JPS5912038A - ウェブ巻取装置 - Google Patents

ウェブ巻取装置

Info

Publication number
JPS5912038A
JPS5912038A JP12122082A JP12122082A JPS5912038A JP S5912038 A JPS5912038 A JP S5912038A JP 12122082 A JP12122082 A JP 12122082A JP 12122082 A JP12122082 A JP 12122082A JP S5912038 A JPS5912038 A JP S5912038A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
roll
winding
take
winder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12122082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157016B2 (ja
Inventor
Takayoshi Moritake
森竹 孝義
Toshifumi Sakai
敏文 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP12122082A priority Critical patent/JPS5912038A/ja
Publication of JPS5912038A publication Critical patent/JPS5912038A/ja
Publication of JPH0157016B2 publication Critical patent/JPH0157016B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/22Changing the web roll in winding mechanisms or in connection with winding operations
    • B65H19/2238The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type
    • B65H19/2246The web roll being driven by a winding mechanism of the nip or tangential drive type and the roll being supported on two rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/417Handling or changing web rolls
    • B65H2301/418Changing web roll
    • B65H2301/4182Core or mandrel insertion, e.g. means for loading core or mandrel in winding position
    • B65H2301/41826Core or mandrel insertion, e.g. means for loading core or mandrel in winding position by gripping or pushing means, mechanical or suction gripper

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紙巻取機(ワインダ)に応用できるウェブ巻取
方法および装置に関するものである。
従来製紙工場等で使用されているウェブ巻取装置の基本
的構成を第1図に示す。第1図のウェブ巻取装置は従来
よりよく知られているものであるが、巻戻部(1)、巻
取部(2)、取卸部(3)よりなり、(71)は巻戻[
−1−ル、(5)はペーパNロール、(6)はスリッタ
、(力は第1ワインダドラム、(8)は第2ワインダド
ラム、(9)はダンプロール、θ0)はコアシャフト、
旧)は巻取ロール、02)はライダロール、 (13)
はンヤクトポケソ)、(14)はワインダテーブル、(
151はクレイドルである。
第1図は1だワインダトラム(7) +8j上に巻取ロ
ール旧)を巻き終り、その後各種の工程を経て次の巻取
りが開始されるという巻取作業状態の一部も表わしてい
る。さて巻戻ロール(4)からのウェブ(a)を所定巾
にスリッタ(6)で切断し、所定長さの巻取ロール(1
1)にワインダドラム(力(8)上で完成させると、ウ
ェブ巻取装置は第1図の状態で各ロールの回転を停止す
る。
ここてライダロールαりを垂直上方に吊上げた後、オペ
レータがワインダテーブル圓上に上り、巻取ロールQl
lの外層を巾方向に破断する。次いでダンプロール(9
)を第1ワインダドラム(力軸を中心に旋回させて、巻
取ロール(111をクレイドル(I■上に押出す。その
後ダングロール(9)は元の位置に後退し、シャフトポ
ケット部(13)に予じめ格納されていたコア(b)装
着済コアシャフトaO)(以下コアシャフトと云う)が
、第1、第2ワインダト゛ラム(71(8)によつによ
って移動する。このシャフト持込装置としては既に各種
形式のものが業界で稼動しており、その構造機能もよく
知られているので詳細な説明は省略する。
次にコアシャフト(10)の両端をコアチャックで保持
して垂直上刃に持上け、更に巻戻ロール(4)を出テコ
アシャフト(10)に至る間のウェブ(a)の張力をオ
ペレータが手作業で巾方向に均一化する。その後別のオ
ペレータの操作でコアシャットo(υは再びワインダド
ラム(7) T8)上に卸され、ウェブ先端をコア上に
テープで接着する際に余分となるウェブはオペレータの
直接手作業によって巾方向に破断され、ウェブ巻取装置
上から除去される。
次にオペレータの直接手作業によって、ウェブ先端がコ
ア(b)に接着テープにより接着される。次いでウェブ
巻取装置上からオペレータが退去し、ライダロール(1
2)がコア(b)上に下降して加圧するが、その後同巻
取装置の各ロールは再び駆動モータによって回転を始め
、コア(b))外周にはウェブ(a)が巻き重ねられ第
1図に示す状態となる。
以上は最も一般的な従来形のウェブ巻取装置による巻取
工程を説明したが、従来のウェブ巻取装置による場合は
、前述の如くオペレータの直接手作業が必要であるため
、これによる多くの欠点があった。即ち、オペレータに
よってコアシャフト持込み後、紙を巾方向に手作業によ
って破断しなければならず、非常に面倒であった。
1だオペレータが再び巻取装置上に上り、巻戻ロール(
4)からコア(b)に至るウェブ(a)の張力分布を均
一化する作業を直接手作業により行なわなければならな
かったが、この作業は熟練を要するものであった。若し
万一張力分布が均一化されないまま次の工程に進んで巻
取りを開始すれば、巻取初期に於いてウェブ(a)は容
易に切断され、巻取りに重大な支障となる。以上のよう
なオペレータの直接な手作業はウェブ巻取装置の設備、
機能の不足上発生しているものであって、労働上、安全
上、。
作業効率の各種の面からみて全て欠点とされているもの
である。
更にコアンヤフI−(10)を用いているため、コアシ
ャツ) (10)を巻取ロール(+1+から引抜いたり
、またコア中に挿入したり、さらにコアシャフト(10
)の運搬を行なったりするだめの各種付属装置を必要と
し、ワインダ全体の価格が高くなり、ワインダ機構の複
雑化と、それに伴なう据付スペースの増大、保守作業の
増加、操作の繁雑化等の難点があった。
本発明は前記従来の欠点を解消するために提案されたも
ので、第1ドラムと第2ドラム間ポケット下部に静止し
た紙切ナイフを設け、ウェブを同ナイフの奥まで押込ん
で同ウェブを切断し、同ナイフは新しいコアをドラム間
ポケットに持込んだ状態のコア底部に近接して設置され
、切断されたウェブは切断−位置でワインダドラムを回
転させることにより、ウェブをコアに接潰させることが
でき、ウェブをアンワインダ側へ巻戻す必要がなく、か
つウェブの巻戻し機構が不要なため、相対的に安価な装
置とすることができるウェブ巻取方法および装置を提供
せんとするものである。
以下本発明の実施例を図面について説明すると、第2図
〜第8図は本発明の実施例を示し、巻戻部(])、巻取
部(2)、取卸部(3)、巻戻1コール(4)、ベーパ
lコール(5)、スリッタ(6)、第1ワインダトラム
(力、第2ワインダトラム(8)、コアシャフト(10
)、巻取ロール(11)、ライダロール(1望は第1図
と構成、作用は同じであるので詳細な説明は省略する。
またクレイドル05)は第1図のクレイドルθ5)と形
状を異にし、第1図のワインダテーブル04)とクレイ
ドル(15)を兼ねた構造であるが、このクレイドル0
5)の構造は広く紙業界では知られた構造であるので、
詳細な説明は省略する。
以下第1図との相違点について説明すると、第2図〜第
8図において、(20)はニソグガードで、巻取ロール
0υの飛び出し及び作業員の安全のために設けられてい
る。(21)は紙切ナイフで鋭利な刃物であり、第4図
、第5図に示す如くウェブガイド(2功の先端に取付け
である。紙切ナイフ01)の先端は鋸刃状の刃先を有し
ている。
V ウェブガイド(221は紙押えロー☆(2□□□と同一
フレトム上に設置し、油圧シリンダ等によって上下に昇
餌、又は第1ワインダドラム(力の軸受を中心に旋回可
能に設置しである。またウェブガイド(221は上昇位
置の時第1、第2ワインダトラム(7)と(8)間に入
り込み、先端に増刊けた紙切ナイフ(21)はワインダ
ドラム間ポケットに新しいコアを持込んだ時、えローI
N (23+は第1ワインダドラム(7)に接触するよ
うに設けられている。(2G)は両面接層テープを示す
また(9)はダンプバーで、巻取ロール0υを押出すと
共に、ウェブ(a)を紙切ナイフ(21)の奥まで押込
む作用を有するものである。
(2ωはコア持込装置で、コア(6)を待機位置から第
1、第2ワインダドラム(力さく8)で形成されるワイ
ンダドラム間ポケット部に)に持込んだ時、粘着テープ
シロ)がコア(”)の下面になる様に持込む。コア持込
装置(251は本出願人の先の出願である特願昭55−
177009号のシャフトレス持込装置に詳述しである
ので、ここでは詳細な説明は省略する。
0!1はトラムポケット 1ワインダドラム(力との接触点を示す。
(2′0はテープアプリケータて、コア(b)上に両面
接着テープ(2G)を貼付するものであるか、この機構
は本出願人の実願昭56ー11757号に詳述しである
ので、ここては詳細な説明は省略する。第8図に示す(
3(1) (31)はディスクブレーキであり、第1、
第2ワインダトラム(力(8)のドラム軸に設(ブ、第
1、第2ワインダドラム(力(8)の回転を制動するも
のである。り31)はスプール軸で、両端にベアリンク
を内蔵しており、抄紙機で紙をロール状に巻戻l」−ル
(4)に巻付けるもので、ワインダで両端をスタンドG
3 5 a)(3 5 h)に保持され、回転可能にセ
ットされている。
(36)はクラッチて、スプール軸(34)とブレーキ
(37)間の連結を人、切するものである。ディスクブ
レーキ(37)は紙切れ時等に於いて巻戻゛しロール(
4)の回転を制動するものである。關は電動モータで、
巻戻しロール(4)の加速、減速等に使われ、ワインダ
の運転時にはドラムモータ(32) (33)と連動し
てウェブ(a)の張力制御を行なうものである。なお、
本アンワインダ部の構造は紙業界に広く知られた構造で
あるため詳述しない。
次に作用を説明すると、第2図は本発明の実施例を示す
ワインダに於いて、巻取1コール(11)の巻取りの完
了状態を示す。−!だ第8図と第4図ζこよって巻取ロ
ール(印をクレイドル0(ト)上屋押出し、ウェブ(α
)を切断した後ダンプ/( − (9)の復帰迄を説明
する。さて第2図の状態で図示しないコント1」−ルデ
スクのスイッチをワインダのオペレータカイ押すことに
より、作動がスタートする。
■、ライダロール(飢ニップガード(20)、ウェブガ
イド(2り、紙押えローi C23)、紙切ナイフ(2
υ力S上昇し、クレイ1ぜル(I5)が巻取ロール(I
llの受取位置に移動する。
■、巻取ロール(11)はダンプノ< − (9) 4
こよってクレイドル05上に押出される(第3図)。比
の時アンワインダ部のクラッチ(至)を連結し、フ゛レ
ーキt:37)を入れる。またワインダト゛ラムのブレ
ーキ(31)も入れる。この状態で巻取ロール01)を
押出すと、巻戻しロール(4)とワインダトラム(8)
は回転せず、ウェブ(a)に張力が発生し、巻取ロール
(11)はワインダトラム(8)との間でスリップしな
がらクレイドル(1ン上に押し出される。
押出しの途中より紙切ナイフ(2υの先端がウェブ(a
)に突き刺さり、巻戻しIJ−ル側のウェブ(α)の張
力は紙切ナイフCDでカットされる。
更にダンプバー(9)が前進するき、第4図に示す様に
紙切ナイフ(2υの上にダンプバー(菌の先端が憶いか
ぶさり、ウェブ(a)を紙切ナイフ(21)に対し鋭角
に引張り、ウェブ(α)を切断する。
■、ダンプバー前は元の位置に復帰し、クレイドル0剪
ま巻取ロールα1)を取卸す。
次に第5図により新しいコア(A)をドラムポケットQ
8)に持込む動作を説明する。コア(15)は予め表面
に粘着テープc!6)を接着した状態で、コア持込装置
Cωによって1・′ラムポケット(2引こ持込まれる。
ドラム間ポケット(28)に持込んだ時粘着テープ(2
山がコア(”)の下面(時計の6時の位置)になる様に
持込む。
コア(A)がドラムポケット(2旧と持込まれた時、コ
ア<b)とワインダドラム(7)との接触点(2ωから
、ウェブ(α)端面との距離t2と、接触点C?91か
ら粘着テープ0(IOのワインダドラム(7)側の端面
迄の距離t3との関係は、t3〉t2であり、実験で確
かめた所13−12は数十龍迄は、接触点(2ωにウェ
ブ(a)が巻込まれる時、ウェブ(α)端面の折込みな
く巻込むことが出来る。
次にウェブ(α)Lコア(6)を接着させる作用を、第
6図及び第8図により説明する。第5図に示す状態より
ライダロール(夏21をコア(b)に降ろし、接触点(
291に押付は力を与える。次に電動機(321G3)
により、ワインダドラム(カ(8)をウェブ(α)−が
接触点(29)に巻込まれる方向に回転させる。このた
め第1ワインダドラム(力と紙押えロールL23)に挾
まれたウェブ(a)はウェブガイド(221によって第
1ワインダトラム(カ外周に沿って接触点(2!1に向
って進行する。
コア(h)は第1、第2ワインダドラム(カ(8)とラ
イダロールOaのニッグカにより、第11第2ワインダ
ドラム(力(8)の回転によりウェブ(a)の巻付は側
に回転する。ウェブ(α)の先端とコア(6)の粘着テ
ープ端面は同じ速度で接触点09)に挾み込まれ、ウェ
ブ(α)と(A)が接着される。
次に新しい巻取りに入る。この作用を第7図により説明
すると、第6図の状態てコア(”)にウェブ(α)を低
速で巻付けている間にウェブガイド(塑、古紙押えロー
債(2(資)が下降し、第17身ンダト゛ラム(1)と
の接触を解く。この状態で高速巻取りに移行し、新たな
巻取りを行なう。またコア持込装置(25)には新しい
コア(C)が供給され、両面接治テープ(26)が次の
巻取りのため、テープアプリケータ(2Dによってコア
(C)の土面に貼付される。
前述の如き各装置の動きを、リミットスイッチ、圧力ス
イッチ、光電スイッチ等により検知し、順次各装置を起
動、停止出来ることは通常の制御技術を使用して容易に
達成出来るので、説明を省略したか、折曲げられたウェ
ブの巻込みを許容出来ない様な厚紙用ワインダに於いて
本発明によるL、巻取ドラム上に所定長さの巻取ロール
が完成した後、ワインダを停め、卸替え工程の一連の動
作を操作スイッチの開始指令を与えることにより、各装
置の動きが全て自動的に行なわ、巻取トラム上に新しい
コアが持込まれて巻取再開が可能となる。
また本発明のワインダでは、卸替え工程の各動作中オベ
レー8夕は、コントロールデスクに於いて監視作業を行
なえば充分であり、従来のワインダで行なわれたような
機内作業が殆んど不要となり、総合的な安全性を大きく
向上出来る。なお、従来のワインダでは、数分間に1回
の割合で繰返す作業に、例えばsooommクラスのワ
インダでは、4〜5人のオペレータを必要としたが、本
発明ワインダでは1名で充分である。
また本発明によると、各装置の複雑な動きが中断される
ことなく自動的に進められるため、従来の如くオペレー
タが直接コアを巻取ドラム上に並べ、ウェブを切断し、
接着テープを用いてコア上にウニ゛ブを接着する方式に
比べて、大巾にワインダ停止時間が減少し、ワインダの
巻取生産能力が増大する。1例として仕上i’ll 8
0 Q Q tnmのワインダに於ける卸替えのための
停止時間は、従来のワインダでは100秒要するも、本
発明のワインダでは約50秒程度さなる。
更に新しいコアと切断されたウェブ先端を接着する時、
本発明によると紙切ナイフて切断されたウェブ位置のま
まで、コアとの位置合せか出来る。
またウェブは紙切ナイフがガイI−なり、スムーズにコ
アトドラム間ニップに挾まれる。
更にウェブがコアに折込みなく接着され乙アこめ、厚紙
用ワインダでも下巻部の過大な変形さ、それに起因した
振動発生を問題にすることなく巻取りが可能である。ま
た巻始めにウェブがコアとトラム間の二ツブ部に挾まれ
るため、最初からウェブをコアに弛みなく巻くことがで
き、巻取ロールの品質が良くなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のウェブ巻取装置の1例を示す側面図、第
2図は本発明の実施例を示すウェブ巻取装置の側面図、
第8図は第2図と作動状態を異にする同装置の側面図、
第4図は第8図における要部の詳細図、第5図は新しい
コアをドラムポケットに持込んだ状態を示す側面図、第
6図は同第5図のコア上にライダーロールを降ろした状
態を示す側面図、第7図は第6図と作動状態を異にする
側面図、第8図は第8図において巻取ロールを取外した
状態の平面図である。 図の主要部分の説明 a・・・ウェブ      b・・・コア(新しい紙管
)7.8・・・第J1第2ワインダドラム9′・・・ダ
ンプバー(ロール押出シバ−)11・・・巻取ロール 
  15・・・クレイドル21・・・紙切ナイフ   
22・・・ウニツガイトV 28・・・紙押えロー貸25・・・コア持込み装置26
・・・粘着テープ  28・・・ポケット部80.81
 ・・・ディスクブレーキ 32.33  ・・・電動機   86・・・クラッチ
88・・・電動モータ 特許 出 願人 三菱重工業株式会社 5二!二」

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ワインダにおいて巻取ロール完成後、同巻取
    ロールを取り出し、新しい紙管を持ち込んで巻J収りを
    再開するに当り、前記巻取ロール取出し時、ドラム間ポ
    ケット下部のアンワインダ側ドラム方向に沿ってナイフ
    を設け、ウェブに張力を与えながら巻取ロールを押し出
    すと共に、ウェブを前記ナイフ先端に突き刺し、更に巻
    取ロール押出しバー等によってウェブをナイフ先端より
    深く押込んで引張ることによりウェブを切断し、次いで
    予め粘着物を形成した新しい紙管を巻取ドラム間に持ち
    込み、切断されたアンワインダ側ウェブ端面と紙管の粘
    着物を、巻取ドラムを回転させてウェブ端面を折り込み
    なく紙管に接着させ、新たな巻取りを行なうことを特徴
    とするウェブ巻取方法。
  2. (2)  ワインダにおいて、ドラム間ポケット下部に
    紙切ナイフと、その紙切ナイフがウェブに深く突き刺さ
    るようにウェブを紙切ナイフの奥まで押込むことができ
    、かつロール押出しも兼ねるロール押出しバーと、予め
    粘漕面を形成した紙管を巻取ドラム゛間ポケットに持込
    むコア゛持込み装置さ、ウェブ先端を第1ドラム外周に
    沿ってガイドするウェブガイド装置と、切断されたウェ
    ブを保持する紙押えロー叛を有し、更にこれら各装置の
    動きを順次制御する装置を有することを特徴とするウェ
    ブ巻取装置。
JP12122082A 1982-07-14 1982-07-14 ウェブ巻取装置 Granted JPS5912038A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12122082A JPS5912038A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 ウェブ巻取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12122082A JPS5912038A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 ウェブ巻取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5912038A true JPS5912038A (ja) 1984-01-21
JPH0157016B2 JPH0157016B2 (ja) 1989-12-04

Family

ID=14805858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12122082A Granted JPS5912038A (ja) 1982-07-14 1982-07-14 ウェブ巻取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5912038A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023046357A (ja) * 2021-09-23 2023-04-04 比奈鉄工株式会社 払い出し機構を備えた巻取機

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230665A (en) * 1975-09-04 1977-03-08 Toyo Bijutsu Hoso Kk Rattrap
JPS5623153A (en) * 1979-07-27 1981-03-04 Voith Gmbh J M Two throw drum type winder
JPS56122753A (en) * 1980-03-04 1981-09-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Web reeling method and its device
JPS56161247A (en) * 1980-02-14 1981-12-11 Jagenberg Werke Ag Dividing device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5230665A (en) * 1975-09-04 1977-03-08 Toyo Bijutsu Hoso Kk Rattrap
JPS5623153A (en) * 1979-07-27 1981-03-04 Voith Gmbh J M Two throw drum type winder
JPS56161247A (en) * 1980-02-14 1981-12-11 Jagenberg Werke Ag Dividing device
JPS56122753A (en) * 1980-03-04 1981-09-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Web reeling method and its device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023046357A (ja) * 2021-09-23 2023-04-04 比奈鉄工株式会社 払い出し機構を備えた巻取機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157016B2 (ja) 1989-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5222679A (en) Method of and apparatus for automatic replacement of a fully wound roll by a new sleeve in a winding machine
FI91054B (fi) Menetelmä ja laite tuoteradan automaattista katkaisua ja rullausta varten
JP3860276B2 (ja) ペーパーウェブをペーパーロール体に巻上げる方法
US5954291A (en) Winding device for taking up a paper web
JP3512418B2 (ja) 支持ローラ型巻取り機
US6386477B1 (en) Station for continuous unwinding of a material web
EP0330169A2 (en) Apparatus for winding a web
CN112320422B (zh) 放卷设备的自动换卷机构和自动换卷方法
JP3542839B2 (ja) 支持ローラ付き巻取り機
JP3720810B2 (ja) ロール原紙の不良部分除去装置および不良部分除去方法
JPS5912038A (ja) ウェブ巻取装置
JP4894010B2 (ja) コルゲートマシンにおける紙継方法及び紙継装置
JPS58183553A (ja) ウエブ巻取方法及び装置
JPS5957849A (ja) ウエブ巻取方法および装置
JP3508820B2 (ja) 巻取ロールの巻端テープ貼り装置
JPH0450281Y2 (ja)
CA1301137C (en) Continuously running unwinder
JP3637208B2 (ja) 巻取紙製造設備
JPH0211493B2 (ja)
JPS6260337B2 (ja)
JPS61136852A (ja) コイル紙用自動テ−プ仕立装置
JPS5811452A (ja) ウエブ巻取装置
JP2000318932A (ja) 巻取装置
JP2001316005A (ja) スプライス用切断装置および方法
JP2510387Y2 (ja) 間紙コイルの両面テ―プ貼付け装置