JPS591021A - コイルの巻締り度合検出方法 - Google Patents

コイルの巻締り度合検出方法

Info

Publication number
JPS591021A
JPS591021A JP11107982A JP11107982A JPS591021A JP S591021 A JPS591021 A JP S591021A JP 11107982 A JP11107982 A JP 11107982A JP 11107982 A JP11107982 A JP 11107982A JP S591021 A JPS591021 A JP S591021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
winding
tightness
degree
turns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11107982A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Shirota
城田 渉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11107982A priority Critical patent/JPS591021A/ja
Publication of JPS591021A publication Critical patent/JPS591021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、コイルの巻締υ度合検出方法に係り。
特に、ストリップを巻取機に巻取ることによって形成し
たコイルの巻締り度合を検出する際に用いるのに好適な
、コイルの巻締り度合検出方法に関する。
コールドタンデムミルで代表される如く、炭素鋼、ステ
ンレス鋼、珪素鋼、銅、アルミ等をストリップ状に圧延
した後、コイルに巻取る設備においては、当該設備にお
ける巻ずれによる直接的な原因や、後続設備との関連で
発生する1巻ずれ。
又は、薄板同志の焼付き等の発生を防止するため。
コイルの巻締り度合を適正範囲に管理する必要がある。
一般的に、コイルの巻締り度合は、占積率といわれ、こ
の占積率αは、コイルの幅B (INl)、外径D (
W)、内径d(l冨)、重量W(睦)により1次式の如
く算出される。
ここで、には円周率、aは、ストリップ材(コイル材)
の比重(鉄の場合7.85 )  である。
従って、コイル外径D(コイル内径d、コイル幅B)を
測定して、前出(1)式により占積率αを算出する必要
があるが、実際のコイル巻取設備においては、いちいち
コイル外径D、コイル内径d。
コイル幅B等を測定して、占積率aを算出することは大
変である。又1通常の操業においては、コイルに偏心が
生じており、計算の基礎となるべきコイル外径りを精度
よく測定することができないという欠点を有していた。
一方、コイルの巻締め度合を、巻取り張力が一定となる
ように管理することも行われているが、例えば、4段圧
延機から6段圧延機に設備改造した場合等に、ストリッ
プに著しい形状変化が生じると、同一巻取張力であって
も巻締り度合が変化してしまうという問題点を有してい
た。
本発明は、前記従来の欠点を解消するべくなされたもの
で、コイルの巻締9度合を正確且つ簡単に検出すること
ができ、従って、コイルの巻締り度合を適正に管理する
ことができるコイルの巻締り度合検出方法を提供するこ
とを目的とする。
本発明は、ストリップを巻取機に巻取ることによって形
成したコイルの巻締り度合を検出するに際して1巻取機
の回転数からコイルの巻数を検知し、該コイル巻数と、
ストリップの厚さ、幅、比重、コイルの内径及び重量と
を用いてコイルの巻締9度合を示す計算値を算出し、該
計算値がらコイルの巻締9度合を検出するようにして、
前記目的を達成したものである。
本発明は、同一厚さ9幅、長さのストリップを。
同一径の軸に巻きつけた場合、きつく巻かれれば巻数が
多くなり、一方、ゆる(巻かれれば巻数が少なくなるこ
とに着目してなされ友ものである。
以下図面を参照して、本発明に係るコイルの巻締9度合
検出方法が採用されたコイルの巻締度合検出装置の実施
例を詳細に説明する。
本実施例は、第1図に示す如く、4段式タンデムミル1
0によって圧延されたストリップ12t”巻取機14に
より巻取る仁とによってコイル16とするコイル巻取9
設備において、前記巻取機14の回転数からコイル16
の巻数全検知するための回転計20と、予め判明してい
るストリップ12の厚さt(龍)、幅b(闘)、比重a
、コイルの内径d (jlml)  及び重量W(kg
)  等のコイル情報を巻締ジ度合演算装置24のメモ
リに入力するための上位生産管理システム用コンピュー
タ22と、コイル16の巻取りが完了した時点で、前記
回転計20からコイル巻数nが入・力され1次式により
巻締9度合を示す計算値st算出して出力する巻締9度
合演界装ff124とを設けたものである。
前記回転計20は、Wr足回転角毎にパルス信号を出力
するようにされており、従って、該パルス信号が1回転
に対応するI5r定数にだけ出力された時に1回転とす
ることによって1巻取機14の回転数を精度よく検出す
ることができる。
以下動作を説明する。
前記巻締9度合演算装置24は、例えば上位生産管理シ
ステム用コンピュータ22の出力に応じて、コイル16
の圧延(巻取9)が完了した時点で、前記回転計20か
らコイル巻数nを表わす信号を受取り、前記上位生産管
理システム用コンピュータ22から入力され記憶されて
いるストリップ12の厚さt、mb、比重a、コイル1
6の内径d及び重量Wを用いて、前出(2)式により、
コイル16の巻締り度合を示す計算値st算出して出力
する。この巻締り度合を示す計算値Sは、コイルt6b
?負つく巻がれている場合には、コイル巻数nが大きく
なってSの値が大きくなり、一方。
ゆる(巻かれている場合には、コイル巻数nが小さくな
って、Sの値も小さくなる。従って、これにより相互比
較を行うことができる。
計算値Sの適正な値は、コイル16がゆるいために発生
するカキ疵と、コイル16がきつ(巻かれた場合に1箱
型タイト焼鈍により、板と板とが焼付きをおこすことと
のバランスを配慮して0表面に塗布する焼付防止剤の付
着量等との関係で、各ミル独自に決定することができる
。一般的には、例えば第2図に示すような関係となる。
前記実施例を用いて、タンデムミルにより圧延された冷
延軟鋼板についてコイルの巻締V度合を検出したところ
、圧延の1木目は、板厚tが0.7鰭、板幅すが150
4m、比重aが7.85、コイル内径dが508關、コ
イル重量Wが46880)J、コイル巻数nが1277
であり、前記コイルの巻締9度合を示す計算値8は%0
.991となった。これに対し、圧延の2本目は、同一
寸法で、コイル重gkWが47780に9.コイル巻数
nが1284であり、前記巻締9度合を示す計算値Sは
、0.981となり、1本目のコイルが、2本目のコイ
ルよりもきつく巻かれていることが判明した。
従って、各寸法毎に後工程との関係を加味し、適正範囲
をあらかじめ設定してお(ことにより。
不具合を即座に検出して、適正値に巻直すことも可能で
あり、又、後続材に対しては、巻取張力を加減すること
により、巻締り度合を適正範囲におさめることが可能と
なる。
なお前記実施例においては、巻締り度合演算装置24に
対するコイル情報の入力を、上位生産管理システム用コ
ンピュータ22により行うようICしていたが1巻締V
度合演算装置24に対してコイル情報を入力する方法は
これに限定されず1例えば、上位生産管理システムコン
ピュータ22の代りに、或いは、該上位生産管理システ
ムコンピュータ22と共に、データ入力端末器26を設
け。
該データ入力端末器26により、すべてのコイル情報、
或いは、コイル情報の一部を巻締り度合演算装置24に
入力するように構成することも可能である。
前記実施例においては1本発明が、コールドストリップ
ミルに適用されていたが1本発明の適用範囲はこれに限
定されず、クリーニングライン。
スキンパスライン等、ストリップ状のものをコイルに巻
取るラインすべてに適用できることは明らかである。
以上説明した通り、本発明によれば、コイルの巻締p度
合を正確且つ簡単に検出することができ。
従って、コイルの巻締り度合を適正に管理することがで
きる。よって、コイル巻き戻し時のカキきずや、焼鈍時
の焼付き等を防止することができるという優れ良効果を
有する。
4、“ 図面の簡単な説明 第1図は1本発明に係るコイルの巻締υ度合検出方法が
採用されたコイルの巻締9度合検出装置の実施例の構成
を示すブロック線図、#!2図は。
コイル重量及び板厚とコイル巻締り度合を示す計算値の
適正値の関係の例を示す線図である。
lO・・・4段式タンデムミル、12・・・ストリップ
14・・・巻取機、16・・・コイル、20・・・回転
計、22・・・上位生産管理システム川コンピュータ。
24・・・巻締り度合演算装置、26・・・データ入力
端末器。
代理人  高 矢   論 (ほか1名) 107

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  ストリップを巻取機に巻取ることによって形
    成したコイルの巻締り度合を検出するに際して。 巻取機の回転数からコイルの巻数を検知し、該コイル巻
    数と、ストリップの厚さ1幅、比重、コイルの内径及び
    重量とを用いてコイルの巻締9度合を示す計算値を算出
    し、該計算値からコイルの巻締9度合を検出するように
    したことを特徴とするコイルの巻締り度合検出方法。
JP11107982A 1982-06-28 1982-06-28 コイルの巻締り度合検出方法 Pending JPS591021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107982A JPS591021A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 コイルの巻締り度合検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11107982A JPS591021A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 コイルの巻締り度合検出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS591021A true JPS591021A (ja) 1984-01-06

Family

ID=14551845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11107982A Pending JPS591021A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 コイルの巻締り度合検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS591021A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238638A (ja) * 1985-04-12 1986-10-23 Teijin Ltd フイルムの巻取方法
JPS63281015A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置検出器の基準信号発生装置
JPH0494811A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Nippon Steel Corp 薄鋼帯の巻き取り方法
US9809416B1 (en) 2012-12-15 2017-11-07 Southwire Company, Llc Cable reel length calculator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61238638A (ja) * 1985-04-12 1986-10-23 Teijin Ltd フイルムの巻取方法
JPS63281015A (ja) * 1987-05-13 1988-11-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 位置検出器の基準信号発生装置
JPH0494811A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Nippon Steel Corp 薄鋼帯の巻き取り方法
US9809416B1 (en) 2012-12-15 2017-11-07 Southwire Company, Llc Cable reel length calculator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3756050A (en) Method and apparatus for controlling metal strip shape
JPS591021A (ja) コイルの巻締り度合検出方法
JPH05208204A (ja) ストリップ圧延における形状制御方法
JP2002172406A (ja) 圧延機の板厚補正方法
JP2710105B2 (ja) 巻取リールに巻着された圧延箔の形状測定方法およびその測定装置
JPH0919707A (ja) 可逆圧延機における板厚制御方法
JPH0347613A (ja) 冷間タンデム圧延機の板厚制御装置
JP3237587B2 (ja) 熱間圧延方法
JP2759055B2 (ja) ペイオフリールの自動減速制御方法
JPS629711A (ja) 薄板熱間圧延ラインの板幅制御方法
JP2535690B2 (ja) タンデム圧延機における板厚制御方法
JPS63220924A (ja) ストリツプコイルの層間スリツプ検出方法
SU1710157A1 (ru) Способ торможени реверсивного стана холодной прокатки
JPS5851770B2 (ja) 張力制御方法および装置
JPS583713A (ja) タンデム圧延機のフイ−ドフオワ−ド板厚制御方法
JPH10213550A (ja) コイルの2枚折れ検知方法
JPH0557525B2 (ja)
JPS59225814A (ja) 圧延機巻取機の張力制御方法
JP3277162B2 (ja) 圧延における板速度予測方法
KR790001893B1 (ko) 탠덤(tandem)압연기에 있어서의 형상제어법
JPH0220606A (ja) 圧延における走間ゲージ変更位置の判定方法
JPH0775831A (ja) 圧延における捲取ガイド制御装置
JPS6261710A (ja) 鋼帯の蛇行検出方法
JPH0857514A (ja) タンデム圧延機の制御方法
JPS63194811A (ja) 圧延機による板厚制御方法