樹脂が用いられるが、エポンエス
テル樹脂は一般的にはビスフェノールA型エポキシ樹脂
とアジピン阪、セバシン酸、イソフタル酸などの二塩基
酸をトリエチルアミン、トリメチルアミン、ベンジルジ
メチルアミンなどのアミン類の触媒存在下にベンゼン、
メチルエチルケトン、セロンルブアセテートなどの有機
溶課金便用して120〜130℃で2〜4時間反応させ
た酸価2以下のエポンエステル樹脂が好ましい。
ステル樹脂、アクリル樹脂が用いられるが、エポンエス
テル樹脂は一般的にはビスフェノールA型エポキシ樹脂
とアジピン阪、セバシン酸、イソフタル酸などの二塩基
酸をトリエチルアミン、トリメチルアミン、ベンジルジ
メチルアミンなどのアミン類の触媒存在下にベンゼン、
メチルエチルケトン、セロンルブアセテートなどの有機
溶課金便用して120〜130℃で2〜4時間反応させ
た酸価2以下のエポンエステル樹脂が好ましい。
またこの他用途や目的にLISじてエポキシ当量450
〜3500の固体エボキシイα■ハぽやエポキシ轟惜1
80〜280の液状エポキシ樹脂を用いることもできる
0 さらに上記のほかに、高分子量のポリアミド樹脂をエポ
ンエステル樹脂やポリエステル4g脂1100EK部に
対して1〜35−屯量部添υ口してもよい。
〜3500の固体エボキシイα■ハぽやエポキシ轟惜1
80〜280の液状エポキシ樹脂を用いることもできる
0 さらに上記のほかに、高分子量のポリアミド樹脂をエポ
ンエステル樹脂やポリエステル4g脂1100EK部に
対して1〜35−屯量部添υ口してもよい。
かくして得られる短時間硬、化型缶用筋科絹酸物は、ロ
ール塗装−!たはスプレー塗装により缶基体に塗装′さ
れる。
ール塗装−!たはスプレー塗装により缶基体に塗装′さ
れる。
そし7て塗装式1また呈膜は、短時間焼付けにも剃らず
、比較的低含有量のフェノーシイ11!!化剤で高いゲ
ル分率を有し、をらに厚膜塗装の場合発生しやすい発泡
も、この発明の塗料組、我物を用いた場合には発生せず
、mil楽品性および抽出物量(衛生上の安全性)の点
に2いて特にすぐれていて食缶用塗料組成物として41
用であることが認められた〇以下この発明を実施例によ
り詳細に説明する〇実施例1 (1) 同型レゾールのエーテル化 2.2−ビス(3,5−ジヒドロキシメチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロパン含有率約100重量%の固型
レゾール樹脂1モルに対し、第1表に記載j〜り7 /
I/ コ−k 5 、5モルト触を県o、o4モルおよ
びキシレン1,5モルを反応器に入れ、還流温度115
〜120℃で反応生成水を系外に除去しつつ3時間加熱
へ1分子中の4個のヒドロキシメチル基のはソ全部がエ
ーテル化された反応物を得た。
、比較的低含有量のフェノーシイ11!!化剤で高いゲ
ル分率を有し、をらに厚膜塗装の場合発生しやすい発泡
も、この発明の塗料組、我物を用いた場合には発生せず
、mil楽品性および抽出物量(衛生上の安全性)の点
に2いて特にすぐれていて食缶用塗料組成物として41
用であることが認められた〇以下この発明を実施例によ
り詳細に説明する〇実施例1 (1) 同型レゾールのエーテル化 2.2−ビス(3,5−ジヒドロキシメチル−4−ヒド
ロキシフェニル)プロパン含有率約100重量%の固型
レゾール樹脂1モルに対し、第1表に記載j〜り7 /
I/ コ−k 5 、5モルト触を県o、o4モルおよ
びキシレン1,5モルを反応器に入れ、還流温度115
〜120℃で反応生成水を系外に除去しつつ3時間加熱
へ1分子中の4個のヒドロキシメチル基のはソ全部がエ
ーテル化された反応物を得た。
(2) エポンエステル樹脂の製造
ビスフェノール型エポキシ<it t+= (エピコー
ト828、シェル化学社製、エポキシ当量182〜19
4) 40it部、セバシン酸20重量部をジメチルベ
ンジルアミン触媒の存在下、セロソルブアセテート40
重量部を溶媒として120’C,3時間反応させて、酸
価2以下、平均分子−z 2000のエポンエステル樹
脂を得た0 (3ン 塗料の祠製 (1)で得た反応生成物(!I’ll型レゾールのエー
テル化物)を301(指部と(2)で得た半均分子量2
000のボンエステル樹暗70片11□七部を混脅し、
セロソルブアセテートとツルペッツ”100(エッソ社
製)の#j−’I”: ’r’ii!;合、′H媒を加
えて隈1埃47φの塗料を調製し2 A性 。
ト828、シェル化学社製、エポキシ当量182〜19
4) 40it部、セバシン酸20重量部をジメチルベ
ンジルアミン触媒の存在下、セロソルブアセテート40
重量部を溶媒として120’C,3時間反応させて、酸
価2以下、平均分子−z 2000のエポンエステル樹
脂を得た0 (3ン 塗料の祠製 (1)で得た反応生成物(!I’ll型レゾールのエー
テル化物)を301(指部と(2)で得た半均分子量2
000のボンエステル樹暗70片11□七部を混脅し、
セロソルブアセテートとツルペッツ”100(エッソ社
製)の#j−’I”: ’r’ii!;合、′H媒を加
えて隈1埃47φの塗料を調製し2 A性 。
実施例2
実施例1の(1)で得だエーテル化物30重量部と(2
)のエポンエステルm 、1lit 60重量部に、さ
ラニボリアミド樹脂10重量都を混合し、セロソルブア
セテートとツルペッツ”100の等重混合溶媒を加え゛
C濃度47係の鳩イ斗をJ1ρマした。
)のエポンエステルm 、1lit 60重量部に、さ
ラニボリアミド樹脂10重量都を混合し、セロソルブア
セテートとツルペッツ”100の等重混合溶媒を加え゛
C濃度47係の鳩イ斗をJ1ρマした。
実施例
実施例1における2、2−ビス(3,5−ジヒドロキシ
メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン含J率io
。
メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン含J率io
。
爪量条の固型レゾール1モルの代りに2.4.6−トI
Jヒドロギシメチル−3,5−キシレノール含;fi’
7g1o。
Jヒドロギシメチル−3,5−キシレノール含;fi’
7g1o。
lj量%の固型レゾール全1モル用いる以外は実施例1
と同様にして吹和金調製した。
と同様にして吹和金調製した。
実施例4
実、!血例1の(1)でイ好たエーテル化物1 (1’
、t、t< :+に邸と(2)のエポンエステル:i!
j脂90 :!Rl’+:、”41+ ”6−、 ?f
4 ”6 L−、セロソルブアセテートとツルペッツ町
00の等+j″混合溶媒にて娘H#47係のc・’、”
、 *4 を層表した。
、t、t< :+に邸と(2)のエポンエステル:i!
j脂90 :!Rl’+:、”41+ ”6−、 ?f
4 ”6 L−、セロソルブアセテートとツルペッツ町
00の等+j″混合溶媒にて娘H#47係のc・’、”
、 *4 を層表した。
実施例
実痴″I+l lの(1)で侍だエーテル化・パダ30
−I(j 、+j:部とポリエステルfτ)i脂(ダイ
ナポールL−4]、1..グイナミットノーベル社袋)
70cfニー啓:γ11sを゛ン1も合し、セロソルブ
アセテートとツルペッツ”1.00の等:jji−、(
li合溶媒にてぶ1.)及47%の塗料を。1.¥l剋
1.た。
−I(j 、+j:部とポリエステルfτ)i脂(ダイ
ナポールL−4]、1..グイナミットノーベル社袋)
70cfニー啓:γ11sを゛ン1も合し、セロソルブ
アセテートとツルペッツ”1.00の等:jji−、(
li合溶媒にてぶ1.)及47%の塗料を。1.¥l剋
1.た。
失 ゛イhtクリ 6
実施例Iの(1)でイHIたニーデル化吻30重−11
七部と(2)で得たエポンエステル樹脂60重量部に、
さらにポリアミド樹脂粉末(ダイアミド、ダイセル社製
)1021す”+n: ’;i’J k混合し、セロソ
ルブアセテートとツルペッツ”100の、:り混11〜
ζ谷媒を加えで嫉度47チの塗料をfJ、 、N 、’
:liそした。
七部と(2)で得たエポンエステル樹脂60重量部に、
さらにポリアミド樹脂粉末(ダイアミド、ダイセル社製
)1021す”+n: ’;i’J k混合し、セロソ
ルブアセテートとツルペッツ”100の、:り混11〜
ζ谷媒を加えで嫉度47チの塗料をfJ、 、N 、’
:liそした。
比較例1
オルンーメタクレゾールタイプのアンモニア1[+−]
型レダレゾール3 ’jg @笥ふと実施1列1の(2
)で得たエポンx ステ/l/ Ql 71170重量
部を7昆合し、セロソルブ。
型レダレゾール3 ’jg @笥ふと実施1列1の(2
)で得たエポンx ステ/l/ Ql 71170重量
部を7昆合し、セロソルブ。
アセテートとソルヘッソ 100の等重量混合溶媒を加
えて47%濃;及の学科を關)(巳した。
えて47%濃;及の学科を關)(巳した。
比・咬例2
2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロ、%ンモ
ニア固型しゾール30重耐州≦と実施例1の伐)で得た
エポンエステルイitj J珀’70j5量都を混合し
、セロソルブとツルペッツ″”100の等重量混合溶媒
にて47係濃度の塗料を調い2した。
ニア固型しゾール30重耐州≦と実施例1の伐)で得た
エポンエステルイitj J珀’70j5量都を混合し
、セロソルブとツルペッツ″”100の等重量混合溶媒
にて47係濃度の塗料を調い2した。
以上の実施例のうちの1.3.6および比較例2で調製
した塗料を夫々月)いで屑接缶接合=tsにロールコー
タ−V(−よって乾・次塗Hid厚が50〜60μとな
るように1・ぞ10し、2oo〜220℃で6o秒問お
よび90秒間の241!の′φ7付は乾燥を行なった。
した塗料を夫々月)いで屑接缶接合=tsにロールコー
タ−V(−よって乾・次塗Hid厚が50〜60μとな
るように1・ぞ10し、2oo〜220℃で6o秒問お
よび90秒間の241!の′φ7付は乾燥を行なった。
ぼた別に上d12の791本十を100−の)゛リキ板
(JIS−G−3141)に50〜60μノII!2J
!J、が得られるようにロールコータ−1T装し、22
0℃で60秒問および90秒間の241fiの況付は乾
魚を行なっ1.二。
(JIS−G−3141)に50〜60μノII!2J
!J、が得られるようにロールコータ−1T装し、22
0℃で60秒問および90秒間の241fiの況付は乾
魚を行なっ1.二。
かくしてu& J1=fiを形成せしめた溶接缶および
ブリキ板を使用してゲル分34、y75マンガン岐カリ
ウム消費量の測定および11面衝撃1・4:、!11[
1薬品性、]・1tレトルト性などのテストを行なつ/
Cところ第1表の結果を得た。
ブリキ板を使用してゲル分34、y75マンガン岐カリ
ウム消費量の測定および11面衝撃1・4:、!11[
1薬品性、]・1tレトルト性などのテストを行なつ/
Cところ第1表の結果を得た。
なおテスト方法は次の通りである。
(1) ゲル分率測定
さきに50〜60μの塗膜厚さvc焼付は乾燥した溶接
缶桜合岸をクロロホルム液中に浸漬し、還流温度でI
R!r4J放J!、、y 、 してゲル分率を測定した
。
缶桜合岸をクロロホルム液中に浸漬し、還流温度でI
R!r4J放J!、、y 、 してゲル分率を測定した
。
(2) 過マンカン酸カリウム消Iα量の測定さきに
50〜60μの塗膜厚に鷺伺は乾燥したブリキ板を族1
イア水中100°Cで30分1i−ij煮沸して試験溶
液をイq1この溶液についで厚生省告示20号の方法に
準じて0.OINの過マンガン酸カリウム溶液を用いて
滴定し、次式に従ってし)マンカン酸カリウム消・α−
)S00を求め、抽出吻、17jHの[−1女とした。
50〜60μの塗膜厚に鷺伺は乾燥したブリキ板を族1
イア水中100°Cで30分1i−ij煮沸して試験溶
液をイq1この溶液についで厚生省告示20号の方法に
準じて0.OINの過マンガン酸カリウム溶液を用いて
滴定し、次式に従ってし)マンカン酸カリウム消・α−
)S00を求め、抽出吻、17jHの[−1女とした。
但し、a:本試1倹の0.OINの過マンガン峻カリウ
ムの滴定−縦(mf ) b 空試験の0.OINの過マンガンl!ジカリウムの
簡5i号t、 (rr+1)(3)耐薬品性テスト さきに塗装した接合片を3係酢ij+家水溶液および2
%酒石酸ノに浴液中で100”C,30分間煮沸した後
の塗膜の状態を牛11定した。
ムの滴定−縦(mf ) b 空試験の0.OINの過マンガンl!ジカリウムの
簡5i号t、 (rr+1)(3)耐薬品性テスト さきに塗装した接合片を3係酢ij+家水溶液および2
%酒石酸ノに浴液中で100”C,30分間煮沸した後
の塗膜の状態を牛11定した。
◎・・・異常なり、、O・・・−姉白化、刊g1#△・
・・1/4白化、剥1j、1r1×・・・大部分白化、
剥離××・・・全[川向化、(911例 (4)耐匂′¥性デスト (デュポン式)塗装接合片に
jE℃径3/8インチ、400gの荷重を40篇の向さ
から落下させた後の、結果を評1iiii Lだもので
ある。
・・1/4白化、剥1j、1r1×・・・大部分白化、
剥離××・・・全[川向化、(911例 (4)耐匂′¥性デスト (デュポン式)塗装接合片に
jE℃径3/8インチ、400gの荷重を40篇の向さ
から落下させた後の、結果を評1iiii Lだもので
ある。
◎・・・異常なし、 ×・クラックあり(5) l
it ’V !−ルト性 塗装板を蒸留水の入ったビーカ中に入れ、125■、b
sで30分同レトルト処理した後の結果である。
it ’V !−ルト性 塗装板を蒸留水の入ったビーカ中に入れ、125■、b
sで30分同レトルト処理した後の結果である。
◎・・・異常なし、 ○・・・一部に白化、剥離あり×
・・・白化、剥離多し
・・・白化、剥離多し
Claims (1)
- エポンエステル樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂
などの合成樹脂30〜90重量部に固形レゾールのエー
テル化物70〜10M量部を配合してなる短時間硬化性
缶用塗料組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57230510A JPS59120665A (ja) | 1982-12-27 | 1982-12-27 | 短時間硬化性缶用塗料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57230510A JPS59120665A (ja) | 1982-12-27 | 1982-12-27 | 短時間硬化性缶用塗料組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59120665A true JPS59120665A (ja) | 1984-07-12 |
JPH0471952B2 JPH0471952B2 (ja) | 1992-11-17 |
Family
ID=16908881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57230510A Granted JPS59120665A (ja) | 1982-12-27 | 1982-12-27 | 短時間硬化性缶用塗料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59120665A (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5364238A (en) * | 1976-11-22 | 1978-06-08 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | Coating compositions |
JPS5399235A (en) * | 1977-02-10 | 1978-08-30 | Kansai Paint Co Ltd | Coating composition for can |
JPS54139942A (en) * | 1978-04-24 | 1979-10-30 | Yoshizaki Kozo | Can coating material |
JPS56125461A (en) * | 1980-03-10 | 1981-10-01 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | Can paint |
JPS56129263A (en) * | 1980-03-13 | 1981-10-09 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | Paint for can |
-
1982
- 1982-12-27 JP JP57230510A patent/JPS59120665A/ja active Granted
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5364238A (en) * | 1976-11-22 | 1978-06-08 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | Coating compositions |
JPS5399235A (en) * | 1977-02-10 | 1978-08-30 | Kansai Paint Co Ltd | Coating composition for can |
JPS54139942A (en) * | 1978-04-24 | 1979-10-30 | Yoshizaki Kozo | Can coating material |
JPS56125461A (en) * | 1980-03-10 | 1981-10-01 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | Can paint |
JPS56129263A (en) * | 1980-03-13 | 1981-10-09 | Toyo Ink Mfg Co Ltd | Paint for can |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0471952B2 (ja) | 1992-11-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
SU1358787A3 (ru) | Водоразбавл емое термореактивное св зующее дл катофоретических покрытий | |
KR20120135287A (ko) | 수분산성 에폭시 수지, 수성 에폭시 수지 조성물 및 그 경화물 | |
JPS60177199A (ja) | 樹脂分散物を金属基体に付着させる方法 | |
JPS59120665A (ja) | 短時間硬化性缶用塗料組成物 | |
JP2017101197A (ja) | ポリアミドイミド樹脂組成物及び塗料 | |
JPH0413790A (ja) | 加硫接着剤配合物 | |
JPS5869265A (ja) | 塗料組成物 | |
JPH0292916A (ja) | 樹脂組成物及び缶用塗料組成物 | |
JP4375957B2 (ja) | 熱硬化性樹脂組成物 | |
JP3962935B2 (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS62275166A (ja) | 金属用塗料組成物 | |
JPS60181123A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPS58187462A (ja) | エポキシ樹脂系塗料用硬化剤 | |
JPH08283656A (ja) | 速硬化性粉体塗料用固形エポキシ樹脂組成物 | |
JPH073016A (ja) | 熱硬化性樹脂組成物並びにそれを用いたプリプレグおよび積層板 | |
JP2001072922A (ja) | 塗料組成物 | |
JPS6119621A (ja) | エポキシ樹脂組成物 | |
JPH11181047A (ja) | エポキシ樹脂の製造方法 | |
JP2006273913A (ja) | 水性エポキシ樹脂組成物 | |
JP2006306923A (ja) | 水性エポキシ樹脂組成物 | |
JPH07216295A (ja) | つやなしエポキシド−並びにハイブリッド−粉末塗料の製法 | |
JP2012241052A (ja) | 耐熱樹脂組成物及びこれを用いたアルミニウム基材 | |
JPH08143663A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 | |
JP3916689B2 (ja) | 粉体塗料組成物 | |
JPH0732547A (ja) | 耐熱性積層板 |