JPS5910187Y2 - 地盤改良混練機の薬剤注入装置 - Google Patents

地盤改良混練機の薬剤注入装置

Info

Publication number
JPS5910187Y2
JPS5910187Y2 JP1976079406U JP7940676U JPS5910187Y2 JP S5910187 Y2 JPS5910187 Y2 JP S5910187Y2 JP 1976079406 U JP1976079406 U JP 1976079406U JP 7940676 U JP7940676 U JP 7940676U JP S5910187 Y2 JPS5910187 Y2 JP S5910187Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring
injection
mixer
injection device
drug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976079406U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53504U (ja
Inventor
満雄 三浦
慶紀 久木野
隼夫 青柳
卓美 藤井
Original Assignee
株式会社竹中工務店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社竹中工務店 filed Critical 株式会社竹中工務店
Priority to JP1976079406U priority Critical patent/JPS5910187Y2/ja
Publication of JPS53504U publication Critical patent/JPS53504U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910187Y2 publication Critical patent/JPS5910187Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は地盤改良混線機の薬剤注入装置、詳しくは例え
ば一軸圧縮強度が1 kg/cm2以下のヘドロ、その
他の軟弱地盤を自然堆積の位置で涸結性薬剤と攪拌・混
練し、所定期間の養生により任意の強度を発現するまで
に任意の単位体積を硬化改良する混線機の薬剤注入装置
に関する。
従来この種装置としては、(1)混線機の攪拌部上位に
注入口を設けたもの、(2)混線機の攪拌部下位に注入
口を設けたものが実施されており、夫々注入口は、注入
管又は攪拌軸たる管軸により定位置に設けて戊るもので
ある。
而して(1)の装置によるときは、地盤に混練機を予め
貫入した後、その引抜き時に改良層へ薬剤を注入供給し
つつ上限まで攪拌・混練する。
又(2)の装置によるときは、地盤に対して混線機の貫
入時に改良層へ薬剤を注入供給するものである。
従って(1)の装置を混線機に備えた場合は、改良層の
先端部に乱した未改良地盤が残存することとなり、それ
が為硬化改良層は充分に支持力を得られないものである
又(2)の装置を混線機に備えた場合は、薬剤と改良層
との混練を有効に行ない得る反面、混線機貫入時におけ
る薬剤の注入混線により短時間で原地盤の性状は変化す
るから、機械負荷は著しく増加し、又混練機の貫入及び
引抜き抵抗も非常に大きくなる等の問題がある。
そこで本考案は地盤改良機自体の機械負荷、混線機の貫
入及び引抜き抵抗を増加させることなく改良層の先端部
まで硬化改良することのできる薬剤注入装置を得たもの
である。
以下本考案の実施例を示した図面について説明する。
先づ混練機の一例について述べる。
第1図において、混練機Aは、モータ1と減速機2とか
ら或る駆動部3と、下部外周へ複数個の攪拌羽根4を付
設し、上記減速機の軸5に継手を介して連結し垂設した
複数本の攪拌軸6とから或り、下部に攪拌部分aを形或
して構威されている。
混練機Aは、クレーン又は台船その他の架装機に吊持し
、該架装機上で操作を行なって攪拌軸6の回転駆動を行
ない、自重又は必要に応じて貫入力を与えて地盤に貫入
し、又は引抜き動作を行ない、その貫入時、引抜き時に
改良層を攪拌羽根によって攪拌し、攪拌部分へ固結性薬
剤を注入供給して混練し、地盤を任意の単位体積ずつ硬
化改良するものである。
このような混線機に対して、本考案の薬剤注入装置は次
のように構或して装着される。
薬剤注入装置Bは第1図乃至第4図において、モータ7
と減速機8とから回転駆動部9は形威されて固定枠10
に支持され、その減速機の軸11に継手によって注入管
12を連結吊持してある。
注入管12は、上端部近くにスイベルジョイント13を
介して適宜の薬剤圧送手段とホース14で連結されると
共に、下端部には、横管15を固結して注入管12の回
転中心より外周方向へ任意の長さl変位させて注入口1
6が設けられると共にその上位外周へ攪乱羽根17を付
設して攪乱部分18を形或してある。
而して前記固定枠10を、油圧ジャッキ等から戊って混
線機Aに固定した上下動駆動部19のその出力軸20に
枢着によって連結し、混線機に吊持して注入装置Bは構
威されている。
前記薬剤注入装置Bは、第1実施例では注入管を単数本
、第2実施例では注入管を複数本備えて成るもので、第
l実施例においては第3図に示すごとく、複数本の攪拌
軸6・・・・・・の夫々の攪拌羽根回転軌跡上配置とし
、又第2実施例においては第4図に示すごとく、夫々対
設した攪拌軸6,6間に夫々配置させるもので、何れの
実施例においても注入管12先端部の注入口16が、混
線機の攪拌部分aの上下方向の長さLに対応して上下方
向に変位可能に上下動駆動部19で混線機Aに上下動自
在に吊持されている。
又薬剤注入装置Bは、第1図に示したように、複数本の
攪拌軸6を軸承した混線機の枠21に注入管12を軸受
け22で摺動可能に支承し、そのブレを防止している。
而して上記構威において、第1図に示すように、混線機
Aに対して注入装置Bを上昇させ、注入口16を攪拌部
分aの上位位置に停止した状態で、薬剤を注入すること
なく混線機Aを地盤に貫入させつつ攪拌軸駆動を行なっ
て改良層を攪拌し、所定の深度に達した時点で攪拌を停
止する。
然る後、圧送手段を駆動し、薬剤を注入口16から噴出
させながら回転駆動部9を始動し、注入管12を回転駆
動させながら上下動駆動部19を始動して注入装置Bを
下降し、攪拌部分aへ薬剤を注入供給する。
而して注入口16が注入管12の回転中心から長さlだ
け外方へ変位した位置にあるから、攪拌部分aに対して
薬剤は第5図に示した如くスパイラル状bに沿って注入
供給されることとなる。
このようにして攪拌部分の下端まで薬剤を注入したなら
ば、薬剤注入を停止し、然る後注入管12の回転を行な
いながら又は回転を停止して上下動駆動部19によって
注入装置を、その注入口16が攪拌部分aの上位位置と
なるまで上昇させて、その位置に停止させ、その時点で
混線機駆動を行なって改良層先端部分を混練し、該部分
を充分に混練した後、攪拌部分の上位に位置させてある
注入口16から薬剤を注入しつつ混線機を引抜き、その
引抜き工程で改良層を混練し、上限まで硬化改良する。
又この時注入管12は回転を停止した状態で行なっても
よく、又は回転駆動させながら行なってもよい。
このように注入管を回転駆動させると、改良層の上部に
おいても第5図と同様に薬剤を広い範囲に供給し得るか
ら、改良層の混線を効率良く行なうことができる。
更に、攪拌部分へ上記のように薬剤を注入しながら、攪
拌部分18によって粗く攪乱するから、殊に改良層先端
部分へのように混線機を停止させて薬剤注入を行なう時
の注入管に沿って薬剤が浮き上ってくるのを防止し、結
果的に攪拌部分へ設定通りに薬剤供給が行なわれること
を得る。
又薬剤注入装置は、第1図が示すように複数の上下動駆
動部19で混線機に吊持し、該混線機に回転反力をとる
ようにすればよい。
以上のように本考案の薬剤注入装置によれば、混線機に
対して、注入管を回転自在に且つ少なくとも混線機の攪
拌部分に対応する長さ上下動自在に設けて或るから、混
線機の貫入によって乱した改良層、特に該改良層先端部
分への薬剤注入を充分に且つ注入口の上位に設けた攪乱
部分によって粗く攪乱しながら注入供給するから、注入
薬剤の浮き上りは防止され、よって改良層に対して薬剤
供給量を均等になし得ることにより、混線機による硬化
改良を確実に設定通りになし得る効果がある。
又改良層の上部に先行してその先端部分に薬剤を供給し
得るから、混線機による地盤改良において、混線機を引
抜きながら改良層と薬剤を混練して処理する所謂機械負
荷、混線機貫入及び引抜き抵抗等を増大させることのな
い小動力による地盤改良混練機を採用し得る。
従って本考案装置後は、混線機により、剪断力は勿論、
安定した支持力を得られる改良地盤を比較的小動力の混
線機及び小型の架装機を用いて経済的に硬化改良できる
ことにより効果は甚大である。
【図面の簡単な説明】
添付図面は本考案の実施例を示したもので第1図は薬剤
注入装置を装着した混線機の一例を示す正面図、第2図
は薬剤注入装置の正面図、第3図、第4図は混線機の攪
拌部分に対する注入管の配置例を示した本考案の第1実
施例と同第2実施例の各平面図、第5図は、改良層への
薬剤注入状況例を示した説明図である。 A・・・・・・混練機、B・・・・・・薬剤注入装置、
4・・・・・・攪拌羽根、3・・・・・・駆動部、6・
・・・・・攪拌軸、9・・・・・・回転駆動部、12・
・・・・・注入管、16・・・・・・注入口、17・・
・・・・攪拌羽根、18・・・・・・攪乱部分、、19
・・・・・・上下動駆動部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 混線機の駆動部3に複数本の攪拌軸6を吊持し、各攪拌
    軸下部に複数の攪拌羽根4を付設し、該攪拌軸下部に攪
    拌部分aを形或し、該駆動部3へ回転駆動部9を上下動
    駆動部19を介して上下動可能に吊持し、該回転駆動部
    9の下に注入管12を取付けて注入管上部を薬剤圧送手
    段と連結し、該注入管の下端部に攪拌部分aに開口する
    注入口16を設け、該注入管12における注入口16の
    上部に攪乱羽根17を設けて攪乱部分18を形成した地
    盤改良混線機の薬剤注入装置。
JP1976079406U 1976-06-17 1976-06-17 地盤改良混練機の薬剤注入装置 Expired JPS5910187Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976079406U JPS5910187Y2 (ja) 1976-06-17 1976-06-17 地盤改良混練機の薬剤注入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976079406U JPS5910187Y2 (ja) 1976-06-17 1976-06-17 地盤改良混練機の薬剤注入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53504U JPS53504U (ja) 1978-01-06
JPS5910187Y2 true JPS5910187Y2 (ja) 1984-03-30

Family

ID=28557209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976079406U Expired JPS5910187Y2 (ja) 1976-06-17 1976-06-17 地盤改良混練機の薬剤注入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910187Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115712A (ja) * 1983-11-26 1985-06-22 Hideo Ozawa 地盤改良工法及びその装置
JPS6117632A (ja) * 1984-07-05 1986-01-25 Hideo Ozawa 地盤改良工法及びその装置
JPS6175114A (ja) * 1984-09-21 1986-04-17 Hideo Ozawa 地盤改良装置
JPH0784733B2 (ja) * 1986-07-09 1995-09-13 株式会社神戸製鋼所 地盤改良方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143812A (en) * 1974-10-11 1976-04-14 Kitagawa Iron Works Co Nanjakujibano dobokujoohitsuyonaanteijibannisuru hoho oyobi sochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143812A (en) * 1974-10-11 1976-04-14 Kitagawa Iron Works Co Nanjakujibano dobokujoohitsuyonaanteijibannisuru hoho oyobi sochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53504U (ja) 1978-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910187Y2 (ja) 地盤改良混練機の薬剤注入装置
JPH0223630Y2 (ja)
JPS6268917A (ja) 軟弱地盤改良工法
JPS5817787Y2 (ja) 軟弱地盤撹拌混合装置
JPS6044451B2 (ja) 地盤改良工法
CN206551221U (zh) 混凝土搅拌机
JPS61165416A (ja) 軟弱地盤改良方法及び装置
JP2536840B2 (ja) 軟弱地盤改良装置の攪拌翼構造
JP3251724B2 (ja) 地盤改良装置の撹拌翼構造
JPH05280035A (ja) 軟弱地盤の改良工法及び改良装置
JP3502958B2 (ja) 地盤改良工法
JPH06146265A (ja) 地盤改良用混合攪拌装置
JPH1060878A (ja) 深層混合処理装置
JPH0529235Y2 (ja)
JPH1046565A (ja) 地盤改良装置の攪拌ヘッド
JPH07197443A (ja) 地盤改良用の掘削攪拌方法およびその掘削攪拌装置
JPH0363312A (ja) 地盤改良装置の攪拌翼構造
JP3036702U (ja) 地盤改良機の混合撹拌装置
JP3608119B2 (ja) 地盤改良用の掘削撹拌装置
JPH063864Y2 (ja) 地盤安定化処理装置
JPH062327A (ja) マルチドリル工法機を利用した軟弱地盤改良装置
JPS5835707Y2 (ja) 軟弱地盤の処理装置における排土装置
JPH0593421A (ja) 掘削装置
JP3831036B2 (ja) 地盤改良装置
JP2003064658A (ja) 地盤改良用撹拌装置