JPS59114237A - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPS59114237A
JPS59114237A JP22150582A JP22150582A JPS59114237A JP S59114237 A JPS59114237 A JP S59114237A JP 22150582 A JP22150582 A JP 22150582A JP 22150582 A JP22150582 A JP 22150582A JP S59114237 A JPS59114237 A JP S59114237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
press
force
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22150582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Fukui
一之 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP22150582A priority Critical patent/JPS59114237A/ja
Publication of JPS59114237A publication Critical patent/JPS59114237A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5246Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive
    • B65H3/5253Driven retainers, i.e. the motion thereof being provided by a dedicated drive the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5261Retainers of the roller type, e.g. rollers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、電子写真複写機における複写紙のように、
積層状態で収納されている用紙やそれに類する他のシー
トを1一枚宛自動的に送シ出して次工程へ搬送する自動
給紙装置に関する。
従来技術 この種の装置は、例えば第1図に示されているように、
用紙Pを積層状態に収納するカセット0等の用紙収納手
段と、該カセット0内の用紙Pを送り出す給紙ローラ1
とそれに用紙Pを押し付ける用紙押上げ部材2とによっ
て一枚宛順次送シ出す給送手段Fと、カセツ)Oから送
り出される用紙Pを一枚宛に捌く捌き手段Aと、該捌き
手段Aにより捌かれた一枚の用紙を次工程へ送る搬送手
段Bとを備える0 捌き手段Aは、積層収納されている多数枚の用紙Pを一
枚宛確実に給送する上で重要であり、第1図に示されて
いるように、用紙Pの上面に接して用紙給送方向に回転
する正転ローラ3と、該正転ローラ3に対し下方より圧
着して用紙給送方向とは逆方向に回転する逆転ローラ4
とを備えるのが一般的であるが、正転ローラ3、に逆転
ローラ4を圧接させる方式上、正転ローラ3の逆転ロー
ラ4に対する反発が大きく、王接力が変動するので、安
定した搬送力と捌き力が得られない。このため、種々に
改良され、また工夫されているが、未だ充分満足なもの
は提案されていない0 本発明者も、第2図に示されるように、回転軸5に対し
固着された2つの逆転ローラ4,4の間に、回転軸5に
対し回転自在に装着されかつ逆転ローラ4と共に正転ロ
ーラ3に圧接して従転する従動ローラ6を設け、捌きが
確実でしかも捌かれた一枚宛の用紙Pを無理なく安定し
て給送し得る自動給紙装置を既に提案している。この場
合、正転ローラ3に逆転ローラ4を圧接したときの、正
転ローラ3の逆転ローラ4に対応する部分と、従動ロー
ラ6に対応する部分の圧着力分布は、正転ローラ3の硬
度、表面摩擦系数、従動ローラ6と逆転ローラ4の外径
差等で決められ、正逆転ローラ3,4がNgrO力で圧
着されるとすると、各ローラ4,4,6の分圧を、NA
、NA、Nlとすれば(第3図)、 N=2ON*+Nn を満し、第4図N、o 、NB、の線図で表わされる。
このNの値は、−頁設定されるとほぼ一定であるが、各
ローラ部分は、使用を重ねるにつれて摩耗する。しかも
、各ローラ部分の摩耗状態が一定で寿いため、各ローラ
部分の分圧N^、N11は経時的に変動する。また、ロ
ーラの硬度、ローフ外径寸法のバラツキがあるだめ、適
正な圧着力の分布が得られない。
各ローラ部分は、前記経時的摩耗によって外径が漸減す
るが、従動ロニラ6の外径を逆転ローラ4の外径よシも
小さく設定しているときは、外径の大きい方が正転ロー
ラ3との圧接摩擦が大きく摩耗量も大きくなるので、前
記外径差は摩耗につれて小さくなるし、正転ローラ3は
、圧接摩擦が大きくなる外径の大きな逆転ローラ4との
圧接部3aの方が、圧接摩擦が小さくなる外径の小さな
従転ローラ6との圧接部3bの方よりも摩耗量が大きく
、第5図に示されるような段差x0が生じ、この段差X
□は摩耗の進行によって増大する。したがって、正転ロ
ーラ3中央部の従動ローラ6との圧接部3bの圧着によ
る歪量が増加する。
ここで、ローラ歪量X9とローラ応力nとの関係は、一
般にn=&X@b となって第6図に示される如くであ
り、歪量xtが増加するとローラ応力も増加する傾向に
ある。これによシ、ローラ3の中央圧接部3bにおける
圧着力の分圧NBは、各ローラ部分の摩耗が進行するに
つれて増加し、ローラ3の両側圧接部3aにおける圧着
力の分圧NAは減少する。とのような、ローラ圧着力N
に対する各分圧N A 、 N Bの関係は、第4図に
おける初期設定分圧NAO+NBOから%NA11NB
Iに変化する。したがって、ローラ圧着力Nがほぼ一定
の′−!まであるとすると、分圧N^は減少し、分圧N
Bは増加する。
このため、用紙Pに捌き力を与える分EEN^が減少し
、用紙Pに搬送力を与える分圧NBが異常に増加するか
ら、用紙Pに対する捌き作用の低下、搬送作用の増大を
招き、複数枚の用紙の重畳給紙が発生する。
目    的 この発明は、前記の点に鑑みてなされたもので、従動ロ
ーラに代えて、逆転ローラの回転軸に隣接する別設の軸
に枢支されると共に正転部材に対し圧接するよう回動付
勢された用紙給送圧着部材を設けて、前記従来の欠点を
解消し得る自動給紙装置を提供することを目的とする。
要   旨 この発明は、用紙収納手段と、該用紙収納手段に収納積
載された用紙を一枚宛順次送υ出す給送手段と、用紙収
納手段から送り出される用紙を一枚宛に捌く捌き手段と
、該捌き手段により捌かれた一枚の用紙を次工程へ送る
搬送手段とを備えた自動給紙装置において、捌き手段は
、用紙の上面に接して用紙給送方向に回転する正転部材
と、該正転部材に対し圧着して用紙給送方向とは逆方向
に回転する逆転部材と、該逆転部材の回転軸に隣接する
別設の軸によシ枢支されると共に前記正転部材に対し逆
転部材と同じ方向より圧着するよう回動伺勢されている
用紙給送圧着部材とからなり、正転部材に対する逆転部
材および用紙給送圧着部材の各圧着力の分布が一定とな
るようにしだ点を、前記目的達成のだめの要旨としてい
る。
構   成 この発明の構成を、図に示される実施例において説明す
れば、第7図、第8図に示される実施例では、正転ロー
ラ3の回転軸7に平行な軸8によって一端部が枢支され
ている逆転フレーム9の両側板9a間に、逆転ローラ4
の回転軸5を軸受し、軸8の一端に固着された受動片1
0に働かされているはね11の付勢によって、逆転ロー
ラ4を正転ローラ3に圧着するように回動付勢している
また、逆転フレーム90両側板9a間に、回転軸5と平
行な別設軸12を架設し、この軸12によって各逆転ロ
ーラ4,4間に位置するベルクランク形用紙給送圧着部
材13をその屈曲部で枢支し、用紙給送圧着部材13と
側板9aとの間に働かせたばね14により、部材13を
その一端圧着部13aが正転ローラ3に対し下方より圧
着するようにしている。軸12は、正転ローラ3の用紙
給送方向後方で、正転ローラ3および逆転ローラ4の圧
着部接線方向の近傍に位置し、用紙給送圧着部材13が
、正逆転ローラ3,4間摩擦力による回転モーメントを
極力受けないようにしている。側板9a間にはさらに、
用紙給送圧着部材13の他端部13bと対向して、ばね
14による部材13の回動範囲を規制するストッパー1
5が架設されている。
正転ローラ3は、回転軸7に対し一方クラッチを介し装
着され、正転用入力軸16にタイミングベルト17、プ
ーリー18を介し与えられる用紙゛給送方向の駆動力を
、ジヨイント19、回転軸7を介し受けるようにされて
いる0逆転ローラ4゜4は、回転軸5に対し虫ビス等に
より固着されており、正転ローラ3の入力軸16から減
速プーリー20.21およびそれらの間に張設されたタ
イミングベルト22を介し逆転用入力軸23に与えられ
る用紙給送方向とは反対方向の駆動力を、ジヨイント2
4、回転軸5を介し受けるようにされている。給紙ロー
ラlは、その回転軸25を腕26の先端に軸受され、タ
イミングベルト27、プーリー28を介し給紙方向に駆
動される。
給紙ローラ1が駆動されると、カセット0内に収納積載
されている用紙Pの、給紙ローラ1に圧着している上層
のものを送り出す。この際、送り出される最上用紙Pに
その下の用紙Pが随伴し、2枚以上の用紙Pが送シ出さ
れるときがある。一枚の用紙Pが送り出されたとき、そ
れは次の捌き手段Aに達して正転ローラ3に対し用紙給
送圧着部材13により圧着されることで、逆転ローラ4
の圧着による反給送方向への捌き力を上回る搬送力を受
けて、搬送手段Bのローラ対29へ安定して送り付けら
れ、ローラ対29によって次工程へ送られる。
複数枚の用紙Pが送シ出されると、それらが捌き手段A
に達したとき、最上の用紙Pは用紙給送圧着部材13お
よび逆転ローラ4双方による正転ローラ3への圧着力に
よって、より強力に搬送手段Bに向けて搬送されるのに
対し、最下用紙Pは逆転ローラ4に直接接して、搬送手
段B側に搬送されようとする用紙Pとの接触摩擦による
搬送力を上回わる反給送方向への捌き力を受けて搬送手
段B側への進行を阻止される。複数枚の用紙Pカニ随伴
している場合、その随伴用紙Pは逆転ローラ4による前
記捌き作用を順次受け、搬送される最上用紙Pから分離
される。したがって、給紙は必ず一枚宛行われる。
なお、用紙給送圧着部材13は、正転ローラ3に圧接す
る上面を滑かな面として、正転ローラ3や用紙Pとの摩
擦を軽減することが望壕しく、低摩擦材料であるデルリ
ン樹脂やテフロン樹脂をコーティングするとよい。これ
に代えて、用紙給送圧着部材13の正転ローラ3への圧
着部に空転ローラを設けてもよい。
捌き手段Aの各ローラ3,4および用紙給送圧着部材1
3は、使用を重ねるとやはり摩耗するが、逆転ローラ4
および圧着部材13は、単独移動可能なよう個別に支持
された状態で、正転ローラ3に対し圧着されているから
、正転ローラ3の逆転ローラ4田着部と部材13圧着部
との摩耗量が異なって段差ができたり、逆転ローラ4と
部材13との摩耗量が違ったシしても、正転ローラ3と
、逆転ローラ4および部材13とは、それぞれに作用す
るばね11,14によって設定されている初期圧着力を
ほぼ保って圧着され続け、捌き手段Aにおける用紙搬送
力と用紙捌き力との適正な初期バンンス状態が維持され
る。したがって、一枚宛の給紙が長期にわたって無理な
く安定してなされる0 第9図に示される実施例では、前記実施例における正転
ローラに代えて、正転駆動ベルト31を採用している。
正転駆動ベルト31は、前記実施例の正転ローラ同様に
駆動される駆動プーリー32と、他の従動プーリー33
との間に張設され、各ブーIJ−32,33間の部分で
、逆転ローラ4および用紙給送IIEM部材13が圧着
されるようにしている。正転駆動ベルト31は、円周方
向長さが正転ローラの場合よりも数倍になるうえ、逆転
ローラ4や部材13との圧着がより弾力的であることに
よって、摩耗し難い。しかも、用紙Pに対する案内範囲
が大きくなる利点もある。
第10図に示される実施例では、第9図の実施例におけ
る逆転フレーム9を固定バー41にビス止め42する等
して固設し、正転駆動ベル)31と逆転ローラ4との圧
着が、ベルト31の張力による弾性圧着力だけKよって
行われるようにしており、逆転フレーム9の揺動構造お
よび付勢ばねが省略されている。
第11図、第12図に示される実施例では、正転駆動ベ
ルト31の従動プーリー33部をカセットC上に臨ませ
、カセツ)O内の積載用紙Pを一枚宛送シ出す給紙ロー
ラを兼用するようにしている。したがって、構造がさら
に簡略化している。
逆転フレーム9は固設型のものが示されているが、揺動
付勢式のものとしてもよい。
前記した各実施例の場合、2つの逆転ローラの間に用紙
給送圧着部材を配しているが、逆転ローラおよび用紙給
送圧着部材とは、1つ宛でもよいし、前記実施例以上の
数としてもよい。また、1つの逆転ローラの外周に形成
された環状溝内で用紙給送圧着部材が作用するようにす
ることもできる0 なお、給紙機構によっては、逆転部材や用紙給送圧着部
材が、正転部材に対し上方や側方等、下方以外から圧着
される場合もあり得る。
効   果 この発明によれば、捌き手段を、用紙の上面に接して用
紙給送方向に回転する正転部材と、該正転部材に対し圧
着して用紙給送方向とは逆方向に回転する逆転部材と、
該逆転部材の回転軸に隣接する別設の軸により枢支され
ると共に前言己正転部材に対し逆転部材と同じ方向より
圧着するよう回動付勢されている用紙給送圧着部材とで
構成し、正転部材に対する逆転部材および用紙給送方向
玲ζ材の各圧着力分布が一定となるようにした75為ら
、使用を重ねて正転部材や逆転部材および用紙給送圧着
部材が摩耗しても、用紙搬送力と用紙捌き力との適正な
初期バランス状態が維持され、一枚宛の給紙が長期に亘
って無理なく安定してなされる特徴を具備する0
【図面の簡単な説明】
第1図は自動給紙ローラの一般構造例を示す断面図、第
2図は従来の捌き手段の斜面図、第3図は正転ローラに
対する逆転ローラおよび従動ty −ラの圧着力分圧作
用図、第4図はローラ圧着力と分圧との関係線図、第5
図は正転ローラの摩耗状態例を示す断面図、第6図はロ
ーラ歪量とローラ応力との関係線図、第7図はこの発明
の一実施例を示す断面図、第8図は斜面図、第9図から
第11図はそれぞれ各別の他の実施例を示す側面図、第
12図は第11図の斜面図である。 0・・・カセット(用紙収納手段)、B・・・搬送手段
、P・・・用紙 第10図 Δ 4] 第12図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)用紙収納手段と、該用紙収納手段に収納積載され
    た用紙を一枚宛順次送シ出す給送手段と、用紙収納手段
    から送り出される用紙を一枚宛に捌く捌き手段と、該捌
    き手段により捌かれた一枚の用紙を次工程へ送る搬送手
    段とを備えた自動給紙装置において、 捌き手段は、用紙の上面に接して用紙給送方向に回転す
    る正転部材と、該正転部材に対し圧着して用紙給送方向
    とは逆方向に回転する逆転部材と、該逆転部材の回転軸
    に隣接する別設の軸によシ枢支されると共に前記正転部
    材に対し逆転部材と同じ方向より圧着するよう回動付勢
    されている用紙給送圧着部材とからなシ、正転部材に対
    する逆転部材および用紙給送圧着部材の各圧着力の分布
    が一定となるようにされている ことを特徴とする自動給紙装置
JP22150582A 1982-12-16 1982-12-16 自動給紙装置 Pending JPS59114237A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22150582A JPS59114237A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22150582A JPS59114237A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 自動給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59114237A true JPS59114237A (ja) 1984-07-02

Family

ID=16767756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22150582A Pending JPS59114237A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114237A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225043A (ja) * 1987-03-09 1988-09-20 Minolta Camera Co Ltd 自動給紙装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225043A (ja) * 1987-03-09 1988-09-20 Minolta Camera Co Ltd 自動給紙装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4709911A (en) Automatic sheet feeding device
US4515358A (en) Sheet feeding apparatus
US4305577A (en) Apparatus for applying, varying and removing a normal force in a shingler wheel type document feeder
US4376530A (en) Apparatus for dividing stacked sheets and for feeding out the same
JP2003300640A (ja) 給紙装置
JPS59133136A (ja) 自動給紙装置
JPS59114237A (ja) 自動給紙装置
CA1156274A (en) Roller normal force applicator for bottom article feeder
JP2002128304A (ja) 給紙装置
JP3202267B2 (ja) 給紙装置
JPS5931229A (ja) シ−ト材自動給送装置
JPS59128145A (ja) 自動給紙装置
JPS61235330A (ja) フリクシヨン繰り出し方式における自動強制重送防止機構
JPH01192630A (ja) 紙葉類分離繰出し装置
KR200151034Y1 (ko) 종이 급지장치
JPH03162339A (ja) 給紙装置
JPS59128148A (ja) 紙送り機構
JPS6256235A (ja) 紙葉類の分離装置
JPS61206753A (ja) 自動給紙装置
JPH01133828A (ja) 紙葉類の給紙装置
JPH02175529A (ja) 紙葉類繰出し装置
JPS62222941A (ja) 給紙機構
JPS60232334A (ja) 紙葉給送装置
JPS5811439A (ja) 紙葉搬送装置
JPH05238577A (ja) 紙葉類送り出し装置の分離機構