JPS59115586A - 透明導電膜の製造方法 - Google Patents

透明導電膜の製造方法

Info

Publication number
JPS59115586A
JPS59115586A JP22398382A JP22398382A JPS59115586A JP S59115586 A JPS59115586 A JP S59115586A JP 22398382 A JP22398382 A JP 22398382A JP 22398382 A JP22398382 A JP 22398382A JP S59115586 A JPS59115586 A JP S59115586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent conductive
conductive film
target
tin oxide
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22398382A
Other languages
English (en)
Inventor
孝明 上村
忠 歌川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP22398382A priority Critical patent/JPS59115586A/ja
Publication of JPS59115586A publication Critical patent/JPS59115586A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する技術分野〕 本発明は、透明導電膜の製造方法の改良に関する。
〔従来技術とその問題点〕
従来、透明4礒膜の製造方法としては、真空蒸4法やス
パッタリング法等が広く用いられている。
真空蒸着法は、酸化錫を′亀子ビーム加熱法によシ真空
蒸着するか、或いは錫を酸素雰囲気中で活性蒸着する方
法である。また、スパッタリング法は、酸化錫をターゲ
ットとしてスパッタリングするか、或いは錫をターゲッ
トとして酸素を含むガス中で活性ス・・ツタリングする
方法である。
ところが、この種の方法にあっては次のような問題があ
った。すなわち、真空蒸着法では一般に基板温度250
〔03以上で膜形成を行なってお夛、それ以下の温度で
は抵抗率が10〜10〔Ω−m〕程度に上昇する。また
、スパッタリング法では膜形成中に基板温度200〜8
00(C)程度に上昇してしまう。従って、耐熱温度が
低い基板材料、或いは高温では特性が劣化する恐れのあ
る基板材料には、酸化錫透明導電膜を10〔Ω−m〕程
度の低抵抗率で形成するととが困難であった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、低い基板温度で低抵抗率の酸化錫透明
導電性被膜を形成することができる透明導電膜の製造方
法を提供することにある。
〔発明の概要〕
マグネトロン直流スパッタリング装置は、蒸発源のター
ゲットに特殊な磁界をかけ、電子をその磁界の中に閉じ
込めて電離効率を上げ、ターゲットのプラズマ密度を上
げるものである。このような高密度プラズマは基板から
離れておシ、又、作業圧力を下げることができるので基
板の温度上昇を防ぐことができる。
本発明者は、このような装置を用い、種々の実験を重ね
た結果、活性ガスとして酸素とアルゴンとの混合ガスを
使用し、この混合ガス中の酸素の割合を4〜10 (m
on %’)に規定することによシ、低抵抗率の酸化錫
透明導電性被膜が形成されるのを見出した。すなわち、
ターゲットとして酸化錫を用い酸素とアルゴンとの混合
ガスの圧力を1×10−” (Torr)以下に設定し
、混合ガス中の酸素の割合を上記条件に設定することに
よシ、基板温度100CC)以下において抵抗率5 x
 1O−3(Ω−α〕以下の酸化錫透明導電性被膜が形
成されることを見出した。
本発明はこのような点に着目し、マグネトロン直流スパ
ッタリングによル、酸素を含む活性ガス中で酸化錫のタ
ーゲットをスパッタリングして酸化錫透明導電性被膜を
形成し、上記活性ガスとして酸素とアルゴンとの混合ガ
スを使用すると共に混合ガス中の酸素の割合を4〜IQ
(mo−6%)に設定し、かつ混合ガスの圧力をI X
 10  CTorr:l以下に設定するようにした方
法である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、基板温度100(c)以下で抵抗率5
xlO[Ω−ロ〕以下の酸化錫透明導電性被膜を形成す
ることができる。さらに、その透過率も十分大きくする
ことができる。従って、従来方法と比較すると、抵抗率
が1桁以上小さく、低温で低抵抗率の酸化錫透明導電性
被膜を容易に形成することができ、その有用性は極めて
大きい。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例に使用したプレーナ型マグネ
トロン直流スパッタリング装置を示す概略構成図である
。図中1は試料室で、この試料室l内には一対の平行平
板電極2.8が配置されている。上部電極2にはガラス
基板4が配置され、下部電極8にはターゲットとしての
酸化錫5が配置される。そして、これら電極2,8間に
は直流電源6による電圧が印加されるものとなっている
なお、図中7は磁石、8はシャッタ、9は冷却水、10
は試料室1内に活性ガスを導入するためのリークパルプ
、11は試料室1内を排気するためのメインバルブを示
している。この装置では試料室1内を十分真空に引いた
のちリークパルプ10にヨb 試a室1内にスパッタリ
ングガスな導入し、試料室1内を所定の圧力に設定する
。次いでシャッタ8を閉じてターゲット6に所定の電圧
を印加し、プリスパッタリングを行なった後、シャッタ
8を開いてスパッタリングを行なうものとなっている。
実施例1 ガラス基板4をターゲット6との距離が5〔m〕となる
様に試料室1内に配置した。上記ターゲット5は8n0
2の焼結体である。試料室1内を8×1O−6(Tor
r)以下に排気した後、アルゴンと酸素との混合ガスを
リークパルプ10によシ導入し、試料室1内の圧力を4
 X 10  (Torr)に調整した。
圧力が高いと基板の温度上昇を招くので圧力はあるので
I X 10  (Torr)以下にする必要がある。
次いで、ターゲット5に200〔v〕〜IKcv〕、例
えば800 (V)の直流電圧を印加してスパッタリン
グを行なった。このような条件において、アルゴンと酸
素との組成比を変化させた場合の透明導電膜の抵抗率及
び透過率は9If12図に示す如くなった。なお、図中
○印は抵抗率、Δ印は透過率を示している。
この第2図から明らかなように、競抗率(6×10  
Ω−m以下)で高透過率(80チ以上)の酸化錫透明導
電膜を形成するためには、混合ガス中の酸素の割合を4
 = 10 (moA9g)の範囲に設定しなければな
らないことが判明した。また、基板温度は100 [C
)を越えなかった。
実施例2 実施例1において、ターゲット5を数〔チ〕の8b、O
,を含んだ8 n01の焼結体として、同様の条件でス
パッタリングを行なった。その結果得られた透明導電膜
の特性は以下の通りであった。また、基板温度は1oo
cc〕を越えなかった。
(1)膜厚       1800CA](2)面積抵
抗値    270〔Ω/口〕(3)抵抗率     
3.5X10  [:Ω−σ〕(4)透過率(a t5
50nm)   88Cチ〕また、上記実施例の条件に
おいて、アルゴンと酸素との組成比を変化させた場合の
透明導電膜は実施例1の第2図と同様な特性を示した(
4〜10 [mo−6% ]の酸素の割合で、抵抗率が
8〜4×3 10  (Ω−―〕で、透過率が8014)以上である
)。
このように、数〔チ〕の5b205を含んだ8nO□の
焼結体をターゲットとして用いた場合でも、低抵抗率(
4X 10  Ω−ロ以下)で高透過率(80チ以上)
の酸化錫透明導電膜を形成するためには、混合ガス中の
酸素の割合を4〜lO〔moJチ〕の範囲に設定しなけ
ればならないことが判明した。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、その要旨を逸脱しない範囲で、種々変形して実施す
ることができる。例えば、前記透明導電性被膜が形成さ
れる基板はガラス基板に限るものではなく、各種の基板
を選択すればよい。
また、ターゲットに印加する直流重用の大きさ等も、仕
様に応じて適宜窓めればよいのは勿論のことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に使用した直流マグネトロン
スパッタリング装置を示す概略構成図、第2図はスパッ
タリング条件と透明導電性被膜の抵抗率及び透過率との
関係を示す特性図である。 図に於いて、1・・・試料室、2,3・・・電極、4・
・・ガラス基板、5・・・ターゲット、6・・・直流電
源、7・・・磁石、8・・・シャッタ、9・・・冷却水
、10・・・リークバルブ、11・・・メインバルブ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マグネトロン直流スパッタリングにより、酸素を含む活
    性ガス中で酸化錫のターゲットなスノ(ツタリングして
    透明導電性級膜を形成し、前記活性ガスとしてi!素と
    アルゴンとの混合ガスを使用すると共に混合ガス中の酸
    素の割合を4〜10(mo−61に設定し、かつ混合ガ
    スの圧力を1×1O−2(T(+rr)以下に設定した
    ことを特徴とする透明導電膜の製造方法。
JP22398382A 1982-12-22 1982-12-22 透明導電膜の製造方法 Pending JPS59115586A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22398382A JPS59115586A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 透明導電膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22398382A JPS59115586A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 透明導電膜の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59115586A true JPS59115586A (ja) 1984-07-04

Family

ID=16806735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22398382A Pending JPS59115586A (ja) 1982-12-22 1982-12-22 透明導電膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59115586A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62122011A (ja) 透明導電膜の製造方法
KR20000071541A (ko) 투명 도전막 형성 및 해당 방법에 의해 형성된 투명 도전막
US3102048A (en) Magnetic films
KR100336621B1 (ko) 고분자 기판 위의 인듐산화물 또는 인듐주석산화물 박막증착 방법
JPH0772346B2 (ja) 低抵抗透明導電膜の製造方法
JPS59115586A (ja) 透明導電膜の製造方法
JPS6187868A (ja) 薄膜形成方法および装置
JP3360139B2 (ja) ゲート絶縁膜形成方法
JPS61292817A (ja) 透明電導性金属酸化物膜の形成方法
JPS593814A (ja) 透明導電膜の製造方法
JPS61256506A (ja) 低抵抗透明導電膜の生成方法
JPH04293769A (ja) 低温成膜用itoスパッタリングタ−ゲット
JPS6021223B2 (ja) 透明電導性プラスチツクの製造方法
JPH0273963A (ja) 低温基体への薄膜形成方法
JPH11279756A (ja) 透明導電膜の形成方法
JP2697567B2 (ja) Ito薄膜の作成法
JPH05190309A (ja) 抵抗体膜の製造方法
JPS63121653A (ja) 透明導電膜の形成方法
JPS6017070A (ja) 薄膜形成方法及びその装置
JPH01232710A (ja) 垂直磁化膜の製造方法
JPS6235496A (ja) エレクトロルミネツセンス薄膜の形成方法
JPS62216112A (ja) 透明導電膜の製造方法
JPH0370328B2 (ja)
JPS61253654A (ja) 光熱磁気記録媒体の製造方法
JPS62252009A (ja) 透明導電膜