JPH0497800A - アイロン装置 - Google Patents
アイロン装置Info
- Publication number
- JPH0497800A JPH0497800A JP21534090A JP21534090A JPH0497800A JP H0497800 A JPH0497800 A JP H0497800A JP 21534090 A JP21534090 A JP 21534090A JP 21534090 A JP21534090 A JP 21534090A JP H0497800 A JPH0497800 A JP H0497800A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- iron
- main body
- stand
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 136
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 69
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 112
- 238000010409 ironing Methods 0.000 claims description 19
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 9
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract 2
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 abstract 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 2
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000008400 supply water Substances 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Irons (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は衣類等のしわ伸ばしを行うアイロン装置に関す
るものである。
るものである。
従来の技術
従来、この種のアイロン装置は、例えば特開昭58−2
9498号公報に示されているような構成を採っており
、具体的には第5図および第6図のような構造になって
いた。
9498号公報に示されているような構成を採っており
、具体的には第5図および第6図のような構造になって
いた。
すなわち、スタンド1に貯水タンク2と載置部3を設け
、上記載置部3にアイロン本体4を載置することによっ
て、同アイロン本体4内のタンクに水が供給されるよう
になっていた。
、上記載置部3にアイロン本体4を載置することによっ
て、同アイロン本体4内のタンクに水が供給されるよう
になっていた。
発明が解決しようとする課題
しかし、このような構造のものでは、アイロン本体4を
スタンド1に載置する場合、アイロン本体4の後部に設
けた注水口5を、前記スタンド1の載置部3上に突出さ
せた給水口6と嵌合するように合致させなければならな
いため、使用勝手か悪いという問題かあった。そして、
このスタンド1への載置性の悪さから、作業者かアイロ
ン本体4をスタンド1に載置する回数を減らすために、
アイロン本体4内のタンク容量を大きく設定する必要か
あった。したがって、アイロン本体4か大きく重くなり
、アイロンかけ時に作業者の腕や手首に負担かかかり、
−層使用勝手か悪くなるという問題があった。
スタンド1に載置する場合、アイロン本体4の後部に設
けた注水口5を、前記スタンド1の載置部3上に突出さ
せた給水口6と嵌合するように合致させなければならな
いため、使用勝手か悪いという問題かあった。そして、
このスタンド1への載置性の悪さから、作業者かアイロ
ン本体4をスタンド1に載置する回数を減らすために、
アイロン本体4内のタンク容量を大きく設定する必要か
あった。したがって、アイロン本体4か大きく重くなり
、アイロンかけ時に作業者の腕や手首に負担かかかり、
−層使用勝手か悪くなるという問題があった。
そこで、本発明はアイロン本体を手に持って衣類をプレ
スするときに、電源コードか外されるコードレ、スアイ
ロンとし、かつ、アイロン本体のスタンドへの載置か簡
単に行えるようにすることによって、アイロン本体内の
貯水量を必要最少に設定可能にして、アイロン本体の小
型化、軽量化を図り、使い勝手のよいアイロン装置を得
ることを目的としている。
スするときに、電源コードか外されるコードレ、スアイ
ロンとし、かつ、アイロン本体のスタンドへの載置か簡
単に行えるようにすることによって、アイロン本体内の
貯水量を必要最少に設定可能にして、アイロン本体の小
型化、軽量化を図り、使い勝手のよいアイロン装置を得
ることを目的としている。
課題を解決するための手段
そして、上記の目的を達成するために本発明は、アイロ
ン本体のスタンドへの載置に応動して前記ヒータ回路へ
の通電と、タンクへの給水を制御するとともに、アイロ
ン本体内のタンクをなくして、アイロンかけに必要な水
を送水管内に貯えるものである。
ン本体のスタンドへの載置に応動して前記ヒータ回路へ
の通電と、タンクへの給水を制御するとともに、アイロ
ン本体内のタンクをなくして、アイロンかけに必要な水
を送水管内に貯えるものである。
作用
本発明のアイロン装置は、上記構成により、使用中にア
イロン本体をスタンドに載置することによって、ヒータ
回路への通電と、タンクへの水の供給を同時に行うこと
かできるようになる。
イロン本体をスタンドに載置することによって、ヒータ
回路への通電と、タンクへの水の供給を同時に行うこと
かできるようになる。
したかって、スタンドへの載置に際しても貯水タンクと
の接続を特別に注意しなくとも、ヒータ回路の電゛気的
接続と合わせて簡単に行えるようになるのである。
の接続を特別に注意しなくとも、ヒータ回路の電゛気的
接続と合わせて簡単に行えるようになるのである。
また、スタンドに貯水タンク内の水を送水管に供給する
給水装置を設けるとともに、この給水装置を前記アイロ
ン本体のスタンドへの載置に応動して動作させることに
よって、アイロン本体をスタンドに載置した場合、′こ
れと連動して自動的に前記貯水タンク内の水を送水管に
供給することかでき、スタンドへの載置、あるいは取り
外しのたびに給水装置の手動操作をしなくてもよいよう
になるのである。
給水装置を設けるとともに、この給水装置を前記アイロ
ン本体のスタンドへの載置に応動して動作させることに
よって、アイロン本体をスタンドに載置した場合、′こ
れと連動して自動的に前記貯水タンク内の水を送水管に
供給することかでき、スタンドへの載置、あるいは取り
外しのたびに給水装置の手動操作をしなくてもよいよう
になるのである。
さらに、アイロン内に貯える容量をスタントド・らアイ
ロン本体を取り外してスチームを噴出させてアイロンか
けを行い、再度スタンドにアイロン装置を載置するまで
に消費する水量程度とし、この容積をアイロン本体内の
送水管で確保することによって、アイロン本体の小型化
、軽量化かはかれるようになり、使い勝手のよいアイロ
ン装置か実現できるのである。
ロン本体を取り外してスチームを噴出させてアイロンか
けを行い、再度スタンドにアイロン装置を載置するまで
に消費する水量程度とし、この容積をアイロン本体内の
送水管で確保することによって、アイロン本体の小型化
、軽量化かはかれるようになり、使い勝手のよいアイロ
ン装置か実現できるのである。
実施例
以下、本発明の一実施例を添付図面にもとついて説明す
る。第1図〜第3図において、10はアイロン本体で、
蓋体11で覆われた気化室12を形成したベース13、
このベース13を加熱するヒータ14、前記ベース13
の温度を検知するサーミスタ等の温度検知手段15、前
記気化室12に導水路16を介して連結した送水管17
、この送水管17に水を供給するための導入口18、こ
の導入口18を開閉する弁装置19、前記温度検知手段
15の出力信号を処理して、信号端子20に出力する複
数の電子部品により構成された温度信号処理手段21、
前記ヒータ14に接続された給電ピン22を有している
。23はスタンドで、アイロン本体10の信号端子20
および給電ピン22と各々接続される複数の給電端子2
4、前記アイロン本体10の弁装置19と接続される給
水弁装置25、水を貯える貯水タンク26、この貯水タ
ンク26に貯えられた水を前記給水弁装置25、弁装置
19を介して前記気化室12に供給するためのポンプ等
で構成された給水装置27、前記温度信号処理手段21
の出力信号を受けて前記ヒータ14への通電、および前
記給水装置27の駆動を制御する複数の電子部品により
構成された制御手段28、前記ベース13を任意の温度
に設定するための温度設定手段29、この温度設定手段
29によって設定された温度の状態をLED等で表示す
る設定温度表示手段30、前記アイロン本体10を前記
ベース13を下向きにして傾斜載置する載置部31を有
している。
る。第1図〜第3図において、10はアイロン本体で、
蓋体11で覆われた気化室12を形成したベース13、
このベース13を加熱するヒータ14、前記ベース13
の温度を検知するサーミスタ等の温度検知手段15、前
記気化室12に導水路16を介して連結した送水管17
、この送水管17に水を供給するための導入口18、こ
の導入口18を開閉する弁装置19、前記温度検知手段
15の出力信号を処理して、信号端子20に出力する複
数の電子部品により構成された温度信号処理手段21、
前記ヒータ14に接続された給電ピン22を有している
。23はスタンドで、アイロン本体10の信号端子20
および給電ピン22と各々接続される複数の給電端子2
4、前記アイロン本体10の弁装置19と接続される給
水弁装置25、水を貯える貯水タンク26、この貯水タ
ンク26に貯えられた水を前記給水弁装置25、弁装置
19を介して前記気化室12に供給するためのポンプ等
で構成された給水装置27、前記温度信号処理手段21
の出力信号を受けて前記ヒータ14への通電、および前
記給水装置27の駆動を制御する複数の電子部品により
構成された制御手段28、前記ベース13を任意の温度
に設定するための温度設定手段29、この温度設定手段
29によって設定された温度の状態をLED等で表示す
る設定温度表示手段30、前記アイロン本体10を前記
ベース13を下向きにして傾斜載置する載置部31を有
している。
ここで、前記した弁装置19および給水弁装置25につ
いて詳述する。第2図に示したように、弁装置]9は開
口32を有した水路A33、この水路A 33内を遊動
自在に配置したホールA34、前記開口32を前記ホー
ルA34によって閉塞するよう付勢するスプリング、A
35によって構成されている。
いて詳述する。第2図に示したように、弁装置]9は開
口32を有した水路A33、この水路A 33内を遊動
自在に配置したホールA34、前記開口32を前記ホー
ルA34によって閉塞するよう付勢するスプリング、A
35によって構成されている。
また、給水弁装置25は前記水路A33との接続時に7
一ル結合をするためのバッキング36、小口37を有す
る水路B38、この水路B38内を遊動自在に配置した
ホールB39、前記小口37を前記ホールB38によっ
て閉塞するよう付勢するスプリングB’40.開閉軸4
1、この開閉軸41を可動自在に保持する軸ガイド42
によって構成されている。前記開閉軸41の外径は、前
記水路B38の小口37の内径に対して細く、小口37
内を遊動可能に構成されている。
一ル結合をするためのバッキング36、小口37を有す
る水路B38、この水路B38内を遊動自在に配置した
ホールB39、前記小口37を前記ホールB38によっ
て閉塞するよう付勢するスプリングB’40.開閉軸4
1、この開閉軸41を可動自在に保持する軸ガイド42
によって構成されている。前記開閉軸41の外径は、前
記水路B38の小口37の内径に対して細く、小口37
内を遊動可能に構成されている。
この構成において、アイロン本体10かスタンド23よ
り取り外されているときは、前述のように、水路、A
33の開口32はホールA34によって塞がれている。
り取り外されているときは、前述のように、水路、A
33の開口32はホールA34によって塞がれている。
また同様に、水路B38の小口37もホールB39によ
って塞がれている。ここで、アイロン本体10をスタン
ド23の載置部31に載せると前記開閉軸41か前記ス
プリングA35、スプリングB40の抗力に打ち勝って
各々ホールA34、ポールB39を開口32、小口37
より離し、その結果、水の通路か形成されるようになる
。
って塞がれている。ここで、アイロン本体10をスタン
ド23の載置部31に載せると前記開閉軸41か前記ス
プリングA35、スプリングB40の抗力に打ち勝って
各々ホールA34、ポールB39を開口32、小口37
より離し、その結果、水の通路か形成されるようになる
。
上記構成において、次にその動作を説明する。
ます、アイロンかけを行うには、アイロン本体10をス
タンド23の載置部31に載置し電源を投入し、スタン
ド23の温度設定手段29を操作して前記ベース13を
任意の温度に設定すると、前記温度検知手段15の出力
に応して温度信号処理手段21が信号端子20を介して
制御手段28に信号を出力する。この信号に応してヒー
タ2への通電か給電ビン22、給電端子24を介して行
われベース13は設定された温度まで上昇する。
タンド23の載置部31に載置し電源を投入し、スタン
ド23の温度設定手段29を操作して前記ベース13を
任意の温度に設定すると、前記温度検知手段15の出力
に応して温度信号処理手段21が信号端子20を介して
制御手段28に信号を出力する。この信号に応してヒー
タ2への通電か給電ビン22、給電端子24を介して行
われベース13は設定された温度まで上昇する。
さらに、電源投入によって前記制御手段28か動作を開
始すると同時に前記給水装置27か駆動される。前述の
ようにアイロン本体10がスタンド23に載置されてい
る場合、弁装置19、給水弁装置25の水路は開閉軸4
1、ホールA34、ホールB39等の動作に開状態にな
っているため、貯水タンク26内の水は給水装置27、
給水弁装置25、弁装置19、導入口18を通して送水
管17に送られる。
始すると同時に前記給水装置27か駆動される。前述の
ようにアイロン本体10がスタンド23に載置されてい
る場合、弁装置19、給水弁装置25の水路は開閉軸4
1、ホールA34、ホールB39等の動作に開状態にな
っているため、貯水タンク26内の水は給水装置27、
給水弁装置25、弁装置19、導入口18を通して送水
管17に送られる。
ここて、アイロン本体10を載置部31から取り外して
アイロンかけを行なうと、送水管17内の水は、導水路
16を通して気化室12に送られ、この気化室12内で
気化しスチームとしてベース13底面より噴出する。こ
のとき、前記給水装置27は駆動状態にあるか、前述の
ようにボールB39によって水路か塞がれているため、
水は給水弁装置25より流出することはない。
アイロンかけを行なうと、送水管17内の水は、導水路
16を通して気化室12に送られ、この気化室12内で
気化しスチームとしてベース13底面より噴出する。こ
のとき、前記給水装置27は駆動状態にあるか、前述の
ようにボールB39によって水路か塞がれているため、
水は給水弁装置25より流出することはない。
次に、アイロン本体10を傾斜した載置部31に載置す
ると、信号端子20、給電ピン22か給電端子24と接
続され、さらに弁装置19、給水装置25も同様に接続
されるため、前述のように、ヒータ2への通電、及び送
水管17への給水かおこなわれるのである。
ると、信号端子20、給電ピン22か給電端子24と接
続され、さらに弁装置19、給水装置25も同様に接続
されるため、前述のように、ヒータ2への通電、及び送
水管17への給水かおこなわれるのである。
本実施例のアイロン装置はアイロン本体をスタンド23
に載置している間にヒータ14への通電加熱を行うコー
ドレスアイロンであるため、アイロン本体10をスタン
ドの載置部31から取り外してアイロンかけを行ってい
る間にベース13の温度は低下をし続ける。したかって
、ベースの有する熱容量で気化できろ水容量は限界かあ
り、この限界を超えて水を前記気化室12に送り続ける
と気化されなかった水かベース13の穴より熱湯となっ
て噴出され、火傷のおそれや衣類等にノミをつけるおそ
れかあるか、前記送水管17の貯水量はこの限界水量以
下に設定されている。上記のように送水管17の貯水量
を設定したため、作業者はアイロン本体10をスタンド
23に載置する時期を考えなから作業する必要かなく、
スチームの噴出が停止したときにアイロン本体10をス
タンド23に載置すればよいため、作業性か格段に向上
するのである。
に載置している間にヒータ14への通電加熱を行うコー
ドレスアイロンであるため、アイロン本体10をスタン
ドの載置部31から取り外してアイロンかけを行ってい
る間にベース13の温度は低下をし続ける。したかって
、ベースの有する熱容量で気化できろ水容量は限界かあ
り、この限界を超えて水を前記気化室12に送り続ける
と気化されなかった水かベース13の穴より熱湯となっ
て噴出され、火傷のおそれや衣類等にノミをつけるおそ
れかあるか、前記送水管17の貯水量はこの限界水量以
下に設定されている。上記のように送水管17の貯水量
を設定したため、作業者はアイロン本体10をスタンド
23に載置する時期を考えなから作業する必要かなく、
スチームの噴出が停止したときにアイロン本体10をス
タンド23に載置すればよいため、作業性か格段に向上
するのである。
また、上述の構成によりアイロン本体10内に大容量の
水タンクを有する必要かなくなるため、アイロン本体1
0の小型化、軽量化がはかれ、作業者は腕や手首に負担
をかけすにアイロンかけ作業を行えるようになるのであ
る。
水タンクを有する必要かなくなるため、アイロン本体1
0の小型化、軽量化がはかれ、作業者は腕や手首に負担
をかけすにアイロンかけ作業を行えるようになるのであ
る。
さらに、前記した傾斜した載置部31にアイロン本体1
0を載置するたけで水路の接続か確実に行われるため、
水路の接続状態に注意をはられなくともよく、またアイ
ロン本体10を自立状態に置くことも必要としないため
、非常に使い勝手か向上するものである。
0を載置するたけで水路の接続か確実に行われるため、
水路の接続状態に注意をはられなくともよく、またアイ
ロン本体10を自立状態に置くことも必要としないため
、非常に使い勝手か向上するものである。
そして、スタンド23に載置している間にヒータ14へ
の通電加熱を行うコードレスアイロンであるため、アイ
ロンかけ途中のコードの絡みつき等も無く、スタンド2
3への載置動作も容易に行え、より使い勝手か向上する
ものである。
の通電加熱を行うコードレスアイロンであるため、アイ
ロンかけ途中のコードの絡みつき等も無く、スタンド2
3への載置動作も容易に行え、より使い勝手か向上する
ものである。
上記実施例においては、ポンプ等の給水装置によって貯
水タンク内の水をアイロン本体内の送水管に供給する例
を示したか、貯水タンクとアイロン本体内送水管の水頭
差を利用した供給方法でもよく、要はアイロン本体をス
タンドに載置したときに水路が構成され、水が供給でき
るものであればよい。
水タンク内の水をアイロン本体内の送水管に供給する例
を示したか、貯水タンクとアイロン本体内送水管の水頭
差を利用した供給方法でもよく、要はアイロン本体をス
タンドに載置したときに水路が構成され、水が供給でき
るものであればよい。
次に、本発明の他の実施例について説明する。
第4図は他の実施例を示したもので、アイロン本体10
内の送水管17をアイロン本体10の握り部内に設けた
ものである。この場合、送水管17かベース13の上方
に設けたものに比較して、送水管17の雰囲気温度か低
くなる。送水管17内の水温か上昇した場合、送水管1
7内に気飽か発生し水の流れの抵抗になり、最悪の場合
送水管内の水は気化室13に送られずスチームの発生か
得られなくなるか、上述のように送水管17の雰囲気温
度か低く抑えられるため、上記のような問題もなく、安
定したスチームの発生か得られるようになるものである
。
内の送水管17をアイロン本体10の握り部内に設けた
ものである。この場合、送水管17かベース13の上方
に設けたものに比較して、送水管17の雰囲気温度か低
くなる。送水管17内の水温か上昇した場合、送水管1
7内に気飽か発生し水の流れの抵抗になり、最悪の場合
送水管内の水は気化室13に送られずスチームの発生か
得られなくなるか、上述のように送水管17の雰囲気温
度か低く抑えられるため、上記のような問題もなく、安
定したスチームの発生か得られるようになるものである
。
発明の効果
以上のように本発明は、アイロン本体のスタンドへの載
置に応動してヒータ回路への通電と、タンクへの給水を
制御することにより、水路の接続状態に注意をはられな
くともアイロン本体をスタンドに載置するたけてヒータ
への通電と、タンクへの給水制御か可能になるとともに
、さらに、アイロン本体に供給された水を送水管内に貯
水したことにより、アイロン本体の小型化、軽量化かは
かれ、使い勝手か向上するものである。
置に応動してヒータ回路への通電と、タンクへの給水を
制御することにより、水路の接続状態に注意をはられな
くともアイロン本体をスタンドに載置するたけてヒータ
への通電と、タンクへの給水制御か可能になるとともに
、さらに、アイロン本体に供給された水を送水管内に貯
水したことにより、アイロン本体の小型化、軽量化かは
かれ、使い勝手か向上するものである。
また、給水装置をアイロン本体のスタンドへの載置に応
動して動作させたことにより、アイロン本体のタンクへ
の給水か確実に行われるようになるものである。
動して動作させたことにより、アイロン本体のタンクへ
の給水か確実に行われるようになるものである。
第1図は本発明の一実施例を示したアイロン装置の要部
断面図、第2図は同弁装置および給水装置の詳細断面図
、第3図は同機能ブロック図、第4図は本発明の他の実
施例を示したアイロン装置の要部断面図、第5図は従来
のアイロン装置を示した要部断面図、第6図は同要部断
面図である。 10・・・アイロン本体、12・・・気化室、13・・
・ベース、14・・・ヒータ、17・・・送水管、18
・・・導入口、22・・・給電ピン、23・・・スタン
ド、24・・給電端子、25・・・給水弁装置、26・
・・貯水タンク、27・・・給水装置、31・・・載置
部。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝はか1名第2図 (bン
断面図、第2図は同弁装置および給水装置の詳細断面図
、第3図は同機能ブロック図、第4図は本発明の他の実
施例を示したアイロン装置の要部断面図、第5図は従来
のアイロン装置を示した要部断面図、第6図は同要部断
面図である。 10・・・アイロン本体、12・・・気化室、13・・
・ベース、14・・・ヒータ、17・・・送水管、18
・・・導入口、22・・・給電ピン、23・・・スタン
ド、24・・給電端子、25・・・給水弁装置、26・
・・貯水タンク、27・・・給水装置、31・・・載置
部。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝はか1名第2図 (bン
Claims (1)
- ヒータによって加熱されるベース、このベースに形成し
た気化室、この気化室に連結した送水管、この送水管に
接続した導入口を有するアイロン本体と、このアイロン
本体を載置する載置部、前記気化室に送る水を貯える貯
水タンク、この貯水タンク内の水を前記アイロン本体に
供給する給水装置、前記アイロン本体の導入口と接続さ
れる給水口を有するスタンドとを具備し、前記送水管内
に所定量の水を貯えるアイロン装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21534090A JPH0497800A (ja) | 1990-08-14 | 1990-08-14 | アイロン装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP21534090A JPH0497800A (ja) | 1990-08-14 | 1990-08-14 | アイロン装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0497800A true JPH0497800A (ja) | 1992-03-30 |
Family
ID=16670680
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP21534090A Pending JPH0497800A (ja) | 1990-08-14 | 1990-08-14 | アイロン装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0497800A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5829498A (ja) * | 1981-08-17 | 1983-02-21 | 松下電器産業株式会社 | スチ−ムアイロンの給水装置 |
JPS60168498A (ja) * | 1984-02-14 | 1985-08-31 | 松下電器産業株式会社 | アイロン装置 |
JPH02307500A (ja) * | 1989-05-22 | 1990-12-20 | Toshiba Heating Appliances Co | スチームアイロン |
-
1990
- 1990-08-14 JP JP21534090A patent/JPH0497800A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5829498A (ja) * | 1981-08-17 | 1983-02-21 | 松下電器産業株式会社 | スチ−ムアイロンの給水装置 |
JPS60168498A (ja) * | 1984-02-14 | 1985-08-31 | 松下電器産業株式会社 | アイロン装置 |
JPH02307500A (ja) * | 1989-05-22 | 1990-12-20 | Toshiba Heating Appliances Co | スチームアイロン |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7681342B2 (en) | Induction ironing apparatus and method | |
JP2940680B2 (ja) | アイロン装置 | |
JPH0497800A (ja) | アイロン装置 | |
CN216281303U (zh) | 一种可多角度摆放使用的蒸汽座 | |
JP2658478B2 (ja) | アイロン装置 | |
JPH045995A (ja) | アイロン装置 | |
JPH03254799A (ja) | アイロン装置 | |
JPH046000A (ja) | アイロン装置 | |
JP3322022B2 (ja) | アイロン | |
JPH04200597A (ja) | アイロン装置 | |
JP2970224B2 (ja) | アイロン装置 | |
JPH04354993A (ja) | アイロン装置 | |
JPH04354988A (ja) | アイロン装置 | |
JP2715661B2 (ja) | アイロン装置 | |
JPH0623200A (ja) | アイロン装置 | |
JP2845001B2 (ja) | アイロン装置 | |
JPS6349195A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JPH0497798A (ja) | コードレスアイロン | |
JP2669132B2 (ja) | アイロン装置 | |
JPS63102798A (ja) | スチ−ムアイロン | |
JP3006189B2 (ja) | アイロン装置 | |
JPH0194900A (ja) | コードレスアイロン | |
JP3044955B2 (ja) | アイロン装置 | |
JP2669151B2 (ja) | アイロン装置 | |
JPH07236798A (ja) | コードレススチームアイロン |