JPS59118127A - 清掃機械 - Google Patents

清掃機械

Info

Publication number
JPS59118127A
JPS59118127A JP58165320A JP16532083A JPS59118127A JP S59118127 A JPS59118127 A JP S59118127A JP 58165320 A JP58165320 A JP 58165320A JP 16532083 A JP16532083 A JP 16532083A JP S59118127 A JPS59118127 A JP S59118127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
hopper
cleaning machine
flexible member
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58165320A
Other languages
English (en)
Inventor
アルフレツド・デイ−・カ−ルソン
ドナルド・ジエイ・ハウブ
マ−ク・イ−・スネツテイング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tennant Co
Original Assignee
Tennant Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tennant Co filed Critical Tennant Co
Publication of JPS59118127A publication Critical patent/JPS59118127A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4036Parts or details of the surface treating tools
    • A47L11/4044Vacuuming or pick-up tools; Squeegees
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/28Floor-scrubbing machines, motor-driven
    • A47L11/282Floor-scrubbing machines, motor-driven having rotary tools
    • A47L11/283Floor-scrubbing machines, motor-driven having rotary tools the tools being disc brushes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4013Contaminants collecting devices, i.e. hoppers, tanks or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4013Contaminants collecting devices, i.e. hoppers, tanks or the like
    • A47L11/4025Means for emptying
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4036Parts or details of the surface treating tools
    • A47L11/4038Disk shaped surface treating tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4061Steering means; Means for avoiding obstacles; Details related to the place where the driver is accommodated
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H1/00Removing undesirable matter from roads or like surfaces, with or without moistening of the surface
    • E01H1/02Brushing apparatus, e.g. with auxiliary instruments for mechanically loosening dirt
    • E01H1/04Brushing apparatus, e.g. with auxiliary instruments for mechanically loosening dirt taking- up the sweepings, e.g. for collecting, for loading
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01HSTREET CLEANING; CLEANING OF PERMANENT WAYS; CLEANING BEACHES; DISPERSING OR PREVENTING FOG IN GENERAL CLEANING STREET OR RAILWAY FURNITURE OR TUNNEL WALLS
    • E01H1/00Removing undesirable matter from roads or like surfaces, with or without moistening of the surface
    • E01H1/10Hydraulically loosening or dislodging undesirable matter; Raking or scraping apparatus ; Removing liquids or semi-liquids e.g., absorbing water, sliding-off mud
    • E01H1/101Hydraulic loosening or dislodging, combined or not with mechanical loosening or dislodging, e.g. road washing machines with brushes or wipers
    • E01H1/103Hydraulic loosening or dislodging, combined or not with mechanical loosening or dislodging, e.g. road washing machines with brushes or wipers in which the soiled loosening or washing liquid is removed, e.g. by suction

Landscapes

  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は表面清掃機械に係シ、よシ詳しくは、床の表面
の掃き掃除と拭き掃除とを同時に行なうだめの清掃機械
に関する。
「従来技術」 床4面の掃き掃除と拭き掃除のいずれが一方のみを行な
うかあるいはこれ等二つの操作を一回の工程で同時に行
ない得る様になった清掃機械は多数知られている。本明
細書に於ては、「表面」「床面」、「清掃された表面j
等の用語は、建造物(たとえば倉庫)の床の様に清掃を
必要とする表面、あるいは屋外設備(たとえば道路、舗
道、駐車場)の表面を意味するものとする。また、「拭
き掃除」なる用語は、表面をこすり磨き、ごしごしと洗
い、あるいはごみをこすシ落しまたはそシ落す操作を意
味するものとする。この様な床清掃機械は乗用型ユニッ
トあるいは後随歩行型ユニットである。
典型的には、清掃機械は車輪に支持された本体を備え、
これ等の車輪はモーターによって床面に沿って推進され
る。多数の種類の円筒型ブラシまたは円盤型ブラシが使
用される。水平軸を中心として回転する円筒型ブラシは
ごみを持ち上げあるいはごみに垂直方向運動を与える能
力を備えておシ、したがってごみをホッパー内に投げ込
む作用を有する。これに対し円盤型ブラシは垂直軸を中
心として回転するもので、垂直方向の運動成分は殆んど
持りていない。円盤型ブラシは拭き掃除の目的のために
は極めて効果的ではあるが、円筒型ブラシの様にはごみ
な効果的に掃き上げることはできない。一般的に、掃き
掃除用の清掃機械はホッパーを備えており、ブラシによ
って掃き集められたごみはこのホッノJ?−に投入され
このごみは後に必要に応じて廃棄される。拭き掃除用の
清掃機械は溶液タンクと溶液を床面に適用するための機
構を備えている。
従来技術は極めて広範囲にわたるものではあるが、従来
の清掃機械にはなおいくつかの問題点がある。たとえば
、床面の拭き掃除を行なうために拭き掃除用の清掃機械
を用いる場合には、様々な理由により、床面の拭き掃除
操作の前に予め掃き掃除用清掃機械を用いて表面を清掃
しておかなければならない。しかし、これにはよけいな
労力と時間を要し、かなシの出費を伴なう。拭き掃除用
清掃機械は一般に洗浄用溶液を掻きあげるためのスクイ
ージ−を備えている。このため、掃き残しのごみがスク
イージ−の下縁に付着している場合には、床面にはスク
イージ−による条痕が発生したシ床面が汚れたシする。
また、掃き掃除操作を行なった後にも床面にごみが蓄積
することがあり、これがまた拭き掃除操作の際の床面条
痕の原因となる。更に、清掃機械が期待通シに有効でな
い場合ではよけいな時間と出費を招く。ある種の清掃機
械、特に掃き掃除用清掃機械と拭き掃除用清掃機械とを
組み合わせて成る清掃機械の他の問題点は、オペレータ
ーがブラシの様な作動部材を視覚的に点検してそれ等の
作動部材が適切な位置にあるか否か、あるいは詰まって
いないかどうか、または故障しているか否かを知ること
ができないということである。この様な従来技術の清掃
機械の一例を挙げれば、米国特許3,837,157に
記載の掃き掃除用清掃機械、米国特許3,701,17
7に記載の床拭き掃除用機械、米国特許4,041,5
67および4,009,500に記載の掃き拭き兼用の
組合せ型清掃機械等がある。
「発明の概要」 本発明は従来技術の前述の問題点を解消し、効果的な清
掃機械を提供することを目的とするものである。掃き拭
き兼用の組合せ型清掃機械に於ては、本発明の清掃機械
は複数の円盤型ブラシを備えるとともに、ブラシの中央
付近あるいはブラシの直前に洗浄用溶液を適用するため
の手段を備えている。これらのブラシは床面を掃き掃除
すると同時に拭き掃除も行なう。本発明の清掃機械は円
盤型ブラシによって前方に投げ出されたごみを受は取シ
かつ収容する様に構成されたごみホッパ−を備えている
。ホッパーとブラシとの間には可撓性傾斜路が配置しで
ある。この可撓性傾斜路はホッパーへと向かうごみの上
向き運動を促進する様な角度で位置決めされている。
本発明の清掃機械は乗用型かあるいは後陣歩行型のいず
れにも構成することができる。一対の円盤型ブラシ(あ
るいは研磨用ノクッドの様な他の形式の円盤型工具でも
よい)は好ましくは同一の回転方向に回転する様に駆動
される。これ等一対のブラシは互いにほぼ横に並んで配
置されるが、進み側のブラシは第2のブラシよりもやや
前方に配置される。これ等のブラシは進み側のブラシが
回転方向を決定する様に構成されておシ、この回転方向
は本発明では遅れ側ブラシの回転方向と同一である。ま
た、多数のブラシを使用することも可能である。
ハウジングまたはフレーム内には着脱自在のごみホッパ
ーが配置されておシ、このハウジングまたはフレームは
清掃機械の前部に装着される。好ましくはこのホッパー
は円盤型ブラシの直前位置に装着される。このホッパー
はブラシに面する後向きの開口を有する。このフレーム
とホラハートは単一の部材で一体的に構成することが可
能であシ、そうすれば簡単に取シ外すことができる。
ホッパーの後方にはブラーシの前線の近くに於てとみ受
は入れ機構が設けてあり、ブラシによって前向きに掃き
飛ばされたごみをホッパーの開口に向かって指向させる
様になっている。ごみ受は入れ機構には可撓性部材また
は傾斜路が備え付けてあシ、この傾斜路の下縁は床面に
近接している。
この可撓性部材または傾斜路にはスリットを設けて、ご
みがスリットを通シかつ可撓性部材の下を通ってブラシ
の方へ容易に通過し得る様に成すことができる。この可
撓性部材は好凍しくけ最小角度の前向きかつ上向きの傾
斜をもって配置されている。実用的には、この可撓性部
詞は30°の角度をもって配置することができる。この
傾斜は投げ飛ばされたごみに効果的に上向きの運動を与
えるもので、ごみは丁度傾斜路の場合の様にホッパー内
に投げ込まれるのである。この可撓性部材は好ましくけ
清掃機械の進路に対して垂直に配置する。
またとの可撓性部材は進み側ブラシに近接して配置され
る。
このとみ受は入れ機構の他の特徴は下向きに傾斜した表
面を有する導入路または入口部分を備えていることであ
る。この導入路は進み側ブラシの前縁の近くに配置され
ておシ、ブラシによってほぼ横向きにかつやや前向きに
投げ飛ばされたごみを受は取ってこれをホッパクーに向
かって指向させる様になっている。
また、清掃機械のフレームまたはハウジングにはホッパ
ーの側方かつ下方に於てかつ可撓性部材の前方の位置に
於て、一対の可撓性ブレードを設けることが好ましい。
夫々のブレードは清掃機械の前進方向に対して傾斜した
角度をもって配置する。これらのブレードはゴムその他
の可撓性材料で形成することができる。これらのブレー
ドは清掃通路の中央に向かってごみを移動させかつ案内
して一回の操作で清掃通路の全幅にわたって完全に清掃
を行なうことを可能にするものである。夫夫のブレード
はフレームおよびホッパーの外縁を越えて突出しだ可撓
性部分を有し、壁や移動不可能な物体に極く接近して清
掃を行ない得る様になっている。
ホラ・や−の頂部またはカバーにはホッパー内部に接近
するための開口が設けである。この開口はブラシの作動
状態を視覚的に点検することを可能にするとともにホッ
パーのとみ受は入れ領域にごみ詰υが発生しているか否
かを知るだめの便宜を提供するものである。この開口は
またオペレーターが手でごみをホッパー内に投げ込むの
を可能にするとともに、ホッパーを何時空にすればよい
かを知るだめの簡単かつ迅速な手段を提供するものであ
る。この開口はまたホッパーの手掴み部を構成するもの
で、ホッパーのごみを廃棄するにあたシオペレーターが
ホッパーを持ち上げたシ降ろしたシするのを容易にする
ものである。
「実施例」 本発明の清掃機械は一回の操作で表面の掃き掃除と拭き
掃除とを同時に行うものである。このi′11掃機械1
0は第1図に示した様な形に構成することができる。第
1図の清掃機械は後陣歩行型であるが、本発明はまた乗
用型の清掃機械にも等しく適用し得るものである。
本発明の清掃機械すなわちクリーニングユニット10は
複数の車輪12によって床面に支持された本体11を備
えて成シ、この清掃機械すなわちクリーニングユニット
10はこれらの車輪12によって床面を横切って移動す
ることができる。この清掃機械はその移動方向をオペレ
ーターが制御するための舵取シ機構13を備えている。
本体11の内部にはこの清掃機械10を駆動するだめの
動力源15(たとえば推進用モータ)が設けである。こ
の清掃機械の本体の内部には、清掃溶液を収容するため
のタンク16やこの溶液を適用するだめの機構17が設
けである。これらの点は従来と同様であるからそれらの
構造が本発明に直接に関係のない限シ図面に図示しない
しかつ説明もしない。
第1図の清掃機械10は前端部18を有する。
この清掃機械の前端部18の下方にはブラシの様な複数
の円盤型工具が配置しである。好ましい実施態様に於て
は、これらの円盤型ブラシは互いにほぼ並ぶ様に配置さ
れ互いに重なシ合った自由浮動式の一対のブラシで構成
することができる。第2図に示した様に、オペレータの
位置から視て右側の第1のブラシ20aは左側の第2の
ブラシ20bよりも僅かに前方に配置されている。この
様に配置した理由については後でこの装置の作動の所で
説明する。本明細書に於ては、この右側のブラシ20a
は進み側ブラシまだは最前ブラシといい、左側のブラシ
20bは後れ側のブラシまたは最後ブラシと言うことと
する。これらの円盤型ブラシ20a、20bは当業者に
周知の椋準型の形にすることができる。あるいはこれに
代えて、この円盤型ブラシ(たとえばブラシ20a)に
は第8図に示した様にごみを持ち上げやすくするためブ
ラシ外周に沿って一組の剛毛20cを神助的に設けても
よい。また、研削性をもったクリーニング用またはパフ
掛は用のパッドを用いることも可能である。
更に、左側のブラシを−進み側ブラシとして配置するこ
とも可能であシ、この様にブラシの配置を変える場合に
は清掃機械の前部には適当な変更を加えればよい。
これ等のブラシは機械を作動させた時にそれ等が同じ回
転方向に回転する様に構成されかつ配置されている。そ
の理由については後述する。この回転方向は進み側ブラ
シ20aの位置によシ決められる。たとえば、図示した
様に進み側ブラシが右側のブラシである場合には、遅れ
側ブラシ20bの回転方向はその最前エツジが進み側ブ
ラシに向かって動く様に第2図に於て時計回りでなけれ
ばならない。この場合には、進み側ブラシ20aもまた
時計回シに回転する・ ブラシの配置を前述の様にしたことに加えて、本発明の
特徴は清掃機械10の前端部18に取シ付けたハウジン
グすなわちフレーム21は円盤型ブラシ20a、20b
の前方に直接に設けられていることである(第1図、第
3図および第4図)。
好ましい実施態様ではフレーム構造体21を用いること
ができる。このフレーム構造体21はアングル材の様な
構造部材で構成されたほぼC字形の形状を有し、アング
ル材のフランジは内側に面しているとともに清掃機械の
前端部18にほぼ向かって延びている。このフレームの
水平脚部22は着脱式のごみホッパーの支持部材を構成
している。
この水平脚部22はローラー25aによって支持するこ
とができる。
好ましい実施態様に於ては、とのC字形のフレームは左
側延長部23aと右側延長部23bと最前側部23cと
を有する。この最前側部23cの両側は斜めに配置され
た短かい部分23dによって側方延長部23a、23b
に夫々接続されている(第2図)。左右の側方延長部2
3a、23bは十分な長さを有し、従って、それ等を夫
々機械本体11に取シ付けた時にそれ等延長部がフレー
ムの残部ならびにフレームに搭載したホラ・ぐ−を十分
に支持し得る様になっている。また、フレームの下には
一つまたは複数のキャスター25aを設けることができ
る。このキャスターはフレームの型車の殆んどを支える
ことによって下り坂で起こシ得るバランスの問題を補正
するためのものである。この機械にとみ掻き集め用のフ
ラップ即ちブレードを取り付ける場合には、フラップの
高さは夫々のキャスターによって調節することができる
。このフレームは溶接、ボルト止めその他の適宜手段に
よシ清掃機械に固定することができる。
第2図および第3図かられかる様に、フレーム構造体2
1は清掃機械10の全幅を実質的に変えるものではない
。フレームの寸法および形状は、勿論、清掃機械のサイ
ズならびにごみホッパーの容量によって定められる。
円盤型ブラシ20a、20bによって掃き上げられたご
みを収容するだめのごみホッパー24(第1図および第
4図)はフレーム構造体21の内側にびったシと嵌る様
に調節可能に設計されている。必要に応じ、このホッパ
ーはボルト、ねじその他の適当な手段を用いてフレーム
に固定することもできる。しかし重要な点は、ホッパー
24はフレーム21内に取シ外し自在に装着されている
ことであシ、シたがってオペレーターは必要な時には何
時でもホッパーの内容物を投げ棄てることができる様に
なっている。
ホッパーの全体構造は第5図から最もよく解る。
このホラ・ぞ−は底すなわち床24aを有し、収集され
たホッノ’?−内のごみはこの底の上に搭載される。こ
の底24aの後部は切シ欠いて開口が形成しである。そ
の理由については後述する。この底24aの縁に沿って
左側壁24b1右側壁24c1および前側壁24dが立
ち上がっている。これ等の側壁の位置開係はフレーム2
1のC字形形状にならう様になっている。これはホッパ
ー24をフレーム21内にびったシと確実に嵌込むため
である。ホラA’−のこれ等の側壁24b、24c。
24dの上縁にはカバー46が設けてあシ、このカバー
46は必要に応じ固定することができる。
ホッノf−の側壁のうち機械の前端部18に近接する後
部側壁はほぼ開放されている。この後部側壁に形成した
後部開口25は相対峙して内向きに延びた右後端部26
と左後端部27とによって画定されている。
第3図に示した様に、これ等の後端部26゜27はホッ
パー24の左右の側壁24c、24bから内向きに延長
して互いに向かい合っている。
これ等の後端部26.27はホッパーの後部開口250
幅を制限してホッパー24内にごみを保持するためであ
る。更に、後端部26の内側自由縁26aによってごみ
振シ分は用の尖端が構成してあり、ごみをホラA?−2
4内に案内する様になっている。
好ましい実施態様に於ては、右側の後端部26は重子な
部材である(俯3図参照)。この後端部26はブラシか
ら十分な距離を持って隔てられておシ、ブラシチップの
回転を妨げない様になっている。この後端部26の内側
自由縁26aは進み側ブラシ20aの最前縁29をほぼ
直接に横切る点の所で終っている。左側の後端部27は
ほぼ長方形であって、ホツノヤ−の左側壁24bに対し
て直角に内向きに延びている。この左後端部27は構造
強度を増すだめ短かい距離だけ内向きに延長させてもよ
い(第3図)。
ホッノ!−の後部開口25(第3図および第5図)は円
盤型ブラシ20a 、 20 bに面している。ホッパ
ーの底24aの切シ欠きならびに後部開口25に沿って
底24aにはとみ受は入れ機構が取り付けである。この
とみ受は入れ機構は掃き集められたごみが上向きに移動
してホッパー内に入るのを助けるためである。このとみ
受は入れ機構は好ましい実施例に於ては進み側ブラシ2
0aの最前縁29に近接して装着された三方壁状の導入
路すなわち溝型構造28を含んで成る。その第1の側壁
すなわち右側壁は、ホッパーの右後端部26の下縁に装
着されたtlぼ垂直な部材28aから成る。
この導入路の第2の側壁すなわち左側壁は、ホッパーの
底24aの切シ欠き部に装着された重子なほぼ三角形の
部材28bから成る。これ等二つの側壁28a 、28
bは中央側壁31によって結ばれておシ、この中央側壁
31はホッパーの底24aへの取シ付は場所からブラシ
20a、20bに向かって下向きに床面のごく近く迄延
びている。この中央側壁すなわち表面部分31は所定角
度を持って傾斜しており、したがって進み側ブラシ20
aによってほぼ横方向にかつやや前方に投げ出されたご
みを捕え得る様になっているとともに、ごみをホッパー
24内に指向させるための傾斜路として作用する様に構
成されている。
前述したとみ受は入れ機構はまたほぼ細長い可撓性の部
材すなわち傾斜路32を含んで成る(第3図、第4図お
よび第5図)。この可撓性部材32の一端33はごみ導
入路の左側壁28bKM接する様に位置決めされている
。この可撓性部材すなわち傾斜路32はホッノ4−の後
部開口25のelぼ全幅にわたって延長しているととも
に、ホッパーの底24aの切シ欠きの縁に沿って底24
aに取シ付けられている。この様な位置決めにょシこの
部材32は一対のブラシ20a、20bの大部分のすぐ
前方に配置されることになる(第3図)。
好ましい実施態様に於ては、この可撓性傾斜路32は互
いに離間された複数のスリット34が設けである。これ
等のスリット34はごみが傾斜路32の下方を通過して
ブラシ20a、20bによって掃き寄せられるのを容易
にするものである。
勿論、ごみが可撓性部材32を通過し得る様にするため
その部材32にはその他の手段を設けることも可能であ
る。傾斜路32は床面に接近して位置決めされてお夛、
清掃される表面領域が封止される様になっている。した
がって、可撓性部材32を通ってごみを通過させるだめ
の手段は、その可撓性部材32の封止性能を大幅に低下
させることなく機能し得る様に設計しなければならない
この可撓性傾斜路32はコゝムの様なjK当な任意の材
料で形成することができるもので、ボルト、ナツト、リ
ベット等の普通の固定手段によってホッパーに取シ付け
ることができる。
この傾斜路32は、その下縁35が床面に近接するとと
もにその傾斜路32が床面の水平面に対して前向きかつ
上向きの鋭角36を成す様にホッパーの後部開口25に
取シ付けるのが好ま1−いことが確認された。この角度
は45°以下にするのが好1しく、一般的には約30°
の最小実用角度にするのが最も効果的であることが解っ
た。傾斜路のこの位置決め角度は、ごみが傾斜路の下を
通過するに十分な隙間が得られる様に設定しなければな
らないが、ただし、ごみが傾斜路に沿ってホラ・ぐ−開
口へと上向きに上って行くに必要な最小傾斜にしなけれ
ばならない。この様な角度をもった傾斜路は、後述する
如く、掃き飛ばされたごみを捕えてこれをホッノや一内
へと指向させるための傾斜板として効果的に作用するも
のである。
こみ受は入れ機構のすぐ前方でかつホッパーの下方には
一対のブレード37.38を設けることができる。これ
等のブレードはフレー・ム構造体21の両側壁に取シ付
けることができる(第2図)。
進み側ブラシ20aの前方に設けたブレード37は遅れ
側ブラシ20bの前方に設けたブレード38よりも長く
しである。夫々のブレード37゜38は清掃機械の前進
方向に対して傾斜角を持って配置されている。第2図に
示した様に実用角度39は約30°である。しかし他の
角度でも十分であり、角度を大きくすればより効果的で
あろう。
夫々のブレード37.38は清掃機械の移動通路の中央
領域に向かってごみを押し梁める様に取シ付けである。
したがって、このブレードは集草装置の様に作用するの
であシ、清掃機械を同じ表面領域にわたって再び通過さ
せなくても清掃機械の全幅にわたって清掃を行なうこと
を可能にするものである。全幅清掃を促進するため、夫
々のブレード37.38には可撓性端部41.42を設
ける。これ等の可視性端部はフレーム構造体21の側壁
23a、23bよシも外側に突出している。
これらの可撓性端部41.42は壁や移動不可能な物体
に接近して清掃をしながらも表面領域の全幅清掃を行な
うことを可能にするものである。一対く側方ローラ43
a、43bは壁の様な垂直面に沿って清掃機械を案内し
て清掃機械や壁の損傷を防ぐためのものである。
更に、ホッパー24には開口すなわち出入口45を設け
、オ゛ベレーターがホラ・ぐ−の内部を横歪したシある
いはブラシの働きを観察できる株妊することができる。
こうすれば、オペレーターはとみ受は入れ機構が詰まっ
ているが否があるいはブラシが正しく回転しているか否
かを判断することができる。この開口はオペレーターが
ポッノf−内に手で物体を挿入し得るに十分な大きさの
ものである。この開口はまたオペレーターがポツパーを
掴んでフレーム構造から外してごみを投げ棄てることを
可能にするものである。好ましい実施態様に於ては、ご
みがホラ・ぐ−から飛び出す機会を少なくするため開口
45には下向きのフランジ47を設ける。このフランジ
はまたホッパーを持ち上げるだめの開口部を補強するも
のである。ハンドル付きの回転ドアやスリット付きの可
撓性フラップはオプションとして付属させることができ
る。このドアは内容物を眼で検査し得る様に透明にする
ことができる。
本発明の範、囲を逸脱することなく種々の変更を加える
ことが可能である。たとえば、左側のブラシを最前位置
に取り付け、右側ブラシを遅れ側ブラシとすることも可
能である。この場合にはブラシの回転方向は反時計回シ
にしなければならないであろう。また、遅れ側の右側ブ
ラシは進み側の左側ブラシに向かって回転する様に反時
計回りに回転させるとともに、左側ブラシもまた反時計
回シに回転させ々ければならない。本発明はいずれのブ
ラシを進み側ブラシとするかという選択によって限定さ
れるものではない。本発明では、一方のブラシを他方の
ブラシよシもやや前方に配置させるとともに両方のブラ
シを同じ方向に回転させるのが好ましい。更に他の変更
を行なうことも可能である。すなわち、たとえば、多数
のブラシを用いたシあるいは他の形式のクリーニング工
具を用いることもできる。また、本発明は二つのブラシ
または工具を備えた清掃機械に限定されるものではない
。たとえば、本発明は唯一のブラシを備えたものあるい
は二つ以上たとえば三つのブラシを備えた清掃機械にも
適用し得るものである。
必要に応じ、ホッパーの一部には液体ドレーン開口(図
示せず)を設けて、ごみと−絹にポツパー内に掃き上げ
られた洗浄用溶液の一部がホッパーから排出される様に
することができる。この様にすれば、ホラi9−が空に
なった時に溜まっていた溶液がきれいな床面にこぼれる
可能性を低下させることができるという少なからぬ利点
がある。
更に、洗浄溶液を排出させるだめの真空ホースや他の機
構をホッパー内に設けることも可能である。
第6図には本発明の第2の実施例を示す。この実施例で
は、清掃機械81の後端部にはスクイージ−80が設け
である。円盤型の回転ブラシ82゜83は、第1実施例
に於ては清掃機械の前端に設けであるのに対し、スクイ
ージ−80のすぐ前方に取り付けられている。第6図か
ら解る様に、一対のブラシが用いてあシ、右側のブラシ
82は左側ブラシ83のやや前方でただし互いにほぼ横
に々らべて配置されている。前述した実施例と同様に、
進み側ブラシ82、すなわち右側ブラシはこれ等二つの
ブラシの回転方向を決定するものである。遅れ側の左側
ブラシ83はしたがって進み側ブラシの前線にほぼ向か
う方向に回転するのであり、この実施例では時計回シに
回転する。勿論、設計上の問題として、左側のブラシを
進み側ブラシとなし、両方のブラシの回転方向を反時計
回りにすることもできる。
第6図に示した実施例に於ては、ホッパー84は進み側
ブラシ82の最前縁のすぐ前方でだだしその前縁に近接
した位置に於て清掃機械本体の下方に配置されている。
実際には、ホッパー84は機械本体下方の位置に滑シ込
まぜてその位置に懸垂するとともに適当な固着手段を用
いてブラシ82.83に対してその位置に固定し得る様
に構成されている。その他の点に関しては、ホラ・ヤ−
ならびにとみ受は入れ手段は第1実施例に関して前述し
たところと基本的には異なるところがない。
ただし、言うまでもなく、カバーには接近用の開口を設
ける必要はない。
第7図は本発明の第3実施例を示す。この実施例では複
数のブラシが使用されてbる。これ等のブラシはV字形
に配置されておシ、それ等のうち最前の一対のブラシ1
20,121は互いに離間されてただし互いにほぼなら
べて配置されていて7字形の開口部を形成している。■
字形配列の各側辺に沿って更に少なくとも一つのブラシ
120aおよび121aが夫々配置されている。ブラシ
120aおよび121aはそれ等のすぐ前方に設けた最
前ブラシのやや後方に配置されているとともにそれ等の
内側に設けである。この実施例では、更に他のブラシ1
20bが設けてあシ、ブラシ120aと121aとの間
に於てそれ等のやや後方に配置しである。夫々のブラシ
は、第1実施例と同様に最前ブラシのすぐ前方に装着さ
れたホッパーに向かって前方にごみを掃き飛ばす様な方
向に回転する。図示した様に、最前の二つのブラシは互
いに反対方向に回転するのであシ、右側ブラシは時計回
シにかつ左側ブラシは反時計回シに回転する。最前ブラ
シのすぐ後に設けたブラシは夫夫その前の最前ブラシの
回転方向と同じ方向に回転する。中央のブラシ120b
はいずれの方向に回転させてもよい。この第3実施例の
ホッパー124ならびにとみ受は入れ機構128は前述
した実施例のものとほぼ同じであるが、とみ受は入れ機
構128には一対の端部シー−)133゜134を備え
た傾斜路部材132が設けである。
次に本発明の清掃機械の作動について説明する。
第1図から第5図を参照するに、清掃機械10の作動中
は洗浄用溶液はタンク16から回転ブラシ20a、20
bに供給される。溶液が床面に外した時には、その溶液
は高速回転するブラシ20a。
20bによって使用されて床面をこすり磨く。床面上の
ごみは全て除去することが極めて望丑しい。
拭き掃除機と掃き掃除機とを組合せて成る従来の清掃機
械では、典型的には、ごみを除去するため真空が用いて
あシ、本体内に於てブラシの後方に配置された容器にご
みを集める様になっている。
種々の理由により、この様な配置はごみ除去効率に於て
極めて不十分であることが確認されており、ごみが床面
上に残された場合にはそのごみは床面に押圧されて条痕
を生じさせるとともに真空装置の目詰シの原因となる。
本発明はごみホラ/4−24を清掃ブラシ20a。
20bの前方に配置するという独自の解決手段によって
従来技術のかかる問題点を解決するものである。本発明
独自のとみ受は入れ機構はごみ案内ブレード37.38
と協働して、ブラシによって掃き上げられたごみを事実
上完全に除去するという機能を発揮するものである。こ
れは次の様にして行なわれる。
すなわち、清掃機械10を床面に沿って移動させる時に
は、ブレード37.38はごみを捕える。
機械を引き続き前進させるに伴ない、ごみは夫々のブレ
ードに沿って清掃通路の中央部に向かって内側に寄せら
れる。このごみが最終的にブレードの間の中央部に達し
た時には、可撓性傾斜路32は集まったごみの上を通過
する。次いで、ごみは回転ブラシ20aまたは20bに
接触する。これ等のブラシは典型的には約16 Orp
mから400rpmtたけそれ以上の速度で回転してお
シ、ブラシの先端速度は1340 fpm(フィート7
分)である。
遅れ側の回転ブラシ20bに接触したごみは傾斜路32
に向かって前方に投射されてホッパーの開口25内に投
入されるか、あるいは、ブラシ20bから進み側ブラシ
20aに投射される。この場合進み側ブラシ20aはご
みに更に運動量を与えて導入路28(第3図)を通って
ホラ・ぞ−内にごみを一層容易に投入する。ごみに対す
るこの進み側ブラシ20aの作用はカタパルトにたとえ
ることができるものであって、ホッノ々−に向かうごみ
の運動を助長するものである。カタパルトに類似したこ
の運動量の増加は左側ブラシが進み側ブラシである場合
にも起こるものである。
最初に遅れ側ブラシ20bに接触し々かったごみは直接
に進み側ブラシ20aに進む。この進み側ブラシ20a
はホッパー24および導入手段28のよシ近くに位置し
ておシ、したがってごみがホッパーの入口から逃れる恐
れは極めて少ない。
進み側ブラシ20aの前縁29のすぐ前方に配置された
導入路28はごみを捕える。このごみは横向きに投射さ
れるので、ごみがホッパーの閉知部分に衝突したシ床面
に落下して再び掃かれることが防止される。第6図およ
び第7図に示した実施例も第1図から第5図の実施例と
ほぼ同様に作用するものである。
本発明によればごみはほぼ完全に除去されるので、ブラ
シによるその後の拭き掃除動作はよシ完全に行なわれる
。その当然の結果として、スクイージ−による条痕の発
生は著しく少なくなるとともにこすシ磨かれた表面の外
観は大幅に向上せられる。また、同じ清掃機械によって
掃き掃除工程と拭き掃除工程とが完全に行なわれた時に
は、一定の表面領域については清掃機械をただ一回通過
させるだけでこれ等両工程を完成させることができる。
したがって時間と労力を大幅に節約することが可能であ
る。
本発明では導入路に対して進み側ブラシが適切な関係で
配置されているとともに床面に対する可撓性傾斜路の相
対傾斜が適切になっているので、ごみ収集および収容の
信頼性が向上する。それ等は安価な構成部材で構成され
ておシ、簡単に調節し得るとともに清掃機械から容易に
取シ外すことができる。ホッパー領域は眼によシ迅速か
つ確実に点検し得るとともに、ホラ・や−は簡単に空に
することができ、オペレーターの便宜を大幅に増加する
言うまでもなく、本発明の装置には当業者は種押の修正
や変更を加え得るものであシ、それ等は特許請求の範囲
に記載された本発明の範囲に)1・属する限りに於て本
発明に含まれるものである。たとえば実施例では円盤型
工具は円盤型ブラシとして説明したがこの工具は研削工
具または研磨用ノ4゜ドであってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の清掃機械の斜視図であって、ごみホラ
・ぐ−を機械の前方に取シ付けた実施例を示しており、 第2図はこの清掃機械の一部分の平面図であってホラA
’−を取り外したところを示しておシ、第3図は第1図
の■−■線に沿った断面図、第4図は第3図のIV−I
V線に沿った断面図、第5図は清掃機械の一部分の斜視
図であって、ブラシの近くの床面から視たところを示し
ておυ、第6図は本発明の第2実施例の清掃機械の一部
の平面図、 第7図は本発明の第3実施例の平面図、第8図は剛毛を
追加的に備えた円盤型ブラシの一部分を示す図である。 10・・・清掃機械(清掃ユニット)、11・・・本体
、12・・・車輪、15・・・動力源、18・・・清掃
機械の前端部、20・・・円盤型ブラシ、20a・・・
進み側(最前)ブラシ、20b・・・遅れ側(最後)ブ
ラシ、21・・・ハウジング(フレーム)、24・・・
ホッパー、25・・・後部開口、28・・・導入路、3
2・・・可撓性部材(傾斜路)、34・・・スリッ)、
37.38・・・集塵ブレード、45・・・接近用開口
、46・・・カッ々−0以下余白 手続補正書(方式) 昭和59年1 月り3日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年 特許願  第165320号2、発明の名
称 清掃機械 36補正をする者 一′j?件との関係  特許出願人 名 称 テナント カンパニー 5 補止命令の日付 自発補正 6、補正の対象 明細書 7、補正の内容 明細書の浄@(内容に変更なし) 8、添附書類の目録 浄書明細書      1通

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、床面の掃き掃除と拭き掃除とを同時に行なうだめの
    清掃機械であって、 前端を備えた可動式の本体と、前記本体に担持され互い
    にI丘は横に並べて配置された少なくとも二つの円盤型
    ブラシと、前記本体前端に装着されたハウジングと、ご
    みを受は入れるための手段、とを備えて成シ、 前記少なくとも二つのブラシは一つの最後側ブラシのや
    や前方に配置された一つの置市1側ブラシを包含して成
    り、前記少なくとも二つのブラシは前記最前側ブラシの
    前縁によって決定される同一の方向に回転し得る様にな
    っており、前記最後側ブラシは11 )Y前記最前側ブ
    ラシに向かってごみを掃きをせる様にhっておシ、前記
    ハウジングは前記少なくとも二つのブラシによって掃き
    込−!したごみを収容するだめの後向きに開口したホッ
    パーを備えて成シ、前記とみ受は入れ手段は前記少なく
    とも二つのブラシによって前向きに掃き寄せられたごみ
    を受は入れるための前記後向き開口の近傍に於て前記ホ
    ラA?−と前記少なくとも二つのブラシとの間に装着さ
    れていることを特徴とする清掃機械。 2 前記とみ受は入れ手段は前記最前側ブラシの前縁の
    近傍に配置された導入路を備えて成り、前記導入路はご
    みをホッパーに向かって指向させるためのほぼ下向きか
    つ後向きに傾斜した表面を備えた入口部分を含んで成る
    、特許請求の範囲第1項記載の清掃機械。 3、特許請求の範囲第1項または第2項に記載の清掃機
    械であって、前記とみ受は入れ手段は前記床面近くの線
    に向かって下向きかつ後向きに傾斜したやや細長い可撓
    性部材を備えて成り、前記可撓性部材は、清掃機械が床
    面上を移、動する時にごみがその下方を通って前記ブラ
    シの方へ通過するのを可能にしているとともに、前記ブ
    ラシによって前向きに掃き飛ばされたごみをブラシの前
    線近くのホッパーに向かって導入するための傾斜路とし
    て作用することを特徴とする清掃機械。 4、前記可撓性部材は実質的に前記ホッパーよシも下方
    に於て、床面近傍に於て、床面に対して鋭角を持って配
    置されていることを特徴とする特許請求の範囲第3項記
    載の清掃機械。 5、前記可撓性部材の下縁は床面に近接配置されておシ
    、前記可撓性部材は床面の水平面に対して45°以下の
    可撓性部材下縁から前向きの角度を持って配置されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の清掃機
    械。 6、前記可撓性部材の下縁は床面に近接しておυ、前記
    可撓性部材は床面の水平面に対して約30°の可撓性部
    材下縁から前向きの角度をもって配置されている特許請
    求の範囲第4項記載の清掃機械。 7、前記清掃機械は前記ハウジングに対して支持された
    少なくとも一つのごみブレードを備えて成シ、前記ブレ
    ードは可撓性部材よシ前方に配置されているとともに清
    掃機械の前進方向に対して傾斜した角度をもって配置さ
    れており、前言己ブレードは清掃通路の中央に向かって
    ごみを移動させることを特徴とする特許請求の範囲第4
    項言己載の清掃機械。 8、複数の車輪に支持された本体と、清掃機械の前端に
    配置され少なくとも一つの清掃通路を清掃するだめの円
    盤型ブラシと1、ごみホラ/り−と、前記ブラシの前方
    に配置され前記ホラi4−を着脱自在に収容しかつ固定
    し得る様に構成配置されたフレームと、前記ブラシの直
    前に於て前記ホッパR−に対して装着された可撓性部材
    、とを備えて成シ、前記可撓性部材は前記ごみ導入路の
    近くに西装置された端部とやや細長い本体部分とを有し
    、前記本体部分は前記ブラシに向かってごみを通過させ
    るだめの手段を備えておム前記可視性部材は前向きに掃
    き飛ばされたごみを前記ホ、/e−に入れるための傾斜
    路を構成していることを特徴とする床清掃機械。 9、 前記フレームに・は実質的にホラ・ぞ−の下方に
    於てかつ可撓性部材の前方に於て少なくとも一つのブレ
    ードが装着してあシ、前記ブレードは清掃機械の前進方
    向に対して叩斜した角度をもって配置されており、前記
    ブレードは清掃機械移動通路の中央に向かってごみを移
    動させることを特徴とする特許請求の範囲第8項記載の
    床清掃機械。 10、  前記ごみホッパーに対してごみ導入路が装着
    してあり、前記ごみ導入路はごみをホラ・ぐ−内に指向
    させるための入口を備えておシ、前記入口は前記ブラシ
    にほぼ向かう方向に下向きに傾斜した部分を備えている
    特許請求の範囲第8項記載の床清掃機械。 11、複数の車輪に支持≦れた本体を備えて成る床面清
    掃ユニットに於て、 前記清掃ユニットにはフレームを装着し、前記フレーム
    内にはごみホッパーを着脱自在に装着し、 一つの進み側円盤ブラシと一つの遅れ側円盤ブラシとを
    設け、前記夫々のブラシは清掃ユニットに対して作動的
    に連結し得る様になし、前記遅れ側ブラシは進み側ブラ
    シにほぼ向かう方向に遅れ側ブラシの前縁が回転し得る
    様に構成配置し、前記進み側ブラシは遅れ側ブラシと同
    一方向に回転する様に構成配置し、 前記ホッパーには進み側ブラシに近接してかつその前方
    に於てごみ導入路を軟着し、 前記フレームには、ホラ・母−の実質的下方に於て、か
    つ、清掃ユニットの普通の前進方向に対して傾斜角度を
    もって前記ブラシから分かれる様に、少なくとも一つの
    ごみブレードを装着し、前記ホッパーにはごみ導入路の
    近傍に於てかつ前記ブラシとブレードとの間に於て可撓
    性傾斜路を装着し、前記傾斜路はごみがその傾斜路を通
    って前記ブラシの方に通過するのを許容しながらごみを
    前記ホッノe−内に指向させる様になっていることを特
    徴とする床面清掃ユニット。 12、前記可撓性傾斜路は下縁を備えて成シ、前記可撓
    性傾斜路は床面の水平面に対して傾斜路下縁から前向き
    の鋭角をもって下向きかつ後向きに傾斜する様にホッパ
    ーに装着されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    11項記載の清掃ユニット。 13.前記可撓性傾斜路の下縁は床面の近傍に配置され
    ているとともに、前記可撓性傾斜路は床面の水平面に対
    して前記下縁から前向きの45°以下の角度をもって配
    置されていることを特徴とする特許請求の範囲第12項
    記載の清掃ユニット。 14  前記可撓性傾斜路の下縁は床面に近接しており
    、前記可撓性傾斜路は床面の水平面に対して下縁から前
    向きに約30°の角度をもって配置されていることを特
    徴とする特許請求の範囲第12項記載の清掃ユニット。 15、清掃ユニットを床面を横切って移動妊せるための
    移動手段によって支持され前端を備えた本体構造と、清
    掃ユニットを駆動するだめの動力源と、清掃溶液を収容
    するタンクと、清掃すべき床面に前記溶液を適用するだ
    めの手段と、互いにほぼ横に並べて配置された少なくと
    も二つの円盤型床清掃工具であっでその一方の工具が他
    方の工具のやや前方に配置されているとともに両方の工
    具が同一の回転方向に回転する様になったものと、前記
    回転工具によって前方に投げ飛ばされたごみを収集する
    だめの手段、とを包含して成υ、床面の掃き掃除と拭き
    掃除とを同時に行なうための自走式清掃ユニットに於て
    、 前記収集手段は、前記本体構造前端部分に着脱自在に装
    着されたノ1ウジングと、前記工具によって前方に掃き
    飛ばされたごみを受は入れるために前記ホッノR−に設
    けたとみ受は入れ手段、とを包含して成り、前記ノ・ウ
    ジングは前記工具によって前方に投げ飛ばされたごみを
    収容するための後向きに開口したホッパーを備えて成υ
    、前記とみ受は入れ手段はごみをホッパー内に指向させ
    るだめの傾斜路を構成する様に構成配置されていること
    を特徴とする、自走式清掃ユニット。 16、特許請求の範囲第15項記載の清掃ユニットに於
    て、前記とみ受は入れ手段は入口部分を備えておシ、前
    記入口部分は前記回転工具にほぼ向かって下向きに傾斜
    した少なくとも一つの傾斜面を備えておシ、前記傾斜面
    は前記ホッパーに向かうごみの上向き運動を助長する様
    に構成配置されていることを特徴とする清掃ユニット。 17、特許請求の範囲第16項記載の清掃ユニットに於
    て、前記とみ受は入れ手段は可撓性部材を備えて成シ、
    前記可撓性部材の下縁は床面のほぼ近くに配置されてお
    )、前記可撓性部材は床面の水平面に対して前記下縁か
    ら前向きに鋭角をもって配置されていることを特徴とす
    る清掃ユニット。 18、前記傾斜面は床面の水平面に対して前記下縁から
    前向きに45°以下の角度をもって配置されていること
    を特徴とする特許請求の範囲第17項記載の清掃ユニッ
    ト。 19、前記傾斜面の下縁は床面の近傍に配置されておシ
    、前記傾斜面は床面の水平面に対して前配下縁から前向
    きに約30°の角度をもって配置されてい・ることを特
    徴とする特許請求の範囲第17項記載の清掃ユニット。 20、前記とみ受は入れ手段の前方には互いにほぼ相対
    峙した一対のブレードが設けてあシ、夫々のブレードは
    清掃ユニットの前進方向に対して傾斜した角度をもって
    前記ホラ・9−の下方に於て前記ハウジングに装着され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第15項記載の
    清掃ユニット。 21、前記回転工具の少なくとも一方は円盤型ブラシで
    ある特許請求の範囲第20項記載の清掃ユニット。 22  前記ブラシの少なくとも一つはごみの持ち上げ
    作用を補助するため一組の剛毛を備えていることを特徴
    とする特許請求の範囲第21項記載の清掃ユニット。 23、前記回転工具の少なくとも一つは円盤型ノ々ッド
    である特許請求の範囲第20項記載の清掃ユニット0 24、床面の拭き掃除と掃き掃除とを同時に行なうため
    の清掃機械であって、 後端を持った可動本体と前記後端に装着されたスクイー
    ジ−と、互いにはぼ横に並べて前記本体に装着され同一
    回転方向に回転する少なくとも二つのブラシと、前記本
    体後端の近傍に於て本体の下方に於て前記本体に装着さ
    れたノ・ウジングであって前記ブラシによって前方に掃
    き飛はされたごみを収容する後向きに開口したホッパ4
    −を備えたものと、前記ホッパーとブラシとの間に於て
    ポツパーの後部開口に近接して配置されブラシによって
    前方に掃き飛ばされたごみを受は入れるための受は入れ
    手段、とを包含して成る清掃機械。 2、特許請求の範囲第24項記載の清掃機械であって、
    前記とみ受は入れ手段は床面近傍の線に向かって下向き
    かつ後向きに傾斜したやや細長い可撓性部材を備えて成
    シ、前記可撓性部材は清掃機械が床面に沿って移動する
    時にごみがその可撓性部材の下を通過するのを可能にす
    る様に構成されているとともに、前記可撓性部材は掃き
    飛はされたごみを前記ホラl?−に導入するための傾斜
    路を構成していることを特徴とする清掃機械。 2、特許請求の範囲第25項記載の清掃機械であって、
    前記可撓性部材の下縁は床面に接近して配置されておシ
    、前記可撓性部材は床面の水平面に対して前記下縁から
    前向きに45°以下の角度をもって配置されていること
    を特徴とする清掃機械。 27、床面の掃き掃除と拭き掃除とを同時に行なうだめ
    の清掃機械であって、 前端を備えた可動本体と、前記本体に担持された複数の
    円盤型ブラシと、前記本体前端に装着されたハウジング
    と、前方に掃き飛ばされたごみを受は入れるだめの受は
    入れ手段、とを包含して成シ、 前記複数のブラシは互いにほぼ横に並んだ関係をもって
    互いに離間された一対の最前ブラシを包含して成シ、前
    記最前ブラシは互いに反対方向に回転し得る様になって
    おり、前記複数のブラシは更に少なくとも二つの最後ブ
    ラシを包含して成シ、前記最後ブラシは夫々最前ブラシ
    のやや後方に配置されているとともに互いにほぼ横に並
    んでがっ最前ブラシよシも互いによシ接近して配置され
    ておシ、前記最後ブラシは夫々そのすぐ前方に配置され
    た最前ブラシと同一方向に回転しており、前記ハウジン
    グは前記ブラシによって掃き込まれたごみを収容するた
    めの後向きに開口したホッパーを備えて成シ、前記ホッ
    パーは前記最前ブラシに近接して少なくとも一つの後向
    き開口を備えておシ、 前記受は入れ手段は前記ホッパぐ−の後向き開口に近接
    して前記ホラi4−と最前ブラシとの間に装着されてい
    ることを特徴とする清掃機械。 2、特許請求の範囲第27項記載の清掃機械であって、
    前記とみ受は入れ手段は床面近傍の線に向かって下向き
    かつ後向きに傾斜したやや細長い可撓性部材を備えて成
    シ、前記可撓性部材は清掃機械が床面に沿って移動する
    時にごみがその可撓性部材の下を通過するのを可能にす
    る様に構成されているとともに、前記可撓性部材は掃き
    飛ばされたごみを前記ホッパーに導入するだめの傾斜路
    を構成していることを特徴とする清掃機械。 29  特許請求の範囲第28項記載の清掃機械であっ
    て、前記可撓性部材の下縁は床面に接近して配置されて
    おシ、前記可撓性部材は床面の水平面に対して前記下縁
    から前向きに45°以下の角度をもって配置されている
    ことを特徴とする清掃機械。 30、床面の掃き掃除と拭き掃除とを同時に行なうため
    の清掃機械であって、可動本体と、前記可動本体に担持
    された円盤型ブラシと、前記円盤型ブラシの直前に配置
    されたホッパーとを備えて成シ、前記ホッパーは前記ブ
    ラシから投射されたごみを受は入れるだめの傾斜路を備
    えていることを特徴とする清掃機械。 31、前記円盤型ブラシおよびホッパーは清掃機械の後
    部に配置されていることを特徴とする特許請求の範囲第
    30項記載の清掃機械。 32、前記円盤型ブラシは互いに桶に並べて配置された
    一対のブラシから成る特許請求の範囲第30項記載の清
    掃機械。 33、前記円盤型ブラシは単一のブラシである特許請求
    の範囲第30項記載の清掃機械。 34、複数の車輪に支持された本体と、少なくとも一本
    の通路を清掃するための円盤型工具と、後向きに開口し
    たごみホラ・や−と、前記円盤型工具の前方に配置され
    たフレーム、とを包含して成り、前記フレームはホッパ
    ーからごみを定期的に除去し得る様に前記ホッパ!−を
    支持しており、前記ホッパーは前記円盤型工具によって
    前方に投射されたごみを受は入れるだめの受は入れ手段
    を備えており、前記とみ受は入れ手緋は前記後部開口と
    円盤型工具との間に配置されていることを特徴とすす清
    掃機械。
JP58165320A 1982-09-10 1983-09-09 清掃機械 Pending JPS59118127A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US416655 1982-09-10
US06/416,655 US4457036A (en) 1982-09-10 1982-09-10 Debris collecting mechanism

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59118127A true JPS59118127A (ja) 1984-07-07

Family

ID=23650792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58165320A Pending JPS59118127A (ja) 1982-09-10 1983-09-09 清掃機械

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4457036A (ja)
EP (1) EP0103471B1 (ja)
JP (1) JPS59118127A (ja)
AT (1) ATE34911T1 (ja)
AU (1) AU562101B2 (ja)
BR (1) BR8304913A (ja)
DE (1) DE3376955D1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819676A (en) * 1986-01-16 1989-04-11 Tennant Company Combination sweeping and scrubbing system and method
DE3708087A1 (de) * 1987-03-13 1988-09-22 Henkel Kgaa Fahrbarer bodenreinigungsautomat
US5093955A (en) * 1990-08-29 1992-03-10 Tennant Company Combined sweeper and scrubber
DE4118708C1 (ja) * 1991-06-07 1992-08-20 Zachhuber Kurt
WO1995009557A1 (de) * 1993-10-04 1995-04-13 Kurt Zachhuber Multifunktionsmaschine für die bodenbearbeitung
US5561921A (en) * 1994-12-30 1996-10-08 Zenon Airport Environmental, Inc. Vehicular apparatus for removing snow and aircraft de-icing or anti-icing liquids from runway surfaces
US5485653A (en) * 1994-04-25 1996-01-23 Windsor Industries, Inc. Floor cleaning apparatus
US6866705B2 (en) 2001-06-15 2005-03-15 Larry Nielsen Floor finishing and dust collection apparatus
US6671925B2 (en) * 2001-07-30 2004-01-06 Tennant Company Chemical dispenser for a hard floor surface cleaner
US8051861B2 (en) 2001-07-30 2011-11-08 Tennant Company Cleaning system utilizing purified water
US7051399B2 (en) 2001-07-30 2006-05-30 Tennant Company Cleaner cartridge
US6748678B2 (en) * 2002-06-12 2004-06-15 Schmidt Engineering And Equipment, Inc. Snow removal apparatus and method
US20120096671A1 (en) 2010-10-26 2012-04-26 Karcher North America, Inc. Floor cleaning apparatus employing a combined sweeper and vaccum assembly
US7533435B2 (en) 2003-05-14 2009-05-19 Karcher North America, Inc. Floor treatment apparatus
WO2005011755A2 (en) * 2003-07-30 2005-02-10 Tennant Company Ultraviolet sanitation device
US8028365B2 (en) 2003-09-02 2011-10-04 Tennant Company Hard and soft floor cleaning tool and machine
US20050081320A1 (en) * 2003-10-20 2005-04-21 Nichol Charles O. Portable vacuum cleaner and method
US7100311B2 (en) * 2004-05-07 2006-09-05 Schmidt Engineering And Equipment, Inc. Gate assembly and method for a snow plow blade
US7199711B2 (en) 2004-11-12 2007-04-03 Tennant Company Mobile floor cleaner data communication
AU2006244470B2 (en) 2005-05-05 2011-01-06 Tennant Company Floor sweeping and scrubbing machine
US8584294B2 (en) 2005-10-21 2013-11-19 Tennant Company Floor cleaner scrub head having a movable disc scrub member
EP2203600A4 (en) * 2007-09-25 2012-11-07 Roger Vanderlinden PICKUP HEAD EQUIPPED WITH DEBRIS PUSH MEANS FOR MOBILE SCRUB
US8365346B2 (en) * 2008-12-15 2013-02-05 Ecotech Service Co., Llc Multi-purpose vacuum unit
US8966693B2 (en) 2009-08-05 2015-03-03 Karcher N. America, Inc. Method and apparatus for extended use of cleaning fluid in a floor cleaning machine
USD654234S1 (en) 2010-12-08 2012-02-14 Karcher North America, Inc. Vacuum bag
FR2997272A1 (fr) 2012-10-29 2014-05-02 Actiwork Balai pour vehicule automoteur
CN103989444B (zh) * 2014-05-22 2016-05-25 晋江大森制衣有限公司 一种多功能地面清洁机
CA3139389A1 (en) * 2017-04-14 2018-10-18 Schwarze Industries, Inc. Roadway sweeper with multiple sweeping modes
US11284702B2 (en) * 2017-05-15 2022-03-29 Sharkninja Operating Llc Side brush with bristles at different lengths and/or angles for use in a robot cleaner and side brush deflectors
USD907868S1 (en) 2019-01-24 2021-01-12 Karcher North America, Inc. Floor cleaner
GB2615080A (en) 2022-01-26 2023-08-02 Numatic Int Ltd Floor treatment machine

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US548201A (en) * 1895-10-22 hvass
US2712142A (en) * 1955-07-05 newcomer
US1510880A (en) * 1924-10-07 Sweeper
US348778A (en) * 1886-09-07 Street-sweeper
US563869A (en) * 1896-07-14 Street-sweeper
US21868A (en) * 1858-10-26 Scbubbing-machine
US670926A (en) * 1899-06-09 1901-04-02 Frederick C Austin Street-sweeping machine.
US778427A (en) * 1904-02-27 1904-12-27 Henry John Noll Scrubbing-machine.
US1687728A (en) * 1923-11-19 1928-10-16 Liddell Moses Volney Gutter-broom attachment for sweeping machines
US1750829A (en) * 1925-02-16 1930-03-18 Austin Mfg Co Gutter-broom street sweeper
US1773993A (en) * 1927-11-11 1930-08-26 Ernest J Newcomer Floor-polishing machine
US1979797A (en) * 1930-12-05 1934-11-06 Walter S Finnell Floor machine
US2142933A (en) * 1937-04-03 1939-01-03 George F Bickford Waxing and polishing machine
US2248699A (en) * 1937-04-06 1941-07-08 Finnell System Inc Floor scrubbing machine
US2236814A (en) * 1938-05-12 1941-04-01 Elgin Sweeper Co Street sweeper and driving system therefor
US2199703A (en) * 1938-10-05 1940-05-07 Frank G Hough Street sweeper
US2358119A (en) * 1941-07-18 1944-09-12 Joseph H Wilson Floor waxing and polishing machine
US2680260A (en) * 1947-08-06 1954-06-08 Danielsson Nils Johan Scrubbing machine with rotating brush for scrubbing surfaces
US2655678A (en) * 1948-07-20 1953-10-20 Keogh Hedley Benjamin Mobile apparatus for working on roadways or the like
US2708280A (en) * 1949-06-08 1955-05-17 Austin Western Company Street sweepers
US2589311A (en) * 1949-09-26 1952-03-18 Robert W Turner Fluent material dispenser and spreader
US2683885A (en) * 1949-10-21 1954-07-20 Ewing M Johnson Floor cleaning machine
US2657408A (en) * 1949-12-17 1953-11-03 Fred J Machovec Power propelled sweeper
US2859461A (en) * 1954-02-12 1958-11-11 Clarke Sanding Machine Co Sweeper drive and adjustment construction
FR1137016A (fr) * 1955-11-21 1957-05-22 Machine pour nettoyer les sols
US2950494A (en) * 1956-06-04 1960-08-30 Edward J Dickson Floor scrubbing machine
US2972159A (en) * 1956-06-18 1961-02-21 Tennant Co G H Power sweeper
US2987741A (en) * 1956-11-13 1961-06-13 Marshall H Feldman Machine for removing painted markings from pavement
GB830453A (en) * 1957-03-05 1960-03-16 Lewin Road Sweepers Ltd Improvements in or relating to road sweeping machines
US3064292A (en) * 1959-11-06 1962-11-20 Fillery Gordon Thomas Floor-maintenance machines
GB923960A (en) * 1960-03-28 1963-04-18 Asbrink & Co Ab Improvements in or relating to mobile pneumatic cleaning devices
US3197798A (en) * 1963-01-28 1965-08-03 Tennant Co G H Scrubbing machine
US3115654A (en) * 1963-02-18 1963-12-31 Zimmerman Lawrence Barn sweeper
US3218657A (en) * 1963-06-25 1965-11-23 Sunbeam Corp Foam generator for rug scrubbing apparatus
US3277511A (en) * 1964-04-15 1966-10-11 Nat Super Service Company Adjustable width floor treating machine
US3401417A (en) * 1966-09-15 1968-09-17 Electrolux Corp Rug washer attachment for floor polisher
US3458885A (en) * 1966-12-19 1969-08-05 Jan O Danielsson Concrete aggregate exposing apparatus
US3490090A (en) * 1967-07-13 1970-01-20 Charles J Harrison Mobile street cleaning apparatus
US3436788A (en) * 1967-07-27 1969-04-08 Wayne Manufacturing Co Streetsweeper vacuum pickup head assembly
US3491395A (en) * 1967-10-24 1970-01-27 Scott & Fetzer Co Power sweeper with main broom
NL6911257A (ja) * 1969-07-22 1971-01-26
US3639936A (en) * 1970-06-08 1972-02-08 Star Ind Inc Self-propelled floor scrubber
US3701177A (en) * 1971-04-22 1972-10-31 Star Ind Inc Front wheel driven floor scrubber
BE793182A (nl) * 1971-12-27 1973-04-16 Lely Nv C Van Der Inrichting voor het opnemen van zich op de grond bevindend materiaal
US3866541A (en) * 1972-03-24 1975-02-18 Connor James M O Self-propelled floor cleaning apparatus with movable brush
US3987512A (en) * 1973-01-12 1976-10-26 General Signal Corporation Tilting floor cleaner
GB1473109A (ja) * 1973-10-05 1977-05-11
US3911518A (en) * 1974-03-07 1975-10-14 Raymond Lee Organization Inc Floor cleaning device
US4006506A (en) * 1975-02-10 1977-02-08 The Scott & Fetzer Company Surface cleaning machine with squeegee assembly
US3996636A (en) * 1975-12-17 1976-12-14 Star Industries, Inc. Floor scrubbing machine
US4009500A (en) * 1976-04-26 1977-03-01 Star Industries, Inc. Floor scrubbing apparatus
US4084281A (en) * 1976-07-16 1978-04-18 Eugene David Smith Fluid-powered rotary brush
US4141567A (en) * 1977-01-31 1979-02-27 Scott Gary M Handle bar hand guards
US4183112A (en) * 1977-08-02 1980-01-15 Milliken Research Corporation Device for scrubbing carpet
US4200953A (en) * 1978-10-05 1980-05-06 Fmc Corporation Surface sweeper with floating broom chamber
US4218798A (en) * 1979-06-19 1980-08-26 Clarke-Gravely Corporation Floor treating machine
US4369540A (en) * 1981-03-27 1983-01-25 The Scott & Fetzer Company Floor cleaning machine

Also Published As

Publication number Publication date
US4457036A (en) 1984-07-03
EP0103471A2 (en) 1984-03-21
BR8304913A (pt) 1984-04-24
DE3376955D1 (en) 1988-07-14
ATE34911T1 (de) 1988-06-15
AU1875783A (en) 1984-03-15
AU562101B2 (en) 1987-05-28
EP0103471A3 (en) 1985-11-13
EP0103471B1 (en) 1988-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59118127A (ja) 清掃機械
CN106836095A (zh) 环保清洁机器人
US7958595B2 (en) Floor cleaning apparatus
US6041471A (en) Mobile walk-behind sweeper
US6108859A (en) High efficiency squeegee
EP1475029B1 (en) Surface cleaning apparatus
CN206815251U (zh) 环保清洁机器人
US4407038A (en) Magnetic sweeper
US4561145A (en) Continuous sweep for road planing and milling machines
CN206815246U (zh) 自动扫地机器人
CN206586900U (zh) 一种自动洗地车
JPH0699889B2 (ja) 自走式海浜清掃作業車
US7591378B2 (en) Manually guided apparatus for collecting fruits or nuts
US2941223A (en) Snow sweeper
CN2109165U (zh) 一种扫地装置
US6990709B2 (en) Vacuum sweeping system for automatic scrubber
US9049975B2 (en) Surface maintenance vehicle with quick release squeegee assembly
CN210420978U (zh) 扫地车
US1987371A (en) Lawn sweeper
EP0039558A2 (en) Sweeper
US5842336A (en) Automatic garbage-collecting cart
EP0703319A1 (de) Fahrbare Vorrichtung für die Reinigung und Pflege grossflächiger Bereiche
CN112075881B (zh) 一种瓷砖地面自动清洁机器人
US6775881B2 (en) Blower apparatus with brush for scavenging surfaces
US3859683A (en) Friction-driven rotary cleaning apparatus with cooperative complementary tool means