JPS59118700A - 高所作業車の安全作業装置 - Google Patents

高所作業車の安全作業装置

Info

Publication number
JPS59118700A
JPS59118700A JP23455582A JP23455582A JPS59118700A JP S59118700 A JPS59118700 A JP S59118700A JP 23455582 A JP23455582 A JP 23455582A JP 23455582 A JP23455582 A JP 23455582A JP S59118700 A JPS59118700 A JP S59118700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boom
work
relay
switch
outrigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23455582A
Other languages
English (en)
Inventor
聰行 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP23455582A priority Critical patent/JPS59118700A/ja
Publication of JPS59118700A publication Critical patent/JPS59118700A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高所作業車における安全作業装置に関するも
のである。
一般に、高所作業車は車体上に搭載された旋回台にブー
ムを起伏自在に枢支し、該ブームの先端に作業台を装設
して該作業台を空間適所に移動し、各種作業を行うよう
にしている。
上記車両において、全作業範囲全域に亘って作業台を移
動させる。つまり旋回台の旋回作動並びにブームの起伏
、−伸縮作動するためには、アウトリガを最大張出状態
に操作し且つジヤツキを伸長する必要がある。 すなわ
ち、ジヤツキを収稲させたままの状態では車体を支持し
ていないため、作業は行うことができないものであり、
またジヤツキは伸長したものの道路が狭い、障害物があ
る等によりアラ) IJガを最大張出状態にまで張出す
ことができない場合、当然に作業範囲が狭くなるもので
ある。
このような点に鑑み、出願人は先に特願昭55−125
0口6号(特開昭57−48600号)を出願したか、
この発明にあっては通常作業台が旋回状態、アラ) I
Jガ帳出出状態よびジヤツキ伸長状態に基づいて決定さ
れる安全作業範囲内に位置している場合にリレーに通電
し、そのb接点を遮断させてブーム関連作動を行うよう
になっており、このため電気的トラブル(断線、アース
側との短絡等)により規制ソレノイドへの通電が断たれ
ると、作業台が設定作業範囲外に位置しているか否かに
拘わりなくブーム関連作動を行うことができるため、転
倒などの恐れがある。
そのため、出願人は通常規制ソレノイドへ電気信号を供
細している時のみ規制を解除し、電気の供絽を止めた時
規制が作用する、いわゆるネガティブタイプの規制装置
に改良したが、この場合前述した電気的トラブルが発生
すると、規制装置が作用し、ブーム関連作業が不能とな
るため安全上極めて有利である反面、作業台を降下させ
ることができず、問題がある。
本発明はかかる点に鑑み、制御手段からの応答信号に拘
わらずブーム関連作動を可能とする規制解除手段を設け
、不測の事態にも対応できる高所作業車の安全作業装置
を提供するものである。
以下、本発明の構成を実施例について、図面に沿って説
明する。
第1図において、1は高所作業車で、車枠2の後部に旋
回台6が旋回可能に立設され、該旋回台6の上端部に伸
kl可能なブーム4が、その基端において、連結ビン5
にて起伏可能に枢設されている。
ブーム4は、旋回台6に枢設された基端プーム6と、該
基んブーム6に嵌挿される中間ブーム7と、該中…jブ
ームZ内に嵌挿される先端ブーム8とによって多段ブー
ムに構成されているが、ブーム段数およびその形状は任
意である。 し力)して、先端ブーム8の先端部分には
連結部材9を介して作業台10が装設ぎれている。
11はアラ) IJガで、車枠2のt+jt 候両測4
圀所に左右側方に張出可能に装設されている。
各安定脚11の先端部にはジャ、キ12が下方に伸縮可
能に取付けられ、作業時に車枠2を支持するようになっ
ている。
16は起伏シリンダで、旋回台6と基端ブーム6との間
に介設され、シっ)シて多段ブーム4を起伏動作させる
ものである。 14’、15−はそれぞれ水平シリンダ
で、旋回台6と基端プーム6、および先端ブーム8と連
結部材9との間にそれぞれ介設され、しかして作業台1
0を多段ブーム4の起伏状態にかかわりなく、水゛平位
置に調整保持す1gするものである。
また高所作業車1には安全作業装置が設けられており、
該作業安全装置は第2図乃至第4図に示すように、旋回
台3の旋回状態を検出する旋回検出手段20、アウトリ
ガ11の張出状態を検出するアラ) IJガ検出手段2
1、ジヤツキ11の伸長状態を検出するジヤツキ検出手
段22、これらの各検出手段20,21.22の検出動
作に対応して作業の安全限界を越える方向のブーム関連
動作を制御する制御手段23および該制御手段23より
の規制を解除する規制解除手段24より構成されている
旋回検出手段20は、第2図に示すように、旋回台6に
設けられた旋回側の24重類の第1スイ。
チ81および第2スイッチS21.S22を備え、第1
スイツチS1は、車体2上に設けられた半円弧状検知片
25との接触の有無により、旋回中心を通る車体軸を境
界にして右旋回位置Gと左旋回位置Hとに区画して検出
するものである。 また、死2スイッチszl、5z2
1t4、車体2上に左右両側に設けられた短円弧状検知
片26との接触の有無および接触順序により、前方域J
、後方域K、右方域L、左方域Mとに区画して検出する
ものである。
上記アラ) IJガ検出手段21は、第3図に示すよう
に、3個のリミットスイッチLSI、LS2゜LS3よ
りなり、アウトリガシリンダが十張出吠態1丁張出状態
および全張出状態にそれぞれ張出さnると、各リミット
スイッチLSI、LS2゜LS3が・:1次検出作動す
るものである。 また、ジヤツキ検出手段22は、ジャ
、キジリンダが伸長されると検出作動するリミットスイ
ッチLS4よりなる。
制御手段23は、第4図の電気回路図に示すように、電
源30、旋回検出手段20の第1スイッチS1および第
2スイッチS21,822、アウトリガ検出手段21の
第1〜第6リミツトスイツチbsl、11S2.LS3
、ジヤツキ検出手段22の第4リミツトスイツチL S
 4 、リレーR1およびそのリレースイッチrl、全
作業範囲検知回路31、S作業範囲検知回路62、十作
業範囲検規制ソレノイドろ5,36.37が適宜配線接
続されて構成されている。 各作業範囲検知回路61、
ろ2,66はブーム4の伸長量と起伏角度とより決定さ
れる作業範囲を検知するものであって、ブーム4が予め
設定された各作業範囲(順次狭くなる)内に位置してい
ると信号を発してリレーR1を励磁するものである。 
この場合、リレーR1のリレースイッチrl(常開接点
)が接作動し、ブーム関連作動用アクチュエータへその
制御弁より作業半径が増大する方向−ブーム伸長、ブー
ム倒伏−の圧油供給を通常阻止している電磁弁の各規制
ソレノイド35,66.57へ通電し、前述の電磁弁を
切換えてブーム関連作動を可能としている。
りに還流し、てブーム関連作動を操作不能と害?一方、
各作業範囲検知回路31,32.33の設定された作業
範囲外にブーも4が操作されると、リレーR1の非励磁
により各制御弁の規制ソレノイ)’3.5,36.’3
7に制御信号が入力されず、ブーム関連作動用アクチュ
エータの特定方向への作動、すなわち図示しない伸縮シ
リンダの伸長動作、起伏シリンダ16の倒伏動作および
図示しない旋回モータの一方向旋回動作を停止せしめる
ものである。
上記電源60と全作業範囲検知回路61との間には、第
4リミツトスイツチLS4、第1スイツチS1、第1リ
ミ、トスイッチLSI、第2スイツ チ s’2   
(s21  、  522)   、 第 2 リ ミ
 ッ ト ス イッチLS2、第6リミツトスイツチL
S3が順に直列に介設され、第6リミツトスイツチLS
3の非作動接点が子作業範囲検知回路62に、第2リミ
ツトスイツチLS2の非作iih接点が+作業範囲検知
回路66に、第1リミツトスイツチLS1および第4リ
ミツトスイツチLS4の各非作動接点がメインソレノイ
ドバルブのソレノイド64に接続され、各作業範囲検知
回路31,32.31はリレーR1に並列に接続され、
このリレーR1のリレースイッチr1 (常開接点)が
電源60とブーム関連作すノ用の各規制ソレノイド35
,36゜67との間に介装されている。
また、規制解除手段24は操作スイッチSWおよびリレ
ーR2よりなり、前記a御手段26と並列に電源60に
接1児されている。  リレーR2はリレースイッチr
2を有し、電源60よりリレースイッチr2を介して前
記リレーR1に1!!結M K+されており、操作スイ
ッチSWを作業台10昂るいは旋回台6より操作するこ
とにより、制御チ段26よりの応答信号に拘わらずリレ
ーR1を作動させ、各規制ソレノイド35. 66、 
ろ7へ通電し、ブーム関連作#?遂行することができる
なお、本実施例ではリレースイッチr2をリレーR1に
接続したが、直接各規制ツレ/イド35゜36.37に
通電させるようにしてもよく、更にブーム関連作動用ア
クチュエータの制御弁を電磁制御弁に構成するときには
直接電磁制御弁のソレノイドに通電させるようにしても
よいものである。
次に制御手段26の作用について述べるとまず、7つ)
 IJガ11が伺れの張出状態に操作さ゛れていても、
全ジヤツキシリンダが伸長されていない場合は、車体2
が完全に支持されていないことになり、リミットスイッ
チLS4が作動せず、メインソレノイドバルブのソレノ
イド64が励磁されず圧油がタンクに還流され、図示し
ないブーム1関連作動用制御弁を操作してもブーム4は
作動しない。
また、ジヤツキシリンダの伸長状態においても、アウ)
 IJ力11が十張出幅以上に操作されていない場合は
、リミットスイッチLS1が作動せず、上述と同様にメ
インツレメイドバルブ64が作動されずブーム関連作動
は行えない。
続いて、アウ) IJガ1゛(が順次張出状態に操作さ
れると、アウトリガ用リミットスイッチLSI・〜LS
3がその張出幅に応じて順次作動し、古9士および全作
業範囲検知回路33,32.31に順次傷号が出力され
、作業台10が設定作業範囲内にあるときには、各作業
範囲検知回路61〜66からリレーR1に信号が出力さ
れてこれを励磁作動することにより、リレースイッチr
1が閉成し、ブーム関連作動用制御弁によるブーム関連
作動を可能とするものである。
上記状態において、ブーム4の伸長、倒伏もしくは旋回
作動により、ブーム4が設定作業範囲外に#勤しようと
すると、該当する作業範囲検知回路61〜36から信号
が出力されず、第1リレーR1の作動が停止し、そのリ
レースイッチr1が開成し、各規制ソレノイド65〜6
7に制御信号(規制信号)が出力されないため、それ以
北のブーム4の伸長、倒伏および旋回動作、すなわち、
作業範囲外にブーム4が移動する方向の作動が不能とな
る。 その際、作業範囲内にブーム4が戻る方向の短縮
、起立および旋回動作は操作可能である0 なお、上記旋回方向の判別は、旋回検出手段2・Qのg
1スイッチs1、第2スイツチS2の検出作動に対応し
て行われるとともに、旋回位置に対応した側のアウトリ
ガ1]の張出幅に対応して左右域もしくは前後域で作業
転出1′を変更するようにしている。
ところで、前記制餌1手段26および規制ソレノイドへ
の配線に断線、アース側との短絡等電気的トラブルが生
じると、リレーR1への通電が阻止さされ、更には、各
規制ソレノイド65〜67に制両御信号か出力されず、
設定作業転用]jFへの・ブー ム関連作動が不能とな
る。 すなわちブーム4の倒伏が不能となるため、作業
台10を降下させることができなくなる。
この除には操作スイッチSWを操作することにより、リ
レーR2を介しそリレーR1を強制的に作動さゼ、各規
制ソレノイド65〜67への制御信号を出力し、規制を
解除してやればブーム関連作動を遂行することができる
以上のように本発明にあっては、制御手段からの応答信
号に拘わらずブーム関連作動を可能とする規制解除手段
を設けたことにより、電気的トラブルがあってもブーム
関連作動を遂行することができ、格納姿勢に復帰させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施態様を例示し、第1図は高所作業車
の側面図、第2図は旋回検出手段の構成図、第3図はア
ウトリガ検出手段、ジヤツキ検出手段の構成図、第4図
は電気回路図である。 4・・・ブーム、10・・・作業台、11拳ψ争アウト
リガ、12・・拳ジャ、ンキ、20・・・旋回検出手段
、21・・・アウトリカ検出手段。 22・・・ジヤツキ検出手段、23・・・制御手段、2
4・・・規制解除手段 出願人 新明和工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)車体上に搭載された旋回台に先端に作業台を装設
    したブームを起伏自在に枢支する一方、傘体にアウトリ
    ガを側方に張出自在に設け、該アウトリガの先端部に車
    体を支持するジヤツキを伸縮自在に設けた高所作業車に
    おいて 前記旋回台の旋回状態、前記アラ) IJガの
    張出状態および前記ジヤツキの伸長状態に基づいて決定
    される安全作業範囲内に前記作業台が位置しているか否
    かを比較し、位置していると応答信号を発生してブーム
    関連作動をp丁能とする制御手段を設けるとともに、該
    制御手段よりの応答信号に拘わらずブーム関連作動を可
    能とする規制解除手段を設けたことを特徴とする高所作
    業車の安全作業装置。
JP23455582A 1982-12-24 1982-12-24 高所作業車の安全作業装置 Pending JPS59118700A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23455582A JPS59118700A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 高所作業車の安全作業装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23455582A JPS59118700A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 高所作業車の安全作業装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118700A true JPS59118700A (ja) 1984-07-09

Family

ID=16972855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23455582A Pending JPS59118700A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 高所作業車の安全作業装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59118700A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110061U (ja) * 1985-12-27 1987-07-14

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508245A (ja) * 1973-06-01 1975-01-28
JPS5748600A (en) * 1980-09-08 1982-03-19 Shin Meiwa Ind Co Ltd Safety device for work of boom loading car

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508245A (ja) * 1973-06-01 1975-01-28
JPS5748600A (en) * 1980-09-08 1982-03-19 Shin Meiwa Ind Co Ltd Safety device for work of boom loading car

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62110061U (ja) * 1985-12-27 1987-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120152878A1 (en) Crane
JPS59118700A (ja) 高所作業車の安全作業装置
JPH09267996A (ja) 高所作業車の作動規制装置
JPS641400B2 (ja)
JPH08268685A (ja) クレーンの模擬運転装置
US3386603A (en) Mast tilt safety device for lift trucks
JP3681298B2 (ja) 高所作業車の過積載作動規制装置
JP4199468B2 (ja) クレーン車の安全装置
JPS63277194A (ja) カウンタ−バランスクレ−ンのバランスウエイト作動装置
JPH0348119B2 (ja)
JP3964513B2 (ja) トラック搭載型クレーンの安定限界信号発生装置
JPS6147799B2 (ja)
JPS6363480B2 (ja)
JP2605954Y2 (ja) ブームを有する移動式作業機のアウトリガ装置
JP3658183B2 (ja) 高所作業車の規制制御装置
JP4061065B2 (ja) クローラクレーン
JPH0738317Y2 (ja) 高所作業車
JP4291443B2 (ja) クレーン用油圧装置
JPH0741760Y2 (ja) 高所作業車のブーム格納装置
JPH0628554Y2 (ja) 高所作業車における吊上装置の安全装置
JPS586879Y2 (ja) クレ−ン機能を備えた高所作業車の安全装置
JPH0754232Y2 (ja) 作業車の安全装置
JP2511075Y2 (ja) 作業車安全装置
JPS606595A (ja) 高所作業車の安全制御装置
NL1025729C1 (nl) Voertuig voorzien van een gelede arm.