JPS5910682Y2 - 自動車用ヒユ−ズボツクスカバ− - Google Patents

自動車用ヒユ−ズボツクスカバ−

Info

Publication number
JPS5910682Y2
JPS5910682Y2 JP9540981U JP9540981U JPS5910682Y2 JP S5910682 Y2 JPS5910682 Y2 JP S5910682Y2 JP 9540981 U JP9540981 U JP 9540981U JP 9540981 U JP9540981 U JP 9540981U JP S5910682 Y2 JPS5910682 Y2 JP S5910682Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rib
fuse
spare fuse
spare
fuse box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9540981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS582849U (ja
Inventor
健章 杉山
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP9540981U priority Critical patent/JPS5910682Y2/ja
Publication of JPS582849U publication Critical patent/JPS582849U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910682Y2 publication Critical patent/JPS5910682Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスペアヒューズ、特に一端に相対向して突出す
る一対の脚状部を有するヒューズのスペアを保持する機
構を具備した自動車のヒューズボックス力バーに関する
もので゛ある。
最近、自動車用ヒューズとして、全体として板状でその
一端から相対向する一対の脚状部が伸出した形式のもの
が多く用いられるようになってきた。
スペアヒューズを保持する機構としてはカウルサイドト
リム等にヒューズボックスを形威せしめているが、上記
の形式のスペアヒューズ保持構造としては一般に、ヒン
ジによりカウノレサイドトリムに開閉可能に連結したヒ
ューズボックス力バーの内面にスペアヒューズを保持す
るためのリブを突設している。
即ち第3図に示すように合戒樹脂のヒューズボックス力
バ一本体2の内面にはこれと垂直方向に相対向するリブ
3 a, 3 bを突設し、これ等の間にスペアヒュー
ズ1をその脚状部側の端部11からカバ一本体2と垂直
方向に押込んで保持している。
しかしながらこの保持構造では保持力が充分でなく、車
両組立工程においてスペアヒューズ1を保持したヒュー
ズボックス力バーが車室内に投入されたときにスペアヒ
ューズ1が脱落することがある。
またヒューズボックスは少くともそのカバーに垂直に保
持されたスペアヒューズの長さの間隙が必要であって、
ヒューズボックスのスペースも大きくなる。
そこで本考案はスペアヒューズをヒューズボックス力バ
ーの内面にこれに沿う状態で脱落のないように保持せし
めることにより上記の問題を解決するものである。
以下、本考案を第1図および第2図に示す実施例により
説明する。
ヒューズボックス力バーの本体2の内面には第1のリブ
4および第2のリブ5よりなるスペアヒューズ保持構造
が並設してある。
カバ一本体2およびリブ4,5は合或樹脂で一体或形さ
れている。
第1のリブ4は、断面L字型の一対のリブ4a,4bよ
りなり、これ等リブ4 a, 4 bの一辺41a,4
l bは近接相対向してカバ一本体2より垂直方向に突
出している。
従って、第1のリブ4は全体として断面ほぼT字型で、
各リブ4a,4bの頂面とカバ一本体2面との間にそれ
ぞれ溝40が形或されている。
第1のリブ4の丁字面の一方と対向する側には所定の間
隔をおいてカバ一本体面に第2のリブ5が形或してあり
、第2のリブ5の上端部には第1のリブ4と対向する側
に傾斜面51が形威してある。
スペアヒューズ1は平面矩形のプレート部10、このプ
レート部10の一端より伸出して相対向する脚状部11
a, 11 bよりなる。
スペアヒューズ1は脚状部11 a, 1l bが最も
薄く、プレート部10は脚状部11 a, 1l bと
は反対方向へ段状に順次厚くなっている。
第1のリブ4と第2のリブ5との間隔はスペアヒューズ
1のプレート部10の長さとしてあり、第1のリブ4の
溝40の幅は脚状部1i a, 1l bの厚さよりも
若干大きくしてある。
上記のスペアヒューズおよびその保持構造において、ス
ペアヒューズ1を保持せしめるには、ヒューズ1をカバ
一本体2に対して傾斜せしめた状態で一端の脚状部11
a, 1l bを第1のリブ4の両方の溝40に挿入
し、他端を傾斜面51より第2のリブ5に沿ってカバ一
本体2方向に押し込む。
これによりスペアヒューズ1はそのプレート部10が第
1および第2のリブ4,5間に挾着され、その脚状部1
1 a, 11 bが溝40に挿通され、カバ一本体2
に沿った状態で保持される。
このように本考案の保持構造ではスペアヒューズはその
一端が第1のリブの溝に挿入され、他の部分が第1およ
び第2のリブ間に挾着されるので、脱落することなく保
持され得る。
またスペアヒューズはカバ一本体面に沿って保持される
ので従来のヒューズボックスに比べてその内部間隙を薄
くすることができる。
ヒューズボックスが一般に設けられるカウルサイドトリ
ム部は運転車の膝等が位置してできるだけスペースを確
保したい個所であって、ヒューズボックスを薄くし得る
ことはスペース確保に極めて有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のヒューズボックス力バーの平面図、第
2図は第1図のII − II線断面図、第3図は従来
のヒューズボックス力バーにおけるヒューズ保持構造の
断面図である。 1・・・ヒューズ、11 a,1l b・・・脚状部、
2・・・ヒューズボックス力バ一本体、4・・・第1の
リブ、5・・・第2のリブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一端に相対向して突出する一対の脚状部を有するスペア
    ヒューズを保持する構造を有する自動車用ヒューズボッ
    クス力バーであって、カバ一本体の内面に断面ほぼT字
    型の第1のリブを突設して該リブの両側にリブ頂面とカ
    バ一本体面との間で溝を形威し、かつカバ一本体内面の
    上記第1のリブの丁字面の一方と対向する位置に第1の
    リブと所定の間隔をおいて第1のリブとの対向面の上端
    部に傾斜面を形威した第2のリブを突設し、スペアヒュ
    ーズの脚状部を第1のリブの溝に挿入するとともにスペ
    アヒューズの他の端縁を第2のリブの傾斜面より圧入し
    、両リブ間にスペアヒューズをカバ一本体面に沿って保
    持せしめるようになした自動車用ヒューズボックス力バ
JP9540981U 1981-06-27 1981-06-27 自動車用ヒユ−ズボツクスカバ− Expired JPS5910682Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9540981U JPS5910682Y2 (ja) 1981-06-27 1981-06-27 自動車用ヒユ−ズボツクスカバ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9540981U JPS5910682Y2 (ja) 1981-06-27 1981-06-27 自動車用ヒユ−ズボツクスカバ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS582849U JPS582849U (ja) 1983-01-10
JPS5910682Y2 true JPS5910682Y2 (ja) 1984-04-03

Family

ID=29890316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9540981U Expired JPS5910682Y2 (ja) 1981-06-27 1981-06-27 自動車用ヒユ−ズボツクスカバ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910682Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS582849U (ja) 1983-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910682Y2 (ja) 自動車用ヒユ−ズボツクスカバ−
JPH061869Y2 (ja) 自動車用パワーシートのスライドナット取付け構造
JPH0239879Y2 (ja)
JPH0133374B2 (ja)
JP2606084Y2 (ja) ピラートリムの取付構造
JPS629072Y2 (ja)
JPS6027711Y2 (ja) 自動車用トリム材の取付構造
JP3229369B2 (ja) 車両のコンソールボックス
JPH062864Y2 (ja) 自動車のサイドマッドガード
JPH02232U (ja)
JPS6226281Y2 (ja)
JPS6144494Y2 (ja)
JPH0323880Y2 (ja)
JPS5921505Y2 (ja) ミニヒユ−ズ盤における予備ヒユ−ズ保持機構
JPH0519246Y2 (ja)
JPH042105Y2 (ja)
JPS6171521U (ja)
JPH0214499Y2 (ja)
JPH0748981Y2 (ja) リザーブタンクの取付構造
JPH0344625Y2 (ja)
JPH0431898Y2 (ja)
JPH0323889Y2 (ja)
JPH058173Y2 (ja)
JPS6022470U (ja) 車両用操向装置の取付構造
JPH03108557U (ja)