JPS5835707Y2 - 軟弱地盤の処理装置における排土装置 - Google Patents

軟弱地盤の処理装置における排土装置

Info

Publication number
JPS5835707Y2
JPS5835707Y2 JP1980067289U JP6728980U JPS5835707Y2 JP S5835707 Y2 JPS5835707 Y2 JP S5835707Y2 JP 1980067289 U JP1980067289 U JP 1980067289U JP 6728980 U JP6728980 U JP 6728980U JP S5835707 Y2 JPS5835707 Y2 JP S5835707Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stirring shaft
soft ground
support tube
earth removal
equipment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980067289U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56168536U (ja
Inventor
慶紀 久木野
満雄 三浦
光起 山本
昭土 新名
秀一 津吉
卓美 藤井
Original Assignee
株式会社竹中工務店
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社竹中工務店 filed Critical 株式会社竹中工務店
Priority to JP1980067289U priority Critical patent/JPS5835707Y2/ja
Publication of JPS56168536U publication Critical patent/JPS56168536U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5835707Y2 publication Critical patent/JPS5835707Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は軟弱地盤の処理装置に関するもので、特に攪
拌軸を円筒状の支持筒に保持させた場合の支持筒内から
軟弱上を排出させる装置に関するものである。
軟弱地盤の処理装置は、初めに攪拌軸を軟弱土の下端に
まで貫入し、その後、処理装置を引上げつつ硬化剤を噴
出して軟弱上と混練させていた。
しかし、攪拌軸を支持するための支持筒内に入った軟弱
土が、支持筒の引上げ時に落下することなく、内部に付
着してしまうことがあった。
このように、支持筒内に入った軟弱土が落下しない場合
は、支持筒に相当する体積の軟弱土が不足して硬化処理
が不十分なものとなることがあった。
また、支持筒内の軟弱土が支持筒の引上げ終了時に落下
することもあり、このような場合は硬化剤との混合比が
不適切となって、硬化処理が不十分となる。
本考案は、以上の欠点を改良したもので、支持筒に入っ
た軟弱上を排出する装置を設け、支持筒の引上げ時に支
持筒から確実に軟弱土を排出し得るようにすることを目
的とする。
次に図面により本考案の排土装置を説明する。
軟弱地盤の処理装置における混線機1は、作業船2上に
載置したやぐら3に昇降可能に吊り下げられる。
混線機1の上部機枠4に回転駆動装置4Aが設けられ、
該回転駆動装置4Aは、減速機4Bを介して攪拌軸5に
連結される。
攪拌軸5は、機枠4から下向きに取付けられた円筒状の
支持筒6に保持され、該攪拌軸5は軸受7を介して支持
筒6に回転可能に保持される。
攪拌軸5は支持筒6の4分割位置にそれぞれ設けられ、
2つの支持筒6に設けた合計8本の攪拌軸5から本考案
の混線機1が成立する。
また2′つの支持筒6を連結するため水平の連結部材8
を介して両支持筒が結合される。
このように攪拌軸5は支持筒6により保持されているの
で、攪拌軸5を直線状態に保ったまま硬化処理できる。
攪拌軸5の下部に複数枚の攪拌羽根9が取付けられ、各
攪拌軸の回転方向は第4図に示すように隣り合う間で互
いに逆回転とされて、回転力によるねじれを防止する。
また硬化剤供給パイプ10を支持筒6に固定してその下
端開口を攪拌羽根9の近くとし、該硬化剤供給パイプ1
0の上端は図に記さない硬化剤供給源に連通される。
混線機1は以上のように形成され、硬化処理する場合は
初めに混練機1を下降させて、攪拌軸5の下端が軟弱地
盤の下端に達するまで貫入する。
この場合、支持筒6内に軟弱上が入るが、後記するよう
にその軟弱上は排出される。
混線機1の下降後、硬化剤供給パイプ10から硬化剤を
噴出しつつ、攪拌軸5を回転して軟弱土と硬化剤とを混
練し、硬化処理がされる。
次に第5図により支持筒6内に入った軟弱上を排出する
装置を説明する。
支持筒6内の上部に相当する機枠4にジヤツキ11の一
端を取付け、該ジヤツキ11の他端に支持筒6の下部に
達するシャフト12を取付ける。
シャフト12の下部に適宜間隔をあけて数枚の排土用羽
根13を取付け、該羽根13は支持筒6の内壁面に対し
て間隔を有するようにし、しかも放射状にのびる羽根数
枚で形成される。
またジヤツキ11は図に記さない油圧制御装置により操
作される。
そして支持筒6から軟弱土を排出するときは、ジヤツキ
11を伸長し、あるいは伸縮を繰り返して支持筒内の土
の流動性を保持させる。
以上の通り、本考案においては攪拌軸を円筒状の支持筒
により保持しているので、攪拌軸を軟弱地盤に貫入する
と支持筒内に軟弱土が侵入し、その後攪拌軸を引上げた
ときに軟弱土がその粘性のために支持筒から流出しない
ことがある。
しかしこのような場合でも本考案の排土装置を操作すれ
ば、確実に支持筒から軟弱上を排出することができる。
そのため支持筒に相当する軟弱土が不足して、硬化処理
が不十分となったり、攪拌軸の引上げ終了時に支持筒内
の全ての軟弱土が一時に排出して硬化剤との混合比が不
適切となるということはない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の排土装置を有する軟弱地盤の処理装置
の使用状態を示す説明図、第2図は処理装置における混
線機を示す側面図、第3図は第2図のIII−III線
断面図、第4図は攪拌軸の回転方向を示す説明図、第5
図は排土装置を示す側断面図である。 1・・・・・・混練機、5・・・・・・攪拌軸、6・・
・・・・支持筒、11・・・・・・ジヤツキ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 昇降可能に吊り下げた機枠に、回転駆動装置を取付け、
    該回転駆動装置に攪拌軸を接続し、該攪拌軸の下部に攪
    拌羽根を取付けるとともに、該羽根の部分に硬化剤を供
    給し得るようにした軟弱地盤の処理装置において、攪拌
    軸を円筒状の支持筒に軸受を介して保持し、該支持筒内
    の上部にジヤツキ上端を取付け、排土用羽根を有するシ
    ャフトをジヤツキの下端に連結した軟弱地盤の処理装置
    における排土装置。
JP1980067289U 1980-05-16 1980-05-16 軟弱地盤の処理装置における排土装置 Expired JPS5835707Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980067289U JPS5835707Y2 (ja) 1980-05-16 1980-05-16 軟弱地盤の処理装置における排土装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980067289U JPS5835707Y2 (ja) 1980-05-16 1980-05-16 軟弱地盤の処理装置における排土装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56168536U JPS56168536U (ja) 1981-12-12
JPS5835707Y2 true JPS5835707Y2 (ja) 1983-08-11

Family

ID=29661317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980067289U Expired JPS5835707Y2 (ja) 1980-05-16 1980-05-16 軟弱地盤の処理装置における排土装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5835707Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149208A (en) * 1978-05-15 1979-11-22 Takenaka Komuten Co Method of construction of seaabottom soft ground mixing treatment and its device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54149208A (en) * 1978-05-15 1979-11-22 Takenaka Komuten Co Method of construction of seaabottom soft ground mixing treatment and its device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56168536U (ja) 1981-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3914594A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum mischen von zement und wasser
CN206317240U (zh) 水泥搅拌机
JPS5835707Y2 (ja) 軟弱地盤の処理装置における排土装置
JPS60258320A (ja) 軟弱地盤の改良方法及び装置
JPH0457805B2 (ja)
CN108525461A (zh) 用于罐体分子床的分子筛铺设装置
JPS5910187Y2 (ja) 地盤改良混練機の薬剤注入装置
JPS6044451B2 (ja) 地盤改良工法
JP3682663B2 (ja) 地盤改良装置
JP3353982B2 (ja) 地盤改良装置
JP3623784B2 (ja) 汚染土壌改良装置及び汚染土壌改良工法
JPS6111315Y2 (ja)
CN220561865U (zh) 一种便于调节搅拌力度的搅拌装置
CN110158583B (zh) 全方位旋切拌合(arm)桩施工装置及施工方法
CN208962182U (zh) 一种改进的水泥搅拌机
JPH1060878A (ja) 深層混合処理装置
JPS59233032A (ja) 竪孔掘削装置におけるズリ排出装置
JPH062327A (ja) マルチドリル工法機を利用した軟弱地盤改良装置
JPS6117631A (ja) 地盤改良工法及びその装置
JPH0742146A (ja) 地盤改良装置の撹拌翼構造
JPH0363312A (ja) 地盤改良装置の攪拌翼構造
JPH03140520A (ja) 軟弱地盤改良法及びその装置
JPH0227488B2 (ja)
CN115351912A (zh) 一种水利工程用混凝土搅拌装置
JPH02221512A (ja) 軟弱地盤改良方法及び装置