JPH0519246Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519246Y2
JPH0519246Y2 JP1986067976U JP6797686U JPH0519246Y2 JP H0519246 Y2 JPH0519246 Y2 JP H0519246Y2 JP 1986067976 U JP1986067976 U JP 1986067976U JP 6797686 U JP6797686 U JP 6797686U JP H0519246 Y2 JPH0519246 Y2 JP H0519246Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
visor
open frame
groove
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986067976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62178240U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986067976U priority Critical patent/JPH0519246Y2/ja
Publication of JPS62178240U publication Critical patent/JPS62178240U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519246Y2 publication Critical patent/JPH0519246Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は自動車用ミラー装置を構成するケース
とバイザーとの結合関係の改良に利用される。
従来の技術 自動車用ミラー装置は、基本的には、実開昭59
−51648号公報に示される如く、車体側のベース
に枢支されるケースと、該ケースの開放枠に固定
されるバイザーとを有し、ケースを手動又は電動
にて、車体に対し可倒とさせる構造となつてい
る。この例において、ケースとバイザーとの結合
は、ビスを用いるものであるため、ビス止め作業
を必要としている。
本考案が解決しようとする問題点 前述した如く、ケースとバイザーとの結合のた
めビスを用いるものは、ケース又はバイザーの一
方にビス溝、他方にビス穴を設ける必要があり、
設計、製作が複雑となる。即ちビス溝とビス穴と
の軸心を一致させるように、ケースとバイザーと
を作る必要があるが、合成樹脂材でケースとバイ
ザーとを、このように作ることはかなり難しい作
業で歩留りが悪い。
それ故、本考案は、前述した従来技術の不具合
を解消させることを解決すべき課題とする。
問題点を解決するための手段 本考案は、前述の問題点を解決するために、ケ
ースの開放枠に凸座を、バイザーの開放枠に溝を
設け、さらに、ケースの開放枠とバイザーの開放
枠とにクリツプ部を設け、ケースの開放枠をバイ
ザーの開放枠の溝に挿入した時溝の内壁面と凸座
とが密接し、クリツプ部がバイザーの抜けを防止
し、さらに、ケースの開放枠に設けた別の凸座を
バイザーの溝を作る対向壁の一方の上縁に当接さ
せ、ケースとバイザーの開放枠の上縁との間に隙
間を作る技術的手段を、基本的に採用する。
作 用 本考案によれば、バイザーの溝を、ケースの開
放枠に差し込むことで、ケースとバイザーとの結
合が得られ、しかも、バイザーの抜け方向の動き
がクリツプ部により阻止されるので、両者の結合
は強固なものとなる。
実施例 第1図と第2図から明らかなように、ミラー装
置1は、車体側のベース2に枢支されるケース3
と、該ケース3に固定されるバイザー4を有す。
ケース3の開方縁には、本体の肉厚より薄い肉
厚の開放枠5が形成され、又、バイザー4の開放
枠6に溝7を設ける。溝7を作る対向壁の対向内
壁面は、複数個の離間した連結壁8により連結さ
れる。溝7の巾はケース3の開放枠5の巾より大
であり、溝7内に開放枠5を挿入した時第3図に
示す如く、両者の間に隙間C1を残すようにする。
ケース3の開放枠5の内外側壁面に、離間した
複数個の凸座9,9′を設ける。凸座9,9′は、
溝7の内壁面と密接可能なものである。ケース3
の開放枠5と本体との間の段部に複数個の凸座1
0を設け、この凸座10にバイザー4の開放枠6
の端面を当接させ、隙間C2を残すようにする。
即ち、バイザー4の開放枠6の溝7を作る対向壁
の一方の上縁に、別の凸部10を当接させ、ケー
ス3とこの上縁との間に隙間C2を作る。
ケース3の開放枠5にフツク部11を、バイザ
ー4の開放枠6に段部12を形成し、両者11、
12を係合させることで、クリツプ部を形成させ
る。このクリツプ部は、バイザー4のケース3か
らの抜けを防止する。
第7図に示す例は、開放枠5の凸座10を、開
放枠5の内側に設けたもので、第4図の例と同作
用する。
ケース3にバイザー4を取付けるには、ケース
3の開放枠5を、バイザー4の溝7に挿入して、
バイザー4をケース3に押込む。凸座9,9′が
溝7の内壁面に密接して両者のガタ付きをなく
し、クリツプ部11,12の係合がバイザー4の
抜けを防止する。凸座10と開放枠6の端面との
当接は、バイザー4のケース3側への動きを規制
し、クリツプ部の係合力を大とさせる。
効 果 本考案のミラー装置に用いられる凸座とクリツ
プ部は、ケースとバイザーとの嵌合部に隙間C1
C2を残すことを可能にするので、ケースとバイ
ザーの製作公差を大とさせ得てその製作は容易と
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一例の正面図、第2図は第1
図の矢視−よりみた断面図、第3図は第1図
の矢視−よりみた断面図、第4図は第1図の
矢視−よりみた断面図、第5図は第1図の矢
視−よりみた断面図、第6図は第1図の矢視
−よりみた断面図、第7図は凸座の別の例を
示す部分断面図である。 図中、3……ケース、4……バイザー、5,6
……開放枠、7……溝、9,9′10……凸座、
11,12……クリツプ部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ケースの開放枠の側面に複数個の離間した凸座
    9,9′およびバイザーの開放枠に溝を設けた自
    動車用ミラー装置であつて、前記バイザーの開放
    枠の溝に前記ケースの開放枠を挿入した時前記凸
    座を前記溝を作る対向壁の対向内壁面に圧接させ
    前記ケースの開放枠の側面と前記対向内壁面との
    間に隙間C1を残し且つ前記ケースの開放枠と前
    記バイザーの開放枠の溝とに抜け方向に係合する
    クリツプ部を複数個離間して設け、さらに、前記
    ケースの開放枠とケース本体との間の段部に設け
    た複数個の離間した別の凸座10を前記バイザー
    の開放枠の溝を作る対向壁の一方の上縁に当接さ
    せ前記ケースと前記バイザーの開放枠の上縁との
    間に隙間C2を作ることを特徴とする自動車用ミ
    ラー装置。
JP1986067976U 1986-05-06 1986-05-06 Expired - Lifetime JPH0519246Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986067976U JPH0519246Y2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986067976U JPH0519246Y2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62178240U JPS62178240U (ja) 1987-11-12
JPH0519246Y2 true JPH0519246Y2 (ja) 1993-05-20

Family

ID=30907374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986067976U Expired - Lifetime JPH0519246Y2 (ja) 1986-05-06 1986-05-06

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519246Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536192U (ja) * 1976-07-01 1978-01-19

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6020422Y2 (ja) * 1982-04-27 1985-06-19 株式会社愛知電機工作所 蛎殻粉砕機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS536192U (ja) * 1976-07-01 1978-01-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62178240U (ja) 1987-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0472015U (ja)
JPH0519246Y2 (ja)
JPH0517291Y2 (ja)
JPS6017411Y2 (ja) ピラトリムの取付構造
JPH0737941Y2 (ja) 自動車用ドアウエザストリップ
JP2594376Y2 (ja) ガーニッシュ端部の接続構造
JPH0194609U (ja)
JP2558531Y2 (ja) 車体ルーフ用モールの取付けクリップ
JPH0396486U (ja)
JPH0323378Y2 (ja)
JPH0371916U (ja)
JPS5910682Y2 (ja) 自動車用ヒユ−ズボツクスカバ−
JPS6360710U (ja)
JPS63128113U (ja)
JP2001334882A (ja) 自動車の内装用ピラートリム部材
JPS6416451U (ja)
JPH01162813U (ja)
JPS6339058U (ja)
JPH0199713U (ja)
JPH02143348U (ja)
JPH0398120U (ja)
JPH02108613U (ja)
JPH0722816U (ja) ズレ防止付ドアウエザーストリップ
JPS61113015U (ja)
JPH03121912U (ja)