JPS59114223A - 移載荷物保持装置 - Google Patents

移載荷物保持装置

Info

Publication number
JPS59114223A
JPS59114223A JP22443582A JP22443582A JPS59114223A JP S59114223 A JPS59114223 A JP S59114223A JP 22443582 A JP22443582 A JP 22443582A JP 22443582 A JP22443582 A JP 22443582A JP S59114223 A JPS59114223 A JP S59114223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spear
item
hook
good
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22443582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247772B2 (ja
Inventor
Otoshi Minazu
水津 大利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Yusoki KK
Original Assignee
Okura Yusoki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Yusoki KK filed Critical Okura Yusoki KK
Priority to JP22443582A priority Critical patent/JPS59114223A/ja
Publication of JPS59114223A publication Critical patent/JPS59114223A/ja
Publication of JPS6247772B2 publication Critical patent/JPS6247772B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G61/00Use of pick-up or transfer devices or of manipulators for stacking or de-stacking articles not otherwise provided for

Landscapes

  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、パレット荷積み装置あるいはパレット荷おろ
し装置などに用いる移載荷物保持装置に関するものであ
る。
〔発明の技術的背景〕
この種の移載荷物保持装置としては、品物を少なくとも
1対の挟持体で挾持する型式のもの、品物を少なくとも
1対のす(〜く取り体ですくい取る型式のもの、及び挟
持とす(い取りを組合わせた型式のものなどがある。
〔背景技術の問題点〕
上述した従来の移載荷物保持装置は、パレット荷おろし
装置に用いる場合、1段分の品物を一括して保持したり
、1段分の品物を1列ずつ保持したりすることが可能で
あれば問題はないが、品物の重量や荷積みパターン等に
よって、これができないときには、品物の間に挾持体や
す(い取り体を差し込まなければならないので、パレッ
ト荷おろし装置に用いることができず、また、パレット
荷積み装置に用いる場合にも、1段分の品物を一括して
保持したり1段分の品物を1列ずつ保持したりすること
ができないときには、挟持体やす(い取り体が障害とな
って品物を密集状態に荷積みすることができなかった。
〔発明の目的〕
本発明は、上述したような点に鑑みなされたもので、パ
レット荷積み装置に用いる場合、密集状態に荷積みする
ことができ、また、パレット荷おろし装置に用いる場合
、密集状態の品物を荷おろしすることができる移載荷物
保持装置を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
牙1の発明の移載荷物保持装置は、少な(とも相対する
両側外面に凹部を有する品物を保持する移載荷物保持装
置であって、移動体に取付けられる支枠と、この支枠の
一側下部に横架された牙1の回動軸と、この牙10回動
軸に取付けられ上記品物の一側外面の凹部と係合して矛
1の回動軸の回動により上下動し上昇時に品物の一側部
を一側上方に引き上げるとともに下降時に品物の一側部
を他側下方に押しおろす矛1の引掛は片と、上記支枠の
他側下部に上記第1の回動軸と平行に横架された矛2の
回動軸と、この牙2の回動軸に取付けられ上記第1の引
掛は片が上記品物の一側部を一側上方に引き上げた状態
で牙2の回動軸の回動により品物の他側外面の凹部に対
して進退する矛2の引掛け片とを具備したことを特徴と
するもので、矛2の発明の移載荷物保持装置は、牙1の
発明に移動枠を付加し、この移動枠に矛1の回動軸及び
矛2の回動軸のいずれか一方を横架するとともに、この
移動枠を支枠に両側方向移動自在に支持したものである
〔発明の実施例〕
本発明の移載荷物保持装置を、図面に示す実施例に基づ
いて具体的に説明する。
なお、説明に際しては、矛lの発明の移載荷物保持装置
の説明を中心に行ない、矛2の発明の移載荷物保持装置
の説明はこれに附随して行なうものとする。
矛1図ないし矛3図はパレット荷積み・荷おろし装置を
示し、(1)は水平な基台で、この基台(1)上の一側
部には矩形箱状の品物(8)を搬送するコンベヤ(2)
の端部が基台(1)の前方から配設されているとともに
1基台(1)上の他側部にはパレット(ト)が載置され
るようになっている・。
なお、上記コンベヤ(2)は複数の口・−ラ(31を軸
架並設したもので、ローラ(3〕は図示しないモータな
どにより駆動されるようになっている。
そして、上記コンベヤ(2)の端部及び上記パレット(
ト)の載置位置に近接して上記基台(II上の後部に固
定支柱(4)が垂直に立設され、この固定支柱(4)の
前側部すなわち上記コンベヤ(2)及び上記パレット■
の載置位置側の部分に、コンベヤ(21とパレット(ト
)の載置位置との間に渡る両側方向に長い水平な昇降体
(5)が、係合支枠(6)などを介して上下動自在に支
持され、この昇降体(5)は、固定支柱(4)の上端に
設げられたモータ(7)などからなる駆動装置で係合支
枠(6)を上下動することにより、固定支柱(4)に沿
って昇降するようになっている。
また、上記昇降体(5)の前側部に、昇降体(5)と直
交して基台(1)の前端部付近まで達する前後方向に長
い水平な移神体としての横行体(8)が係合支枠(9)
などを介して両側方向移動自在、娯支持され、この横行
体(8)は、図示しない駆動装置で係合支枠(9)を移
動することにより、昇降体(5)に沿ってコンベヤ伐)
とパレット(ト)の載置位置の上部間を水平移動するよ
うになっている。
なお、上記横行体(8)は2本の長尺枠材で構成されて
いる。
そして、上記横行体(8)の下部に品物03)を保持す
る移載荷物保持装置(IIJが設げられている。
上記移載荷物保持装置αυは、矛1の発明によるもので
、上記横行体(8)に取付けられる支枠(14と、との
支枠圓の下部に互いに平行に横架された矛1及び矛2の
1対の回動軸0四σ勾と、この1対の回動軸(131(
11)に取付けられた第1及び矛2の1対の引掛は片(
ls 叫と、上記1対の回動軸(13] (141を回
動する1対のエヤシリンダ1.7]Q81で構成されて
いる。
上記支枠α2は、上記横行体(8)の下部に横行体(8
)と直交して取付けられる1対の枠材(2υの両端下部
に1対の側面視逆U字状の枠材(2a(ハ)を取付けた
もので、−側方の枠材1221の両下端部間に上記矛l
の回動軸a3Iが軸受を介して回動自在に支持されてい
るとともK、このi+の回動軸(13より上方に位置し
て、他側方の枠材(ハ)の両下端部間に上記矛2の回動
軸a41が軸受を介して回動自在に支持されている。
また、上記矛lの引掛は片(19は、矛4図に示すよう
に、断面9字状の長尺型材(26+の一辺端縁部に複数
たとえば3個の略り字形の係合板(3)を、その先端部
が型材(ホ)の他辺と逆方向を向(ように、取付けたも
ので、型材(2Qの他辺部が上記矛lの回動軸Q3に複
数組の取付片(み及び取付筒翰を介して一体的に取付ゆ
られている。そして、後述するように、型材(ハ)の−
辺が品物CB)の−側面に対する押動部備として機能す
るようになっている。
また、上記矛2の引掛は片(161は、矛5図に示すよ
うに、断面り字状の長尺型材儲の一辺端縁部に複数対た
とえば3対の係合片(財)を、型材時の他辺と同方向に
向けて、取付けたもので、型材關の他辺部が上記才2の
回動軸α力に複数組の取付片351及び取付筒(支)を
介して一体的に取付けられている。
そして、上記牙1の回動軸a3を駆動するエヤシリンダ
任ηは、才1の回動軸−の上方に位置して一側方の枠材
盤に横つなぎ材09を取付け、この横つなぎ材09の一
側部に1対の取付片−を取付け、この取付片(40間に
軸支することにより揺動自在に支持され、そのロッドの
先端部は上記矛1の回動軸(131に取付ゆられたリン
ク片(41)の先端部に軸着されており、これによって
、エヤシリンダ(171を駆動してそのロッドを伸縮す
ると1.!10回動軸a3が回動して、矛1図及び矛6
図に示すように1.?lの引掛は片α9の係合板(2)
の先端部が矛1の回動軸(13の他側方において他側方
に向いた水平な状態から一側上方に回動して他側上方に
向いた状態との間で上下動するようになっている。
また、上記矛2の回動軸α滲を駆動するエヤシリンダ賭
は、矛2の回動軸α優の上方に位置して他側方の枠材(
ハ)に横つなぎ材0委を取付け、この横つなぎ材G14
1の伸側部に1対の取付片(のを取付け、この取付片(
49間に軸着することKより揺動自在に支持され、その
ロッドの先端部は上記牙2の回動軸(141K取付ゆら
れたリンク片(4tiの先端部に軸着されており、これ
によって、エヤシリンダQのを駆動してそのロッドを伸
縮すると、矛2の回動軸(L4)が回動して、矛1図及
びオ6図に示すように、坩・2の引掛は片(1,61の
係合片(34)の先端部が矛2の回動軸α4の他側方に
おいて一側下方に向いた状態から一側下方に回動して一
側上方に向いた状態との間で上下動するようになってい
る。
また、この移載荷物保持装置(11]で保持する品物(
B)は、矛6図に示すように、その両側外面に凹部(k
、)及び凹部としての通孔(62)を有した合成樹脂製
のケースで、その内部に多数の牛乳壜などを収納するよ
うになっている。
次に作動を説明する。
パレット■上に品物(6)を荷積みする場合;この場合
、品物(6)は、コンベヤ(2)の図示しない前方の端
部に順次供給されてローラ(3)の駆動により後方の基
台(1)上に搬送され、ここで図示しないストッパに当
接して停止するものとし、そして、パレット荷積み・荷
おろし装置は、矛1図ないし矛3図の状態において、横
行体(8)が−側方に移動するとともに、昇降体(5)
が下降して、移載荷物保持装置aυがコンベヤ(2)の
直上のやや一側方寄りに位置した待機状態にあるものと
する。
このような待機状態において、品物03)が順次供給さ
れて3個の品物CB)がコンベヤ(2)の端部において
図示しないストッパにより停止すると、各品物03)の
−側部の通孔(42)が移載荷物保持装置Iの牙1の引
掛は片α9の各係合仮置に対向するようになっており、
この状態で、横行体(8)がわずかに他側方に移動して
、牙1の引掛は片α$の各係合板□□□の先端部が矛6
図(イ)に示すように各品物CB)の−側部の通孔(4
2)に差し込まれ、ついで、矛lの引掛は片a9がエヤ
シリンダaηにより一側上方に回動して、各係合板(2
7)が矛6図(ロ)に示すように品物の)の−側部を一
側上方に引き上げ、ついで、矛2の引掛は片(161が
エヤシリンダ(1槌により一側下方に回動し、各対の係
合片屯が矛6図1−1に示すように各品物の)の他側部
の凹部(吾、)に進入し、これによって、コンベヤ(2
)上の3個の品物CB)が、76図に実線で示すように
傾斜状に保持される。
品物CB)が保持されると、昇降体(5)が上昇し、つ
いで、横行体(8)が他側方に移動し、これKよって、
品物の〕が基台fII上のパレット■の他側部上方に位
置決めされ、ついで、昇降体(5)が下降して保持され
た品物CB)の他側下部がパレットe)上に載置される
昇降体(5)が下降すると、矛2の引掛は片aOがエヤ
シリンダQICにより他側上方に回動し、各対の係合片
(341が各品物の)の他側部の凹部(善、)から退出
し、ついで、牙1の引掛は片(151がエヤシリンダα
ηにより他側下方に回動して、各係合板(27)が各品
物CB)の−側部をパレット[F]上におろすとともに
、矛lの引掛は片(L9を構成する型材弼の押動部命が
矛6図に)に示すように各品物の)の−側部を他側方に
押動し、これによって、8個の品物CB)がパレットP
)上の他側部に移載される。
品物の)が移載されると、横行体(8)がわずかに−側
方に移動して、矛lの引掛は片(151の各係合板(2
)の先端部が移載した各品物の)の−側部の通孔(k2
)から抜き出され、ついで、昇降体(5)が上昇し、つ
いで、横行体(8)が−側方に移動し、ついで、昇降体
(5)が下降し、これによって、再び待機状態となる。
そして、このような動作を再び繰り返して、次の8個の
品物03)をパレット(至)上の一側部に移載する。こ
の際、後続の一側部の品物CB)は、移載時に他側方に
押動されるので、先に移載された他側部の品物03)に
密着されるよ゛うになっている。
そうして、上述したような動作をさらに繰り返すことに
より、品物03)をパレット■上に所定段に荷積みする
なお、パレット(ト)〜上に品物CB)を移載した後の
復帰動作において、上段(この実施例では下から3段目
以上あるいは下から4段目以上)の品物CB)の移載後
には、昇降体(5)を上昇する必要はな(、そのまま、
横行体(8)を−側方のコンベヤ(2)の上方に移動し
、ついで、昇降体(5)を下降して、待機状態とするこ
とができる。
パレット(ト)上に荷積みされた品物03)を荷おろし
する場合; この場合、品物の)は、基台(11上のコンベヤ(2)
の端部に荷おろしされてローラ(3)の駆動により前方
に搬出されるものとし、そして、パレット荷積み・荷お
ろし装置は、オIQないし牙3図の状態において、横行
体(8)が−側方に移動して、移載荷物保持装置αυが
コンベヤ(2]の上方に位置した待機状態にあるものと
する。
このような待機状態において、品物CB)を所定段に荷
積みしたパレット(ト)が基台(It上の他側部に供給
されると、最上段−側部の3個の品物の)の−側部の通
孔(b2)が移載荷物保持装置圓の第1の引掛は片(1
51の各係合板(2)に対向するようになっており、こ
の状態で、横行体(8)が−側方に移動して、オlの引
掛は片05)の各係合板(潤の先端部が矛6図(イ)に
示すように各品物の)の−側部の通孔(42)に差し込
まれ、ついで、才1の引掛は片a9が一側上方に回動し
て、各係合板(27)が矛6図(ロ)に示すように品物
03)の−側部を一側上方に引き上げるとともに、この
引き上げによって矛6図に実線で示すように一側部の各
品物(B)と他側部の各品物(B)との間に空間を形成
し、ついで、矛2の引掛は片(16)が−側下方に回動
し、各対の係合片[341が牙6図(ハ)に示す゛よう
に上記空間を通過して一側部の各品物CB)の他側部の
凹部(k、)に進入し、これによって、パレット■上の
最上段−側部の3個の品物CB)が牙6図に実線で示す
ように傾斜状に保持される。
品物CB)が保持されると、昇降体(5)がわずかに上
昇し、ついで、横行体(8)が−側方に移動し、これに
よって、品物(B>がコンベヤ(2)の上方に位置決め
され、ついで、昇降体(5)が下降して保持された品物
CB)の他側下部がコンベヤ(2)上に載置される。
昇降体(5)が下降すると、第2の引掛は片(161が
他側上方に回動し、各対の係合片(2)が各品物の)の
他側部の凹部(九)から退出し、ついで、第1の引掛は
片(15+が他側下方に回動して、各係合板(2ηが各
品物CB)の−側部をコンベヤ(2)上におろし、これ
によって、8個の品物03)がコンベヤ(2)上に移載
される。
品物Q3)が移載されると、横行体(8)がわずかに−
側方に移動して1.tlの引掛は片(151の各係合板
助の先端部が移載した各品物(131の一側部の通孔(
4−2)から抜き出され、ついで、昇降体(5)が上昇
する。
なお、コンベヤ(2)上に移載された品物CB)は順次
コンベヤ(2)によって前方に搬出される。
そして、このような動作を再び繰り返して、次の最上段
他側部の3個の品物の)をコンベヤ(2)上に移載する
そうして、上述したような動作をさらに繰り返すことに
より、品物の)をパレット(ト)上からコンベヤ(2)
上に荷おろしする。
なお、パレット(ト)上の品物の)を保持した後のコン
ベヤ(2)への製動動作において、下段(この実施例で
は上から5段目以下)の品物CB)の保持後には、昇降
体(5)の上昇ストロークを太き(して品物の)をコン
ベヤ(2)より高い位置に上昇させる必要がある。
次に、才2の発明による移載荷物保持装置(11a)を
説明する。なお、説明に際しては、その構造及び作用に
関して、上述した第1の発明による移載荷物保持装置U
υと異なる点についてのみ説明し、略同−の部分につい
ては同一の符号を付してその説明を省略する。
矛7図に示すように、この移載荷物保持装置(11a)
の支枠(12(L)は、上述した装置a11の支枠(1
2+における他側方の枠材(ハ)の代りに移動枠(23
(L)を用いて牙2の回動軸04)及び矛2の引掛は片
a口を両側方向移動可能に形成したものである。
すなわち、上記移動枠(25cL)は複数のローラ6υ
を介して支枠(12a)の枠材Cυに両側方向移動自在
に支持されているとともに、この移動枠(23(L)と
−側方の枠材@との間にはエヤシリンダじが設けられ、
これによって移動枠(23,)が両側方向に移動するよ
うになっている。
したがって、この移載荷物保持装置(11a)の場合、
品物(6)の保持中の変更に対応することができ、たと
えば、2種類の品物CB)の移載、あるいは品物ω)を
長手方向と短手方向の両方から保持することによる複雑
な荷積みパターンでの荷積み及び複雑な荷積みパターン
からの荷おろしが可能となる。
なお、との矛7図に示した装置(11,)では1フ2の
回動軸I及び矛2の引掛は片(16)を移動可能とした
が、才1の回動軸(L3)及び牙lの引掛は片(ハ)を
移動可能としてもよ(、このようにすると、上述した作
用の他に、品物の)を保持するための横行体(8)の移
動を省略できる。
なお、上述した実施例は、品物CB)を8個ずつすなわ
ち荷積みパターンの1列ずつ保持するものであるが、1
個ずつ保持するようにしくもよい。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、少な(とも相対する
両側外面に凹部を有する品物を移載する際に、矛1の引
掛は片を品物の一側部の凹部に係合して品物な一側上方
に引き上げ、ついで、矛2の引掛は片を品物の他側部の
凹部に係合し、これによって、品物を保持するので、密
集状態の品物を分離した上で保持することができ、そし
て、保持した品物を離すときには、牙2の引掛は片を品
物の他側部から離し、ついで、牙1の引掛は片で品物の
一側部を他側方に押動するので、品物を密集状態に移載
することができ、パレット荷積み及びパレット荷おろし
に用いた場合、品物を密集状態に荷積みできるとともに
密集状態の品物の荷おろしができ、しかも1品物の保持
は、両側の凹部に各引掛は片を係合することにより行な
って(・るので、極めて確実にできる。
【図面の簡単な説明】
矛1図ないし矛6図は牙1の発明の移載荷物保持装置を
用いたパレット荷積み・荷おろし装置を示し、牙1図は
その正面図、才2図はその平面図、牙3図はその側面図
、矛4図はその牙1の引掛は片の斜視図1,1−5図は
その第2の引掛は片の斜視図、矛6図はその作用説明図
であり、オ、7図ヲマ牙2の発明の移載荷物保持装置を
示す正面図である。 (8)・・移動体としての横行体、圓(11a)・・移
載荷物保持装置、C121(12a)・・支枠、C13
1・・牙1の回動軸、(141・・第2の回動軸、(1
9・・牙lの弓1掛は片、(161・・牙2の引掛は片
、(23a)・φ移動枠、■)−・品物、(4,)・−
凹部、(k2)・・凹部としての通孔。 昭和57年12月21日 発明者 水 津 大 利 特許出願人 オークラ輸送機株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも相対する両側外面に凹部を有する品物
    を保持する移載荷物保持装置であって、・ 移動体に取
    付けられる支枠と、この支枠の一側下部に横架された矛
    1の回動軸と、この矛1の回動軸に取付けられ上記品物
    の一側外面の凹部と係合して矛1の回動軸の回動により
    上下動し上昇時に品物の一側部を一側上方に引き上げる
    とともに下降時に品物の一側部を他側下方に押しおろす
    矛lの引掛は片と、上記支枠の他側下部に上記矛1の回
    動軸と平行に横架された矛2の回動軸と、この矛2の回
    動軸に取付ゆられ上記矛lの引掛は片が上記品物の一側
    部を一側上方に引き上げた状態で牙2の回動軸の回動に
    より品物の他側外面の凹部に対して進退する第2の引掛
    は片とを具備したことを特徴とする移載荷物保持装置。
  2. (2)少な(とも相対する両側外面に凹部を有する品物
    を保持する移載荷物保持装置であって、移動体に取付け
    られる支枠と、この支枠の一側下部に横架された矛1の
    回動軸と、この矛lの回動軸に取付けられ上記品物の一
    側外面の凹部と係合して第1の回動軸の回動により上下
    動し上昇時に品物の一側部を一側上方に引き上げるとと
    もに下降時に品物の一側部を他側下方に押しおろす矛l
    の引掛は片と、上記支枠の他側下部に上記矛1の回動軸
    と平行に横架された。t20回動軸と、この矛2の回動
    軸に取付げられ上記牙1の引掛は片が上記品物の一側部
    を一側上方に引き上げた状態で矛2の回動軸の回動によ
    り品物の他側外面の凹部に対して進退する矛2の引掛は
    片と、上記第lの回動軸及び上記第2の回動軸のいずれ
    か一方を横架しかつ上記支枠に両側方向移動自在に支持
    された移動枠とを具備したことを特徴とする移載荷物保
    持装置。
JP22443582A 1982-12-21 1982-12-21 移載荷物保持装置 Granted JPS59114223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22443582A JPS59114223A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 移載荷物保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22443582A JPS59114223A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 移載荷物保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59114223A true JPS59114223A (ja) 1984-07-02
JPS6247772B2 JPS6247772B2 (ja) 1987-10-09

Family

ID=16813725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22443582A Granted JPS59114223A (ja) 1982-12-21 1982-12-21 移載荷物保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59114223A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212621A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Takahama Kogyo Kk のし瓦結束品積込方法および装置
JPH03195632A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 移載荷物保持装置
EP2336058A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 RWE Power Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bewegen einer Mehrzahl von Objekten
JP2016124064A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 オークラ輸送機株式会社 ハンド装置および物品移送装置
CN106429466A (zh) * 2016-08-30 2017-02-22 广东隆兴包装实业有限公司 推料叠堆装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453457A (en) * 1977-10-06 1979-04-26 Motoda Denshi Kogyo Kk Article grabber
JPS56113620A (en) * 1980-02-12 1981-09-07 Kirin Brewery Co Ltd Case holder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5453457A (en) * 1977-10-06 1979-04-26 Motoda Denshi Kogyo Kk Article grabber
JPS56113620A (en) * 1980-02-12 1981-09-07 Kirin Brewery Co Ltd Case holder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63212621A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Takahama Kogyo Kk のし瓦結束品積込方法および装置
JPH03195632A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 移載荷物保持装置
EP2336058A1 (de) * 2009-12-18 2011-06-22 RWE Power Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Bewegen einer Mehrzahl von Objekten
JP2016124064A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 オークラ輸送機株式会社 ハンド装置および物品移送装置
CN106429466A (zh) * 2016-08-30 2017-02-22 广东隆兴包装实业有限公司 推料叠堆装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6247772B2 (ja) 1987-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0818688B2 (ja) カートンをパレットに積み込む装置
JPH0220528B2 (ja)
JPS59114223A (ja) 移載荷物保持装置
JPS58130824A (ja) 荷積み装置
JPS59190116A (ja) パレツト荷積み装置
JPS6077026A (ja) パレツト荷積み装置
US4962846A (en) Unloader
JPH06305569A (ja) 山形鋼の自動積重ね装置
JPH0665315U (ja) ラック装置
JPS6222483Y2 (ja)
JPS5832134B2 (ja) 搬送物移行装置
US614640A (en) Automatic loader
JPH0686247B2 (ja) コンベヤにおける仕分装置
JPS6121884B2 (ja)
JPS6077029A (ja) パレツト荷積み装置
JPS6135091B2 (ja)
US20210245976A1 (en) Loading frame, system, and method for loading articles
JPH0649554Y2 (ja) 段重ねした茹でいりこ蒸籠をコンベア上の一定位置に載置するための載置装置
JPS60153330A (ja) 長尺棒状又は長尺板状の木材等の自動整列積み重ね装置
JPS5834095Y2 (ja) 刷版脱荷装置
JPS6341373Y2 (ja)
JPH0714264Y2 (ja) 長尺材の保管・搬出装置
JPS58130822A (ja) 荷積み装置
JP3337341B2 (ja) 物品蓄積装置
JPS5914412Y2 (ja) 上下動式搬送装置