JPS6016080A - 文字放送受信機 - Google Patents

文字放送受信機

Info

Publication number
JPS6016080A
JPS6016080A JP12373583A JP12373583A JPS6016080A JP S6016080 A JPS6016080 A JP S6016080A JP 12373583 A JP12373583 A JP 12373583A JP 12373583 A JP12373583 A JP 12373583A JP S6016080 A JPS6016080 A JP S6016080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
remote control
channel
discriminated
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12373583A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Iwasaki
一也 岩崎
Hiroshi Osawa
大沢 弘
Mikiji Ogawa
小川 幹司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP12373583A priority Critical patent/JPS6016080A/ja
Publication of JPS6016080A publication Critical patent/JPS6016080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/025Systems for the transmission of digital non-picture data, e.g. of text during the active part of a television frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は文字多重放送を受信する受信機におけるチャン
ネル切換時の表示、登録番組の初期化に関するものであ
る。
文字を主体とする簡単な図形を含む情報を、標準方式の
テレビジョン信号を有する電波に多重して伝送し、受信
側ではメモリを持った受信機によって上記文字情報全随
時受信し、必要に応じてテレビジョン受像機の画面上に
映出するようにした文字情報の伝送方式が提案されてい
る。
この種の文字放送は、テレビジョン映像信号の垂直帰線
消去期間を利用し、その−水平走査期間を単位長とする
データパケットにより文字信号全伝達するものである。
〈従来技術〉 従来この種の文字放送受信機においては、文字放送番組
を送出しているチャンネル力・ら別のチャンネルへ切換
える場合または誤って何も送られていないチャンネルを
選局した場合、一時的に同期が乱れ例えば文字放送番組
が更新されているときなど、中途の画像が現われてしま
う。従ってこのようにチャンネルの切換があった場合、
速やかに表示を止め新しい番組番号の指定を待つように
各回路の初期化を行なうことが必要であった。
〈目的〉 本発明はこのような点に鑑みなされたものであシ、文字
放送受信機においてチャンネル切換時の表示の消去及び
番組番号の登録等の初期化を目的としたものである。
〈実施例〉 以下図面に示す実施例に従って本発明の詳細な説明する
第1図は、この実施例の全体の回路図である。
この実施例の文字放送受信機は、図示しないテレビアン
テナと、テレビジョン信号全RF増幅、IF増幅および
検波等の処理を行う受信部と、受信部の出力から文字デ
ータ信号を抜き取る文字信号受信部とを有する。標準方
式のテレビジョン信号を有する電波に多重して伝送され
てくる文字データ信号はこの文字信号受信部から第1図
のシリアル/パラレル変換部lによりシリアルな信号形
態からパラレルなそれに変換される。この文字放送受信
機は1だ、文字放送受信機をリモートコントロールする
ためのリモートコントロール装mk備え、このリモート
コントロール装置に備えられた後述の各種のキー人力操
作により操作されるようになっている。このリモートコ
ントロール装置からのリモートコントロール信号は、第
1図のデコーダ11に与えられて処理のためにデコード
される。
第1図において、2はビデオRAM制御部、3はアドレ
ス切換部、4はパターンRAM、5はカラーRAMであ
る。両RAM4.5によりビデオRAMが構成される。
6はパラレル/シリアル変換部、7tri力ラー制御部
、8はR(赤)、G(緑)、B(青)制御部、9は出力
信号変換部、10はCRT、12はI10ポート、 l
 3はCPU% 14,15゜16はそれぞれシステム
制御線バッファ、アドレスバッファ、データバスバッフ
ァ、Il;f基本クロックを発生する基本クロック発生
部、18はデータバス、19けアドレスバス、20はc
ptjtaの動作を指図するプログラムとキャラクタと
が記憶されているプログラム・キャラクタROM、21
けCPU18が動作上使用するワーキングRAM122
はメモリ制御レジスタ、23はマルチメモリ、24はシ
ステム制御線である。
第2図は上記実施例において特に本発明と係りのある部
分を抜き出しさらに具体化した要部回路図を示す。第2
図において25はリモートコントロール(以下リモコン
と略称する)送信機、26はリモコン信号受信部を示し
、このリモコン送・受信機はテレビジョン受像機本体側
の制御と文字放送番組の制御の両方の機能を有している
。ここでい1リモコン送信機25のキー操作を行ない、
それにより発生されるリモコン信号がリモコン信号受信
部26に受信された場合、該リモコン信号がデコーダI
Iに供給され、ここで1ずテレビジョン制御用の信号か
或いは文字放送番組制御用の信号かが判別され、特にテ
レビジョン制御用の信号であると判定されると続いてチ
ャンネル指定であるか否かが判別される。そしてい1チ
ヤンネル指定であると判定されると、その指定に応じた
チャンネル切換信号がI10ボート12全介してテレビ
ジョン信号の受信部(図示せず)に供給され指定された
チャンネルへの切換動作が行なわれる。
これと同時にI10ポート12から負極性のリセットパ
ルスが出力され、これがオアゲート27を介してCPU
l8のリセット端子に供給される。
この結果CPU18はこのリセット信号を受けて第1図
におけるワーキングRAM21にリセット指令を発し、
予め該ワーキングRAM21内に予約指定されていた番
組番号が消去される。一方またこのときCPU I 3
からのリセット指令に基いてパターンRAM4及びカラ
ーRAM5も同時にリセットされ、画面表示が消去され
る。
なおまた上記実施例では電源スィッチ28をオンした電
源投入時にも電源オン時初期化信号発生回路29から負
極性のリセット信号が発生され、これがオアゲート27
を介してCPU18のリセット端子に供給され、この場
合にも各回路にリセット指令が下される。
以上のような動作により、本実施例の文字放送受信機で
は、リモコン送信機25にてチャンネル切換操作を行な
うごとに或いは葦だ電源投入直後にその都度予め指定さ
れていた番組番号が消去されるとともに画面の表示も消
失される。
〈効果〉 以上のように本発明の文字放送受信機によれば、電源投
入時だけでなくチャンネル切換を行なった場合にも表示
及び登録番組の初期化が行なわれるため、画面に見苦し
い画像が現出される虞れはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の文字放送受信機の1実施例の全体的な
回路構成図、第2図は同実施例の要部の回路構成図であ
る。 11・・・デコーダ、13・・・CPU、25・・・リ
モコン送信機、26・・・リモコン信号受信部、28・
・・電源スィッチ、29・・・電源オン時初期化信号発
生回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、チャンネルの切換を検知する手段と、電源投入を検
    知する手段と、前記両手段の検知出力に基いて指定した
    番組等を初期化するとともに画面の表示を消去する手段
    とを具備したことを特徴とする文字放送受信機。
JP12373583A 1983-07-06 1983-07-06 文字放送受信機 Pending JPS6016080A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12373583A JPS6016080A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 文字放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12373583A JPS6016080A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 文字放送受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6016080A true JPS6016080A (ja) 1985-01-26

Family

ID=14868041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12373583A Pending JPS6016080A (ja) 1983-07-06 1983-07-06 文字放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6016080A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212283A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示制御回路
JPS6319749A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Toshiba Corp 低圧放電灯装置
US4955036A (en) * 1988-03-17 1990-09-04 Alcatel N.V. Semiconductor arrangement for producing a periodic refractive index distribution and/or a periodic gain distribution

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212283A (ja) * 1985-07-10 1987-01-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示制御回路
JPS6319749A (ja) * 1986-07-14 1988-01-27 Toshiba Corp 低圧放電灯装置
US4955036A (en) * 1988-03-17 1990-09-04 Alcatel N.V. Semiconductor arrangement for producing a periodic refractive index distribution and/or a periodic gain distribution

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20030032571A (ko) Tv카드 및 tv카드가 장착된 컴퓨터시스템
JPH0670292A (ja) 文字放送送信及び受信装置
JPH09149333A (ja) テレビジョン受像機
JPS6016080A (ja) 文字放送受信機
JPH07274087A (ja) オンスクリーン表示装置
JPH05336502A (ja) 映像付加情報挿入装置
JPS59224988A (ja) 文字放送受信機
JP3324097B2 (ja) テレビ画面の表示装置
JPS6040067Y2 (ja) 被多重化信号の受信判別装置
JP2586077B2 (ja) 文字放送受像装置
JP2910879B2 (ja) 字幕表示回路内蔵テレビジョン受像機
EP0434039A2 (en) Character graphic information display device
JPS635325Y2 (ja)
JP2606391B2 (ja) 文字放送制御装置
KR940005388B1 (ko) Tv 수상기에 의한 방문자 확인장치
JP2611281B2 (ja) 文字放送受像装置
JP3368714B2 (ja) 文字放送受信装置
JPH067652Y2 (ja) 文字放送受信機
JP2000196958A (ja) 映像信号処理装置及び方法並びに記憶媒体
JP3050205U (ja) 映像信号切換装置
KR19990033641A (ko) 인식 신호의 검출을 활용한 영상확대 장치
JPS5977779A (ja) エラ−処理方法
JP2004096659A (ja) 映像表示システム、この映像表示システムで用いられるテレビ受像機および映像信号出力装置
JPH09266567A (ja) テレビジョン受像機
JP3035903U (ja) Osd非表示ビデオ出力端子を有する受信機