JPH03162339A - 給紙装置 - Google Patents

給紙装置

Info

Publication number
JPH03162339A
JPH03162339A JP1301532A JP30153289A JPH03162339A JP H03162339 A JPH03162339 A JP H03162339A JP 1301532 A JP1301532 A JP 1301532A JP 30153289 A JP30153289 A JP 30153289A JP H03162339 A JPH03162339 A JP H03162339A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
pair
guide plates
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1301532A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Kurihara
克己 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1301532A priority Critical patent/JPH03162339A/ja
Publication of JPH03162339A publication Critical patent/JPH03162339A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、複写機,プリンタ,ファクシミリ等に用い
られ、フイードローラと逆転ローラ等からなる摩擦分離
部を備えた給紙装置に関する。
〔従来の技術〕
従来より、給紙装置における用紙の分離方式には、給紙
方向に回転するフイードローラに逆転ローラを連れ回り
可能に圧接させる共に、その逆転ローラに連れ回り方向
と逆の方向にトルクリミッタによって一定のトルクで回
転力を付与し、用紙が重ね送り(重送)されたときには
そのフイードローラから逆転ローラに伝達されるトルク
が用紙間の小さな摩擦力を介して伝達されるのを利用し
て逆転ローラを逆回転させ、重送された用紙のみを給紙
カセット側へ戻すようにした摩擦分離方式(FRR方式
)がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このようにフイードローラと逆転ローラ
等からなる摩擦分離部を備えた給紙装置は、例えば第5
図に示すように、給紙カセット1内の用紙Pを送り出す
ビックアップローラ2が給紙カセット1から用紙Pを送
り出した後も実線で示すように次の用紙の上面に圧接し
ていたとすると、給紙した用紙が万一重送された場合に
は、フイードローラ4に対向する逆転ローラ5が矢示方
向に回転してその重送された用紙を給紙カセット1内に
戻そうとしても,その用紙の後端はピックアップローラ
2によって紙カセット1内の用紙上面に押し付けられて
いるためそれが戻らず,結局用紙を1枚に分離すること
ができない。
したがって、従来は第5図のピックアツプローラ2のよ
うな形状のピックアツプローラを使用している給紙装置
では、用紙Pを一枚送り出す度にビックアツプローラ2
を仮想線で示すように一度用紙面から上昇させて、重送
があった際に給紙カセット1側へ戻される用紙を妨害し
ないようにしている. しかしながら、このようにピックアツプローラを昇降可
能にするためには,ソレノイドや各種のレバー等からな
る昇降機構が必要であり、それらを設けた場合にはそれ
だけコストが上昇する。
また、このようなFRR方式の場合には,給紙装置を第
6図に示すように下側給紙にしようとしても、それがで
きなかった。
すなわち,給紙カセット1内に収納される用紙Pが自重
によってカセット底部1aに密着しているため、重送さ
れた用紙P2が逆転口ーラ5によって矢示A方向に戻さ
れようとしても、それが給紙カセット1内に戻ることが
できないため、結局用紙をl枚に分離することができな
かった。
この発明は上記の問題点に鑑みてなされたものであり、
給紙する度にピックアツプローラを昇降させるための機
構を設けることなしに,重送時にはその用紙を1枚に分
離することができるようにすることを目的とする。
また、フイードローラと逆転ローラを用いた用紙分離方
式(FRR方式)でありながら、給紙カセット内に収納
した用紙を下側からも給紙できるようにすることも目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は上記の目的を達成するため、給紙方向に回転
するフイードローラと、そのフイードローラに連れ回り
可能に圧接すると共にその連れ回り方向と逆の方向にト
ルクリミツタによって一定の1〜ルクで回転力が付与さ
れる逆転ローラとからなる摩擦分離部を備え,給紙カセ
ット内の用紙をピックアップローラにより順次送り出し
、その用紙を一対のガイド板を介して前記摩擦分離部に
送り込んで1枚に分離して給紙する給紙装置において、 上記一対のガイド板を共に湾曲形状に形成すると共に、
その一方のガイド板に一対のガイド板間の隙間を広げる
方向に更に折曲げたたるみ紙受部を形成したものである
そして、その一対のガイド板の湾曲形状は、逆転口ーラ
側に共に凸形状にすると,より効果的である。
また,上記の給紙装置において、一対のガイド板のたる
み紙受部を形成した側に、そのたるみ紙受部に近接させ
て弾性を有する補助ガイド板を通常状態において他方の
ガイド板に略平行させると共に給紙下流側を自由状態に
して取付けるとよい。
〔作 用〕
このように構成した給紙装置によれば、給紙カセットか
らピックアップローラによって返り出された用紙が重送
されたときには、それがフイードローラと逆転ローラと
の間に達すると,逆転ローラにはフイードローラからの
トルクが2枚以上の用紙を介して伝達されため、トルク
リミツタの作用によって逆転口ーラが逆回転してそれに
接する用紙から給紙カセット側に戻す。
その戻された用紙は、後端がピックアップローラ等によ
って押圧保持されていたとしても、その用紙の一部は一
対の湾曲形状のガイド板間にあって湾曲に曲げられてい
るため,先端側が逆転ローラによってそのローラから離
れるまで給紙カセット側に押し戻されると、その用紙の
湾曲した部分が更に屈曲してたるみ紙受部内に大きく曲
げられてたるむ。
したがって、フイードローラと逆転ローラに共に接する
ようになった1枚目の用紙のみが最初に給紙され、その
後たるんだ状態にある2枚目以降の用紙が給紙される。
また、たるみ紙受部に近接して弾性を有する補助ガイド
板を取付けた場合には、給紙カセットからピックアップ
ローラによって送り出される用紙が,そのたるみ紙受部
を持たない一方のガイド板とそれに略平行する補助ガイ
ド板とによってたるみ紙受部に落ち込むことなく給紙さ
れるのでより給紙性が向上する。
そして、その補助ガイド板は弾性を有しているので,重
送によって用紙が戻されたときには、その用紙の押し戻
し力によってたるみ紙受部に沿つて変形するので、その
戻る用紙に支障を来すこともない。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を図面に基づいて具体的に説明
する。
第1図はこの発明による給紙装置を示す構或図である。
この給紙装置は,矢示Bの給紙方向に回転するフイード
ローラ11と、そのフイードローラ11に連れ回り可能
に圧接すると共にその連れ回り方向と逆の矢示C方向に
トルクリミツタ12によって一定のトルクで回転力が付
与される逆転ローラ13とからなる摩擦分離部10を備
え,給紙カセット14内の用紙Pをピックアップローラ
15により順次送り出し、その用紙Pを一対のガイド板
16a,16bを介して摩擦分離部1口に送り込んで1
枚に分離して給紙する. そして、その一対のガイド板16a,18bの給紙方向
の略中間部を共に第1図で下方となる逆転ローラ13側
へ凸状とする湾曲形状に形成すると共に、第1図で下方
側のガイド板16bにその一対のガイド板間の隙間を広
げる方向に更に折曲げたたるみ紙受部18Gを形成して
いる。
また,この給紙装置は、そのたるみ紙受部16Cを形成
した側のガイド板16bに、そのたるみ紙受部16cに
近接させて弾性を有する例えばマイラー(登録商標)で
ある補助ガイド板17を通常状態において他方のガイド
板IE3.に略平行させると共に、給紙下流側(第1図
で右方)を自由状態にして取付けている。
さらに、ピックアップローラ15と摩擦分離部10との
間の搬送経路上に,一対のグリップローラ19を第1図
の矢示方向に圧接回転可能に設けている. 給紙カセット14は、その中に収納した用紙Pの束が,
給紙カセット14を複写機等の装置本体に装着した際に
,底部に回動可能に設けられている底板21が第1図の
矢示E方向に回動する底抜上昇アーム22によって押し
上げられて所定の給紙位置まで上昇する. なお,この実施例による給紙装置は,半月状のビックア
ップローラ15を使用しており,給紙時にはそれが第1
図の矢示方向にl回転した後図示のように切欠き面15
aを下向きにする位置で停止する. トルクリミッタ12は公知のものであり,第1図の矢示
C方向に常に逆回転する逆回転軸23に円柱状の部材を
一体に嵌入し、その外周面に逆転ローラ13に一体に固
定すると共に逆回転軸23によって回転自在に軸支され
るクラッチ環に一体に嵌入したスプリングの内周部を摺
動させるように嵌入し、逆転ローラ13がそのスプリン
グを介して逆回転軸23へ伝達するトルクが所定のトル
ク以上である時に、スプリングと円柱状の部材がスリッ
プするようにしたものである。
したがって、逆転ローラ13に所定のトルク以上のトル
クが加わる(用紙1枚給紙時)と逆転ローラ13と逆回
転軸23の連結が解かれて逆転ローラ13が正転(第1
図の矢示Cと反対方向)シ,所定のトルクよりも小さな
トルク(重送時)ではそれらがスプリングを介して連結
し、逆転ローラ13が第1図の矢示C方向に逆回転する
次に、上記のように構成したこの実施例の作用を第2図
をも参照して説明する。
給紙をスタートさせると,ピックアツプローラ15が,
第1図に示す初期の停止状態である切欠き面15aを最
上位の用紙Pの上面に平行させた位置から1回転して停
止し、その最上位の用紙を給紙カセット14から一対の
グリップローラ19に向けて送り出す。
その送り出された用紙Pは、グリップローラ19によっ
て一対のガイド板16a,18b内を搬送され、たるみ
紙受部1BQ付近ではその一方のガイド板1゛6aと補
助ガイド板17とによってたるみ紙受部16cに落ち込
むととなく案内されて、その先端が摩擦分離部10のフ
イードローラ11と逆転ローラ13のニツプに達する.
摩擦分離部10では、送り込まれた用紙Pが1枚であれ
ば、逆転ローラ13はフイードローラ11に連れ回り(
第1図の矢示Cと反対方向)シ,用紙が2枚以上重送さ
れた場合にはそのフイードローラ11から逆転ローラ1
3へ伝達されるトルクが用紙間の小さな摩擦力を介して
伝達されるため,トルクリミツタ12の働きによって逆
転ローラ13が矢示C方向に逆回転して,2枚目以降の
用MPを逆転ローラ13に接する側から順に給紙カセッ
ト14側へ戻す。
この際、先端が摩擦分離部10に達した2枚目以降の重
送された用紙を含む給紙された全ての用紙Pは、第1図
に示すようにその後端が一対のグリップローラ19(停
止している)に挾持されているため、その戻される2枚
目以降の用紙P(第1図では1枚目の用紙と共に便宜上
1本の線で示している)は、その一部が湾曲形状のガイ
ド板18aとそれに略平行する補助ガイド板17の間に
あって若干湾曲に曲げられているため,先端側が逆転ロ
ーラ13によって矢示C方向にそのローラから離れるま
で押し戻されると、第2図に用紙P2として示すように
、その湾曲部が更に屈曲してたるみ紙受部IE3Q内で
大きく曲げられる。
そして、この用紙P2が戻される際には,補助ガイド板
17にはその用紙P2の湾曲した部分によって押し下げ
ようとする力が作用し,またその補助ガイド板17は前
述のように弾性を持たせてあるので、それが第2図に示
すようにたるみ紙受部16Cに沿って変形するため,そ
れがたるみ紙受部16c内にたるもうとする用紙P2の
支障になることはない。
このようにして、1枚目の用紙P1のみが分離されてフ
イード口ーラ11と逆転ローラ13に共に接するように
なると、それが第2図で右方に搬送され、その後2枚目
以降の用紙が給紙される。
以降,この動作が繰り返し行なわれ、次々と給紙カセッ
ト14内の用紙が給紙されていく。
第3図はこの発明を切欠き面を持たないピックアツプロ
ーラを使用した給紙装置に適用した他の実施例を示し、
第1図に対応する部分には同一の符号を付してある. この実施例は,第1図の実施例に対し外周面に切欠き面
を持たないピックアツプローラ25を使用した点と、そ
のピックアツプローラ25からフイードローラ11と逆
転ローラ13とからなる摩擦分離部10までの間に一対
のグリップローラ19を設けないようにした点のみが異
なる。
この実施例においても、ピンクアップローラ25は、給
紙動作後にその都度昇降することなくそのまま次に給紙
しようとする用紙Pの上面に圧接して停止している。
すなわち、ピックアツプローラ25は、給紙カセット1
4内から用紙Pを送り出して,その用紙先端が摩擦分離
部10のフイードローラ11と逆転ローラ13の間に達
した後、その用紙Pがフイードローラ11によって搬送
可能になると回転を停止する. このとき,その送り出された用紙Pの後端は、第3図に
示すようにピックアップローラ25によって給紙カセッ
ト14内の最上位の用紙上面に押し付けられた状態にな
っている。
そして、摩擦分離部10では、その送り込まれた用紙P
が2枚以上重送された場合には、前述の実施例の場合と
同様に逆転ローラ13が第3図の矢示C方向に逆回転し
て、2枚目以降の用紙Pを逆転ローラ13に接する側か
ら順に給紙カセット14側へ戻す。
この際、その戻される2枚目以降の用紙は、後端がピッ
クアンプローラ25によって押えられているため、第1
図の実施例と同様にたるみ紙受部16c内で大きく屈曲
してたるむようになる.このようにして、2枚目の用紙
が戻されて、フイードローラ11と逆転ローラ13には
1枚目の用紙のみが接するようになって、それが第3図
で右方に搬送された後2枚目以降の用紙が給紙される。
したがって、この実施例においても第1図の実施例と同
様に,ビックアップローラを給紙する度に昇降させるた
めの機構を設けなくても重送された用紙をl枚に分離す
ることができる.第4図は給紙カセット内の用紙を下側
から給紙するようにした給紙装置のさらに異なる他の実
施例を示す第1図及び第3図と同様な構成図であり、そ
れらの実施例に対応する部分にば同一の符号を付してあ
る. この給紙装置は,給紙カセット14の用紙送出端側の底
部の一部に開口14aを形成して、そこからピックアッ
プローラ15を最下位の用紙Pの下面に圧接させて、下
側の用紙から順次給紙可能にしている。
そして、この実施例では前述の各実施例の場合と逆に、
第4図で上側に位置するガイド板16a側にたるみ紙受
部16cを形成すると共に、そのたるみ紙受部16cに
近接させて補助ガイド板17を通常状態において他方の
ガイド板16bに略平行させて,給紙下流側を自由状態
にして取付けている. また、フイードローラ11と逆転ローラ13の位置も前
述の各実施例の場合と逆に、逆転ローラ13を上側に配
設している. この給紙装置においても、用紙Pが2枚以上重送された
場合には,2枚目以降の用紙が逆転ローラ13に接する
側から順に給紙カセット14側へ戻されて,それがたる
み紙受部16c内でたるむので、用紙を1枚に分離する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば,給紙する度に
ピックアップローラを昇降させるための機構を設けるこ
となしに重送時にはその重送した用紙を1枚に分離する
ことができるので、ピックアップローラを昇降させるた
めのソレノイドや各種のレバー等からなる昇降機構を必
要としない分だけコストダウンできると共に装置を簡略
化することができる. また、フイードローラと逆転ローラを用いた用紙分離方
式(FRR方式)で下側の用紙から給紙する従来は不可
能であった構造にしても、用紙を1枚に分離して給紙す
ることができる.さらに、補助ガイド板を取付゛けた場
合には、給紙カセットからピックアツブローラによって
送り出される用紙が、その補助ガイド板によって案内さ
れてたるみ紙受部に落ち込むことなく給紙されるので、
より給紙性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による給紙装置を示す構成図、第2図
は重送された用紙が戻されてガイド板に形成したたるみ
紙受部内でたるむ様子を拡大して示した説明図、 第3図はこの発明を切欠き面を持たないピックアップロ
ーラを使用した給紙装置に適用した他の実施例を示す第
1図と同様な構成図、第4図は給紙カセット内の用紙を
下側から給紙するようにした給紙装置のさらに異なる他
の実施例を示す第1図及び第3図と同様な構成図、 第5図はビックアップローラが給紙後も用紙面から離れ
ない場合に生じる不都合を説明するための説明図, 第6図はFRR方式で下側給紙にした場合の不都合を説
明するための説明図である. 10・・・摩擦分離部    11・・・フィードロー
ラ12・・・トルクリミッタ  13・・・逆転CI 
− =/14・・・給紙カセット 15.25・・・ピックアップローラ 16a,IE3b・・・ガイド板 IE3Q・・・たるみ紙受部  17・・・補助ガイド
板P・・・用紙 1i1 図 M2 図 19 箪3 図 g4図 13 N5 図 L 2 4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 給紙方向に回転するフィードローラと、そのフィー
    ドローラに連れ回り可能に圧接すると共にその連れ回り
    方向と逆の方向にトルクリミッタによつて一定のトルク
    で回転力が付与される逆転ローラとからなる摩擦分離部
    を備え、給紙カセット内の用紙をピックアップローラに
    より順次送り出し、その用紙を一対のガイド板を介して
    前記摩擦分離部に送り込んで1枚に分離して給紙する給
    紙装置において、 前記一対のガイド板を共に湾曲形状に形成すると共に、
    その一方のガイド板に該一対のガイド板間の隙間を広げ
    る方向に更に折曲げたたるみ紙受部を形成したことを特
    徴とする給紙装置。 2 一対のガイド板の湾曲形状を逆転ローラ側に共に凸
    形状としたことを特徴とする請求項1記載の給紙装置。 3 請求項1又は2記載の給紙装置において、前記一対
    のガイド板のたるみ紙受部を形成した側に、そのたるみ
    紙受部に近接させて弾性を有する補助ガイド板を通常状
    態において他方のガイド板に略平行させると共に給紙下
    流側を自由状態にして取付けたことを特徴とする給紙装
    置。
JP1301532A 1989-11-20 1989-11-20 給紙装置 Pending JPH03162339A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301532A JPH03162339A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1301532A JPH03162339A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03162339A true JPH03162339A (ja) 1991-07-12

Family

ID=17898068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1301532A Pending JPH03162339A (ja) 1989-11-20 1989-11-20 給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03162339A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6331002B1 (en) Sheet feeding apparatus
JPS58109334A (ja) シ−ト給送装置
JPS641377B2 (ja)
KR101174052B1 (ko) 페이퍼시트 이송 장치
JP2566253B2 (ja) 給紙装置
JPH03162339A (ja) 給紙装置
JP2997603B2 (ja) 給送装置
JP3502720B2 (ja) 給紙装置
JPH1191971A (ja) 給紙装置
JPH0524664A (ja) 画像形成装置の給紙装置
JPH021292Y2 (ja)
JP2604157Y2 (ja) シート材の給送装置
JPH10291659A (ja) 給紙装置
JP3557798B2 (ja) 給紙装置
JPH0126669Y2 (ja)
JPH0211393Y2 (ja)
JPS6010987Y2 (ja) シ−ト搬送装置
JP3502719B2 (ja) 給紙装置
JPS6129086Y2 (ja)
JPH04292340A (ja) 紙葉類繰り出し分離機構
JPH0967035A (ja) シート給送装置及び該シート給送装置を備えた画像形成装置
JP2002255387A (ja) 給紙分離装置
JPH0246494B2 (ja) Shokyusosochi
JPS60202040A (ja) 重送除去装置
JPS60232334A (ja) 紙葉給送装置