JPS5910213A - 係合具 - Google Patents

係合具

Info

Publication number
JPS5910213A
JPS5910213A JP11441983A JP11441983A JPS5910213A JP S5910213 A JPS5910213 A JP S5910213A JP 11441983 A JP11441983 A JP 11441983A JP 11441983 A JP11441983 A JP 11441983A JP S5910213 A JPS5910213 A JP S5910213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
magnet
ferromagnetic
segment
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11441983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6132803B2 (ja
Inventor
Tamao Morita
森田 玉男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tarmo Co Ltd
Original Assignee
Tarmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tarmo Co Ltd filed Critical Tarmo Co Ltd
Priority to JP11441983A priority Critical patent/JPS5910213A/ja
Publication of JPS5910213A publication Critical patent/JPS5910213A/ja
Priority to CA000450103A priority patent/CA1222854A/en
Publication of JPS6132803B2 publication Critical patent/JPS6132803B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0231Magnetic circuits with PM for power or force generation
    • H01F7/0252PM holding devices
    • H01F7/0263Closures, bags, bands, engagement devices with male and female parts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は永久磁石の吸着作用を側縁部係当押部を介し
て閉成される磁極回路をもって的確に約束し、もって製
作性の良好な保合主体を廉価に供し得るよう番ニした極
めて斬新的且つ実効的な係合具の開示に係わるものであ
る。
而して本発明に於て予期される主たる目的の−・つは、
鞄、ハンドバッグ等の被取付素材に係1トするための係
止片の取付けを簡単且つ確実となすと共に強磁性急(2
)、(4)に対する爆着、接着等の手段を回避し得るよ
うにしたものである。
又、本発明に於て予期される他の主たる目的の一つは磁
気の主たる閉成回路を開口縁端に於る係当桿を介してな
さしめるようになすと共に該開口縁に連なった奥部を比
較的幅広の磁極端In1とし、11つこれに該係当桿を
有する強磁性鈑を係脱自在に密着せしめるようにしたこ
とによって開口縁に1・1加される外圧による係当桿端
面の吸着面の遊離、殊に斜傾を防止し、もって確実な吸
着を約束せしめ得るようにした点におかれたものである
次いで本発明に於て予期される他の主たる目的の一つは
比較的小型のマグネットの使用を可能とし、これが素材
コスト並びに組付はコストの有効な低廉化を期せしめ得
るようにした点におかれたものである。
史に本発明に於て予期される他の主たる目的の一つば係
合雄具の構成に於て裸出押部の構成を弔なる曲折等によ
ることを可能とし、該雄具の簡素化並びに堅牢化と共に
有効な低コスト化を期せしめ得るようにした点におかれ
たものである。
次いでメ木発明番こ於て予期される他の主たる目的の一
つは雄具に於る係当桿位置を使用時確実に確認l−得た
ことによって保合孔位置に無駄なく、かつ確実tご案内
し、#に雌具表面に擦過傷等を惹起することなく円滑な
係合使用を可能ならしめ得るようにした点に置かれたも
のである。
而してヌ木発明に於て予期される更に他の種々なる目的
は以下の説明をもって順次明白にされたものであって、
本発明は斯かる緒特性の適切口4つ合目的々な奏効を期
すべく其の構成の要旨を他物体に対する適宜の係着構造
を有する強磁性鈑(2)面−Lに該強磁性鈑(2)面の
一部を残すごと〈永久磁石(1)の任意の磁極一方を吸
着し目一つ該永久磁石(1)の残余周面を非磁性鈑(3
)をもって囲繞する如く該磁石(1)を強磁性鈑(2)
に雨着せしめるようになすと共に別途他物体に対する適
宜の係着構造を具有された強磁性鈑(4)を前記非磁性
鈑(3)をもって囲繞される磁石(1)他極面上並びに
前記強磁性鈑(2)露呈面一[−に吸着脱自在に当接せ
しめるようにした係合具に於て前記録(2)並びに鈑(
4)に於る磁石(1)に向けられた端面一部を穿設して
四部(2)a、(4)aとし、11 ツMA凹部(2)
a、(4)aの内側部(こ孔(2)b、(4)dをち接
せしめるようになすと共に、別途 状に形成される係1
1ノ1 (5)に於る脚部(5)c 、(5)cを前記
孔(2)b、(4)dに挿通して、その連結11部(5
)aを該凹部(2)a、(4)a内に納まるようにした
ことを特徴とする係合具。性叛(2)を添装し、Hつ他
力の磁極面に強心性鈑(4)を係脱自在に吸着せしめる
ようにした点に首いたものであり、又か一己構成の要旨
にi’lA随した相当の設計変更が予定されたものであ
る。
見、ド本発明の詳細を図面に示す典型的な一実施(9+
1 iこついて+t+n次説明するに、(1)は全屈強
磁性体又はフェライト・パイロタイト等を典型例どする
化合物強磁性体等よりなる永久磁石であって、該永久磁
石(1)は夫々に予定yれる便用1−1的に応じて定ま
る短寸の平面方形ないしは置方形状その他の任意に定ま
る形状を予定されたちのであって、この磁石(1)を鉄
、二、。
ケルコバルト又は゛これ等の合金、化合物ないしはマン
カン・クロムの合金、化合物等を典型例とする強磁性鈑
(2)丘に載置吸着せしめるようになすと共に之を任意
の手法を以って固着したものである。而して図に於ては
該磁石(1)に於る鈑(2)に対する磁着面を除く残余
の周囲を囲繞する態様に、即ち該磁石(1)の該周形状
と同形状にプレスその他の手法をもって成形された略有
底筒状となる非磁性素材よりなるケース(3)を別途用
意し、該ケース(3)をもって磁石(1)を被嵌せしめ
るようになすと共に該デー7(3)下側縁に突出旧設さ
れた係合片(3)A〜(3)Aを先に吸着された鈑(2
)の周側面な迂回する如く核部(?)下面に曲折し之を
係止するようにしたものである。
尚ケース(3)は之が外観審美性並びに磁石(1)の毀
傷損よりの保護と云った点より一般的には真鍮ないしは
合成樹脂素材を予期したものであるが、格別これに特定
されることなく概金的にはボ磁性体並びに反磁性体の各
素材の使用かr・定されたものである。尚2′i然のこ
とながら磁極間に作用する力を最大限に抽出する意味に
於てケース(3)は之が極力肉薄のものとし11つ磁石
(1)に家電に当接する如く被嵌使用されたものである
斯かる構成よりなる磁石(1)の他極面上に理非磁性素
材を介在された態様に強磁性鈑(4)を磁着脱自在に配
し、語録(4)の一部を先の鈑(2)に対し直接的に係
当し得るようにしたものであるり、第1図並びに第2図
に於て例示される如く、前記録(3)を磁石(1)より
縮引のものとし、その嵌装空隙(3)C−ヒに係合孔(
3)dを開穿し、且つこの開穿孔(3)dより強磁性鈑
(4)の端縁部を折曲げて成形した係九桿(4)Cを嵌
脱自在に嵌入し強磁性鈑(2)の端面に係当し、所期の
閉成磁気回路を構成したものである。
i1J?かる構造よりなる磁着性係合具を目的とする例
えば鞄、バンドバング等の容体の開閉手段ないしはその
他の物体に止着使用する為の係止手段を鈑(2)並びに
鈑(4)に構成したものであって、語録(2)並びに(
4)に於る孔(2)b〜(2)b、(4)d〜(4)8
間の取付内側面をその取付外側方に向けて穿設して凹部
(2)a、(4)aとし係止片(5)の脚部(5)C1
(5)Cを孔(2)b、(4)dに挿通し、係11二片
(5)の連結片部(5)aを銀(2)又(4)に面一ど
なるようにし該凹部に嵌入介装せしめるようになすと共
に抜出し用のダボ(5)b〜(5)bを核用(5)Cに
突設せしめるようにしたものである。
本発明は叙上に於る特長ある構成、就中磁石(1)を比
較的小型、シンプル化し、且つ該磁石(1)に於る使用
時の開口方向の端縁に於るち接桿(4)Cを配したこと
によって前記せる諸特性の具体的な奏効を期し得たもの
である。
而して、本発明は強磁性鈑(2)並びに強磁性鈑(4)
への係止片(5)の取付けに於て、爆着、その他の一切
の接着手段を回避し得るとノ1、に、鞄、ハントバッグ
等の被嵌1」素材からこの係合具を外さない限り係11
:片(5)が離脱することがなど、堅牢な取付けを約束
したものである。
又 本願発明に於ては、更に磁着部分の摺動離脱をも抑
1トレ、もって的確な保合状態の作出を口f能としたも
のである。
叙ヒに於る如く、本発明に係る係合具は、その使用に際
し係合位置の確認を容易とし、これが係着の的確性と円
滑性を約束し、雌具表面に擦過傷等の生ずる余地を無か
らしめるようになすと桟にこの係着部より製品の開閉奥
部に向けた端面を磁石(1)と鈑(4)との吸着端面と
し、これが離脱を極力抑止したことをもって桿(4)C
と鈑(2)との当接を常に密着したものとし、その吸着
力を極力高め得たものである。
尚又、叙−に構成よりして素材コストは勿論組付はコス
トも比較的安く、これが低廉な製品提供を可能としたも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の典型的な−・実施例である磁着状態を
示す断面図、第2図は同分解部品斜視図、第3図は本発
明に於る雄具の使用状態を示す断面図を示したものであ
る。 尚、図中(1)・・・永久磁石、(2)・・・強磁性鈑
、(3)・・・非磁性鈑、(4)・・・強磁性鈑、(5
)・・・係止片、(6)・・・鋲を示したものである。 特許出願人 有限会社 タ − モ 代理人弁理士 桑     原       稔 第   l  図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 他物体に対する適宜の係着構造を有する強磁性急(2)
    而−トに該強磁性急(2)面の一部を残十二とく永久磁
    石(1)の任意の磁極−・方を吸着し印つ該永久磁石(
    1)の残余周面を非磁性鈑(3)をもって囲繞する如く
    該磁石(1)を強磁性急(2)に【ト着せしめるように
    なすと共に別途他物体に対する適宜の係着構造を具有さ
    れた強磁性急(4)を前記非磁性鈑(3)をもって囲繞
    される磁石(1)他極面上並びに前記強磁性急(2)露
    呈面上に吸着脱自在に当接せしめるようにした係合具に
    於て前記録(2)並びに叛(4)に於る磁石(1)に向
    けられた端面一部を本設し、て凹部(2)a、C4)a
    とし、往つ該凹部(2)a、(4)aの両側部に孔(2
    )b、(4)dを当接せしめるようになすと共に、別途
    口状に形成される係止片、(5)に於る脚部(5,) 
    c 、 (5) cを前記孔(2)b。 (4)dに挿通して、その連結片部(5)aを該凹部(
    2)a、(4)a内に納まるようにしたことを特徴とす
    る係合具。
JP11441983A 1983-03-25 1983-06-27 係合具 Granted JPS5910213A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11441983A JPS5910213A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 係合具
CA000450103A CA1222854A (en) 1983-03-25 1984-03-21 Process and apparatus for production of plastic optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11441983A JPS5910213A (ja) 1983-06-27 1983-06-27 係合具

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17403282A Division JPS5874008A (ja) 1982-10-05 1982-10-05 係合具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5910213A true JPS5910213A (ja) 1984-01-19
JPS6132803B2 JPS6132803B2 (ja) 1986-07-29

Family

ID=14637232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11441983A Granted JPS5910213A (ja) 1983-03-25 1983-06-27 係合具

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5910213A (ja)
CA (1) CA1222854A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0267178U (ja) * 1988-11-11 1990-05-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6132803B2 (ja) 1986-07-29
CA1222854A (en) 1987-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02134408A (ja) 吸着具
ATE385710T1 (de) Magnetischer bandverschluss
JPH04261006A (ja) 磁気掛止具
JP6169874B2 (ja) 固定具
JPS5910213A (ja) 係合具
JPS61147509A (ja) 吸着懸吊具
JPS6193606A (ja) 永久磁石を使用した止具
JPH07335429A (ja) 留め具
JPS58134562U (ja) ドア用キヤツチヤ−
JPS5910212A (ja) 係合具
JPS59119804A (ja) 係合具
JPS6145363B2 (ja)
JPS61147510A (ja) 永久磁石を使用した止具
JPS61141102A (ja) 永久磁石を使用した止具
JPS61146203A (ja) 永久磁石を使用した止具
JPS62129005A (ja) 係合具
JPS6139232B2 (ja)
JPS6331365Y2 (ja)
JPS6229109A (ja) 止具
JPS5910214A (ja) 係合具
JPS63164204A (ja) 止具
JPS62115807A (ja) 係合具
JPS62152404A (ja) バツグ類の止金具
JPS5910217A (ja) 係合雄具
JPS6031088B2 (ja) 永久磁石使用止具