JPS5911594A - アドレスデコ−ダ回路 - Google Patents

アドレスデコ−ダ回路

Info

Publication number
JPS5911594A
JPS5911594A JP57120746A JP12074682A JPS5911594A JP S5911594 A JPS5911594 A JP S5911594A JP 57120746 A JP57120746 A JP 57120746A JP 12074682 A JP12074682 A JP 12074682A JP S5911594 A JPS5911594 A JP S5911594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
gate
fet
clock signal
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57120746A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Murayama
孝司 村山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP57120746A priority Critical patent/JPS5911594A/ja
Publication of JPS5911594A publication Critical patent/JPS5911594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、同期式メモリ回路に使用されるアドレスデ
コーダ回路に関し、特に消費電力の低減を図ったアドレ
スデコーダ回路督こ関する。
第1図は、従来のアドレスデコーダ回路の一例を示す回
路図である・この図において、”o〜a。
はアドレス信号A0〜A3が各々供給さゎ、るアトLz
スi、a、〜i、は反転アドレス41λ。〜X。
が各々供給されるアドレス線、clは反転クロック信号
CLKが供給されるクロック線、do〜lISはアクセ
ス線、00〜G1.はNOiNゲート回路、Mは同期式
メモリである。
NORゲート回路Goにおいて、FHT(電界効果トラ
ンジスタ)T、pはディプレッション型NET、FgT
、’f’、。〜T、、およびT。oはエンハンスメント
型FETであり、FET、T6.のゲートソース間は短
絡さn、従ってpE’f’−’ro、のドレイン・ソー
ス間は一定の抵抗値となっている。
また、FLAT・Ir0゜〜T0.の各ゲートは各々ア
ドレス線a、%a、に接続されている。また、FET’
f’Go〜’lO8tTOcの各ドレインは共通接続点
に0に接続され、各ソースは接地されている。さらに共
通接続点に0はFET、’l’Opのソースとアクセス
線loに接続されている。
一方、NOl(、ゲート回路G、〜G4の構成は、NO
l(、ゲート回路G0の構成と略同じである。たタシ、
nf、に;6点GLF”HT−T+o〜”+s+FET
’Tt0〜′r、3・、、・・・FET−Tll1o−
T、。、のゲートの接続である。すなわち、FET、T
、o−T、。
のゲートは各々アドレス線ao、aItatm”*に接
続され、FgT−T、。〜゛r□のゲートは各々アドレ
ス線aO+j+at+amに接続され・・・・・・FE
T・”101〜/11.、、のゲートは各々アドレス線
”Ot”leTitvi、に接続されている。
以上の構成において、クロック信号CLKが#0#の場
合、すなわち反転クロック信号CLKが1の場合はpE
lr、T、c、III、c、、、IIZ、Gがいずれも
オンとなり、したがってアドレス信号へ〇〜A。
のj直いかん憂こかかわらずアクセス線10〜gtsが
・O′信号となる。一方、クロック信号CI、Kが′1
′の場合はアドレス信号へ〇〜A、がN0ftゲ一ト回
路Go%G、5によってデコードさイア、アドレス・信
号A0〜人、によって、沢−選択さむ、たゲート回路G
i(0<i≦15)からデコート信号Siが出力され、
アクセスHz+を介して同期式メモリMに供給さn、る
。すなわち、たとえばアドレス信号A0〜A3が’o、
o、o、o’の揚1は、NORゲート回%GoのpEl
llIlloo、IIIoaがいずれもオフとなる。し
たがって反転クロック信号CI、Kが10′になると電
源供給端1へ供給されている正′亀圧VDDがFET−
Topを介して出力され、l″のデコード信号S0とし
て同期式メモリMに供給される。一方、この場合N0I
Lゲート回路G、IC,j6イテハFET、’r1゜カ
、NOR/7’−)回路G!においてはPHTltが・
・・・・・NOItアゲート路G3.においては、”+
110〜Tl1lがいず0.もONとなり、デコード信
号81〜SI、はいずれも0・(Ft号となる。すなわ
ち゛アドレス信号A0〜A。
がo、o、o、o’の場合は、デコード信号S。
のみが“1′倍号となる。同様にアドレス信号A。
〜N、が・0,0,0.1’の堝倉はデコード信号S、
のみが、・・・・・・1,1,1,1″の場合はデコー
ドイざ号S□のみが゛1′信号となる。なお第21’i
’llこは上述した動作の一例を示すタイムミングチャ
ートを示す。図(こおいて、(イ)は反転クロ・ンク信
号CLKの、@〜(ホ)はアドレス信号A6〜A。
の、(へ)はデコート信号S0の、(ト)はデコード信
号5Illの各波形例を示している。
ところで、上+IBの動作にぢいて、FB’l’、’I
’o。
〜I11..pは當蛋こオン状態にあるから、F”hi
T・+r、c〜’r、、C1こは反転クロック信号CL
Kが・1・1こなる吊に電流が流n、る。またl、Ng
Ill、Too〜’vosのうち少くともどれか1つの
FIJTは、アドレス信号A0〜A、がo、o、o、o
νのとき以外オンとなり、オンのli’HTlこはli
’I!3T−T6pを介して・電流が流れる。同様に、
FET、T10〜′v1.のうち少くともどれか1つの
FETは、アドレスイき号Ao−A、が、’o、o、o
、i’のとき以外オンとなり、オンの1!″、61%こ
はFBT・′vIpを介してW流が流れ・・・・・・F
ET・T’s。〜Ttssのうち少くきもど右、か1つ
のFETはアドレスぼ号A0〜A3が”1,1,1.1
’のとき以外はオンとなり、オンのFETにはF’E’
f’−Tい、を介して電流が流れる。すなわち、アドレ
ス信号A0〜A3によりて択一選択されたNORゲート
回路()最(こおいてはF’hiT−Ti0〜Ti、は
いずれもオフとなっておりpBr1+・+1tpの電流
はアクセス線liに供給されるが、他のゲート回路aj
(j”ri)jCオイテハF)l、T、Tj、〜Tj、
0)つち少くともどれか1つのPETがオンとなり、F
E’l’、Tjpを介してlit流が流れ無駄な′畦カ
消費が行われていることになる。
この発明は、上記の事情蚤こ鑑み、消費′成力の低減を
図ったアドレスデコーダ回路を提供するもので、アドレ
スデコーダ回路内の各ゲート回路が、■−41が接地さ
れ、情倍択−選択されたときのみOFFとなる第1の回
路と、 ■一端が゛−源供給端に接続され、前記択一選択された
ときのみONとなる第2の回路と、■前記@1の回路と
第2の回路の各他端の共通接続点と嚇番りロックイ=号
の供給端との間に介挿されたコンデンサと、 ■前記共通接続点のt位が前記電源電圧を超えたときG
C−4!FtFデコ一ド信号を出力する出力回路と、 からなることを特徴とする。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明(こよるアドレスデコーダ回路の第1の
実施例の構成を示す回路図であり、図において第1図の
各部1こ対応する部分εこは同一の符号を付しである。
この図において、Fi3T−To。〜’l’ole’1
10〜Tl3”・”’T16o〜”’1113は谷々s
1の回路BOp”I””1Bを構成している。また、I
IET、T、Tl1l、T、、、川、、T、、o〜Go
ORz、、10 Tomsト各k5gff、Ktk’MTTo+〜TO?
*T+a〜T1?・・・・・・Tlm4〜”’Ill?
が設けられ、その各ゲートハ対ヲナすFET−Too〜
111os、Tto〜T、3・・・・・・Ttso”T
tssの各ゲートが接続されているアドレス線aO”’
−”le”O〜i、の反転1す11(すなわちアドレス
線a0に対してi。等)に接続されている。またFB’
T’To4〜’10’ltT14〜T1.・・・・・・
T114〜”tsvは各々直列に接続さね第2の回路D
O=DI”””Dtsを構成し、irE’I’。
TovtT1?・・・TIII?の各ドレインは電源供
給端子1tcM?&サレ、FgTTo4m”+4−・”
”’1140)各ソースは共通接続点に0、に、・・・
・・Klsに各々接続されている。また、共通接続点K
o、に1・・・・・・Klsとクロック信号CLKの供
給端2との間1こはコンデンサCo、C,・・・・・・
C1,が介挿されている。
さらに、FET、T、q、Ill、q、、、Ill、、
qの各ゲートは共通接続点に0、に、・・・・K、sに
、各ドレインはクロック信号CLKの供給端2に、各ソ
ースは。
)NET・Ill、、、Ill、、、、、T、、の各ド
レインとアクセス巌lo、lt・・・・・・lII+4
こ各々接続されている。
才だ、FgT、T、、、T、、、、、、、、T、、tの
各ゲートは反転クロック信号CLKの供給端に接続され
、各ソースは接地されている。そして、FgT(T6q
gTo’)t(TIq#+11.)・、・、、、(TH
@Qt′v+s)は各々出力回路を構成している。なお
、第3図の回路に使用されているFITはすべてエンハ
ンスメント型である。
次に第4図のタイミングチャートを参照して、本実施例
の動作を収明する。今、第4図誓こ示す時劾t0におい
て、同図(イ)〜(ホ)に示すようにアドレス信号A0
〜人、がすべて′01になりNORゲート回路G0が択
一選択さむ1、かつクロック信号CLKがwO′【こな
りたとすると、943図に示す第1の回路B0内のFE
T・To。〜T08はすべてオフとなり、共通接続点K
Oはアースから切り離される。一方、@2の回路Do内
のpg’r、’r0.〜111゜、はすべてオンとなり
、共通接続点Koは回路D0を介して醒源供給端1に接
続される。このとき各Fhi’l’、’l’0.〜l1
10.においては、各ゲートとソース間にスレッショー
ルド電圧VTHが生じるが、各ゲートには電源電圧vD
Dと等しいfC圧を有する信号Ao−A、が印加さむて
いるので、■ygTT04〜11o、の各ソースーIf
L位はVDD−VTRとなり、共通接続点KOには回路
り。を介して一定電圧、 Vo=VDo−VTR−−−−・・叩・−(1)が供給
される。このとき、クロックイぎ号CLKは0ボルトで
あるからコンデンサcoは電圧Voiで充電され、共通
接続点に0の電位v0はVoとなり(同図(へ))、F
ET−’roqはオンになる。ところで、FET、To
qのドレイン(こはクロック信号CLKが供給されてい
るから、ドレインは0ボルトとなりデコード信号S0は
10′である。
次に、時刻t1に至り、クロック信号CLKが′1#に
なると、同一(へ)に示すようfc電位v0はクロック
信号CLKの電圧VOLKとコンデンサC0ノ充i[圧
Vo)和cly@圧、 V0=Vo+Vat、x−−−−・−−−−−−−(2
)となる。この(2)式に(1)式を代入すtlばv、
=VDD−VTH+VOLK−・−・・−・・(3)な
る式が得られる。この(3)式において、電圧VTHは
電圧VotKより小であるところから、Vo>VDT)
・・・・・・・・・・・・・・・(4)なる関係が得ら
れる。すなわち、FET−To、はクロック信号CLK
が1′(こなると逆バイアスされ、回路D0はオフ状卵
になり、コンデンサCOの両端電圧は■0に保たれ、ク
ロック信号CLKが1#の間、電位v0は電源vLFE
Vnnを超えた上り己の一定(直にイ呆たVる。また、
この間FET・To、はオンで、I+”13T−Tor
は信号CLKによってオフとなるから、電圧VOLKが
F’ET−Toqを介して出力さfi、’1’のデコー
ド信号SOがアクセス線10に供給される。そして時刻
t、にクロック信号C1,KがO″(こなるまでこの状
態が続くO 次に時刻t、において、クロック信号CLKが・O′倍
信号なり、またこのときアドレス信号A0のみが11′
信号になったとする。この場合、IT・l1looがオ
ンになり、これ番こよってコンデンサC0は放電されて
′電位v0は0ボルトになる(同図(へ))。
才た、FET、Toqはオフ、TI)cはオンとなりデ
コード信号S0は一〇・信号になる。一方、アドレス信
号A0のみが5トイに号になると、NORゲート回路G
、の第1の回路B、はオ°フ、第2の回路り、はオンと
なり、コンデンサC1は′電圧V。
に充電される(第4図(ト))。そして時刻t、に至り
、クロック信号cLKが1・信号になると上記と同様に
して1″のデコード濡号S、が出力されアクセスMらに
供給さtする(同図(ト))。
以下同様にして、アドレス信号A0〜A、が0,0.i
、O″のときはNC3Rゲ一ト回路G。
が、’0,0,1.1″のときはN0Itゲ一ト回路G
sブ+L−・−・’1、1、1、1’のときはNORゲ
ート回路G4が各々択一選択さn2、選択されたNOR
ゲート回路Giからは1#のデコード債号8iが出力さ
れアクセス線liに供給される。なお、第4図(ホ)、
(す)にはNORゲート回路G、、、G、。
における電位v14+vllllデコード信号S14#
S15の波形を示す。
ところで、例えば時刻t0〜t、の間にN0jLゲ一ト
回路G。lこおいてPET・l110゜〜’I”otに
流れる11L流を考えろと、まず、時刻t0のときコン
デンサC8を充電する電流が回路D0を介して流れ、充
鼠後時刻t、までFET−’L’。。〜’I’oyには
電流はi:n、ない。そして、時刻t!においてF’E
T・Tooがオン(こなると(すなわち回路B0がオン
(こなると)これを介してコンアン→J’Coの放電電
流が流れる。このように、択一選択されたNORゲート
回tJ!r()。に流石、も電流は、アクセス#ill
(こ供給さむ)る耐、流を除けばコンデンサC0の充放
′tw流だけである。一方、この間、NORゲート回路
01〜G、Il内に流れる電流を考える七、まず、帖2
の回路1)、、D、・・・I)tsは為にオフであり、
電流は流れない。また、第1の回路B、、B、・・・B
1.はオンであるが、第2の回路り、、D、・・・・・
B7.とコンデンサC,,C,・・・Ctsによりて′
シ流路をたち切られるため、連続的に電流が流れること
はなく、ただクロック信号CLKが・1・、・O・と変
化する毎にコンデンサCIm”t””Isの充放電′電
流が流れるだけである。ところで、これらの充放電電流
はコンデンサC0〜C,sQ)頭を小さくとれば低い値
に抑えることができるので、上述したNORゲート回路
回路−0〜G1こよって消費1<力の低減化を図ること
ができる。
また、NORゲート回路Gi(1≦i≦15)が4、’
ff−選択された場合も上記と同様のΦb作が行わわ、
各No几ゲート回路00〜G、。で消費されるtF力は
コンデンサC0〜C4の充放′を毬TI1.+5ff、
iこよろものだけである。
次lこ、笛5図は、本発明の第2の実砲例の構成を示す
回路図であり、@3図(こ示すり11の実施例の回路を
簡単化したものであり、第31ν(の各部番こ対応する
部分1こは同一の符号を付しである。この回路が第1の
実施例と異なる点は第1の回路B0B1””Ifiと第
2の仲1路Do、D、、、、l)、の構成方法である。
まず、No)t、ゲート回路G0についてみるならば、
第1の回路B0はFh3T、To。〜T。、と、)IE
Ir、Too、Ill、、ノ各トレインtulic介挿
すtl、り1i”hT、T、、とによって構成され、第
2の回路り。
は第1の実施レリと同様にTO4〜Toyによって構成
されている。すなわち、FET、TO,が第1の回路B
6と第2の回路D0とに共通に使われている。
次Iこ、NORゲート回路()、内の第1の回路B、4
゜はFET、T01〜T03、T10、およびT01と
T10のドレイン間)こ介挿されたNET−T、4と1
こよりて構成され、第2の回路D1はFEIll、Ta
s〜To、および’I’1.tこよって構成されている
。すなわち、NO几ゲート回路G0とG、において、F
gT・1110、〜TQ3*T0!1〜Tovを共通使
用することによす、第3図tcaけるFET・T■〜T
1s#′ris〜TITを省略し、回路の蘭学化を実現
してl、Mる。
また各ゲート回路のペア、(Gs−Gs)−(G4゜O
S)・・・・・・(G、、、(j、、)についても同様
に構成されている。そして、この回路の動作は第1の実
施例の動作と全く同様なのでその説明を省略する。
以上説明したよう(こ、この発明は、一端がクロック信
号の供給端に接続されているコンデンサと、このコンデ
ンサの他端に共通接続されている第1の回路、第2の回
路および出力回路とから構成され、その消費電力は前記
コンデンサの充放電に消費される電力のみであるので、
消費電力の大1隅な低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のアドレスデコーダ回路の一構成例を示す
回路図、第2図は同アドレスデコーダ回路の各部の動作
を示すタイミングチャート、給3図は本発明の第1の実
施例の構成を示す回路図、第4図は同実施例の各部の動
作を示すタイミングチャート、第5図は本発明の糖2の
実施例の構成を示す回路図である。 1・・・・・・電源供給端、2・・・・・・クロック信
号CLKの供給端、a0〜a、、a0〜i3・・・・・
・アドレス線、AO〜A、、AO〜A3・・・・・・ア
ドレス信号、B0〜BIll・・・・・・第1の回路、
CO””II・・・・・・コンデンサ、CLK・・・・
・・クロックイぎ号、Do〜I)、S・・・・・・第2
の回路、Go、G1.、、、、、、NORゲート回路、
Ko%に、。 ・・・・・・共通接続点、1O−Alts・・・・・・
アクセス線、S。 〜Sl・・・・・・デコード信号、vO=v11・・・
・・共通接続漬に0〜に1.の電位、VDD・・・・・
電源電圧O出願人日本楽器製造株式会社 第4FItJ −565−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力端子がアドレス線に接続され、出力端子がアクセス
    線に接続されているゲート回路からなり、前記アドレス
    線を介してクロック信号と同期して供給さtするアドレ
    ス信号によって択一選択されたゲート回路からデコード
    信号が出力され、このデコード信号がアクセス線を介し
    て同期式メモリに供給されるように111¥成されたア
    ドレスデコーダ回路において、前記ゲート回路が、 ■一端が接地され、前記択一選択されたときのみOFF
    となる第1の回路と、 ■一端が電源供給端に接続され、前記択一選択されたと
    きのみONとなる第2の回路と、■前記第1の回路と第
    2の回路の各他端の共通接続点とf3il記クロック信
    号の供給端との間に介挿さ0.たコンデンサと、 ■前記共通接続点の電位が前記1を原電圧を超゛えたと
    きに前記デコード信号を出力する出力回路と、 からなることを特徴とするアドレスデコーダ回路。
JP57120746A 1982-07-12 1982-07-12 アドレスデコ−ダ回路 Pending JPS5911594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120746A JPS5911594A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 アドレスデコ−ダ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57120746A JPS5911594A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 アドレスデコ−ダ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5911594A true JPS5911594A (ja) 1984-01-21

Family

ID=14793954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57120746A Pending JPS5911594A (ja) 1982-07-12 1982-07-12 アドレスデコ−ダ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911594A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175994A (ja) * 1985-01-28 1986-08-07 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション メモリのデコ−ド・ドライブ回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61175994A (ja) * 1985-01-28 1986-08-07 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション メモリのデコ−ド・ドライブ回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS631778B2 (ja)
JPS5871731A (ja) Cmosデバイス用のダイナミツクttl入力コンパレ−タ
JP2005012944A (ja) 昇圧クロック生成回路及び半導体装置
EP0109642A2 (en) Analog switch circuit
US5410192A (en) Potential data selection circuit
JPS5911594A (ja) アドレスデコ−ダ回路
JP3151329B2 (ja) データ出力回路
JPH0149969B2 (ja)
JPS63244486A (ja) 半導体装置
JPS63148173A (ja) チヨツパ型比較器
JPS6386615A (ja) アナログスイツチ
JPH0377129A (ja) プリチャージ方式バス回路
JPS639097A (ja) スタテイツクram
JPS58148515A (ja) 符号化器・復号器
JP3354708B2 (ja) 半導体昇圧回路
JPH0377599B2 (ja)
SU1062785A1 (ru) Усилитель считывани на дополн ющих МДП-транзисторах
JPH0884075A (ja) 半導体集積回路、及びa/d変換回路
RU2085030C1 (ru) Устройство преобразования уровней логических сигналов на кмоп-транзисторах
JPS59224906A (ja) チヨツパ形増幅回路
JPS587190A (ja) エンベロ−プ発生回路
SU1226527A1 (ru) Формирователь импульсов
JPH02159123A (ja) A/dコンバータ
JPS61176207A (ja) 信号電圧検出回路
JPS6063683A (ja) スイツチドキヤパシタ乗算回路