JPS59105639A - ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法 - Google Patents

ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法

Info

Publication number
JPS59105639A
JPS59105639A JP21659882A JP21659882A JPS59105639A JP S59105639 A JPS59105639 A JP S59105639A JP 21659882 A JP21659882 A JP 21659882A JP 21659882 A JP21659882 A JP 21659882A JP S59105639 A JPS59105639 A JP S59105639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
silver halide
acid
denotes
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21659882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0437981B2 (ja
Inventor
Satoru Kuze
哲 久世
Kazumasa Watanabe
一雅 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP21659882A priority Critical patent/JPS59105639A/ja
Publication of JPS59105639A publication Critical patent/JPS59105639A/ja
Publication of JPH0437981B2 publication Critical patent/JPH0437981B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C7/00Multicolour photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents; Photosensitive materials for multicolour processes
    • G03C7/30Colour processes using colour-coupling substances; Materials therefor; Preparing or processing such materials
    • G03C7/407Development processes or agents therefor
    • G03C7/413Developers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 10発明の背景 発明の分野 本発明はハロゲン化銀写真感光材料の処理方法に関し、
更に爺属イオンが存在した場合でも安定な現像液による
ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法(−関する。
従来技術と七の間籾点 一般に像様露光されたハロゲン化銀写真感光材料を現像
処理して画像を得るには、カラー写真感光材料の場合、
現像液、漂白液、定着液、漂白足る処理工程が必要とな
る。これらの処理工程において使用される現像液中には
、例えば炭酸塩又は、硼殴塩等のアルカリ剤や七の他各
種の成分が含まれており、液調整時に使用する水の中に
カルシウム、マダイ・シウム、鉄又は、銅等の金属イオ
ンが含まれている場合、これらと液中の成分が反応□し
て沈澱やスラッジ等を生する。そして、これらが自動現
像処理機に付属しているフィルターの目づまりを起した
り、あるいは処理中のハロゲン化銀写真感光材料表面に
付着して汚染を生ずる等の種々の欠点があった。また、
現像液の調製の際、金属イオンの取除かれた純水を用い
て、これを防止してもハロゲン化銀写真感光材料から現
像液中への金属イオンの俗用(二より、現像液中に沈床
やスラッジが発生し、これらを完全に防止するのは甚だ
困難である。
更(=、現像液中に含まれている各種成分中のあるもの
、特にカラー現像液中に含まれるヒドロキシルアミン、
黒白現像液中に金談れる黒白現像主薬は、金属イオンの
作用により七の酸化や分解が促進され効力を失なうため
、これらの現像液でハロゲン化銀写真感光材料を処理す
るとカプリの発生や感光朋の低下を招く等の欠点がある
現像液に対する金属イオンの好ましくないこれらの作用
を防止するため、金属イオンを封鎖する所謂キレート剤
を現像液中にふ加配@することが従来より提案され実用
されている。例えは、米国’i’f u’f第2,54
1,470号によって提案されたヘキサメタリン(2)
ナトリウムのようなポリリン酸塩、ドイツA爵許第2,
227,639号によって提案されたアルキリデンジホ
スポン酸、米国特許第3,201,246号で提案され
たアミノボリメテレ/愼、米国特許第2,168,18
1 ”iによって提条されたニトリロトリ酢酸の如きア
ミノポリカルボン酸及び特開昭52−102726号、
同53−42730号によって提案されたホスホノブタ
ントリカルボン酸、特開昭52−25633号によって
提案されたアルキレンジアミンージ(0−ヒドロキンフ
ェニル酢酸)などを挙げることができる。
しかしながら、これらのキレート剤を配合した場合も、
実用上は種々入点があって満足し得ないのが実丁dであ
る。すなわち、ポリリン酸塩は金属イオン封鎖力が小さ
く、重蛍属イオンに対しては待に弱いため実用に供し得
ない。アルキリデンジホスボン酸は、蛍属封鎖力が優れ
ている反面カルシウムイオンとナトリウムイオンとがあ
る濃度以上共存するとき、固形沈澱物を発生して、自動
現1尿処理観等に障壱を起す間鵜点がある。エチレンジ
アミン−四m、勲やニトリロトリ酢酸で代表されるアミ
ノポリカルボン酸は、金属イオン封鎖力が犬さく徽れた
ものであるが、ヒドロキシルアミンを含むカラー8ルイ
氷液では盆II=イオンの存在下でヒドロキシルアミン
が分解され、この税課液で処理するとカブリが発生する
という欠点があり、また、鉄イオンや鋼イオンを比戟的
多く含む黒白現像液では、こンfシらの金属イオンの存
在下で黒白現像主薬が分解され、この現像液で処理J−
ると磁区の減少を招くという欠点がある。またアミノポ
リメチレンポスホン酸もアミノポリカルボン11と同様
な欠点を有している。また、ホスボッブタンtlカルボ
ン酸は金属イオン封鎖力が比較的小さく、さらにフルキ
レ/ジアミン−L/(0−ジヒドロギシソエニル併酸)
は俗解性が悪い等の欠点な肩゛しておりこれも実用に供
し侍7.cい。
上記の如く、従来より便用され−Cいる技術は橿拙欠点
をゼしているのみンzらず、厄年、融析的理由から曳1
:!!液中に添加される組成1勿は純反の低い安1曲な
9勿を使う1頃向にあり、さら(二また、経済的ならび
に公否的理由から現像赦の濃厚低補充化により同一容量
の税11!欺で処理されるハロゲン化銀写真感光材料の
鵞が多くなる傾向(二ある。これにより現像液中(二蓄
積する金属イオ/の量はさらに、増大する傾向にあり、
従来技術をもってしては解決し得ない問題が種々あるの
が実情である。
■1発明の目的 本発明はこれらの間頽を解決するためになされたもので
、第1の目的は極めて微量で蛍属イオ/特に鉄イオンや
銅イオンの作用による現像液中の有効成分の酸化や分解
がなく長期間その効力が持続するハロゲン化銀写真感光
材料の処理方法を提供することにある。
弗2の目的は金属イオンの存在による沈澱やスラッジの
発生がない安定なハロゲン化銀写XIe4光祠料の処理
方法を提供することにある。
第3の目的は自動現像処理機により処理を行う際、長期
にわたって安定な処理かでさ、付属の]イルターの目づ
まりを起さないハロゲン化銀写真感光材料の処理方法を
提供することにある。
本発明、#は上記目的を達成するため鋭意研究の結果、
像様露光されたハロゲン化銀写真感光材料を下記一般式
〔1〕で示される1ヒ合物の少なくとも1つの存在下で
処理することにより上記目的が達成されることを見出し
、本発明を完成するに至った。
一般式〔■〕 (式中、Aはカルボン酸基、リン酸基、またはそれらの
塩を表わし、Xは、ヒドロキシル基または七の塩を表わ
す。Bは水素原子、ハロゲン原子、ヒドロキシル基、ア
ルキル ン酸基、またはヒドロキシル基、カルボン度基もしくは
リン酸基の塩を表わす。rおよびLは七れそれ1または
2を表わし、ルは1〜4の歪数を表わし、mはO〜3の
姫数を表わす。) 仄(二、前記−叡式〔1〕で示される本発明に係る化合
物の代表的具体例を砧げるが、これらに限定されない。
−1 CH 2COOH −2 −3 CI−1 2COO)I   C)1,COOH   
CH 2COOH−4 −5 −6− 7− −9 CH2P03Na2 ■ −10 これらの化合物は、米国特許第3,6 3 2,6 3
 7号やジャーナル・万プ・ザ・アメリカン−ケミカル
・ソサイアテイ Vol.89(19(37年)837
ページに記載されているような一般的な台底法で合成さ
れる。
本発明において、前記処理とは、例えばカラーネガフィ
ルム、カラーペーパー、カラーポジフィルム、スライド
用カラー反転フィルム、映画用カラー反転フィルム、T
V用カラー反転フィルムおよび反転カラーペーパーナど
のハロゲン化銀カラー写真感光材料における、カラー現
像液、黒白現像液、漂白液、定4数、漂白定着液、補力
液、現像漂白定石液、および安定液等各種処理液を必要
に応じて適宜組合せて処理するものであり、あるいは例
えば黒白イ・ガフイルム、黒白ペーパー、黒白ポジフィ
ルム、XF7.用フィルム、反転黒白ペーパーなどのハ
ロゲン化銀黒白写真感光材料における、黒白現像液、定
着液、安定液、停止′r7.および補力液等各種処理液
を必要に応じて適宜組合せて処理するものであり、対象
とするハロゲン化銀写真感光材料の様式および、現像処
理の形態に特に制限はない。
本発明において、前記一般式〔I〕で示される本発明に
係る化合物(以下、本発明(二係る化合物という)の少
なくとも1つの存在下で処理するとは、・・ロゲン化銀
カラー写−1ic感光拐料において、前記カラー現像液
、白黒現像液、漂白液、定着液、漂白定着液、補力液、
現1求該白定石液等の処理液の1つまたは2つ以上に本
発明に係る化合物の少なくとも1つを含Mさせてこれら
処理液を用いて現像処理することをいい、あるいはハロ
ゲン化銀黒白与真感光飼料において、前記黒白現像液、
定着液、安定液、停止液および補力液等の処理液の1つ
または2つ以上に本発明に係る化合物の少なくとも1つ
を含有させてこれら処理液を用いて現像処理することを
いう。
とりわけ、ハロゲン化銀カラー写真感光材料におけるカ
ラー現像液あるいはカラー反転写真感光何科に用いられ
る白黒8+!像液および/またはカラー現像液ハロゲン
化銀黒白写真感光拐料における黒白現像液等の現像液に
本発明に保る1ヒ合物を添刀日するのが好ましく、以下
、これらの現像液に添〃口した場合について述べるが、
これに限定されるものではない。
本発明において、前記一般式で示される化合物は現像g
、]l当り3〜〜IIの範囲で使用することができ、他
の処理数の場合でも同様であり、好ましくは51n7〜
0.5,9.さらに好ましくは8 my〜0.1g加え
ることによって良好な結果が得られる。
本発明においては、本発明に係る]ヒ合物とともに必要
に応じてエチレンジアミン四酢酸、シクロヘキサンジア
ミン四酢酸もしくは、ニトリロ三酢酸等のアミノポリカ
ルボン酸、アミノトリ(メチレンホスホン酸)もしくは
エチレンジアミン四リン酸等のアミノポリホスホン酸、
クエン酸もしくはグルコン酸−停のオキシカルシボン戯
、2−ホスホノブタン−1,2,li −)リカルボン
kmのホスホノカルボン戯、1−ヒドロキシエチリデン
−1,1−ジホスホン酸等のアルキリプツシホスホン酸
またはトリポリリン酸もしくはヘキサメタリン酸等のポ
リリン酸等の七の他のキレート剤を組合せて使用するの
が好ましく、その時の添訓量は、現像液1ノ当り0.5
 g〜4gであり、その場合には沈澱発生が著しく少な
いという顕著な効果がみられる。
また、2at以上の本発明に係る化合物を用いてもよい
本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料がハロゲン化銀
カラー写真感光材料である場合(二、本発明に係る化合
物の存在下で処理する際(二値用する発色現像主薬は芳
香族弗1級アミン化合物であり、特に好ましくはp−フ
ェニレンジアミン系の発色現像主薬、たとえば4−アミ
ノ−N、N−ジエチルアニリン、3−メチル−4−アミ
ノ−N、N−ジエチルアニリン、4−アミノ−N−エチ
ル−N−β−ヒドロキンエチルアニリン、3−メチル−
4−アミノ−N−エチル−N−βヒドロキシエチルアニ
リン、3−メチル−4−アミノ−N−エチル−N−β−
メタンスルホンアミドエチルアニリン、3−メチル−4
−アミノ−N−エチル−N−β−メトキシエチルアニリ
ン、3−β−メタンスルホンアミドエチル−4−アミノ
−N、N−ジエチルアニリン、3−メトキシ−4−アミ
ノ−N−エチル−N−β−ヒドロキシエチルアニリン、
3−)トキシー4−アミノーN−エチル−N−β−メト
キジエチルアニリン、3−アセトアミド−4−アミノ−
N、N−ジエチルアニリン、4−アミノ−N、N−ジメ
チルアニリン、N−エチル−N−β〔β−(β−メトキ
シエトキシ)エトキシ〕エチルー3−メ尤ルー4−アミ
ノアニリン又はN−エチル−N−N−β−(β−メトキ
シエトキシ)エチル−3−メチル−4−アミノアニリン
やこれらの塩、例えば硫酸塩、塩酸塩、亜硫酸塩又はI
)−)ルエンスルホン正塩などである。
これらの発色現像主薬は一般に現像液11について約0
.Ig〜約30Iの濃度、更に好ましくは現像液11に
ついて約1g〜約159の濃度で使用する。
また、上記発色現像主薬は単独であるいは二種以上掛川
して、また所望により白黒現像主系例えばフェニドンや
メトール等と併用して用いてもよい。
本発明(二係る化合物の存在下で処理する際の発色現像
液は前述の発色現像主薬の他に、現像液に通常用いられ
るアルカリ剤、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウ
ム、水酸化アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウ
ム、硫酸ナトリウム、メタホウ酸ナトリウム又は、細砂
等を含むことができ、更に種々の怒加X(j、例えばベ
ンジルアルコール、ハロゲン化アルカリ金属例えば、臭
化カリウム又は塩化カリウム等、あるいは現像調節剤と
して、例えばシトラジン酸等、保恒剤としてヒドロキシ
ルアミン又は亜硫酸塩等を陰有してもよい。
さらにまた、各棟消泡剤や界面活性剤を、またメタノー
ル、ジメチルフォルムアミド又は、ジメチルスルフオキ
シド等の有機溶剤等を適宜含有せしめることができる。
また、本発明に係る現像液のpHは通常7以上であり、
好ましくは約9〜13である。
本発明に係るハロゲン化銀写真感光材料がハロゲン化銀
黒白写真感光材料である場合に、本発明に係る化合物の
存在下で現像処理する際に使用する際に使用する黒白現
像主薬はメトール、〕1イト′ロキノン、フェニドン、
アミトール、p−ヒドロキシフェニルグリシン、カテコ
ール、ピロガロール、クロルハイドロキノン、p−アミ
ノフェノール、N−ヒドロキシエチル−〇−アミノフェ
ノー/L/、p−フェニレンジアミン、アスコルビン酸
ヤこれらの塩、・v/llえは硫酸塩、塩酸塩、亜硫酸
塩又はp−)ルエンスルホン酸塩などである。これらの
黒白現像主薬は一般に現像液111について約0.05
.9〜約50.17の一度、更(二好ましくは現像液1
1について約0.5.9〜2(lの濃度で1更用する。
さらに、上記黒白現像主薬は単独であるいは2種以上併
用して用いてもよい。
本発明に係る1ヒ合物の存在下で現像処理する際の黒白
現像液は前述の黒白現像主薬の他(二、現像液に通常用
いられるアルカリ剤、例えば水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、水酸化アンモニウム、炭酸ナトリウム、炭酸
カリウム、硫酸ナトリウム、メタホウ酸ナトリウム又は
、釦砂等を含むことができ、更に種々の祭加削、例えば
ベンジルアルコール、ハロゲン化アルカリ金属例えば、
臭化カリウム又は塩化カリウム等、あるいは現像調節剤
として、yuえばシトラジン酸等、保恒剤としてヒドロ
キシルアミン又は亜硫酸塩等を含有してもよい。
さらにまた、各種消泡剤や界面活性剤を、またメタノー
ル、ジメチルフォルムアミド又は、ジメチルスルフオキ
シド等の有機溶剤等を適宜含有せしめることができる。
また、本発明に係る現像液のpHは通′成7以上であり
、好ましくは約9〜13である。
また、本発明に用いられるカラー現像液および黒白現像
液等の現像I#:(二は必要に応じて酸化防止剤として
、ヒドロキシルアミン、アスコルビン酸、テトロン酸、
テトロンイミド、2−アニリノエタール、ジヒドロキシ
アセトン、芳香族第2アルコール、ヒドロキサム酸、ペ
ントースまたはヘキソースピロガロール−1,3−ジメ
チルエーテル昏が含有されても艮い。
凹2発明の具体的効果 本発明のハロゲン化銀写真感光材料の処理方法を用いる
ときは、次のような潰れた効果がある。
(1)  本発明に係る化合物の微量の添加にまり忙属
イオンの作用による現像液中の有効成分の酸化や分J眸
がなく、艮期にわたって曵イ家液の効力を持続させ、常
に一定の処理結果が得られる。
(2)金属イオンが現保液甲に存在または混入しても、
沈澱やスラッジの発生がす<、フィルターの目づまりや
被処理物であるハロゲン化銀カラー写A感光材料面を汚
染することがない。
(3)還元剤としで、ヒドロキシルアミンと並値(8)
塩を含有する時、本発明に係る化合物の微址の疾加によ
り該現像液の安定性を著しく改善し、特に鉄イオンや咥
イオンなどの重金属イオンの存在下でのヒドロキシルア
ミンの分解が著しく改善されるのでれ侍した」見像液で
生ずるカブリが著しく少ない。
なお、本発明(二係る(ヒ合物の存在下で現像処理する
除の現像液に、ヒドロキシルアミン以外のml述した酸
化防止剤が含有されている場@(二も安定性が向上し、
経時により生ずるカブリの発生を低下させることができ
る。これら、カブリは現像中に発生するカブリいわゆる
税源カブリとは異なり色カブリ又はスティンなどと呼ば
れるカブリであり、ハロゲン化吻又tば有愼仰制剤等に
より防止することのできない質のものである。また近年
、処理の迅速化のために30°C以上の高温での処理が
行なわれる1頃向にあり、この場合この方ブリはますま
す大きくなりつつあるが、本発明はこれらの欠点をも改
良するものである。
IV、  兄明の具体的実施例 以下、実施例(二よって本発明な兇(二評細に説明1−
るが、本発明の実施態様がこれらに限定されるものでは
ない。
〔実施例1〕 下記のカラーネガ用発色棉像液を基本処方として実1峡
を行なった。
(発色現像液組成) 上記りへ塚液を対照試料(〜とし、これに前記本発明に
係るyll示化合物f−2,I−3,I−4,及びI−
6をそれぞれ30■/l加えたものを本発明(=係る試
料の)ないしくト))とした。また、比較試料として、
対照試料囚にヘキサメタリン酸ナトリウム、1−ヒドロ
キシエチリデン−1,1,−ジホスホン酸、ニトリロ三
酢酸、アミノトリ(メチレンホスホ/酸)、2−ボスホ
ップタン−1,2,4−トリカルボンr最及びエチレン
ジアミンージ(0−ヒドロキシフェニル酢酸)をそれぞ
れ30 m9/l加えたものを比較用試料γ)ないし■
とした。
さらに、対IJ@試料(8)に本開明の例示1ヒ合物1
−2を30η/ノとニトリロ三酢酸3ナトリウムを2g
/l添加したもの、I−2を30〜/lとポリリン酸ナ
トリウムを29/l添加したもの、I−2を30my/
lと2−ホスホノブタン−1,2,4−トリカルボン酸
を2 E/II姫加したもの、A−2を30ダ/lとヒ
ドロキシイミノジ酢酸を2 g/l Ifi加したもの
をそれぞれ本発明(二係る試料(L)71いしく0)と
し、また対照試料^にニトリロ三酢酸−3−ナトリウム
、ポリリン酸ナトリウム、2−ボスボッブタン−1゜2
.4−)リカルボン酸、ヒドロキシイミノジ酢酸をそれ
ぞれ2 &/l加えたものを比較試料P)ないしくS)
とした。
各試料は、ガロえた物質によりpHが変化しているので
、水酸化カリウム又は希硫酸を用いて、pHをそれぞれ
10.06となるよう調整し、次の各実験を行なった。
(実j倹1) 上記の現像液試料(5)〜(S)に、それぞれ第2鉄イ
オンを3 ppm (エチレンジアミン四酢酸鉄(11
)錯塩として比互刀D)添刀Ωし、38℃で4日間シノ
ンダー中(: 放i’tlした後、ヒドロキシルアミン
を定量分析し、その減少率を求めた。
なお、ヒドロギシルアミンの定量は酢酸エチルを加え、
ヒドロキサム酸にした後、硝l!!酸性(二し塩化第2
鉄で発色させ、530nmの波長で吸光光度法により行
った。
(実験2) サクラカラー■ネガティブフィルム(小西六写真工業■
製)をKS−7型感光計(小西六写真工業■製)を用い
て白色階段露光を与えた後、笑@lで4日間放置した後
の現像敢試料囚〜(S)をそれぞれ用いて、次の工程に
従って発色現像処理を行rxった。
処理工程   渦度(℃)    時間(分)発色現像
    38   3分25秒漂  白    38 
  6分5秒 水  洗      33     3分足  看  
  38   6分5秒 水  洗      33     4分安   定 
     33     2分乾   燥    43
〜52 使用した徐白液、定着液、安定液は全てサクラカラーネ
ガティブフイルム処理剤・タイプ−4(CNK−4)(
小西六写真工業■製)を使用した。
上記発色現像処理を終ったものについて、PDA−60
型光或濃度計(小西六写真工菓@襄)を用いて、ブルー
濃度のカプリ設題を測定した。
(実験3) 実験1の放置前の現像液試料(5)〜(S)にカルシウ
ムイーA−y 100 ppm (CaCl2として重
加)添加し、七の沈澱の発生状況を観察した。
以上の笑1峡1〜3の結果をまとめて下記第1表に示1
−0 以下余白 (注) 上記表中○は、沈澱が全くないこと、Δは沈澱が少し発
生していること、×は沈澱が明らかに多量発生している
ことを示す。
上記の結果が示すように、本発明(二係るカラー現像液
試料))すいし@)はヒドロキシルアミンの分解も極め
て少なくカプリも小さく、金属イオンの存在による沈澱
の発生もわずかであることがわかる。
脣(二、他のキレート剤と組合わせて使用した本発明に
よる現像液試料(6)ないしく0)はヒドロキシルアミ
ンの分解も極めて少なくカプリも小さく、しかも金属イ
オンの存在による沈澱の発生も全くないことがわかる。
一万、比較の試料「)ないしく6)は本発明試料程度の
微量の添加ではヒドロキシルアミンの分解(=効果がす
く、カプリの発生にも効果がない。さら(二、比較の試
料伊)ないしくS)は、21/l程度の多量1更用でも
ヒドロキシゞアミンの分野に効果がなく、カブ1りの発
生(=も効果がなく、実用(=供し得ない。
(実験4) 実施例1で用いた対照試料(6)にf、2鉄イオンを1
 ppm (エチレンジアミン四日[酸鉄(lit)錯
塩として暁加したものを9等分し、本発明(二係る化合
物−2を0.5m9/l、 8m?/l、 10mf/
l、 20m9/l及び0.1!l/lそれぞれ添加し
た現像液を試料(T−1)ないしくT−6)とし、ニト
リロ三酢酸を21/l添加したものを試料(T−7Lへ
キサメタリン酸ナトリウムを2g/l添加したものを試
料(T−8)、2−ボスホップタン−1,2,4−トリ
カルボン酸を29/l添加したものを試料(T−9)と
した。該試料液(r−1)〜(T−9)を38℃で4日
間シリンダー中に放置した後ヒドロキシルアミンを実施
例1と同様の方法で定量分析し、七の減少率を求めた。
(実験5) 実施例1の(実験2)と同様の方法で、前記、実験4で
4日間放置した後の現像液試料(’I’−1)〜(T−
9)を用いて発色現像処理を行なった。
上記発色現像処理を終ったもの(二つ′I/)て、PD
A−60型光電濃度計(小西六写真工業@製)を用いて
、ブルー濃度のカプリ濃度を測定した。
以上の実績4及び5の結果をまとめて下M己第2表に示
す。
第 2 表 上記の結果が示すよう(二、本発明(=1系る現イ家液
では5 m971以上の癌加で好ましI/z効果を艇し
、特に8rny/1以上でitとりわけ好ましb1効果
を奏することがわかる。しかる(六本発U月外の1し合
物を添加したことがわかる。しかる(二、本発明りtの
1L合物を添加した現象i(’I’−7)なり)b(’
I’−9)は、2El/l程にの多量を添ガロしてもヒ
ドロキシルアミンの分解(=も、またカプリ濃度(=も
効果カニなかった。
〔実施例3〕 下記の黒白現像液を基本処方として実験を行なった0 (黒白現像液組成) 上記現′i創敗を対照試料(a)とし、こI’t、を二
rjD K己本発明に係る例示化合物1−2. 1−3
.および■−10をそれぞれ30mg/7加えたものを
本発明に係る試料(b)ないしくd)とした。また、比
較として、対照試料(a)にヘキサメタリン酸ナトリウ
ム、1−ヒドロキシエテリデ7−1.1−ジホスホン酸
、ニトリロ三酢酸ナトリウム、エチレンジアミン四酢酸
を七れぞれ30my/13刀口えたものを比較用試料(
e) Txいしくh)とした。
さらに、対照試料(a)に本発明の例示化合物I−2を
30 rv/11とエテL/7ジアミン四D’l” B
i’tを21/11路j刀口しブこもの、l−10を3
omy/lとへキサメタリン酸ナトリクム2 F!/l
を添加したものをそれぞれ本発明に係る試料(i)及び
(j)とし、また対照試料(a) 、tニニトリロ三は
ド酸、ヘキサメタリン酸ナトリウムをそれぞれ22/l
刀口えたものを比較試料[有])及び(J)とした。
上記の現像液試料(a)〜(Iりにそれぞれ第2鉄イオ
ンを5 ppmとカルシウムイオンを80Pp” m加
し、38℃で15日間シリンダー中に放置したj菱ハイ
ド[1キノ/を定電分析し、七の減少率を求めた。また
、沈澱の発生状況なα祭した。
以上の結果を下記第3表に示す。
$ 3 表 (注) 上記表甲○は、沈澱が全くないこと、△は沈澱が少し発
生していること、×は沈澱が明らかに多電発生している
ことを示す。
上記の結果が示すよう(=、本発明に係る現像液試料(
b) Yxいしくd)はハイドロキノlの分解も極めて
少すく、付属イオンの存在による沈澱の発生もわずかで
あることがわかる。特に他のキレート剤を組合せて期用
した本発明による現像液試料(i)及び(j)はハイド
ロキノンの分解も極めて少すく、シかも金属イオンの任
在による沈澱の発生も全くないことがわかる。
一万、比較の試料(a)、 (k)および(1)はハイ
ドロキノンの分解が著しく、また比較試料(e)、 (
g)および(h)は本発明試料程度の微量の添加ではハ
イドロキノンの分解に効果がなく、さらにまた比較試料
(f)は固形状の不溶性沈澱の発生があり、いずれの比
較例も実用に供し得ない。
〔実施例4〕 下記のカラーリバーサル用発色現倣液を基本処方として
、実施例3と同一の冥験を行なった。
〔カラーリバーサル用発色現像液組成〕すなわち、実施
例3と同−賛狽で、発色現像主系である3−メチル−4
−アミノ−N−エチル−N−(β−メタンスルホンアミ
ドエチル)アニリン硫酸塩の減少率を求め、また、沈澱
の発生状況をイ説祭した。
この結果、本発明に係る1ヒ合物の存在下(二おいては
、発色視像主薬の減少率が極めて小キ<、また、沈澱の
発生も少ししか発生しないことが判った。
手続曲正書(自発) 特許庁長官若杉和夫殿 ]、事件の表示 昭和57年 特 許 Ktl:Q′G216598づ2
 発明の名称 ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法 3、 補正をする者 J11イ/1との関係 7+’5許出願人6 袖正によ
り増加する発明の数 ナシ7、補正の対象 (1)明細@、第23頁下から8行目の「3分25゜を
「3分15秒」とする。
(2)  明細書第23頁下から7行目の「6分5秒を
「6分30秒jとする。
(3)明細書第23頁下から5行目の「6分5秒を「6
分30秒」とする。
以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ハロゲン化銀写真感光材料を像様露光した後、下記一般
    式[1,1で示される化合物の少なくと、も1つの存在
    下で処理することを特徴とするハロゲン化銀写真感光材
    料の処理方法。 一般式(I) (式中、Aはカルボ/酸基、リン酸基、またはそれらの
    塩を表わし、Xは、ヒドロキシル基または七の塩を表わ
    す。Bは水素原子、)・ロゲン原子、ヒドロキシル基、
    アルキル基、カルボ/酸基、リン酸基、またはヒドロキ
    シル基、カルボン酸基もしくはり/酸基の塩を表わす。 rおよびtはそれぞれ1または2を表わし、nは1〜4
    の竪数を表わし、mはθ〜3の整数を表わす。)
JP21659882A 1982-12-10 1982-12-10 ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法 Granted JPS59105639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21659882A JPS59105639A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21659882A JPS59105639A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105639A true JPS59105639A (ja) 1984-06-19
JPH0437981B2 JPH0437981B2 (ja) 1992-06-23

Family

ID=16690925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21659882A Granted JPS59105639A (ja) 1982-12-10 1982-12-10 ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105639A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523687A (ja) * 2010-03-31 2013-06-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ヒドロキシル化リン酸化コントラスト増強剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195845A (ja) * 1982-04-29 1983-11-15 イ−ストマン コダック カンパニ− 安定化されたカラ−現像用組成物

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58195845A (ja) * 1982-04-29 1983-11-15 イ−ストマン コダック カンパニ− 安定化されたカラ−現像用組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013523687A (ja) * 2010-03-31 2013-06-17 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ヒドロキシル化リン酸化コントラスト増強剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0437981B2 (ja) 1992-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120864B2 (ja)
JP2000275806A (ja) 発色現像濃縮物
JP2001166441A (ja) 均質な単品発色現像濃縮物、写真処理薬剤キット及びカラー画像生成方法
JP3116194B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用処理液
JP2001142185A (ja) 写真用発色現像組成物
US5464728A (en) Method of bleaching and fixing a color photographic element containing high iodine emulsions
JPS59105639A (ja) ハロゲン化銀黒白写真感光材料の処理方法
JPH02203338A (ja) カラー材料の迅速現像方法
JPS6325651B2 (ja)
EP0605036B1 (en) A method of bleaching and fixing a color photographic element
EP0999471B1 (en) Lithium and magnesium ion free color developing composition and method of photoprocessing
EP1293825B1 (en) Bleach-fixing composition for a color photographic processing system used for silver halide light-sensitive photographic material and processing method using the same
JPH025048A (ja) カラー写真現像液及びカラー写真材料の現像方法
US6645709B1 (en) Photographic color developing composition containing calcium ion sequestering agent combination and method of use
JP2631700B2 (ja) 写真用処理剤組成物
JPH0452455B2 (ja)
JPH0410059B2 (ja)
US6852477B2 (en) Photographic peracid bleaching composition, processing kit, and method of use
JP3200717B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用処理液
JP3791147B2 (ja) 漂白能を有するハロゲン化銀写真感光材料用処理液及びハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP3781229B2 (ja) カラー反転処理用反転浴組成物及びカラー反転処理方法
JP3172899B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用処理液及び漂白能を有する処理液
JP3582063B2 (ja) ハロゲン化銀写真用処理剤組成物及び処理方法
JP2004118199A (ja) 無臭の写真漂白組成物およびそれを用いたカラー写真の処理方法
JP3900746B2 (ja) 写真用処理剤組成物、発色現像液、漂白液、漂白定着液、安定液、定着液、アンプリファイアー液、黒白現像液