JPH0161080B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0161080B2
JPH0161080B2 JP56128508A JP12850881A JPH0161080B2 JP H0161080 B2 JPH0161080 B2 JP H0161080B2 JP 56128508 A JP56128508 A JP 56128508A JP 12850881 A JP12850881 A JP 12850881A JP H0161080 B2 JPH0161080 B2 JP H0161080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
iron
water supply
tank
iron body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56128508A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5829498A (ja
Inventor
Shuji Asada
Tadamasa Nanbu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP12850881A priority Critical patent/JPS5829498A/ja
Publication of JPS5829498A publication Critical patent/JPS5829498A/ja
Publication of JPH0161080B2 publication Critical patent/JPH0161080B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F75/00Hand irons
    • D06F75/08Hand irons internally heated by electricity
    • D06F75/10Hand irons internally heated by electricity with means for supplying steam to the article being ironed
    • D06F75/14Hand irons internally heated by electricity with means for supplying steam to the article being ironed the steam being produced from water in a reservoir carried by the iron
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F79/00Accessories for hand irons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F79/00Accessories for hand irons
    • D06F79/02Stands or supports neither attached to, nor forming part of, the iron or ironing board

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Irons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は衣類等のしわ伸ばしを行うスチームア
イロンに関するものである。
従来の技術 従来、一般的なスチームアイロンは、アイロン
がけ作業を始める前に予めタンクに注水を行つて
いた。
発明が解決しようとする課題 しかし、このような構造のものでは、1回の注
水でアイロンの使用できる時間は限られているた
め、長時間アイロンがけを行う場合は、作業を中
断して水を注ぎ足さなければならないという問題
があつた。
また、このような作業中の再注水の頻度を少な
くするために、アイロンのタンク容量を大きくす
ることも考えられるが、必然的にアイロン本体が
大型化し、重量も重くなることから、使い勝手が
悪くなるという問題があつた。
さらに、業務用に用いられるスチームアイロン
では、長時間の連続使用が可能なように、アイロ
ン本体とは別の大型タンクをアイロン本体に直結
したり、水道の蛇口に連結した状態で使用するよ
うなものも用いられている。
しかしながら、このようなものは、アイロン本
体に給水用のホースが接続された状態のままで、
アイロンがけ作業を行わなければならないため、
一般の家庭用には使い勝手が悪く実用的でないこ
とはいうまでもない。
そこで本発明は、このような作業中の再注水の
手間を省いて能率よくアイロンがけ作業が行える
ようにするとともに、併せて使い勝手の向上を図
ることを目的としている。
課題を解決するための手段 そして、上記の目的を達成するために本発明
は、アイロン本体を載置する給水台にタンクを構
成し、アイロン本体をこの給水台の載置部に載置
したときに、アイロン本体に水を流入させるとと
もに、アイロン本体を載置部より取外すことによ
つて、水の流通を遮断するようにしたそのであ
る。
作 用 本発明のスチームアイロンの給水装置は、上記
構成により、アイロンがけ作業中の小休止時に給
水台の載置部にアイロン本体を載置するだけで、
その都度水の補給が同時に行えることになる。
したがつて、アイロンがけと小休止を繰り返す
この種のアイロンがけ作業の動作を有効に活用
し、再注水操作を不要にして能率よいアイロンが
け作業が行えるようになるのと同時に、アイロン
本体も給水手段と完全に切離して使用できるの
で、自由な動作が得られることになるのである。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづい
て説明する。第1図〜第3図において、1はヒー
タ2によつて加熱されるベースで、気化室3を形
成している。4は上記気化室3の上方に形成した
タンクで、ノズル5を介して前記気化室3と連通
している。上記気化室3にて発生したスチームは
ベース1の下面に設けられたスチーム噴出穴6か
ら外部へ放出される。
7は前記タンク4に設けられた注水口で、逆止
弁ばね8、逆止弁ボール9によつて、常時閉塞す
るように常閉弁装置を構成しており、アイロン本
体の後面に設けられている。上記注水口7のガイ
ド部10には、前記アイロン本体とは分離可能な
ように別に形成した給水台17に設けられた導水
路11の給水口12が入り込み、同給水口12に
より逆止弁ボール9を押し上げることによつて、
タンク4への給水を可能にするものである。な
お、上記給水口12はゴムなどの弾性材で作られ
ている。13は前記載置部17aに配置した制止
弁で、導水路11に連結され、かつその上端部は
給化口12によつて覆われるとともに、その内部
には制止弁ばね14によつて制止弁ボール15を
付勢している常閉の弁装置を構成している。上記
制止弁ボール15は給水台17の載置部17aに
置かれたアイロン本体の自重によつて、給水口1
2の台部16を変位させることにより制止弁ばね
14に抗して押し下げられ、水の流通路が形成さ
れる。18は給水台17に設けた給水室で、導水
路11によつて前記制止弁13と連結されるとと
もに、その上方には大容量のタンク19が取り付
けられており、給水部19aによつて連結されて
いる。
このように、水タンク19内の水は給水部19
aから給水室18に入り、導水路11を通つてタ
ンク4へ流入するものである。また、上記給水部
19aの開口は、アイロン本体のタンク4の規定
水位線と同じ高さに設定してあり、給水部19a
が水位面にひたつているとき、水タンク19内の
水は水タンク19内の空気圧と、給水室18の水
面にかかる大気圧のバランスが保たれ、水タンク
19内の水は給水室18へ供給されず、給水室1
8は所定の水位に維持される。
そして、載置部17aにアイロン本体が載置さ
れ、導水路11を通してタンク4内に水が補給さ
れると、給水室18の水位が低下し、上記給水部
19aが水面より出るため、この給水部19aを
介して水タンク19内と空気の置換が行われる。
したがつて、水タンク19の水が給水室18に
供給され、その水面が給水部19aに到達するま
で給水室18の水位が上昇し、一定の水位に保た
れるようになつている。
次に、この一実施例の構成における作用を説明
する。まず、給水台17の載置部17aにアイロ
ン本体を載置すると、制止弁13と注水口7が結
合して、各々の常閉の制止弁が開成され、導水路
11を通つてタンク4内に所定量の水が供給され
る。
そして、アイロンを使用するときは、アイロン
本体を給水台17から取外すことにより、各々の
常閉の逆止弁が閉成されるとともに、アイロン本
体は給水台17と完全に切離され、かつ、導水路
11とも切離された状態で、タンク内4の水を気
化室3で気化させ、スチームを噴出させながら自
由にアイロンを動作させて作業を行うことができ
る。
また、作業中の小休止時には、アイロン本体を
再び載置部17に載置することにより、前記と同
じようにタンク4に水が補給され、このような動
作の繰り返しによつて、長時間の連続したアイロ
ンがけが可能になるとともに、作業を中断しての
再注水も不要になるものである。
なお、実施例では、給水室18の水位を利用し
てアイロン本体内に流入させる水量を規定量に設
定したが、水タンクを備えた給水台に、アイロン
本体を載置したとき、このアイロン本体内に水が
所定量補給されるものであればよい。
発明の効果 以上のように本発明は、アイロン本体を載置部
に載置したとき、導水路とアイロン本体を接続し
てアイロン本体内に水を流入させるとともに、ア
イロン本体を載置部より取外すことによつて水の
流通を遮断することにより、アイロンがけ作業中
の小休止時に給水台の載置部にアイロン本体を載
置するだけで、その都度水の補給が同時に行る。
したがつて、アイロンがけと小休止を繰り返す
アイロンがけ作業中の一連の動作を有効に活用
し、再注水操作をなくして能率のよいアイロンが
け作業が行えるようになる。
また、アイロン本体のタンクは最少限の容量を
備えればよく、アイロン本体の軽量化と小型化を
実現して、その使い勝手を飛躍的に向上させるこ
とができる。
さらに、アイロン本体を載置部より取外すこと
によつて水の流通が遮断され、その都度煩わしい
操作が不要であるとともに、アイロン本体を導水
路から切離すことができるので、アイロンの動作
が自由になつて格段に使い易くなるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置を示したスチー
ムアイロンの断面図、第2図は同装置の給水台に
スチームアイロンを載置した状態を示す断面図、
第3図は要部拡大断面図である。 1……ベース、4……タンク、11……導水
路、17……給水台、17a……載置部、18…
…給水室、19……水タンク。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 気化室を形成したベースと、タンクと、常閉
    弁装置を設けた注水口を有するアイロン本体と、
    このアイロン本体と分離して設けられた給水台と
    を備え、上記給水台には水タンクと、この水タン
    クと連通してその下流側に設けられた給水室と、
    前記アイロン本体を載置する載置部と、この載置
    部と給水室を連結する導水路を構成するととも
    に、前記アイロン本体を載置部に載置したとき、
    前記導水路とアイロン本体を接続してアイロン本
    体内に水を流入させるとともに、アイロン本体を
    載置部より取外すことによつて水の流通を遮断す
    るスチームアイロンの給水装置。
JP12850881A 1981-08-17 1981-08-17 スチ−ムアイロンの給水装置 Granted JPS5829498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12850881A JPS5829498A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 スチ−ムアイロンの給水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12850881A JPS5829498A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 スチ−ムアイロンの給水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829498A JPS5829498A (ja) 1983-02-21
JPH0161080B2 true JPH0161080B2 (ja) 1989-12-27

Family

ID=14986474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12850881A Granted JPS5829498A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 スチ−ムアイロンの給水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829498A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60168498A (ja) * 1984-02-14 1985-08-31 松下電器産業株式会社 アイロン装置
JP2718205B2 (ja) * 1989-09-20 1998-02-25 松下電器産業株式会社 コードレススチームアイロン
JP2940678B2 (ja) * 1989-09-27 1999-08-25 三洋電機株式会社 スチームアイロン
JP2940680B2 (ja) * 1989-10-20 1999-08-25 三洋電機株式会社 アイロン装置
JPH046000A (ja) * 1990-04-24 1992-01-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd アイロン装置
JPH0497800A (ja) * 1990-08-14 1992-03-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd アイロン装置
DE69113771D1 (de) * 1990-12-26 1995-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Bügelvorrichtung.
IT1264522B (it) * 1992-01-21 1996-10-02 Misurino d'acqua per ferri da stiro a vapore con triplice funzione.
EP0574602A1 (en) * 1992-06-16 1993-12-22 Miralfin S.R.L. Device for steam ironing fabrics
FR2708942B1 (fr) * 1993-08-12 1996-02-02 Moulinex Sa Fer à repasser à vapeur.
US7114274B2 (en) 2003-07-22 2006-10-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ironing apparatus
WO2018120164A1 (zh) * 2016-12-30 2018-07-05 东保集团有限公司 一种蒸汽熨衣设备

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140693A (en) * 1976-05-20 1977-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Steam iron
JPS5529347A (en) * 1978-08-22 1980-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Steam iron

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140693A (en) * 1976-05-20 1977-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Steam iron
JPS5529347A (en) * 1978-08-22 1980-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Steam iron

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5829498A (ja) 1983-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0161080B2 (ja)
US6009645A (en) Steam iron with spray mist
US3823498A (en) Self cleaning steam iron
JP3006440B2 (ja) スチームアイロン
JP2000506424A (ja) スチームアイロン
US7096611B2 (en) Iron comprising a water reservoir which is provided with a filling orifice on the rear face of said iron
US6745504B2 (en) Steam iron
JP3653851B2 (ja) 水石鹸供給器
JP4447010B2 (ja) アイロンの後面に注入口が設けられた水タンクを有するアイロン
RU2750373C2 (ru) Устройство для отпаривания одежды с увеличенным напором воды
JPS59232600A (ja) スチ−ムアイロン
JPS6323800B2 (ja)
JPS5937999A (ja) スチ−ムアイロン
JPH1190099A (ja) アイロン
JP3728772B2 (ja) 噴霧式アイロン
JPH0247240B2 (ja)
JP2574382B2 (ja) スチームアイロン
US3061958A (en) Electric steam irons
JPS5875600A (ja) スチ−ムアイロン
JPS5935640B2 (ja) スチ−ムアイロン
JPS6241755B2 (ja)
KR920005265Y1 (ko) 증기다리미의 수량 유지장치
JPH08252398A (ja) アイロン
JP3166767B2 (ja) スチームアイロン
SU149386A1 (ru) Верхн подушка к гладильному прессу