JPS59117882A - ドア−スコ−プ - Google Patents

ドア−スコ−プ

Info

Publication number
JPS59117882A
JPS59117882A JP23096182A JP23096182A JPS59117882A JP S59117882 A JPS59117882 A JP S59117882A JP 23096182 A JP23096182 A JP 23096182A JP 23096182 A JP23096182 A JP 23096182A JP S59117882 A JPS59117882 A JP S59117882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
antenna
station
door scope
general
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23096182A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hashimoto
橋本 和芙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP23096182A priority Critical patent/JPS59117882A/ja
Publication of JPS59117882A publication Critical patent/JPS59117882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、ホテル、マンション等のドアーののぞき穴等に
設置して、入来者の顔等を部屋内のテレビセントに写し
出す装置(以下ドアースコープと称す)にかかわる。
従来インターフオンとテレビ装置を結合し、外来者の顔
をテレビ受像機に写し出す装置は公知である。
しかしこれは外来者が露出したテレビカメラの前で意識
的にポーズをとらなければならず外来者に気づかれない
状態でこれを写し出す事が困難である。
き穴を利用し、外来者が気づ(事なくその映像を室内に
写し出すことを目的とする。
以下本発明の実施例について説明する。
第1図に於て、■はドアー、■は覗き用窓であるが、通
常これは小さい魚眼レンズがはめこまれており、外から
覗かれてもわからず室内から室外を覗けるのみであるこ
とはすでに公知の事である。
次に第2図の■は■の魚眼レンズに対抗した位置にレン
ズ又はイメージオルシコン等の入射部を設定して取りつ
げられたテレビカメラである。■はその出力用ケーブル
で室内のテレビ■のアンテナ線■等に誘導的に結合され
る。
次に第3図は本発明の第2の実施例で、テレビカメラ■
と室内テレビとの結合を無縁によって為すものである。
図中■■■は前記第1図、第2図と同じであるが、0は
アンテナでテレビカメラからの出力信号を無線で室内テ
レビに発射するものである。即ち■がその受信制御装置
で、■がアンテナ、0が前記■内のリレーであり、■は
その切り替え接点である。
図においてテレビのアンテナのコード■は、これを一度
切断しコントロールボックスCBの2つの外部コイ・リ
レーに差しがえる事になるが、図中6−1はテレビセッ
ト側であり、6−2は外部アンテナ側とし、6−3を内
部アンテナ側とし、これを図のように接続すれば、リレ
ーは常時室内テレビセントの使用に支障のないような接
点接続となるから、コントロールボックスCBのリモコ
ン制御、例えば玩具等に使用される無線装置即ちラジオ
コントロールによりリレー0を働かせ、上記リレー接点
を切り替えるようにして室外の映像に写し出す事が出来
る。
なお上記リレーの接点のコントロールは無線により接断
をコントロールするようにもでき、また手動でもできる
ようにした方が望ましい。
次に第4図は第3の実施例を示すものである。
即ち上記第11第2の実施例に於ては内部のテレビセッ
トに写すべき映像は一部テレビの映像と切り替えて見な
ければならないが、これでは不便であるので本実施例で
はテレビセントの画像のアの一部イにテレビカメラから
の映像が写るようにしである。これは一般のテレビ受像
に影響を及ぼす事なくドアーの外部の映像を写し出す為
の手段であるが、このように画像の全体の一部に他の画
像をミキシングする方法は、野球の放送、身障者向けの
手話の挿入等に於て、すでに一般のテレビ放送において
も使用されている。しかし谷事務所ないし家庭で使用す
るには画面の一部をこのためにリザーブしておくことに
より通常のテレビセントの受像の場合は画面の全体を使
用し、用のある時のみ画面のイ部をそのために使用でき
るような切り替え手段を必要とする。
以上のように本発明は外部の状況を室内のテレビセット
又は特定のブラウン管に写し出す事ができ、その際使用
者のラジオコントロール又は手動によって、映像を切り
替え又は映像の一部にミキシング手段により挿入する事
を可能ならしめたものであり、この種装置の実用的効果
を高めたものということができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はホテル又はドアーの外観図、 第2図はドアーに設置した本願装置の第1の実施例の構
造外観図、 第3図は同じく第2の実施例の構造外観図、第4図は同
じく第3の実施例の要部を示す。 なお■はドアー、■は覗き穴、■はテレビカメラ、■は
室内受像機、[相]は内部アンテナ、■はコントロール
部、0はリレーである。 特許出願人 代表者橋本和英 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ドアに設置され部屋の内部から外部のみ見ら
    れる様な魚眼レンズ構成体と、上記ドアに接着し上記レ
    ンズに写る外部の訪問客等の映像で映像信号を形成する
    ためのカメラ装置と、上記映像信号をテレビセントに導
    入するケーブル又は内部アンテナ手段と、 上記テレビセント?<外部アンテナと内部アンテナの何
    れかに切り替える切り替え手段と、上記切り替え手段を
    自動的にコントロールする制御手段と、 上記制御手段は外部アンテナによって一般のテレビ放送
    を受像中白部アンテナからの出力をテレビセットに導入
    できること全特長とするドアースコープ。
  2. (2)上記ドアースコープからの映像は、一般テレビセ
    ントの映像の一部定位置にミキシングされるような制御
    回路を介して、一般テレビセントの放映中でも受像可能
    な事を特長とする上記(1)に記載のドアースコープ。
  3. (3)上記(1)において、一般テレビセノトの電源t
    OFFにしておいても外部からのスイッチで動作するイ
    ンターホン装置と関連して上記電源をONとなす様な接
    続手段を要する$を特長とする上記(1)に記載のドア
    ースコープ。
JP23096182A 1982-12-25 1982-12-25 ドア−スコ−プ Pending JPS59117882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23096182A JPS59117882A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 ドア−スコ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23096182A JPS59117882A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 ドア−スコ−プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59117882A true JPS59117882A (ja) 1984-07-07

Family

ID=16916026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23096182A Pending JPS59117882A (ja) 1982-12-25 1982-12-25 ドア−スコ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59117882A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169777U (ja) * 1987-04-21 1988-11-04
JPH01105277U (ja) * 1987-12-28 1989-07-14
JPH0211084A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Fujitsu General Ltd 自動映像割込みシステム
US5253051A (en) * 1991-03-05 1993-10-12 Mcmanigal Paul G Video artificial window apparatus
WO2000024199A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 M3 Electronics, Inc. Digital peekhole system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334930A (en) * 1976-07-15 1978-03-31 Procter & Gamble Medical composition
JPS54128623A (en) * 1978-03-29 1979-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television unit

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5334930A (en) * 1976-07-15 1978-03-31 Procter & Gamble Medical composition
JPS54128623A (en) * 1978-03-29 1979-10-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Television unit

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63169777U (ja) * 1987-04-21 1988-11-04
JPH01105277U (ja) * 1987-12-28 1989-07-14
JPH0211084A (ja) * 1988-06-29 1990-01-16 Fujitsu General Ltd 自動映像割込みシステム
US5253051A (en) * 1991-03-05 1993-10-12 Mcmanigal Paul G Video artificial window apparatus
WO2000024199A1 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 M3 Electronics, Inc. Digital peekhole system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020138851A1 (en) Methods and apparatus for simultaneously viewing multiple television programs
JPS59117882A (ja) ドア−スコ−プ
JPH07184153A (ja) 大形映像表示システムとテレビジョン受信装置
CN103561234A (zh) 一种电子门铃的显示控制方法、装置及系统
JPH0549074A (ja) リモコン装置
KR100749556B1 (ko) 모니터 기능이 구비되는 무선 제어장치에 연동되는 텔레비전 어댑터
JPH08297793A (ja) 監視装置
JPH08218749A (ja) モニター装置
CN114697728B (zh) 一种图像输出控制方法、系统、电子设备和存储介质
KR200270463Y1 (ko) 텔레비젼을 이용한 비디오폰 자동 전환장치
JPH0730868Y2 (ja) ドアホン・テレビカメラ装置
KR100279809B1 (ko) 착탈식 모니터를 이용한 홈 오토 메디아 시스템
KR970003468B1 (ko) 텔레비젼겸용 비디오 도어폰 장치
KR200189196Y1 (ko) 텔레비젼을 이용한 비디오폰 자동확인장치(An Apparatus For Confirming Automatically Vedeo Phone To Use TV)
KR100495633B1 (ko) 텔레비젼 인터폰 시스템
JPS63252086A (ja) Av玄関システム
JP3030715B2 (ja) テレビ増設用ユニットおよびこのユニットを用いたテレビインターホンシステム
JP3214671B2 (ja) 映像信号伝送装置
JPS6384284A (ja) 来客監視システム
JPS6016080A (ja) 文字放送受信機
JPH0465989A (ja) マルチ映像装置
JPH0795559A (ja) インターホン表示装置
JP2005043767A (ja) 参加型ディスプレイシステム
JPS63226185A (ja) 来客応対システム
KR19980040838A (ko) 비디오폰 시스템