JPS59105553A - ガス検出素子 - Google Patents

ガス検出素子

Info

Publication number
JPS59105553A
JPS59105553A JP21597082A JP21597082A JPS59105553A JP S59105553 A JPS59105553 A JP S59105553A JP 21597082 A JP21597082 A JP 21597082A JP 21597082 A JP21597082 A JP 21597082A JP S59105553 A JPS59105553 A JP S59105553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensitivity
sno2
gas
added
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21597082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0225456B2 (ja
Inventor
Nobuaki Murakami
伸明 村上
Shozaburo Sunahara
砂原 将三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FUIGARO GIKEN KK
Figaro Engineering Inc
Original Assignee
FUIGARO GIKEN KK
Figaro Engineering Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FUIGARO GIKEN KK, Figaro Engineering Inc filed Critical FUIGARO GIKEN KK
Priority to JP21597082A priority Critical patent/JPS59105553A/ja
Publication of JPS59105553A publication Critical patent/JPS59105553A/ja
Publication of JPH0225456B2 publication Critical patent/JPH0225456B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/02Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance
    • G01N27/04Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance
    • G01N27/12Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating impedance by investigating resistance of a solid body in dependence upon absorption of a fluid; of a solid body in dependence upon reaction with a fluid, for detecting components in the fluid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Fluid Adsorption Or Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はSnO□を用いたガス検出素子に関し、とり
わけ各種ガスにほぼ一様に感応するガス検出素子の改良
に関する。
ガス検出素子の用途には特定のガスを選択的に検出する
ものの他に、各種ガスをその危険度に応じた割合で広く
検出するものが有る。このような汎用素子はガス洩れに
よるメタンやイソブタンにはLOOO〜5000ppm
程度で、調理や飲酒によるエタノール蒸気には1000
 ppm程度で、湯沸器等から不完全燃焼の前段階とし
て生ずる水素には1000 ppm程度で、強い毒性ガ
スである一酸化炭素には200 ppm程度で、感応す
ることが望ましい。
SnO2を用いたガス検出素子の相対感度は、高温でイ
ソブタンやメタン側に、低温で一酸化炭素側に片寄る。
またガスへの応答を速めるためには加熱温度を高くする
必要がある。このような性質を考慮すると、汎用型の素
子の温度はa o o ’c附近が好ましい。しかしこ
の温度は水素やアルコールへの感度が最も高くなる温度
である。5no2に少量のPdを加えるとイソブタンや
メタンへの感度を高めることができるが、coへの感度
は改善できない。Auを加えるとアルコールや水素への
感度が増し、イソブタンにもCOにも不利になる。
この発明はアルコールや水素への感度を抑制しCOへの
感度を高めたガス検出素子の提供を目的とする。
この発明のガス検出素子はSnO□に少量の貴金属助触
媒を加えたものにおいて、助触媒としてAuとPdとを
併用添加し、かつその添加量を5nO2100重量部に
対しAu  1重量部・Pd0.8重量部を中心とする
狭い範囲内としたことを特徴とする。Au 1重量部、
PdO,3重量部を中心としたのは、その付近でCOへ
の感度の向上とアルコールや水素への感度の抑制という
特異な効果が得られるからである。Auのみの添加では
アルコールやH2への感度が増すに過ぎず、Pdのみの
添加ではイソブタンやメタンへの感度を高めることがで
きるがCOへの感度を増すことができない。AuとPd
とを併用する場合でも、あまりに多量のAuを加えると
再びアルコールや水素への感度が増しかつ経時的にも不
安定な素子となる。逆にPdを多量に加えると、COへ
の感度が低下してしまう。
そしてCOやイソブタン・メタンの検出に有利でアルコ
ールや水素への感度を抑制した素子は、A、uを1重量
部程度とPdを0.3重量部程度添加した場合にのみ得
られる。添加したAuやPdは金属や酸化物、あるいは
添加時の形態のまま未分解の塩化物等として存在し、使
用時の加熱や酸化・還元によりその存在状態は複雑に変
化するものと考えられる。このためこの明細書では用語
Au、Pdを、金属ではなく、その元素を意味するもの
として用い、その添加量は金属換算での5nO2100
重量部への添加重量部数をもって示すものとする。
以下に本発明の実施例について説明する。
(1)素子の製造例 5nC14水溶液をNH3で中和しややNH3過剰(p
H7〜8)で水酸化スズを沈殿させ、水を加えて沈殿を
洗浄する。ついで沈殿を100°Cで乾燥した後に70
0℃に空気気流中で3時間加熱し、水酸化スズを分解し
て5n02を得る。
SnO2に塩化金酸と塩化パラジウムとの混合水溶液を
加え、乾燥後650°Cに1時間加熱し、AuやPdを
担持させる。このSnO□を等重量のioo。
メツシュのAl2O3骨材と混合し、5nO3100重
量部に対して約1重量部の不定形シリカゾルをバインダ
ーとして加え、第1図に示す素子として成型する。
図においてil+はアルミナ製の磁器管、(2)はその
内部に挿通したFe−cr合金系のヒータコイルでその
抵抗値は使用時に約360となり、+3+、 +41は
磁器管(1)の長手方向に沿って平行に配置した一対の
電極、(5)、(6)はそれらのリード線、(7)は前
記のSnO2系金属酸化物半導体である。
(2)測定方法 素子の特性評価は第2図に示す回路を用いて行加熱温度
を300°CとしたのはCOとイソブタンへの感度のバ
ランスによるもので、より低温側ではイソブタンへの感
度とガスへの応答速度とが低下し、より高温側ではCO
への感度が低下する。
素子(lO)の金属酸化物半導体(7)に、電源(11
)と4にΩの負荷抵抗(12)とを接続し、負荷抵抗(
12)の両端間電圧(Vout)から素子(lO)の特
性を評価する。
各組成の素子(lO)をそれぞれ10個ずつ、製造後1
ケ月間この回路で予備通電し、その後CO9水素、エタ
ノール、イソブタン、メタンの各ガスそれぞれ1100
0ppへの感度を求め、さらに6ケ月間通電した後にガ
スへの感度の変化の有無を調べる。結果は各10個の素
子の平均値により示す。
なお全ての測定は25℃で湿度65%の雰囲気中で行い
、温度や湿度の影響を避ける。
(3)結果 結果を表に示す。またPdを0.8重量部添加しAuの
添加量を変えた際のガス感度を第3図に、Auを1.0
重量部加えてPd添加量を変えた際の結果を第4図に示
す。各図において実線(A)はC01000ppmへの
感度を、破線(B)はイソブタン1000 ppmへの
感度を、鎖線(C)はエタノール1000 ppmへの
感度を示す。
Auの添加効果について検討すると、Pd単独のもの(
試料1,14.)にくらべ、CO感度が向上するととも
にアルコールや水素への感度が抑制されている(試料2
,8,4,8,12.11)。
しかし2.0重量部のAuと03重量部のPdとを併用
した素子(試料5)では、CO感度はかなり低下しエタ
ノールや水素への感度が著しく高くなる。またこの素子
は経時的にも不安定で、6ケ月間連続通電するとエタノ
ールへの感度が増大する。
なおこの変化に対応して素子の色調は紫色からうすい紫
色に退色し、金微粒子の成長が進んだことがわかる。
Auの重量部を10としてPdの添加量を変えると(試
料6,7,3.8)、Au単独では水素やエタノールに
選択的な感度を持っていたものが、Pdの併用により水
素やエタノールへの感度が抑制されCO,イソブタン、
メタンへの感度が増している。しかしPd添加量が大す
ぎる素子(試料9)ではCO感度が極端に低下し、Pd
添加量は0.3重量部付近に限られることがわかる。A
u添加量を0.7重量部としてPd量を変えた素子(試
料1.0,2.12)や、Au添加量を1.3重量部と
してPd量を変えた素子(11,,4,13)でも、P
dの適正添加量は03重量部付近に限られる。
以上説明したようにこの発明によれば、エタノールや水
素への感度を抑制してCOへの感度の高い、汎用ガス検
出素子に適したものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は素子の形状例を示す斜視図で、第2図は測定回
路の回路図である。第3図、第4図は素子の特性図であ
る。 特許出願人 フィガロ技研株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 [1)  S nO2に一対の電極を接続した素子にお
    いて、5n02にはAuとPdの両者を添加し、かつA
    uおよびPdの添加重量部数は5nO2100重量部に
    対して 4(Au−1)2+25(Pd−OJ)2≦1の範囲と
    したことを特徴とするガス検出素子。
JP21597082A 1982-12-09 1982-12-09 ガス検出素子 Granted JPS59105553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21597082A JPS59105553A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 ガス検出素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21597082A JPS59105553A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 ガス検出素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59105553A true JPS59105553A (ja) 1984-06-18
JPH0225456B2 JPH0225456B2 (ja) 1990-06-04

Family

ID=16681250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21597082A Granted JPS59105553A (ja) 1982-12-09 1982-12-09 ガス検出素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59105553A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0147213A2 (en) * 1983-12-30 1985-07-03 Westinghouse Electric Corporation An antimony-doped stannic oxide thick film gas sensor
JPH04129315U (ja) * 1991-05-15 1992-11-26 日産自動車株式会社 自動車用ドア
CN110487855A (zh) * 2019-08-14 2019-11-22 南京工业大学 一种多层介孔掺杂钯的二氧化锡薄膜氢气传感器及其制备方法
CN110865034A (zh) * 2019-10-22 2020-03-06 东北大学 一种基于可调谐聚合物微瓶的乙醇气体传感器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107300573B (zh) * 2017-05-25 2020-04-28 南京工业大学 一种高灵敏度乙醇气敏传感器的制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154041A (en) * 1981-03-19 1982-09-22 Toshiba Corp Gas detecting element

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154041A (en) * 1981-03-19 1982-09-22 Toshiba Corp Gas detecting element

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0147213A2 (en) * 1983-12-30 1985-07-03 Westinghouse Electric Corporation An antimony-doped stannic oxide thick film gas sensor
JPH04129315U (ja) * 1991-05-15 1992-11-26 日産自動車株式会社 自動車用ドア
CN110487855A (zh) * 2019-08-14 2019-11-22 南京工业大学 一种多层介孔掺杂钯的二氧化锡薄膜氢气传感器及其制备方法
CN110865034A (zh) * 2019-10-22 2020-03-06 东北大学 一种基于可调谐聚合物微瓶的乙醇气体传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0225456B2 (ja) 1990-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3046353B2 (ja) 酸化錫ガスセンサー
EP0206236B1 (en) Gas sensor
JP2766853B2 (ja) ガスセンサ
JP3795944B2 (ja) 半導体式ガスセンサの製造方法
JPS59105553A (ja) ガス検出素子
US4459577A (en) Gas sensor
JP2001108649A (ja) 可燃性ガス濃度測定装置及びこれを用いた可燃性ガス濃度測定方法並びに炭化水素ガス濃度測定装置及びこれを用いた炭化水素ガス濃度測定方法
JPH0468586B2 (ja)
JP3854358B2 (ja) ガスセンサ材料
JPH1183781A (ja) ガスセンサ用触媒の製造方法
JPH08226909A (ja) 接触燃焼式一酸化炭素ガスセンサ
JPS5840695B2 (ja) ガス感応素子
JP3171734B2 (ja) 一酸化炭素ガス検知素子
JP3191544B2 (ja) 厚膜型ガスセンサ
JP2002139469A (ja) ガス検知素子及びそれを有するガス検知装置
JPS59108947A (ja) Coガス検出素子
JPS59120946A (ja) フロンガス検知素子
JPH02263145A (ja) 半導体式ガスセンサ
JPS5957153A (ja) ガス検知素子
JP2819362B2 (ja) ガス検知材料
JPH11271255A (ja) 半導体ガスセンサ
JPH09101279A (ja) 接触燃焼式ガスセンサ
JPS6363064B2 (ja)
JP3919307B2 (ja) 空気汚染検出用熱線型半導体式ガス検知素子
JP3485148B2 (ja) 低沸点燃料ガス漏れ検出用接触燃焼式ガスセンサ