JPS60246800A - スチ−ムアイロン - Google Patents

スチ−ムアイロン

Info

Publication number
JPS60246800A
JPS60246800A JP10205984A JP10205984A JPS60246800A JP S60246800 A JPS60246800 A JP S60246800A JP 10205984 A JP10205984 A JP 10205984A JP 10205984 A JP10205984 A JP 10205984A JP S60246800 A JPS60246800 A JP S60246800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
iron
steam
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10205984A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0245919B2 (ja
Inventor
仁 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Home Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Home Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Home Technology Corp filed Critical Toshiba Home Technology Corp
Priority to JP10205984A priority Critical patent/JPS60246800A/ja
Publication of JPS60246800A publication Critical patent/JPS60246800A/ja
Publication of JPH0245919B2 publication Critical patent/JPH0245919B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、着脱自在な給水用のタンクを有するスチーム
アイロンに関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、アイロン本体に対して給水用のタンクを着脱自在
に取付け、注水および排水時にタンクをアイロン本体か
ら切り離して、注水および排水の作業を容易にしたもの
が多く用いられている。
この種のスチームアイロンは、タンク側に滴下ノズル、
滴下操作杆およびその操作手段を設けたものと、タンク
はアイロン本体に装着されたときのみ水路が開いて、ア
イロン本体側に滴下ノズル、滴下操作杆およびその操作
手段を設けたものとの2種類に大別される。この2種類
のカセットタンり式スチームアイロンは、それぞれ長所
および短所があるが、一般的には1、後者のものが使い
勝手がよいとされている。
この後者のものの欠点は、タンクをアイロン本体から取
りはずしたときに、アイロン本体側の通水路に残った水
が保管時あるいは自動アイロンとして使用している場合
に、外部に飛散することである。
〔発明の目的〕
本発明は、上述のような点を解決しようとするもので、
タンクをアイロン本体から取りはずしたときに、アイロ
ン本体側の通水路に残った水が外部に飛散することがな
いようにすることを目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明のスチ・−ムアイロンは、供給された水を気化し
て噴出する機能を有するアイロン本体に、このアイロン
本体に水を供給するタンクを着脱自在に設けたスチーム
アイロンにおいて、上記アイロン本体には、気化部に連
通した通水路の入口部に上記タンクをアイロン本体に装
着したときに開状態となるとともにタンクをアイロン本
体から取りはずしたときに開状態となる弁装置を設け、
上記タンクには、上記アイロン本体の通水路の入口部に
連通ずる通水口部にタンクをアイロン本体に装着したと
きに開状態となって通水路に給水するとともにタンクを
アイロン本体から取り外したとぎに閉状態となる弁装置
を設けたことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図ないし第3図を参照し
て説明する。
1はアイロン本体で、このアイロン本体1は、ベース2
を有し、このベース2内にヒータ3が埋設されている。
また、上記ベース2の上面に気化室4が形成されている
とともに、ベース2の下面に上記気化室4にスチーム通
路5を介して連通した複数個のスチーム噴出孔6が形成
され、上記気化室4およびスチーム通路5の上部を覆っ
て上板7が取付けられている。上記ベース2上にカバー
8が取付けられ、このカバー8の上部に遮熱板9が設け
られ、この遮熱板9の上部にハンドル1oが取付けられ
ているとともに、この−ハンドル1oの前部にタンク装
着部11が形成されている。
上記ベース2の上板7とカバー8との間に通水枠12が
設けられ、この通水枠12の上面にパツキン13が張設
され、内部に通水路14が形成されている。
そして、上記通水枠12の後端下部に上記上板7を通し
て上記気化室4に臨ませた滴下ノズル15が設けられ、
この滴下ノズル15に対して上記パツキン13を貫通し
て上記ハンドル1o内に操作杆16が上下動自在に支持
され、この操作杆16の下部に操作杆16を常時上方に
付勢するコイルスプリング17が設けられているととも
に、操作杆16の上端部に操作ボタン18が設けられ、
この操作ボタン18の操作により操作杆16を上下動し
てその下端で滴下ノズル15を開閉し、「スチーム」と
「ドライ」の状態を選択するようになっている。
上記通水枠12の前部に弁装置21が設けられている。
この弁装置21は、上記遮熱板9に形成された接続口2
2に対して上記パツキン13の上部に円筒状の筒部23
が一体的に立設され、この筒部23の上面中央部に弁孔
24が形成され、この弁孔24の中央部に対して上記通
水枠12の底部から開閉杆25が立設され、この開閉杆
25に上記弁孔24を開開する板状の弁体26が上下動
自在に嵌合され、この弁体26に安全機構として通水路
14の所定値以上の内圧でのみ聞くスリッ1〜27が形
成されているどともに、弁体26の下部に弁体26を常
時上方に付勢づるコイルスプリング28が設けられてい
る。
31は上記アイロン本体1のタンク装着部11に着脱自
在に装着される合成樹脂製のタンクで、このタンク31
の前上2部に注水口32が形成されているとともに、タ
ンク31の下部に開口33が形成され、この間口33に
上記遮熱板9の接続口22に係脱する筒状の継手34が
取付けられ、この継手34の中央部に通水口35が形成
されているとともに、継手34の下面に上記アイロン本
体1の弁装置21の弁体26を押動する押動片36が突
設され、この押動片36の一側に連通口31が切欠形成
されている。
上記タンク31内に上記通水口35の上部において弁装
置41が設けられている。この弁装置41は、タンク3
1内に筒状の弁棒42が設けられ、この弁棒42の中央
部に弁杆43が上下動自在に支持され、この弁杆43に
上記通水口35を開閉する弁体44が取付けられ、この
弁体44の上部に弁体44を常時下方に付勢するコイル
スプリング45.が設けられ、かつ、上記弁棒42の一
側下部に連通孔46が形成されている。
なお、上記ベース2にヒータ3によりベース2の温度を
制御する自動温度調節器51が取付けられ、この自動温
度調節器51に上記ハンドル10を貫通して上下動自在
に設けられた調節杆52の下端が連結され、ハンドル1
0の外部に設けられた温度調節ダイアル(図示しない)
を回動操作Jることにより、布地に合った温度を選択で
きるようになっている。
つぎに作動を説明する。
第1図のように、タンク31をアイロン本体1の1 タ
ンク装着部11に装着すると、タンク31の底部の継手
34が遮熱板9の接続口22に嵌合するとともに、押動
片36が弁体26押し下げて弁孔24を開き、これと同
時に、タンク31の弁杆43の下端が開閉杆25の上端
に当接して弁体44とともに押し上げられ、通水口35
を開き、タンク31内の水が弁棒42の連通孔46、通
水口35、連通口37を介して通水路14に導かれる。
このとき、パツキン13の筒部23は継手34で押し下
げられて所定高さだ(プ下降した状態に保持される。こ
の状態で操作ボタン18を「スチーム」の状態にセット
し、操作杆16を引き上げると、通水路14内の水が滴
下ノズル15からベース2の気化室4内に滴下され、こ
こでスチームとなり、このスチームはスチーム通路5を
通って各スチーム噴出孔6からベース2の下面に噴出さ
れる。
また、第2図のように、タンク31をアイロン本体1か
ら取りはずすと、タンク31の弁装置41において、弁
体44が弁杆43とともにコイルスプリング45の付勢
力で下降され、弁体44が通水口35を閉じて、タンク
31からの水漏れを防止する。
これと同時に、アイロン本体1の弁装置21において、
パツキン13の筒部23が7圧縮されていた高さ分復帰
上昇するとともに、弁体26がコイルスプリング28の
付勢力で押し上げられ、パツキン13の筒部23の弁孔
24が閉じられ、がっ、筒部23の復元上昇した高さの
部分に水の入らない空隙が形成され、通水路14内の水
が外部に飛散しないようになる。
また、第3図に示すように、タンク31をアイロン本体
1から取りはずし、がっ、滴下ノズル15を閉じた状態
で、ベース2のヒータ3に通電したおくと、通水路14
内の水が熱せられて、通水路14内の圧力が上昇する。
この圧力が規定値以上に上昇すると、通水路14内の水
はスチーム等となり、弁体26の弾性力に抗してスリッ
ト27を押し広げて外部に噴出され、通水路14内の圧
力が低下する。
このように、タンク31をアイロン本体1がら取りばす
したときには、タンク31の通水口35をか装@41で
閉じてタンク31がら漏水することがないとともに、ア
イロン本体1の通水路14の入口が弁装置21で閉じら
れて、通水路14内の水が外部(飛散することはない。
また、タンク31をアイロン本体1がら取”りはザした
状態で、通水路14内の圧力が規定値以上に上昇すると
、通水路14内の水がスチーム等になって外部に噴出さ
れるので、安全である。
上記第1図ないし第3図の実施例では、アイロン本体1
の弁装置21において、弁1426を開閉杆25に嵌合
して上下動自在に設けているが、第4図および第5図に
示すように、開閉杆25の高さを低くしてその上方で弁
体26を上下動するようにし、タンク31の装着時に、
タンク31の継手34における押動片36で弁体26を
押し下げるとともに、タンク31の弁杆43を弁体26
を介して開閉杆25に当接し、タンク31の弁装置41
を開くようにしてもよい。
また、上記第1図ないし第3図の実施例では、アイロン
本体1の安全機構として弁装置21の弁体2Gにスリッ
ト2Yを形成したが、第6図ないし第8図に示すように
、安全機構として通水路14をベース2の気化室4に連
通させるようにしてもよい。
すなわち、この実施例では、開閉杆25の高さを低くし
てその上方で弁体26を上下動するようにするとともに
、開閉杆25の中心部に上下貫通した通水孔61を形成
し、この通水孔61をベース2の気化室4と連通枠62
を介して連通させるとともに、通水孔61の下端にコイ
ルスプリング63で上方に付勢されたボール状の安全弁
64を設り、通水路14の内圧が規定値以下のときは通
水孔61を安全弁64で閉じており、通水路14の内圧
が規定値以上に上昇すると、通水路14の水がコイルス
プリング63の力に抗して安全弁64を押し開き、開閉
杆25の通水孔61カ)ら気化室4に押し出され、ここ
でスチームとなってスチーム噴出孔6からベース2の下
面に噴出される。 このようにすることにより、スチー
ムはベース2の下面に噴出されるので、一層安全性が向
上す促。
なお、実施にあたって、アイロン本体1の弁装置21お
よび安全機構、タンク31の弁装置41は、上記各実施
例のほか、適宜なものを選択することができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、タンクをアイロン本体から取りはずし
たときには、タンクの通水口がタンクの弁装置で閉じら
れてタンクから漏水することがないとともに、アイロン
本体の通水路の入口がアイロン本体の弁装置で閉じられ
て、通水路内め水が外部に飛散することはなく、安全に
使用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスチームアイロンの一実施例を示す縦
断面図、第2図は第1図のタンクを取りばすした状態の
縦断面図、第3図は第2図の一部の縦断面図、第4図は
本発明のスチームアイロンの他の実施例を示ター一部の
縦断面図、第5図は第4図のタンクを取りはずした状態
の縦断面図、第6図は本発明のスチームアイロンのさら
に伯の実施例を示す一部の縦断面図、第7図は第6図の
タンクを取りはずした状態の縦断面図、第8図は第7図
の安全機構が作動した状態の縦断面図である。 1・・アイロン本体、14・・通水路、21・・弁装置
、27・・安全機構としてのスリット、31・・タンク
、41・・弁装置、64・・安全機構としての安全弁。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 供給された水を気化して噴出する機能を有する
    アイロン本体に、このアイロン本体に水を供給するタン
    クを着脱自在に設けたスチームアイロンにおいて、 上記アイロン本体には、気化部に連通した通水路の入口
    部に上記タンクをアイロン本体に装着したときに開状態
    となるとともにタンクをアイロン本体から取りはずした
    ときに閉状態となる弁装置を設け、 上記タンクには、上記アイロン本体の通水路の入口部に
    連通ずる通水口部にタンクをアイロン本体に装着したと
    きに開状態となって通水路に給水するとともにタンクを
    アイロン本体から取り外したときに閉状態となる弁装置
    を設けた ことを特徴とするスチームアイロン。
  2. (2) 上記アイロン本体の弁装置には、通水路と外部
    とを連通ずる安全機構を設()て、通水路の内圧が規定
    値以上に上昇したときに通水路内の水またはスチームを
    外部に放出することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載のスチームアイロン
JP10205984A 1984-05-21 1984-05-21 スチ−ムアイロン Granted JPS60246800A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205984A JPS60246800A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 スチ−ムアイロン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10205984A JPS60246800A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 スチ−ムアイロン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60246800A true JPS60246800A (ja) 1985-12-06
JPH0245919B2 JPH0245919B2 (ja) 1990-10-12

Family

ID=14317194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10205984A Granted JPS60246800A (ja) 1984-05-21 1984-05-21 スチ−ムアイロン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60246800A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5924224A (en) * 1997-03-20 1999-07-20 Rowenta-Werke Gmbh Steam iron with anti-drip device
US20110173849A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Tsann Kuen (Zhangzhou) Enterprise Co., Ltd. Water-supply mechanism in the boiler of garment steamer

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911896A (ja) * 1983-06-16 1984-01-21 松下電器産業株式会社 スチ−ムアイロン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5911896A (ja) * 1983-06-16 1984-01-21 松下電器産業株式会社 スチ−ムアイロン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5924224A (en) * 1997-03-20 1999-07-20 Rowenta-Werke Gmbh Steam iron with anti-drip device
US20110173849A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-21 Tsann Kuen (Zhangzhou) Enterprise Co., Ltd. Water-supply mechanism in the boiler of garment steamer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0245919B2 (ja) 1990-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60246800A (ja) スチ−ムアイロン
JPH0161080B2 (ja)
JPH038240B2 (ja)
JPS59232600A (ja) スチ−ムアイロン
JPH0247240B2 (ja)
JPH0238716Y2 (ja)
JPH02191498A (ja) スチームアイロン
JPH0817876B2 (ja) スチームアイロン
JPH0419880B2 (ja)
JPH0523497A (ja) スチームアイロン
JPH0425040B2 (ja)
JPS61146300A (ja) スチ−ムアイロン
JP2789885B2 (ja) アイロン装置
JPH08206399A (ja) 噴霧機能付きスチームアイロン
JP2605436B2 (ja) スチームアイロン
JP2595704B2 (ja) スチームアイロン
JPH025234Y2 (ja)
JPH0727038Y2 (ja) スチームアイロン
JPS605911Y2 (ja) スチ−ムアイロン
JPH0230476Y2 (ja)
JPS6358599B2 (ja)
JPH04227299A (ja) スチームアイロン
JPS63171600A (ja) スチ−ムアイロン
JPH02191496A (ja) スチームアイロン
JPH0448077B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees