JPS58187462A - エポキシ樹脂系塗料用硬化剤 - Google Patents

エポキシ樹脂系塗料用硬化剤

Info

Publication number
JPS58187462A
JPS58187462A JP7062482A JP7062482A JPS58187462A JP S58187462 A JPS58187462 A JP S58187462A JP 7062482 A JP7062482 A JP 7062482A JP 7062482 A JP7062482 A JP 7062482A JP S58187462 A JPS58187462 A JP S58187462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curing agent
polyamine
compound
epoxy resin
paints
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7062482A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Sugishima
正見 杉島
Nobuyoshi Miyata
宮田 信義
Fumihiko Nakakita
中北 文彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP7062482A priority Critical patent/JPS58187462A/ja
Publication of JPS58187462A publication Critical patent/JPS58187462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエポキシs+脂系塗料用硬化剤KILL、さら
に詳しくは、ノボラックフェノール樹脂、ホルムアルデ
ヒドおよびポリアミンを5i”j6させて生成される分
子末端に1#!jアミノ基を有するノボラック型マンニ
ッヒ事基からなるエポキシ樹脂系塗料用硬化剤に関する
ものである。
従来からエポキシ樹脂系塗料において広く使用されてい
るポリアミン硬化剤は、反応性の面、活性水素当量の低
いことKよる取り扱いの面および毒性による安全衛生の
面々どにおいて一点を有している。このためこれら欠点
を補うためにマンニッヒ塩基(Mannichbase
 )を硬化剤として用いる試みがなされてきている。し
かしながら、従来のマンニッヒ塩基に用いるフェノール
け、モノメ11ツクなものであることからマンニツヒ塩
基におけるフェノールのOH基が密接して存在していな
いた給に、形成される塗−の素地への付着性などの性能
の向上に7エノール性OH基の本来の特徴を発揮し得な
いという欠点を有している。
また、一方ノボラックフェノ=ル梗脂をエポキシ欅WF
tKブレンドするととも試みられている。この目的は、
主として樹脂分の増量、得られる塗膜のtく力緩和と耐
湿性の向上、素地への密着性の向り、 &び什学的安定
性の向上にある。しかしなから、少々のホットブレンド
でdノボラックフェノール樹脂はエポキシSt脂と反応
せず、エポキシ横脂中に混合した状−で存在することム
らエポキシsl脂との相容性の面から使用できるフェノ
ール樹脂の11艶が隈定される。オた、硬化塗膜からノ
ボラックフェノール樹脂が溶剤で抽出されるために1塗
ね耳(ねトの軸間付着性が悪く、耐薬品性も劣るという
欠点を有している。
本発明者らは、上16シたエポキシi/##脂系塗料の
硬什剤として使用されるポリアミン化合物とノボラック
フェノール樹脂の上述したそれぞれの欠点を改良してな
る新規な硬化剤を得ることを目的に餠童研究を重ねた結
果、フェノール樹脂として、フェノール類の2〜10核
体からなるノボラックフェノール接脂を用いてなるマン
ニッヒ塩基が、連続1.だフェノール骨格を分子中に有
するため、このものを硬什剤として用いたエポキシ檜脂
系籟料は素地に対する密着性が良く耐熱性にすぐれた硬
化塗膜を形成することができ、月つ活性水素当量が高く
毒性も低いので、硬化剤としての取り扱いが容易である
ことを見い出し本発明を完成するに全っ、た。、 かくして、本発明に従えば、 フェノール類の2〜10核体からなるノボラックフェノ
ール樹脂に、アルデヒド化合物、及びポリアミン化合物
をマンニッヒ反応させて得られるノボラック型マンニッ
ヒ塩基からなるエポキシ柳脂系塗料用硬化剤が提供され
る。
本発明において使用されるノボラック型フェノール樹脂
はフェノール類とアルデヒド類とを酸性鯵媒の存在下で
NFbさせることによって生成されるものである。フェ
ノールliK対するアルデヒド類の使用量に1特に制限
けないが、一般にフェノール類1モルあたりアルデヒド
類1.7モル以下特に0.7〜1.5モルの量比を用い
ることができる。
反Fけ、一般に連当な反応媒体中で一性触媒として塩酸
、引L リン酔などの無轡駿や、シコク酸、ギ駿、P−
)ルエンスルホン駿などの有榛駿などをフェノール−に
対して0.2〜0.5重量%の量で存在させて、約70
〜100℃のatで2〜8時l!II稈度の加熱を行な
オばよい。
上記フェノール−きしては、例オば、フェノール、0−
クレゾール、m−クレゾール、p−クレゾール、2.3
−キシレノール、2.5−キシレノ下ル、3.4−キシ
レノール、p −tert−ブチルフェノール、p−フ
ェニルフェノール、p −tert、−アミルフェノー
ル、0−クロルフェノール、pクロルフェノールかどの
1価フェノール;ビスフェノールA1ビスフェノールB
1ビスフェノールFルゾルシノールなどの2価フェノー
ル幣;などが挙げられ、これらは単独ψい#′1211
I以上組合せて使用することができる。
また、アルデヒド短さしてけ、ホルムアルデヒド(ホル
マリン又は)・ラホルムアルデヒド)、アセトアルデヒ
ドなどが挙げられ、なかでも好適なもの1ホルムアルデ
ヒドである。
本発明で好適に使用し得るノボラック型フェノール樹脂
は1分子中にフェノール性水駿基を2〜lO個有する2
〜10核休である。
本発明において、ノボラックフェノールmJJ[−の反
応に使用されるアルデヒド化合物は、ノボラックフェノ
ールmt+hの合成に用いられる前記したアルデヒド化
合物々同様のものが使用でき、なかでも好適なものけホ
ルムアルデヒドである。ホルムアルデヒドはその水溶液
ホルマリンとして用い、その濃廖i15〜80重量%、
好ましくけ20〜50重量%である。
また、ノボラックフェノール樹脂との反応に供されるポ
リアミン化合物としてけ、例オば一般式H2N−R1−
Nl2 (丈中RtFi脚素数1〜12の膨化水素残基
)及び一般式82N (CzH4NH)n H(式中n
 ti 2〜4の整数)で表わされるWit肪族ポリア
ミン化合物、 (を中R2け#素数1〜2のアルキレン基)で表わされ
る化合物、 ベンゼン核に結合した2個以上の1級アミノ基を有する
芳香族ポリアミン化合物などが挙げられる。
上記Lfcポリアミン化杏物の具体例としては例えば、
メチレンジアミン、エチレンジアミン、1.2−ジアミ
ノプロパン、1.3−ジアミノプロパン、1.4−ジア
ミノブタン、1.5−ジアミノペンタン、1、lO−ジ
アミノデカン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテ
トラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレン
へキプミン、ビスシアノエチルジエチレントリアミン、
キシリレンジアミン、フェニレンジアミン、ナフチレン
ジアミン、ジアミノジフェニルメタン、ジアミノジフェ
ニルスルホン 種以ーヒ紳合せて使用することかで舞る。
本発明のノボラック型マンニッヒ塩基の合成は、ノボラ
ックフェノール#脂1モルに射し、アルデヒド化合物0
.2〜5モル、好ih忙i1 1.5〜2.5モル及び
ポリアミン化合物0.2〜5モル、好適には1、5〜2
.5モルの割合でh1合し、不活性ガス(例乏は窒素ガ
ス)の存在下で、60〜180℃好まt. < Ff 
7 0〜140℃の反ト潟度で0.5〜15時間加熱し
て得られる。
かくして得られる分子両末端に1級アミノ基を有すゐノ
ボラック型マンニッヒ塩基け、エポキシS+脂系塗料用
硬化剤として使用することかでき、このものlフェノー
ル性OH基が密接して存在しているため、通常のポリア
ミン硬化剤に片壁して次のような種々の特長を有してい
る。
(1)  一般F’ 81? R1i族ポリアミン硬化
剤は、エポキシ樹IIhとの反応が速く、可使時間が2
0〜60分Jー短く扱いにくい。また、芳香族ポリアミ
ン硬化剤は、一般に埃応が遅く、常温での硬化が困−で
、t−2、のに対し、本発明の硬什剤は、上1ポリアミ
ンの放射性をill整[また性質す々わち、可使時間が
1〜6時間で、且つ常温で硬什可船である。
(2 官能基当りの分子量が大きい、すなわち活性承前
当量が大きいので、配合時の取り扱いが容易である。
(3 分子量の叡い脂肪族ポリアミンは蒸気圧が高く毒
性が大きいが、本発明の硬化剤は、比較的分子量が大き
く毒性も低い。
(4)  安定なベンゼン骨格を有することから、耐熱
性、耐薬品性、耐湿性、耐水性にすぐれている。
(5 架橋間での分子量を調整することが可能であるこ
とから、硬化歪を緩和できる。
(6)  連続1,だフェノール骨格を硬化剤組成の中
に有することから、硬化塗膜の素地との密着性が磨く、
フェノール成分の陣中での移動、滲出がないので塗り重
ね時の側聞付着性も良い。
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。部
及び%け特に断らないかぎり重量部及び*量%を示す。
実施例1 反に一容器に、膚シレン171部及びn−ブチルアルコ
ール171部を加え、この)屡合溶媒中にp−1−プチ
ルフェノールノボラッ\2、り榛脂(昭和ユニオン合v
t■製、商品名CKM−2103)478部、エチレン
ジアミン60部及びジエチレントリアミン103部を加
オて溶解した。ついで内容物を窒素気済下で80℃まで
#!FliAシて、このものに37粥ホルマリン溶液1
62部を滴下した。暗下絆了後約1時聞l!)汁し、ぞ
の後150℃で3時間脱水ν合NFを行ない固形分60
%、アミン価421及び活性水素当量95のノボラ1り
型マンニッヒ塩基硬化剤Aを得た。
宇施例2〜373!び比較例1〜2 第1表に示した配合に基づき、実施例1と同様の方法で
硬化剤B−Eを得た。
※1 群栄化学社製、商品名”PP−810”※2 o
−クレゾール324tを80℃に加熱し、これに37%
ホルマリン溶液162t’l及び蟻酸7fを滴下し、1
80℃まで昇温して枦水縮合を完結させ、IaW!を熱
分解させて得られ九平均約3IF体のノボラックフェノ
ール樹脂 片1較例3 エピクー)828(シェル化学社製エポキシ樹脂)38
0部を、キシレン195部、メチルイソグチルケトン1
30部及びセロソルブ65部の溶剤中に溶解しこれにジ
エチレントリアミン206部を添加し、50℃で5時間
反応させて固形分60%、アミン価574及び活性水素
当量73.2の硬化剤Fを得た。
上記実施例及び比較例で得た硬化剤を用いてエポキシ樹
脂塗料をll製し、塗膜性能試験に供した。
IK論結果を後記第39に示す。
エボ シ    1〜8の―製 スチールボールミルニ、エピクー)1001ワニス(シ
ェル化学社製のエポキシ樹脂をトルエン/メチルイソブ
チルケトン/−t!ロソルプ=3/2/1の混合溶剤に
溶解した固形分60%フェス)1000部、タルク24
0部、ベンガラ100部、ターレン5200(共栄社油
脂社製タレ由剤)10s″EIび希釈用シンナー(キシ
レン/n−ブチルアルコール/セロソルブ−3/2/1
 ) 150部を仕込み20時間分散してエポキシ樹脂
塗料ベースを一製した。
ついで、上記ベースと先に得た硬化剤とを第2表に示す
配合に基づき供試エポキシ柳脂塗料1〜8を得た。
※3 硬化剤当量に差があるので、*W楕脂比を一定(
P/V−0,4)に保つように1エポキシ樹脂を追加す
る。
上記表中、塗料41〜3Fi本発明硬化剤を用いた配合
であり、塗料44 、sti従来のマンニッヒペース硬
化剤による配合で、塗料J%6〜8け、アミンアダクト
硬化剤を用い、さらに塗料47.8ではノボラックフェ
ノール樹脂をブレンドした配合である。
試験塗板の作製 7Ox150xO,8九の磨き軟鋼板に、第2表記合塗
料1〜8(フォードカップで20秒になるようにシンナ
ー希釈)をエアスプレーにて乾惨膜厚75sで塗装し、
室温で2日間乾燥後再び乾燥腰厚75sの塗装を行い、
5日間乾愉したものを試験塗板とする。
第  3  表 〔試験項目〕 耐熱折り曲げ試験; 塗板を2゛30℃、2時間焼付後、5〜−の曲率で°1
80°に曲げた時の塗膜の状態を目視観察する。
0:塗膜の変化がみとめられない。
△;素地まで達した塗膜ワレがみられる。
×;塗膜がワレ、ハガして素地が完全に露出した状態を
示す。
ツルトスプレー試験; ツルトスプレー試験器に500時間入れ九彼のクロスカ
ット部からのセロテープ剥離幅を調べる。
○;片側3■以下、△;片側3〜5■、×;片側5閤以
上。
密着性試験; 名塗板を、80℃の温水に20日間浸漬し、引き上げて
80分後に、アドヒージョンテスター(エルコ社製)を
用いて垂直剥離試験を行った。
○;50Ky/dDJ上で論陣の凝集破壊によるけがね
、■;20〜50初/−で凝集破壊による行がね。△;
10〜20Kl/−の付着力で層間および一部素地、か
らのはがれ。×;10に9/−以下の付着力で、素地、
からのはがれ。
耐水白化試験; 塗板を2回目の塗装を行なってから24時間後に20℃
の水に塗板を24時間浸漬した後の、塗膜の白化状幹。
○:9好、△;やや白化がみられる、×;けっきりと白
化がみとめられる。
耐溶剤性試験; 塗板をキジロールに2日浸漬後の塗膜状態をみる。
○;異常なし、■;やや軟化がみられる。△;軟化が著
しい。×;軟化および膨潤がみられる。
特許出願人(140)  関西ペイント株式会社406

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l フェノール類の2〜lO核体からなるノボラックフ
    ェノールSt脂に1アルデヒド化合物及びポリアミン化
    合物をマンニッヒ反応させて得られるノボラック型マン
    ニッヒ塩基からなるエポキシ樹脂系塗料用硬化剤。 2 アルデヒド仕合物が、ホルムアルデヒドである特許
    請求の範囲第1項記瞭のエポキシstW&系塗料用硬化
    剤。 3 ポリアミン化合物が、一般式 %式% (式中、R1tj炭素数2〜120脚化水素残基)で表
    わされる化合物である特許請求の範囲第1項記呻のエポ
    キシ5tWf4系塗料用硬化剤。 4 ポリアミンが一般式H2N (Cz)I4NH) 
    nH(式中、nは2〜4の整数を表わす) で表わされ石化合物である特許請求の範囲第1項記噴の
    エポキシ樹脂系塗料用硬化剤。 5 ポリアミン化合物が、一般式 (式中Rstf炭素数1〜2のアルキレン基)で表わさ
    れる化合物である特許請求の範囲第1項記豐のエポキシ
    樹脂系塗料用硬化剤。 6 ポリアミンが、ベンゼン核に結合した2個以−トの
    1@アミノ基を有する芳香族ポリアミンである特許請求
    の範囲第1項記霞のエポキシ樹脂系塗料用硬化剤。 7 ノボラックマンニッヒ塩基が、ノボラックフェノー
    ル樹脂1モルに対しアルデヒド化合物0.2〜5モル及
    びポリアミン化合物0.2〜5モルの割合で反応させて
    なる特許請求の範囲第1IjI記噴のエポキシ樹脂系塗
    料用硬化剤。
JP7062482A 1982-04-27 1982-04-27 エポキシ樹脂系塗料用硬化剤 Pending JPS58187462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062482A JPS58187462A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 エポキシ樹脂系塗料用硬化剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7062482A JPS58187462A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 エポキシ樹脂系塗料用硬化剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58187462A true JPS58187462A (ja) 1983-11-01

Family

ID=13436954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7062482A Pending JPS58187462A (ja) 1982-04-27 1982-04-27 エポキシ樹脂系塗料用硬化剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58187462A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219220A (ja) * 1982-06-14 1983-12-20 Daito Sangyo Kk エポキシ樹脂硬化剤
EP0758661A2 (en) * 1995-07-28 1997-02-19 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Curable epoxy resin compositions
WO1999029756A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Kansai Paint Co., Ltd. Agent de durcissement a base d'amine, composition de resine durcissable contenant cet agent et composition de revetement anticorrosion contenant ledit agent
WO2000008082A1 (en) * 1998-08-03 2000-02-17 Cognis Corporation Epoxy curing agent of phenol-aldehyde reacted with polyamine
JP2013087158A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Kansai Paint Co Ltd アミン系硬化剤及びそれを含む水性塗料組成物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113839A (en) * 1977-03-16 1978-10-04 Basf Ag Binder for coating material in cathode electrodeposition coating

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53113839A (en) * 1977-03-16 1978-10-04 Basf Ag Binder for coating material in cathode electrodeposition coating

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58219220A (ja) * 1982-06-14 1983-12-20 Daito Sangyo Kk エポキシ樹脂硬化剤
JPH0230327B2 (ja) * 1982-06-14 1990-07-05 Daito Sangyo Kk
EP0758661A2 (en) * 1995-07-28 1997-02-19 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Curable epoxy resin compositions
EP0758661A3 (en) * 1995-07-28 1997-07-23 Asahi Denka Kogyo Kk Curable epoxy resin mixtures
US5688876A (en) * 1995-07-28 1997-11-18 Asahi Denka Kogyo K.K. Curable epoxy resin composition cured with a mannich base
US5783644A (en) * 1995-07-28 1998-07-21 Asahi Denka Kogyo K.K. Curable epoxy resin composition
WO1999029756A1 (fr) * 1997-12-09 1999-06-17 Kansai Paint Co., Ltd. Agent de durcissement a base d'amine, composition de resine durcissable contenant cet agent et composition de revetement anticorrosion contenant ledit agent
WO2000008082A1 (en) * 1998-08-03 2000-02-17 Cognis Corporation Epoxy curing agent of phenol-aldehyde reacted with polyamine
US6420496B1 (en) 1998-08-03 2002-07-16 Cognis Corporation Reaction product of phenol-aldehyde with polyamine(-epoxy adduct) and proton donor
JP2013087158A (ja) * 2011-10-14 2013-05-13 Kansai Paint Co Ltd アミン系硬化剤及びそれを含む水性塗料組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2500600A (en) Compositions of matter containing epoxy ethers and diamines
CA1250991A (en) Curable coating composition and epoxy resin adduct useful therein
JPS60177199A (ja) 樹脂分散物を金属基体に付着させる方法
EP0114875B1 (en) Method for making phenol-formaldehyde-polyamine curing agents for epoxy resins
JPS58187462A (ja) エポキシ樹脂系塗料用硬化剤
JP5109374B2 (ja) ポリアミドイミド樹脂溶液とその製造方法、樹脂組成物及び塗料組成物
US3880694A (en) Method of bonding using rapid curing resin compositions comprising the reaction product of an aldehyde condensation polymer with a primary aromatic amine further reacted with a curing agent
JPH05202348A (ja) クレオソート耐性エポキシ接着剤系
EP0123023B1 (en) Aqueous composition and method of providing the same
KR20130115520A (ko) 선박 방청프라이머 에폭시 도료용 첨가제의 제조방법 및 이에 의해 제조된 첨가제를 포함하는 선박 방청프라이머 에폭시 도료
JP3652863B2 (ja) アミン系硬化剤、及びこれを含む硬化性樹脂組成物
KR920000196B1 (ko) 부분적 가수분해된 에폭시 수지와 폴리아민의 부가물
Jonikaitė-Švėgždienė et al. Curing of epoxy resins by bio-based phenalkamines vs low-molecular-weight amines: study by DSC
US5374678A (en) Adhesive
JPH1081733A (ja) エポキシ樹脂系用硬化剤
JPS58173117A (ja) 水溶性または水分散性樹脂の塩,その製造法および塗装への用途
JPH0413790A (ja) 加硫接着剤配合物
JPS64992B2 (ja)
KR101082364B1 (ko) 에폭시 수지 경화제
JPH0337220A (ja) エポキシ樹脂硬化剤
KR100884320B1 (ko) 에폭시 경화제 수지 조성물 및 이의 제조방법
JPH08143663A (ja) 耐熱性樹脂組成物
JP5088599B2 (ja) 水性樹脂組成物
JPS58187463A (ja) 塗料用組成物
TW448198B (en) Curing agent for epoxy resins, process for preparing the same and aqueous curable epoxyresin coating composition comprising the same