JPS59117395A - 端末処理装置 - Google Patents

端末処理装置

Info

Publication number
JPS59117395A
JPS59117395A JP57225899A JP22589982A JPS59117395A JP S59117395 A JPS59117395 A JP S59117395A JP 57225899 A JP57225899 A JP 57225899A JP 22589982 A JP22589982 A JP 22589982A JP S59117395 A JPS59117395 A JP S59117395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
signal
processing device
processing unit
central processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57225899A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566079B2 (ja
Inventor
Shigeru Obo
茂 於保
Fumio Hamano
文夫 浜野
Takeshi Hirayama
平山 健
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57225899A priority Critical patent/JPS59117395A/ja
Priority to US06/564,492 priority patent/US4554461A/en
Priority to CA000444213A priority patent/CA1199700A/en
Priority to EP83113037A priority patent/EP0113478B1/en
Priority to DE8383113037T priority patent/DE3370553D1/de
Publication of JPS59117395A publication Critical patent/JPS59117395A/ja
Publication of JPH0566079B2 publication Critical patent/JPH0566079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C25/00Arrangements for preventing or correcting errors; Monitoring arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for
    • B60R16/0315Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for using multiplexing techniques

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は複数の負荷を制御、監視する端末処理装置に係
り、特に自動車等内の多亘通情による集約配線システム
に用いるのに好適な端本処理装置に関する。
〔従来技術〕
たとえば自動車には%+血クランプモータ等の′眠気f
装置、および各種センサ等が多数配置され、その数は、
自動車のエレクトロニクス化にともないますます増大し
ている。このため、電気装置への制御信号、センサから
の15号青金伝送するための配線は非常に複雑で膨大な
ものであり、大きな問題となっている。これヲ屏決する
方法として、−不の15号線で多数の1a号を伝送する
多重伝送方式による配縁の闇路化が従業されている。こ
のような配線システムの中で重要なのは、多N信号伝送
路の損傷、断線等の異常状態を償却し、適切に対処する
手段金有しているかどうかである。というのは、多重伝
送方式では一本の信号臆で複数の信号全伝送しているた
め、断線等による影響が複数個の負荷におよび誤動作の
原因になる倶れがあるからである。
したがって、自動車の果約配線システムにおける端本処
理装置としては、多点信号伝送線路の異常を慣出し、負
荷の動作を安全状態に決定するためのフェイルセーフ手
段を有していることが望ましくなる。このようなフェイ
ルセーフ手段を有する自動車内多重信号伝送システムは
たとえば特開昭55−105490号公報にて知られて
いる。この公報に記載されている多重(i5号伝送シス
テムでハ、アドレスコードとコマンドコードのチェック
を行なうベリファイ回路が所定の期間内にベリファイ信
号全出力しなかった場合に、フェイルセーフモードに移
行するようになってお9、前記所定の期間は抵抗とキャ
パシタで構成される光放電回路の時定数で決められてい
る。フェイルセーフモード時の負荷の制御はフェイルセ
ーフ信号により、各負荷毎に負荷のスイッチをオンある
いはオフすることによって行なっている。オンにするか
あるいはオフにするかはダイオードおよびトランジスタ
間の接続を変更することで可能にしている。
しかしながら、このような多重信号伝送システムは、タ
イマに抵抗とキャパシタを用いていること、およびダイ
オード−およびトランジスタ間の接続の変更などICの
集積化を困難にしている安累が多々あり、また、抵抗お
よびキャパシタの経時変化あるいはばらつきのためタイ
マの積度が悪く、倶頼性に乏しいという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、このような事情に基づいてなされたも
のであり、多重信号伝送路の異常に対し迅速に反応し、
負荷装置の!14動作を防止し、負荷装置の動作を確央
に決定づけ、多重信号伝送路の異常とその他の異常とを
容易に区別でき、しかも乗積化に適した端末処理装置を
提供するにある。
〔発明の概要〕
このような目的を達成するために、本発明はフェイルセ
ーフ手段において、制御の流れ金定めるシーケンスカウ
ンタにより前記中央処理装置からの送信信号の一定周期
金定めたものである。
〔発明の実施例〕
第1図は不発明による端末処理装置の一実施例を示す概
略構成図である。同図において、中大処理装fillが
あシ、この中央処、t!Il装置1は多重信号伝送線w
!I2i介して複数の端末処理装置21ないし28と信
号の送受偏乞行なっている。端末処理、#直21ないし
28のそれぞれにはアドレスが割シ当てられておシ、か
つ自動車内の各部に分散して配置され、前記中央処理装
置1の信号にょシ負′fi211ないし288を制御し
、また各負荷211ないし218の監視信号を中央処理
装置1に伝送するようになっている。ここで、監視信号
の@記中央処理装置1への伝送は、端末処理装置21な
いし28が前記中央処理装[1からの信号を受信しない
限シ行なわれないようになっている。また、各端末処理
装置21ないし28は設定された所定時間内に必ず中央
処理装置1からアクセスされるようになっている。した
がって、多重伝送線路2に断線号の異常が生じた場合、
端末処理装置21ないし28が中央処理装置1から送信
された信号を監視することによp多重伝送線路2の異常
を検出できるようになっている。
第2図は前記端末処理装置21ないし28の一実施例を
示した回路ブロック図である。同図において、各端末処
理装置に割シ当てられたアドレスはアドレス端子371
ないし374に与えられ、アドレスデコーダ37でデコ
ードされ、その出力は入出力ゲート回路34′ヲ制御し
、入出力端子301ないし314の中で端子301がら
アドレスの示す数の端子を出力端子とし残シの端子を入
力端子とするようになっている。前記中央処理装置1か
らの信号は多重伝送線路2を通シ、端末処理装置の端子
20を経て、端末処理装置全体の動作を決定する制御回
路32、および信号の送受信を行なう信号伝送回路33
に送られるようになっている。前記制御回路32は、シ
ーケンスカウンタ321、同期回路322、およびシー
ケンスデ”−ダ323にjつて構成されている。前記シ
ーケンスカウンタ321はクロック発振器4oにより端
末処理装置の基本クロメノをカウントしており、前記シ
ーケンスデコーダ323は前記シーケンスカウンタ32
1の値によ#)制御信号全出力するようになっている。
同期回路322は端末処理装置が受・旧した信号に同期
してシーケンスカウンタ321=i7リセツトさせるよ
うになっている。
第3図(a)、 (b)は制御のシーケンスを示す図で
ある。同図(a)は端末処理装置が送受信する1H号の
波形全示し、同図(b)は同図(a)に対するシーケン
スカウンタ321の状態を示している。受信モードにお
いて16号全受信すると、シーケンスカウンタ321は
プリセットされ、一定の位置から制御が始まるようにな
っている。
前記信号伝送回路33はシフトレジスタ36との間に信
号のやりとりが行なわれるようになっており、また、シ
フトレジスタ36と入出力回路35との間に信号のやシ
と#)が行なわれるようになっている。さらに、入出力
回路35と入出力ゲート回路34との間に信号のやシと
シが行なわれるようになっている。
端子20に送信された信号は、制御回W132および信
号伝送回路33に送られるとともに、多重伝送ill路
2の異常を検出する7工イルセーフ回路50にも人力さ
れるようになっておシ、フェイルセーフモード時に入出
力回路35を制御し負荷の動作を決定するようになって
いる。なお、図中60はリセット端子で7エイルセーフ
モードの解除等に用いられるようになっている。
第4図は前記7工イルセー7回路50の構成図であり、
同図において、入出力回路35會構成している7リツプ
70ツブ351ないし364があplこれら谷7リツプ
フロツブ351ないし364はそれぞnセット端子およ
びリセット端子が備えられたものである。端子20から
の信号は、タイマ用カウンタ502のリセット端子に接
続され、このタイマ用カウンタ502はイネーブル端子
およびキャリーアウト端子が備えられたものである。
端末処理装置にはhカ述したようにシーケンシャル制御
のためのシーケンスカウンタ321を具備しており、こ
のシーケンスカウンタ321とMil記タイマ用カウン
タ502とがカスケード接続されている。すなわち、タ
イマ用カウンタ502のクロック端子が端末処理装置の
クロック発振器40と接続され、イネーブル端子が前記
シーケンスカウンタ321のキャリーアウト端子と接続
されてい条。このようにした場合、端末処理装置は予め
設定された時間以内に必らず中夫処理装[1からアクセ
スをれるようになっていることから、この時間内にアク
セスされない場合、タイマ用カウンタ502はハイレベ
ルをキャリーアウト端子に出力するようになっている。
したがって、前記キャリーアウト端子は前記フリップフ
ロップ351ないし364の各リセット端子に接続され
ていることから、正常時、端末処理装置がアクセスされ
る度に、タイマ用カウンタ502はリセットされ出力が
ハイレベルとなることはない。異常時にはタイマ用カウ
ンタ502にリセットがかからないため、所定時間後に
タイマ用カウンタ502のキャリーアウトはハイレベル
になυ、フリップフロッグ351ないし364をクリア
するようになる。
第6図は前記フェイルセーフ回w!I50の他の実施例
を示す回路図である。この実施例はフェイルセーフモー
ド時の負荷の動作の決定に端末処理装置に割9付けられ
たアドレス全利用したものであり、アドレスが偶数(奇
数)の場合にはハイレベルに、奇数(偶数)の場合には
ローレベルにしたものである。アドレスの偶奇は第2図
におけるアドレス端子371〜374の最下位ピッ)4
子のレベルがハイかローであるかを判定すれば容易に確
認することができる。第6図において、アドレスが偶数
の場合、ANDゲート503の谷入力はそれぞれタイマ
用カウンタ502の出力“1”とアドレス最下位ビット
端子371の値”oHのインバータ出力″′1”である
ことから、ANDゲート503の出力は1′となる。一
方、ANDゲ−1504への各人力はそれぞれ1”と′
0″であるから出力は′0″′となる。このため、7リ
ツツフロノプ351ないし364の各リセット端子ハロ
ーレベル、各セット端子はハイレベルドナ9、負荷の匍
」#1号はすべてハイレベルとなる。
″また、アドレスが奇数の場合、アドレス最下位ピット
端子371は′1#であるから、ANDゲ−)503の
Ifj力は′0”、ANDゲート5o4の出力は11″
′となり、フリップフロップ351ないし364の各リ
セット端子がハイレベル、各セット端子がローレベルと
なって負荷信号はクリヤされる。このようにした場合、
第41図に示す災施νりでは制御信号をクリアしては好
ましくない負荷全接続することはできない欠点を解消す
ることができる。
第6図riさらに前記7工イルセーフ回#!r50の他
の実施例を示す回路図である。端末処理装置に割り付け
られたアドレスは、入出力端子341ないし354のう
ちで出、力端子として用いられる数と一致しており、出
力端子となる入出力端子341〜はフリップフロップ3
51の扱うデータはアドレスが0の場合を除き負荷の制
御信号である。それ故、7リツプフロツグ35101ビ
ツトを7エイルセーフフラグとして用いることができる
。同図において、フェイルセーフフラグの設定をフリッ
プフロップ351のリセット端子、セント端子を残pの
フリップフロップ352ないし364のリセット端子、
セント端子とを逆に接続して実現しているものである。
このようなフェイルセーフフラグの設定により、連私考
および修理者が7エイルセーフモードであることを認識
でき、多重信号伝送線路の異常を発見することができる
第nuは本発明による端末処理装置の他の実施?lJ’
に示すブロック図である。第2図と同符号のものは同機
曲金有する回路を示している。第1図において、中央処
理装置から送られてくる信号は、アドレス情@ヲ有して
おり、アドレスチェック回路70により、端末処理装置
に割り付けられているアドレスと比軟され、一致した場
合にのみ端末処理itは動作するようになっている。フ
ェイルセーフ回路50を構成しているタイマ用カウンタ
50のリセット信号としてアドレス回路70の出力信号
を用いている。各端末処理装置は一定時間以内に中央処
理装置からアクセスされるので、正常時にはタイマ用カ
ウンタ50はリセットされ、フェイルセーフモードには
ならないようになっている。このようにすれば、タイマ
用カウンタ50のリセット信号は端末処理装置内のロジ
ックから取られているため、ノイズによる誤動作をなく
すことができるという効果をもたらすことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように不発明による端末処理装置によれば、
多重13号伝送路の異常に対し迅速に反応し、負荷装置
の誤動作を防止でき、負荷装置の動作を確実に決定づけ
、多重信号伝送路の異常とその他の異常と全容易に区別
でき、しかも実績化に通したものを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
纂1図は本発明による端末処理装置の一実施例を示す概
略構成図、第2図は前記端末処理装置の一実施例を示し
た回路ブロック図、第3図は前記端末処理装置の制御シ
ーケンスの一実施しリ金示す図、第ζ図は前記端末処理
装置のフェイルセーフ回路の一実施例を示したiH回路
ブロック図、第5図および第67図はそれぞれ前記フェ
イルセーフ回路の他実施例を示した回路ブロック図、第
7図は前記端末処理回路の他の実施例を示した回路ブロ
ック図である。 1・・・中央処理装置、2・・・多重信号伝送路、21
〜28・・・端末処理装置、32・・・制御回路、33
・・・信号伝送回路、34・・・大田カゲート回路、3
5・・・入出力回路、36・・・シフトレジスタ、37
・・・アドレスデコーダ、40・・・クロック発生器、
211〜288・・・jNfT 、351〜364 ・
”フリップフロップ、50・・・タイマ用カウンタ、7
0・・・アドレスチェック回11.321・・・シーケ
ンスカウンタ、322・・・同期側ts、az3・・・
シーケンスデコーダ。 第4 目 竿!目 568− 第6 図 ) 、37/

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1゜監視信号の判断処理および制御信号の発生の機能を
    有する中央処理装置との間で情報又換し、複数個の負荷
    の制御、監視を行なうアドレス付の端本処理装置におい
    て、前記中央処理装置から一定の周期で込偏される信号
    全チェックし1.!i悟号状態を検出することによシ偏
    号伝送線路の異常状態を発見するフェイルセーフ手段を
    設け、このフェイルセーフ手段は制御の流れを定めるシ
    ーケンスカウンタにより前記一定の周期を決定させてい
    ることを特徴とする端本処理装置。
JP57225899A 1982-12-24 1982-12-24 端末処理装置 Granted JPS59117395A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225899A JPS59117395A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 端末処理装置
US06/564,492 US4554461A (en) 1982-12-24 1983-12-22 Information transmitting apparatus
CA000444213A CA1199700A (en) 1982-12-24 1983-12-23 Information transmitting apparatus
EP83113037A EP0113478B1 (en) 1982-12-24 1983-12-23 Fail safe system for information transmission systems
DE8383113037T DE3370553D1 (en) 1982-12-24 1983-12-23 Fail safe system for information transmission systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57225899A JPS59117395A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 端末処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59117395A true JPS59117395A (ja) 1984-07-06
JPH0566079B2 JPH0566079B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=16836624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57225899A Granted JPS59117395A (ja) 1982-12-24 1982-12-24 端末処理装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4554461A (ja)
EP (1) EP0113478B1 (ja)
JP (1) JPS59117395A (ja)
CA (1) CA1199700A (ja)
DE (1) DE3370553D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296102A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Toshiba Corp プラント制御システム
JPH0262601A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Hino Motors Ltd 自動車用内燃機関の電子制御装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4661718A (en) * 1984-06-07 1987-04-28 Nippondenso Co., Ltd. Information and electrical power transmission system and method for vehicle
JPS6229247A (ja) * 1985-07-29 1987-02-07 Nippon Soken Inc 車両用ロ−カル・エリア・ネツトワ−ク
FR2596216B1 (fr) * 1986-03-24 1988-07-01 Peugeot Dispositif d'alimentation electrique d'une unite centrale par au moins un signal de commande, laquelle unite est reliee a au moins une station locale receptrice
IT1195198B (it) * 1986-10-14 1988-10-12 Roltra Spa Sistema di comando e azionamento de gli alzacristalli elettrici in un veicolo
IT1198279B (it) * 1986-12-31 1988-12-21 Alfa Romeo Auto Spa Circuito elettrico per un autoveicolo
US4845708A (en) * 1987-10-09 1989-07-04 Amp Incorporated Vehicle multiplex system
US4990720A (en) * 1988-04-12 1991-02-05 Kaufman Lance R Circuit assembly and method with direct bonded terminal pin
JP2595314B2 (ja) * 1988-06-30 1997-04-02 三菱電機株式会社 誤書き込み防止機能を備えたicカ―ド
DE3831193A1 (de) * 1988-09-14 1990-03-29 Wabco Westinghouse Fahrzeug Messwertgeber-fehlererkennungsschaltung
JPH02155870A (ja) * 1988-12-06 1990-06-14 Aisin Seiki Co Ltd 車上装備の姿勢設定装置
DE3918422A1 (de) * 1989-06-06 1990-12-13 Asea Brown Boveri Einrichtung zur ueberwachung von befehlsausgabekreisen
US5097470A (en) * 1990-02-13 1992-03-17 Total Control Products, Inc. Diagnostic system for programmable controller with serial data link
JP2791169B2 (ja) * 1990-03-08 1998-08-27 株式会社日立製作所 自動車用集約配線システム
US5319785A (en) * 1991-06-28 1994-06-07 Digital Equipment Corporation Polling of I/O device status comparison performed in the polled I/O device
JPH05134954A (ja) * 1991-11-15 1993-06-01 Fujitsu Ltd ネツトワーク処理装置
US5581794A (en) * 1992-12-18 1996-12-03 Amdahl Corporation Apparatus for generating a channel time-out signal after 16.38 milliseconds
DE4328393A1 (de) * 1993-08-24 1995-03-02 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur Übertragung von Meßwerten mehrerer Meßstellen über eine Funkverbindung
KR0152788B1 (ko) 1994-11-26 1998-10-15 이헌조 디지탈 영상 시스템의 복사 방지 방법 및 장치
KR0136458B1 (ko) 1994-12-08 1998-05-15 구자홍 디지탈 자기 기록재생 시스템의 복사 방지장치
JPH11151998A (ja) * 1997-11-21 1999-06-08 Harness Syst Tech Res Ltd 車載多重通信システム及びその製造方法
US20030176951A1 (en) * 2002-01-09 2003-09-18 Demarchi Julian A. System integrating a reformer and a fuel cell system
DE102006009658A1 (de) * 2006-03-02 2007-09-06 Robert Bosch Gmbh Steuervorrichtung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55105490A (en) * 1978-12-22 1980-08-13 Lucas Industries Ltd Electric system for automobile

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3648052A (en) * 1969-01-22 1972-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Solid-state image-converting device
US3819949A (en) * 1973-01-02 1974-06-25 Mitsubishi Electric Corp Control system for electric installations
IT1051395B (it) * 1975-12-19 1981-04-21 Magneti Marelli Spa Sistema per la distribuzione di segnali di comando
EP0011313A1 (en) * 1977-07-09 1980-05-28 LUCAS INDUSTRIES public limited company Road vehicle electrical systems
EP0001156B1 (en) * 1977-08-19 1983-05-11 BIOTRONIK Mess- und Therapiegeräte GmbH & Co Ingenieurbüro Berlin Programmable, implantable body function control apparatus and method for reprogramming said apparatus
US4227181A (en) * 1977-10-12 1980-10-07 Ford Motor Company Peripheral station in an information handling system
DE3100683A1 (de) * 1981-01-12 1982-08-12 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Ueberwachungseinrichtung fuer fernwirkeinrichtung
JPS58136149A (ja) * 1982-02-08 1983-08-13 Hitachi Ltd 端末処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55105490A (en) * 1978-12-22 1980-08-13 Lucas Industries Ltd Electric system for automobile

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63296102A (ja) * 1987-05-28 1988-12-02 Toshiba Corp プラント制御システム
JPH0262601A (ja) * 1988-08-29 1990-03-02 Hino Motors Ltd 自動車用内燃機関の電子制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1199700A (en) 1986-01-21
DE3370553D1 (en) 1987-04-30
JPH0566079B2 (ja) 1993-09-21
EP0113478A1 (en) 1984-07-18
US4554461A (en) 1985-11-19
EP0113478B1 (en) 1987-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59117395A (ja) 端末処理装置
EP0287302A2 (en) Cross-coupled checking circuit
CN1156126C (zh) 用于总线系统的去耦合单元
US4831516A (en) Data transmission system between a main CPU board having a wait signal generating latch and a plurality of CPU boards
JPH0523095B2 (ja)
JPS59224938A (ja) ネツトワ−クシステム
JPS59122149A (ja) 障害監視方式
JPH1049506A (ja) 多重伝送装置
CN112291128B (zh) 基于总线的通信系统、片上系统和用于其的方法
JPS61218243A (ja) 集約配線システム
JP2500865B2 (ja) デ―タ伝送システムのコントロ―ラ故障診断装置
KR100295894B1 (ko) 엘리베이터의 군관리 제어장치
SU928335A1 (ru) Устройство дл отключени внешних устройств от линий св зи,соедин ющих внешние устройства с ЦВМ
KR0151910B1 (ko) 시스템 자동 절체 회로
KR930007474B1 (ko) 전전자 교환기의 d-버스 장애 노드 어드레스 감지회로
JPH09307572A (ja) 情報伝送制御装置
JP2743893B2 (ja) ドライバー回路故障判別方法、故障箇所報告方法及び周辺装置
JP3440350B2 (ja) 通信装置
JPS62226238A (ja) コンピユ−タシステム
JPS63245037A (ja) 伝送路監視装置
JPS60204144A (ja) バス型通信システムにおける障害検出方式
JPS635800B2 (ja)
JPS5936830A (ja) 電源制御インタ−フエ−ス回路
JPS5810896B2 (ja) 回線インタ−フエイス自己診断回路方式
JPS6224822B2 (ja)