JPS5911896A - スチ−ムアイロン - Google Patents
スチ−ムアイロンInfo
- Publication number
- JPS5911896A JPS5911896A JP10877283A JP10877283A JPS5911896A JP S5911896 A JPS5911896 A JP S5911896A JP 10877283 A JP10877283 A JP 10877283A JP 10877283 A JP10877283 A JP 10877283A JP S5911896 A JPS5911896 A JP S5911896A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- tank
- vaporization chamber
- water
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Irons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は一般家庭で使用されるスチームアイロンに関す
るものである。
るものである。
従来例の構成とその問題点
従来、低温時においてタンクから気化室への水の供給を
側倒する滴下ノズル凱気化室内に設けCっれたバイメタ
ルによってベースの熱を感知し、滴下ノズルを開閉する
()のが考えられていた。
側倒する滴下ノズル凱気化室内に設けCっれたバイメタ
ルによってベースの熱を感知し、滴下ノズルを開閉する
()のが考えられていた。
しかしながら、このバイメタルは熱湯やスチームに常時
触れ、′!1′た乾燥されるといった繰返しVこより腐
食が進行するととく)に、水垢等が付着し信頼性に欠け
るものであった。また、気化室への水の制御a1ia滴
下ノズルを上下方向から行うため、上記の如き欠点は避
けることができず、しかく)、滴下ノズルの穴は非常に
小さく1130側に障害物があると水の滴下が不安定に
なる問題もあった。
触れ、′!1′た乾燥されるといった繰返しVこより腐
食が進行するととく)に、水垢等が付着し信頼性に欠け
るものであった。また、気化室への水の制御a1ia滴
下ノズルを上下方向から行うため、上記の如き欠点は避
けることができず、しかく)、滴下ノズルの穴は非常に
小さく1130側に障害物があると水の滴下が不安定に
なる問題もあった。
発明の目的
本発明は以−ヒのような従来の欠点を解決した改良さt
′1.た構造のスチームアイロン全提供するものである
。
′1.た構造のスチームアイロン全提供するものである
。
発明の構成
本発明は上記目的全達成するために、タンクと気化室を
連絡する水通路の開閉を手動おJ:び熱心動の開閉装置
によって制研するとともに、上記水通路をタンクと気化
室との間に配置し、かつ、水平方向に延長して設けたこ
とにより、手動の開閉装置と熱心動の開閉装置を水平方
向にずらせて配置することがでさ、水通路の気化室11
111に設けられた滴下ノズルはタンク(A11からの
み制(財)できるととイ)に、タンクとベース間に作ら
れ、た断熱空間を有効に活用した合理的な水制(財)構
造を実現したものである。
連絡する水通路の開閉を手動おJ:び熱心動の開閉装置
によって制研するとともに、上記水通路をタンクと気化
室との間に配置し、かつ、水平方向に延長して設けたこ
とにより、手動の開閉装置と熱心動の開閉装置を水平方
向にずらせて配置することがでさ、水通路の気化室11
111に設けられた滴下ノズルはタンク(A11からの
み制(財)できるととイ)に、タンクとベース間に作ら
れ、た断熱空間を有効に活用した合理的な水制(財)構
造を実現したものである。
実施例の説明
以下本発明の一実施例全添附図面にもとづいて説明する
。図において、1はヒータ2が埋設さ汎たベースであり
、気化室3およびスチーム穴4が形成されている。5は
気化室3を覆りベース蓋。
。図において、1はヒータ2が埋設さ汎たベースであり
、気化室3およびスチーム穴4が形成されている。5は
気化室3を覆りベース蓋。
6けベース1全体全上方より覆うカバーである。
7はベース1の上方に設置した把手であり、内部にタン
ク8が形成されている。9は上記把手7の下面に固着さ
れてタンク8を画成する底板で、開「]10と、上方に
突出した筒状の突出筒部11が形成さn、この突出筒部
11の上面は支持穴12が形成されでいる。13は底板
9の裏面に固着さnた水通路形成部材であり、開口10
および突出筒部11の下面を覆うとともに、底板9に取
付けらnて水平方向に延長した水通路14を形成してお
り、タンク8とカバー6間に設けらnた空間142Lに
配置さ几ている。15はベース1の気化室3外後部に形
成した四部であり、この四部15内にベース温度全感知
して反転動作する反転式バイメタル等の熱応動部材16
が配置さ汎ている。
ク8が形成されている。9は上記把手7の下面に固着さ
れてタンク8を画成する底板で、開「]10と、上方に
突出した筒状の突出筒部11が形成さn、この突出筒部
11の上面は支持穴12が形成されでいる。13は底板
9の裏面に固着さnた水通路形成部材であり、開口10
および突出筒部11の下面を覆うとともに、底板9に取
付けらnて水平方向に延長した水通路14を形成してお
り、タンク8とカバー6間に設けらnた空間142Lに
配置さ几ている。15はベース1の気化室3外後部に形
成した四部であり、この四部15内にベース温度全感知
して反転動作する反転式バイメタル等の熱応動部材16
が配置さ汎ている。
17は凹部15金覆う蓋であり、この蓋17の中央には
熱応動部材16の反転動作によって上下動するピン18
全摺動自在に保持するガイド孔19が形成されている。
熱応動部材16の反転動作によって上下動するピン18
全摺動自在に保持するガイド孔19が形成されている。
20 (d:F都に開ロIQ′fK:開閉する開閉弁2
1を一体に設けた弁軸2Oaを有する熱応動の開閉装置
であり、開口1oおよびこの開口10の下方に位置する
水通路形15!部拐13の開口部22を■通し、バネ2
3により、開閉弁21が開口10を閉じるよりに下方に
付勢されている。
1を一体に設けた弁軸2Oaを有する熱応動の開閉装置
であり、開口1oおよびこの開口10の下方に位置する
水通路形15!部拐13の開口部22を■通し、バネ2
3により、開閉弁21が開口10を閉じるよりに下方に
付勢されている。
24は水通路形成部材13の開口部22の下面全項う可
撓性のバッキングである。熱応動の開閉装置20(ri
ピン18を介して熱応動部材16の反転動作にJこる−
に下動に応動して1−下動し、開[110を開閉する。
撓性のバッキングである。熱応動の開閉装置20(ri
ピン18を介して熱応動部材16の反転動作にJこる−
に下動に応動して1−下動し、開[110を開閉する。
25(弓:突出筒部11の下面&(対向して水通路14
の気化室3 jtlllに設けらlまた4)り下ノズル
である。このiVj下ノズル25の下刃’ 位置するベ
ース蓋5υでは開1−126が形成さ71%滴下ノズル
25から滴下した水は、この開口26を通り気化室3内
に供給されるようになっている。27は突出筒部11内
金上下動し、その下端で滴下ノズル25の開口をタンク
81111Iから開閉する開閉材27a等金有する手動
の開閉装置であり、熱応動の開閉装置20とは水平方向
にずらせて配してあり、常時−上方に付勢されて滴下ノ
ズル25の開口を開放しているが、上端の操作ボタン2
8を手動により下方に押圧すると開閉杵272Lが下降
し滴下ノズル25の開口全上方より閉塞する。29は滴
下ノズル25とベース蓋5の開口26を連結するバッキ
ングである。
の気化室3 jtlllに設けらlまた4)り下ノズル
である。このiVj下ノズル25の下刃’ 位置するベ
ース蓋5υでは開1−126が形成さ71%滴下ノズル
25から滴下した水は、この開口26を通り気化室3内
に供給されるようになっている。27は突出筒部11内
金上下動し、その下端で滴下ノズル25の開口をタンク
81111Iから開閉する開閉材27a等金有する手動
の開閉装置であり、熱応動の開閉装置20とは水平方向
にずらせて配してあり、常時−上方に付勢されて滴下ノ
ズル25の開口を開放しているが、上端の操作ボタン2
8を手動により下方に押圧すると開閉杵272Lが下降
し滴下ノズル25の開口全上方より閉塞する。29は滴
下ノズル25とベース蓋5の開口26を連結するバッキ
ングである。
−1−記構数において、スチームを利用してアイロン相
けを行なう場合には操作ボタン2Bの抑圧を解除し、開
閉程27!a%−上昇し、滴下ノズル25の開口を開放
する。ヒータ2への通電初期等のようにベース1の温度
がスチーム適正温度より低いと熱嘔動部桐16(d第1
図に示す状態にあり、開閉弁21は開[110を閉塞し
ている。従って、水)jT3路1路内4内水が流入せず
滴下ノズル25が開放さ几ても気化室3内へ供給される
ことに1.ない。
けを行なう場合には操作ボタン2Bの抑圧を解除し、開
閉程27!a%−上昇し、滴下ノズル25の開口を開放
する。ヒータ2への通電初期等のようにベース1の温度
がスチーム適正温度より低いと熱嘔動部桐16(d第1
図に示す状態にあり、開閉弁21は開[110を閉塞し
ている。従って、水)jT3路1路内4内水が流入せず
滴下ノズル25が開放さ几ても気化室3内へ供給される
ことに1.ない。
そして、ヒータ2によりベース1が加熱され、水金気化
するために適正な温度に徨すれば、熱LS動部材16は
第2図に示すより(で反転し、ピン18を介して弁軸2
02L′ff:上昇させて熱応動の開閉装置20により
開口10全開放する。この状態において、タンクB内の
水は水通路14′fX:通り滴下ノズル26から気化室
3へ供給され、気化室3内で発生]ッたスチームはスチ
ーム穴4から排出さnる。
するために適正な温度に徨すれば、熱LS動部材16は
第2図に示すより(で反転し、ピン18を介して弁軸2
02L′ff:上昇させて熱応動の開閉装置20により
開口10全開放する。この状態において、タンクB内の
水は水通路14′fX:通り滴下ノズル26から気化室
3へ供給され、気化室3内で発生]ッたスチームはスチ
ーム穴4から排出さnる。
もちろん、使用中であっても操作ボタン28金押下げ、
手動の開閉装置27により滴下ノズル25を閉塞するこ
とVこよって気化室3への水の供給を停止させることは
可能であり、スチーノ・とドライの切替え(6丁手動操
作によって任意に行える。
手動の開閉装置27により滴下ノズル25を閉塞するこ
とVこよって気化室3への水の供給を停止させることは
可能であり、スチーノ・とドライの切替え(6丁手動操
作によって任意に行える。
なお、実施例のように水通路14は水通路形成部材13
をタンク8の底部に固着]ッて形成すtlば。
をタンク8の底部に固着]ッて形成すtlば。
水通路14とともに滴下ノズル25もタンク8(f(一
体化さ牡、4YII成が簡略化できるとと<)にタンク
8の下方に設けら7’したタンク過7511jノ止ノ1
]のり)テ間り4a内VC効果的に配置でさろ。
体化さ牡、4YII成が簡略化できるとと<)にタンク
8の下方に設けら7’したタンク過7511jノ止ノ1
]のり)テ間り4a内VC効果的に配置でさろ。
もちろん2、本発明のスチームアイロンは実施例で示さ
れた構Ty、に限定されるものではなく、要は、水通路
がタンク8と気化室3との間に設けられ、水平方向Vr
:、延長1.で設けられていればよい。
れた構Ty、に限定されるものではなく、要は、水通路
がタンク8と気化室3との間に設けられ、水平方向Vr
:、延長1.で設けられていればよい。
発明の効果
以上のよりに本発明のスチームアイロンは、タンクと気
化室を連絡する水通路を、タンクと気化室との間に配置
するとともに水平方向に延長して形成したことにより、
手動の開閉装置と熱心動の開閉装置を水平方向にずらせ
て配置することがでさ、水通路の気化室11!11に設
けられた滴下ノズルをタンク側から測針することがでさ
、熱応動部制が使用中に滴下ノズルから供給さnる水に
よって冷却され、滴下ノズル全閉じる方向に動作するこ
ともなく、寸た出口側の障害物イ)排除でき気化室の表
面へ面接水を滴下させることができるので水の滴下が安
定し、良好なスチーノー全連続して噴出さ、2ることが
でさる効果がある。
化室を連絡する水通路を、タンクと気化室との間に配置
するとともに水平方向に延長して形成したことにより、
手動の開閉装置と熱心動の開閉装置を水平方向にずらせ
て配置することがでさ、水通路の気化室11!11に設
けられた滴下ノズルをタンク側から測針することがでさ
、熱応動部制が使用中に滴下ノズルから供給さnる水に
よって冷却され、滴下ノズル全閉じる方向に動作するこ
ともなく、寸た出口側の障害物イ)排除でき気化室の表
面へ面接水を滴下させることができるので水の滴下が安
定し、良好なスチーノー全連続して噴出さ、2ることが
でさる効果がある。
第1図r1本発明の一実施例を示すスチームアイロンの
要部断面図、第2図はスチーム発生時における同要部断
面図、第3図は同要部分解斜視図、第4図は同スチーム
アイロンのベース蓋を取除いたベースの上面図である。 1・・・・・・ベース、3・・・・・・気化室、8・・
・・・タンク、14・・・・・・水通路%20・・・・
・・熱応動の開閉装置、27・・・・・・手動の開閉装
置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 ?グ 第3図
要部断面図、第2図はスチーム発生時における同要部断
面図、第3図は同要部分解斜視図、第4図は同スチーム
アイロンのベース蓋を取除いたベースの上面図である。 1・・・・・・ベース、3・・・・・・気化室、8・・
・・・タンク、14・・・・・・水通路%20・・・・
・・熱応動の開閉装置、27・・・・・・手動の開閉装
置。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 ?グ 第3図
Claims (1)
- ベースと、このベースに設けた気化室と、前記ベースの
」二方に配置したタンクと、このタンクと気化室との間
に略水平方向に配され前記タンクと気化室とを連絡する
水通路と、この水通路の開閉を制(財)する手動および
熱心動の開閉装置とを備えたスチームアイロン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10877283A JPS5911896A (ja) | 1983-06-16 | 1983-06-16 | スチ−ムアイロン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10877283A JPS5911896A (ja) | 1983-06-16 | 1983-06-16 | スチ−ムアイロン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5911896A true JPS5911896A (ja) | 1984-01-21 |
JPS6358599B2 JPS6358599B2 (ja) | 1988-11-16 |
Family
ID=14493090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10877283A Granted JPS5911896A (ja) | 1983-06-16 | 1983-06-16 | スチ−ムアイロン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5911896A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60246800A (ja) * | 1984-05-21 | 1985-12-06 | 東芝熱器具株式会社 | スチ−ムアイロン |
JPS6141500A (ja) * | 1984-08-06 | 1986-02-27 | 東芝熱器具株式会社 | スチ−ムアイロン |
JPS61100300A (ja) * | 1984-10-22 | 1986-05-19 | 東芝熱器具株式会社 | スチ−ムアイロン |
-
1983
- 1983-06-16 JP JP10877283A patent/JPS5911896A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60246800A (ja) * | 1984-05-21 | 1985-12-06 | 東芝熱器具株式会社 | スチ−ムアイロン |
JPH0245919B2 (ja) * | 1984-05-21 | 1990-10-12 | Toshiba Heating Appliances Co | |
JPS6141500A (ja) * | 1984-08-06 | 1986-02-27 | 東芝熱器具株式会社 | スチ−ムアイロン |
JPH0247240B2 (ja) * | 1984-08-06 | 1990-10-18 | Toshiba Heating Appliances Co | |
JPS61100300A (ja) * | 1984-10-22 | 1986-05-19 | 東芝熱器具株式会社 | スチ−ムアイロン |
JPH0245920B2 (ja) * | 1984-10-22 | 1990-10-12 | Toshiba Heating Appliances Co |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6358599B2 (ja) | 1988-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61162996A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPS5911896A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPH0529472B2 (ja) | ||
US7516566B2 (en) | Steam iron having a lightweight soleplate and flat resistive heating tracks for heating the soleplate | |
JPS59100A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPH0634880B2 (ja) | コ−ドレスアイロン | |
JPS5911900A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPS5911898A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPS6359999A (ja) | コ−ドレスアイロン | |
JPH0448077B2 (ja) | ||
JPS59232600A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPH0547240B2 (ja) | ||
JPH06319900A (ja) | スチームアイロン | |
JPH01113098A (ja) | コードレスアイロン | |
JPS6116793A (ja) | スチームアイロン | |
JP2669108B2 (ja) | スチーマ | |
JPS5911897A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPS62183799A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPS6116791A (ja) | スチームアイロン | |
JPS6116792A (ja) | スチームアイロン | |
JPH0245920B2 (ja) | ||
JP3277791B2 (ja) | スチームアイロン | |
JPH07100119B2 (ja) | スチーム噴出器 | |
JPS608839B2 (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPS62295698A (ja) | スチ−ムアイロン |