JPS59225814A - 圧延機巻取機の張力制御方法 - Google Patents

圧延機巻取機の張力制御方法

Info

Publication number
JPS59225814A
JPS59225814A JP10056283A JP10056283A JPS59225814A JP S59225814 A JPS59225814 A JP S59225814A JP 10056283 A JP10056283 A JP 10056283A JP 10056283 A JP10056283 A JP 10056283A JP S59225814 A JPS59225814 A JP S59225814A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
tension
changing
strip
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10056283A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Shin
修 進
Koichi Kawamoto
孝一 川元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP10056283A priority Critical patent/JPS59225814A/ja
Publication of JPS59225814A publication Critical patent/JPS59225814A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C47/00Winding-up, coiling or winding-off metal wire, metal band or other flexible metal material characterised by features relevant to metal processing only
    • B21C47/02Winding-up or coiling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、圧延機巻取機の張力制御方法に係り、特に、
冷間タンデム圧延機において、同一コイルから異なる板
厚の製品を圧延する際に適用するのに好適な、圧延機最
終スタンドのロール周速から検知される圧延機出側敏速
等に応じて、最終スター1−   ’        
 。
ノド−巻取機間のストリップ張力を制御するようにした
圧延機巻取機の張力制御方法の改良に関する。
一般に、冷間タンデム圧延機等の圧延機の出側に配設さ
れ、前記圧延機で圧延されたストリップを巻取るための
巻取機における、圧延機最終スタンド−巻取機間の張力
制御系の伝達関数Gは、次式のように取扱われている。
G−(E/v )△/(1+(L/v)s)・ (1)
ここで、Eは圧延材のヤング率、■は圧延機の出側敏速
、Aは圧延材の断面積、Lは圧延機と巻取機間の距離、
Sはラプラス演算子である。
従来、前記出側敏速Vは、制御装置を簡略化するため、
圧延機の最終スタンドロール周速Vrにより置換えるの
が普通であり、このため、従来の張力制御装置の利得補
償方法としては、利得をロール周速Vrに比例させ、又
断面積Aに反比例させる方式としている。
しかしながら、加工を伴う圧延機では、出側敏速Vは、
ロール周速Vrより速く、一般に、次式の関係で表わさ
れる。
v = (1+f )V r     −−−(2)こ
こで、fは、最終スタンドの先進率である。
一方、前記先進率[は、最終スタンドでの圧下量変化に
伴い変化するが、従来のロール周速Vrに置換える方法
では、この圧下量変化に伴う出側敏速Vの変化を予測で
きず、従って、圧下量変更を行った場合に、張力変動が
生じ、板厚も変動してしまうという問題点を有していた
本発明は、前記従来の問題点を解消するべくなされたも
ので、ストリップの板厚を圧延途中で変更量るべく最終
スタンドの圧下量を変更した際にも、張力変動を生じる
ことがなく、従って、正確な板厚の変更を行うことがで
きる圧延機巻取機の張力制御方法を提供することを目的
とする。
本発明は、圧延機最終スタンドのロール周速から検知さ
れる圧延機出側敏速等に応じて、最終スタンド−巻取機
間のストリップ張力を制御するようにした圧延機巻取機
の張力制御方法において、ストリップの板厚を圧延途中
で変更するべく、前記最終スタンドの圧下量を変更する
際け、この圧下量変更に伴う先進率の変化から、圧延機
出側板速の変化量を予測し、この変化量を吸収づるべく
、巻取機の回転速度を変更量るようにして、前記目的を
達成したものである。
以F本発明の詳細な説明覆る。
一般に、先進率[の仕丁変更量△Sに対重る変化(影響
係数)δ「7/′δSを予測することによって、圧下量
をΔSだ(プ変化させた時の先進率の変化分Δfは、次
式で表わされる。
Δf −(af /δS)ΔS ・・・・・・・・・(
3)従って、この時最終スタンド出側敏速Vは、v r
(1+f )−)V r(1+f+Δ[)に変化する。
よって、最終スタンド出側敏速の変化量は、Δf・■、
となる。
今、巻取機に巻取られたコイルの半径をRtとすると、
最終スタンド出側敏速の変化量△「・Vfを吸収でるた
めの、巻取機回転数の必要変化量△nは、次式に示づ如
くとなる。
Δn=Δf−Vr/27TRt  −・・(4)3− ここで、巻取機モータの電機子電圧EmとR1重密度Φ
を変化させずに、電流指令値Iのみを変化させた時、電
流指令値の変更量をΔIとでると、次式が成立覆る。
Δn −(Em−Δ1−R)/にΦ・・・・・・〈5)
ここでKは比例定数、Rは電機子抵抗である。
従って、最終スタンドの圧下量を△Sだけ変化させる時
、最終スタンド出側敏速の変化Δr・Vjに伴う張力変
化を防止づるための、巻取機モータの電流指令値の変更
量ΔIは、結局法のように表わされる。
ΔI−(Em−にΦΔn)/R −(E−にΦ・Δ(Vr/2πRt)/R−(E−にΦ
・vr/2πRt − clf/aS・ΔS)/R・・・・・・(6)本発明は
、この(6)式により、圧下位置変更指令値に基づき、
圧延機最終スタンド出側敏速変化による張力変化を防止
づるための、巻取機制御出力を演算し、巻取機の回転数
を変化させることによって、張力変化を防止するように
したもので4− ある。
以下、図面を参照して、本発明に係る圧延機巻取機の張
力制御方法が採用された張力制m装置の実施例を詳細に
説明する。
本実施例は、第1図に示づ如く、 圧延材10を圧下づるための、圧延途中で圧下量が変更
される最終スタンド12を含む圧延(幾と、該圧延機最
終スタンド12の圧延ロールを圧下するための圧下装置
14と、 該圧下装置14出力の圧下変化酸フィードバック値ΔS
rbと圧下指令値Spの伽差に応じて前記圧下装置の圧
下量を制御するための圧下制御装置16と、 前記圧延1幾最終スタンド12で圧下された圧延材10
を」イル状に巻取るための巻取機18と、該巻取機18
を回転駆動するための巻取機モータ20と、 該巻取機モータ20に流される駆動電流をオンオフ覆る
ためのサイリスタ22と、 前記巻取機モータ20に流れる駆動電流を検出するため
の電流検出器24と、 前記電流検出器24の出力と電流指令値■の鮎差等に応
じて前記サイリスタ22を制御することによって巻取機
モータ20の駆動電流、即ち、巻取機18の回転数を制
御Jるための電流制御装置(以下、ACRと称覆る)2
6と、 前記圧延機最終スタンド12と巻取機18間の圧延+4
10の張力を検出するだめの張力検出用ロール28及び
ロードセル30と、 外部から入力される張力指令値Tと前記ロードセル30
で検出される張カフィードバック値Δ丁の偏差に応じて
、圧延機最終スタンド12と巻取(環18間の圧延+4
10の張力が張力指令値Tとなるよう前記ACR26を
制御することによって巻取機18の回転数を制御覆るた
めの張力制御装置(以下、ATRと称する)32と、 他の制御装置から入力される圧下変更指令値△Sp1先
進率fの圧下位置Sに対する影響係数δf/’a81巻
取りコイル径Rt、最終スタンド速度制御装置から入力
される最終スタンドロール周3!vr等に応じて、前出
(6) j<により電流指令値の変更量ΔIを演算して
、前記ACR26に入力するための先進S$変化量予測
演篩器34と、から構成されている。
尚、先進率fの圧下位置Sに関づる影響係数a[/aS
は、上位計算機から入力することも可能である。又、巻
取りコイル径Rtは、自ら演算づ−ることも可能である
以上説明した通り、本発明によれば、板厚変更時点で、
直接ロール周速を用いないで、最終スタンドの圧下変更
に伴う先進率の変化に応じて巻取機の制御出力を調整で
るようにしているので、張力変動がなく、従って、正確
な板厚の変更が可能になるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る圧延機巻取機の張力制御方法が
採用された、張力制御装置の実施例の構成を示づブロッ
ク線図である。 ■・・・出側敏速、 一/− V r・・・最終スタンドロール周速、f・・・先進率
、 af/aS・・・先進率の圧下位置に対でる影響係数、
ΔS・・・圧下変更量、 △I・・・電流指令変更量、
10・・・圧延材、   12・・・圧延機最終スタン
ド、18・・・巻取機、    20・・・巻取機モー
タ、26・・・電流制御装置(ACR)、 30・・・ロードセル、 32・・・張力制m装置(A T R>、34・・・先
進率変化量予測演算器。 代理人  高 矢  論 (ばか1名) 8−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)圧延機最終スタンドのロール周速から検知される
    圧延機出側敏速等に応じて、最終スタンド−巻取機間の
    ストリップ張力を制mづるようにした圧延機巻取機の張
    力制御方法において、ストリップの板厚を圧延途中で変
    更するべく、前記最終スタンドの圧下量を変更する際は
    、この圧下量変更に伴う先進率の変化から、圧延機出側
    敏速の変化量を予測し、この変化量を吸収するべく、巻
    取機の回転速度を変更するようにしたことを特徴とする
    圧延機巻取機の張力制御方法。
JP10056283A 1983-06-06 1983-06-06 圧延機巻取機の張力制御方法 Pending JPS59225814A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056283A JPS59225814A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 圧延機巻取機の張力制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10056283A JPS59225814A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 圧延機巻取機の張力制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59225814A true JPS59225814A (ja) 1984-12-18

Family

ID=14277358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10056283A Pending JPS59225814A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 圧延機巻取機の張力制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225814A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110193532A (zh) * 2019-04-28 2019-09-03 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种卷取机张力波动的快速判断和控制方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110193532A (zh) * 2019-04-28 2019-09-03 邯郸钢铁集团有限责任公司 一种卷取机张力波动的快速判断和控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5230509B2 (ja) 圧延機の制御装置およびその制御方法
KR101593812B1 (ko) 압연 제어 장치, 압연 제어 방법 및 기록 매체
JP5817130B2 (ja) 熱間圧延ラインにおけるロール制御方法
JPS59225814A (ja) 圧延機巻取機の張力制御方法
JP5552179B2 (ja) 圧延機の制御装置およびその制御方法
JPS591021A (ja) コイルの巻締り度合検出方法
JPH0852506A (ja) スキンパスミルの張力制御方法及び装置
JPH09183544A (ja) シート巻取り制御における機械損失補償方法
JP5811077B2 (ja) タンデム圧延機のライン加速時の最高圧延速度設定支援方法及び装置
JPS62124011A (ja) 自動板厚制御装置
JP2008030077A (ja) 形状制御方法及び制御装置
JP3680549B2 (ja) 帯状材の張力制御方法および装置
JP3073637B2 (ja) 圧延設備のスリップ検出方法及び圧延機の自動板厚制御方法
JP2751275B2 (ja) 圧延パラメータの決定方法
JP2001058212A (ja) 帯状材の張力制御方法及び装置
JP3102961B2 (ja) 連続式冷間圧延機の圧延機入側張力制御方法
JPH05177230A (ja) タンデム圧延機における板厚制御方法
JP2583815B2 (ja) 冷間圧延機の板厚制御装置
JPH0647421A (ja) ルーパーにおけるストリップの張力制御方法
JPH06297017A (ja) 連続圧延機の圧延材蛇行制御装置
JP2006095594A (ja) リール張力変動抑制装置
JPS6216723B2 (ja)
SU850241A1 (ru) Устройство автоматической остановкипРОКАТНОгО CTAHA
JPS6222688B2 (ja)
JPS63115615A (ja) ストリツプの張力制御方法及び張力算出装置