JPS59100667A - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置

Info

Publication number
JPS59100667A
JPS59100667A JP57209232A JP20923282A JPS59100667A JP S59100667 A JPS59100667 A JP S59100667A JP 57209232 A JP57209232 A JP 57209232A JP 20923282 A JP20923282 A JP 20923282A JP S59100667 A JPS59100667 A JP S59100667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
image
display
photoreceptor
pages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57209232A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaharu Tsukada
塚田 雅晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57209232A priority Critical patent/JPS59100667A/ja
Publication of JPS59100667A publication Critical patent/JPS59100667A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、感光体を使用した画像表示装置に関する。
従来技術 電子写真技術を用いた画像表示装置として、ベルト状の
感光体面上に画像を表示させることが知られている。
しかし、かかる方法では、同時に複数のページにわたっ
て表示を行うことは不可能であり、情叩検索時間の長期
化をもたらすという欠点がある。
目的 本発明の目的は、上述の点に鑑みて、感光体面上に複数
のページを表示できるようにした画像表示装置を提供す
ることにある。
かかる目的を達成するために、本発明では、画像情報に
基づいて顕像化された画像を感光体面上に表示する装置
において、画像情報を画像情報表示手段に供給して複数
ページの出力画像情報を同時に表示するよう構成する。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
実施例 第1図は、本発明を適用した画像表示装置の内部構成図
である。ここで、lは複数ページの画情報を記憶してお
くメモリである。このメモリ1から読出された画信号に
よって変調された半導体レーザ(図示せず)の出力光は
、スキャナ2によって一方向に走査され、f・θレンズ
3およびミラー4を介してベルト状の感光体17の裏面
に露光を行う。この感光体17は、モータ(図示せず)
の回転によって矢印方向に移動する無端ベルト型感光体
である。無端ベルト型感光体は、例えば、基体層として
ポリエステルシート等の透明シートを用い、その外側面
に金属を非常に薄く蒸着して、透明性を保持させたまま
、導電性を与え、その金属蒸着面側にCdSなどの感光
物質層(光導電性層)を形成し、全体として可どう性を
持たせたものである。ここでCdSには、銅およびイン
ジウムをドープして、半導体レーザの発する近赤外光に
対して感度を有するものを用いる。
また、感光体17の露光位置に対向して、現像器8を設
ける。現像器8には、内部に磁石6を有するスリーブ5
を配設する。この磁石6は矢印の方向に回転する。
スリーブ5の表面に供給された導電性かつ磁性を有する
現像剤7は、ブレード9で均一に規制されて感光体17
の表面に接触する。現像材7が感光体表面に接触してい
る領域の幅は、レーザビームに比べてはるかに大きいの
で、現像はレーザ光による光が終了した後も継続して行
われる。現像器8のスリーブと感光体17の基板との間
には直流電圧源(図示せず)により直流電圧を印加する
。露光および現像を行う位置の近傍にはローラ11およ
び12を設け、これらローラ11および12により感光
体17を平滑に保ち、もって感光体17表面とスリーブ
5との間の距離を精度良く一定に保っている。そして、
感光体17表面に形成されたトナー像を、表示部15に
送り、そこで感光体17の移動を一旦停止させる。する
と、ガラス14を通して、感光体表面のトナー像を表示
部15から目視することができる。
ランプ18および10は感光体17の表面を照明するこ
とにより、トナー像を見易くするとともに、像形成行程
によって受けた電界による履歴を消去する機能を有する
ランプ13は感光体の履歴を消去するために、ベルト状
の感光体17が移動している間だけ点灯し、停止ととも
に消灯する。
表示した内容を改めるときには、感光体17を再度移動
し、表面にトナー像を有する感光体をそのまま再度使用
する。この場合、感光体17表面のトナー像は次回の像
形成に何ら悪影響を及ぼさないので、新たに、別のクリ
ーニング手段を設ける必要は無い。すなわち。
次回の像形成時に、不必要なトナー像の消去が行われる
18は、本装置の操作部を示す。18は光ファイバを示
しており、この光ファイバ18は画像書込み領域外に配
置Sれ、かつ、レーザ光が入射するような配置となって
いる。従って、スキャナ2が1ライン走査する毎に、レ
ーザビームが光ファイバ19に入射する。そして、この
光信号を電気信号に変換することによって、1ライン毎
の同期信号(以下、B−D信号という)を得ている。2
0は光ファイバのコネクタを示し、21は制御基板を示
す。
第2図は第1図に示した画像表示装置の制御ブロック図
を示す。ここで、30および36は、それぞれ画像情報
1ペ一ジ分を記憶するページメモリである。31および
37は、ページメモリ30および36の出力データの1
行分をそ 。
れぞれ保持することのできるシフトレジスタであり、そ
れぞれの出力はlラインラッチ回路32および38によ
りラッチされる。そして、このラッチ回路32および3
8の出力信号は、オアゲートORを介してレーザドライ
バ44に入力され、半導体レーザ45を駆動する。
34および40は1/2分周回路、35および41はカ
ウンタを示す。46は本装置の動作を管理するシーケン
スコントローラを示し、47ハベルト状の感光体を駆動
するモータ48の駆動回路を示す。48は表示動作を開
始させる為の表示スタートスイッチである。操作部18
上に設けられた標準/縮小選択スイッチ50は、画像表
示の標準表示モード頁1/1)または縮小表示モード(
1/2)のいずれかを選択するスイッチである。すなわ
ち、このスイッチは表示すべき画像を巾に1ペ一ジ分表
示するか、縮小してネ(数ページ分表示するかを選択す
るためのものである。なお、この選択は、外部機器から
の制御信号によっても行うことができる。
以下、縮小表示モードにおける行の間引きと、各行内に
含まれるビットの間引きとについて説明する。いま、ペ
ージメモリ30および36には、外部からの画像信号S
GIおよび画像クロックSG2によって画像情報が記録
されているものとし、それらのページをそれぞれAペー
ジおよびBページとする。
まず、行の間引きに関しては、シーケンスコントローラ
48が各ページメモリ30および3Bに出力なアドレス
を用いて行う。このアドレスは、ページメモリ中の行の
アドレスを指定するものであり、本実施例においては、
常に偶数アドレスを順次指定する。かくして、表示画像
の副走査方向は1/2に縮小される。
また、アドレスの更新は、1行走査する毎に行わなけれ
ばならず、アドレス更新用の同期信号として上述したB
−D(ビームディテクト)信号SG3を使用する。
次に、各行におけるビットの間引きは、1行シフトレジ
スタ31および37、スイッチ33および38、1/2
分周回路34および4o、ラッチ回路32および38、
クロック発振器43を用いて、各ページ毎に行う。
ソコで、Aページを記憶しているページメモリ30の出
力信号に基づいてその動作を説明する。第3図は、その
タイミングチャートを示す。シフトレジスタ31は、ク
ロック発振器43から出力されるシフトクロックに同期
して、1ビツトずつシフト動作を行い、シフトレジスタ
内に保持されている一番古いデータを出力する。上述の
シフトクロックは、ページメモリ30にも印加されてい
る。そこで、このクロックに同期して、シーケンスコン
トローラ46のアドレスによって指定された行の画情報
(ビット情報)が、1ビツトずつシフトレジスタ31に
取込まれる。
縮小表示モードにおいて、スイッチ33および38は、
シーケンスコントローラ4Bからの標準/縮小選択信号
に応答して接点A−8を接続する。また、上述したシフ
トクロックは、分周回路34から出力される画像信号ラ
ッチ用クロックと比較して2倍の周波数を有している。
従って、シフトレジスタ31が2ビツトのデータを出力
すると、その中の1ビツトがラッチ回路32に取込まれ
ることになる。さらに、詳細に述べれば、bTl−2”
” bn−1= bn→bn+l″bn+2″bn+、
tの順でビ゛ット情報がページメモリ30から出力され
たとすると、ラッチ回路32に取込まれるビットはbn
−2→bn+bTIヤ2となり、ビットの間引きがなさ
れる。
上述したように、各ページ毎(AページおよびBページ
)にラインの間引きおよびビットの間引きを行い、 1
/2の縮小画像を得ることができる。なお、通常の表示
(標準表示モード)時には、スイッチ33および38を
A−C側に倒しておく。
最後に、AページおよびBページの縮小画像を同一画面
上に並列に表示する手段について説明する。ビットカウ
ンタ35.41およびスイッチ42をこの動作のために
用いる。
ビットカウンタ35および41に供給するクロックは、
シフトレジスタ31のシフトクロックと同一のクロック
である。よって、ビットカウンタ35および41は、各
行の画情報(ビット情報)をカウントしていることにな
る。そして、1行分のビットをカウントするとスイッチ
42へその旨の信号を送出し、スイッチの接続を変更す
る。
いま、Aページの第m行が出力されているものとする。
このとき、ビットカウンタ35もまたカウント動作を実
行している。そして、第m行目の最終ビットが出力され
ると、ビー2トカウンタ35はカウント終了信号を発生
する。このカウント終了信号によってスイッチ42の接
続が1−2から1−3に切変わる。よってBページの内
容を取出すための各クロックが有効となり、Aページに
おける場合と同様の動作が行われる。また、Aページか
らBページへ切換わる時点において5表示画像は既に1
/2に縮小されている。そこで、スキャナ2による主走
査方向距離は、全走査距離のほぼ半分となる。従って、
第4図に示すように、半導体レーザ45への書き込み信
号は、1走査期間の間にAページ→Bページと順次繰返
されることになる。
以−ヒの手段によって表示される画像の例を第5図に示
す。本図では、AおよびBページを出力した後、さらに
、外部から画像信号(CページおよびDページ)を入力
して同様の表示動作を行い、1画面上に4ペ一ジ分の表
示を行っている。
効果 以上説明したとおり、本発明によれば、表示画面内に複
数のページを表示することができるので、関連したペー
ジを同時(こ見ることができる画像表示装置を得ること
かできる。
さらに、本発明によれば、多数の画像ファイルから所要
のファイルを検索する場合にも極めて便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用した画像表示装置の内部構成図、
第2図は第1図に示した画像表示装置の制御ブロック図
、第3図はlスキャン番こお(するビット間引き動作を
説明したタイミング図、第4図は第1図に示した半導体
レーザ45への書き込み信号を説明したタイミング図、
第5図を士画像の表示例を示す図である。 1・・・メモリ、 2・・・スキャナ・ 3・・・レンズ。 4・・・ミラー。 5・・・スリーブ、 6・・・磁石、 7・・・現像剤、 8・・・曳像器、 9・・・ブレード。 lO・・・ランプ、 11・・・ローラ、 12・・・ローラ、 13・・・ランプ、 14・・・ガラス、 15・・・表示部、 16・・・ランプ。 17・・・感光体、 18・・・操作部、 19・・・光ファイバ、 20・・・光ファイバのコネクタ、 21・・・制御基板、 30・・・ページメモリ、 31・・・シフトレジスタ。 32・・・ラッチ回路、 33・・・スイッチ、 34・・・l/2分周回路、 35・・・ビットカウンタ、 3B・・・ページメモリ、 37.1.シフトレジスタ、 38・・・ラッチ回路、 39.42・・・切換えスイ・ンチ、 40・・・ 1/2分周回路、 41・・・ビットカウンタ、 43・・・クロック発振器、 44・・・レーザドライバ。 45・・・半導体レーザ、 46・・・シーケンスコントローラ、 47・・・モータ駆動回路、 48・・・モータ、 48・・・表示スタートスイッチ、 50・・・標準/縮小選択スイッチ、 51・・・外部機器、 SGI・・・画像信号、 SG2・・・画像クロック・ SG3・・・B−D信号、 OR・・・オアゲート。 特 許 出 願 人   キャノン株式会社(15)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. l)画像情報に基づいて顕像化された画像を感光体面上
    に表示する装置において、前記画像情報を画像情報表示
    手段に供給して複数ページの出力画像情報を同時に表示
    するよう構成したことを特徴とする画像表示装置。
JP57209232A 1982-12-01 1982-12-01 画像表示装置 Pending JPS59100667A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209232A JPS59100667A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57209232A JPS59100667A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100667A true JPS59100667A (ja) 1984-06-09

Family

ID=16569540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57209232A Pending JPS59100667A (ja) 1982-12-01 1982-12-01 画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100667A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160066A (ja) * 1984-08-24 1986-03-27 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー デイジタル・イメージ記録投影処理方法
JPS6181259U (ja) * 1984-11-01 1986-05-29
JPS61120576A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Canon Inc 画像記録装置
JPS61170184A (ja) * 1985-01-24 1986-07-31 Koden Electronics Co Ltd 2チヤンネルフアクシミリ受信装置
JPS61202570A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 Canon Inc 画像記録方法及び画像記録装置
JPS61240768A (ja) * 1985-04-17 1986-10-27 Nec Corp 合成複写装置
JPS63185277A (ja) * 1987-01-28 1988-07-30 Fujitsu Ltd 画像通信装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160066A (ja) * 1984-08-24 1986-03-27 ミネソタ マイニング アンド マニユフアクチユアリング コンパニー デイジタル・イメージ記録投影処理方法
JPS6181259U (ja) * 1984-11-01 1986-05-29
JPH0438625Y2 (ja) * 1984-11-01 1992-09-09
JPS61120576A (ja) * 1984-11-15 1986-06-07 Canon Inc 画像記録装置
JPS61170184A (ja) * 1985-01-24 1986-07-31 Koden Electronics Co Ltd 2チヤンネルフアクシミリ受信装置
JPH0428190B2 (ja) * 1985-01-24 1992-05-13 Koden Electronics Co Ltd
JPS61202570A (ja) * 1985-03-05 1986-09-08 Canon Inc 画像記録方法及び画像記録装置
JPS61240768A (ja) * 1985-04-17 1986-10-27 Nec Corp 合成複写装置
JPS63185277A (ja) * 1987-01-28 1988-07-30 Fujitsu Ltd 画像通信装置
JP2565323B2 (ja) * 1987-01-28 1996-12-18 松下電送株式会社 画像通信装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4147928A (en) Scanning array configuration
JPS63146566A (ja) デジタル複写機
JPS6085678A (ja) 画像表示装置
JPS5917504A (ja) 多機能複写装置用の全幅読取り/書き込みバー
JPS59100667A (ja) 画像表示装置
US4723138A (en) Image display apparatus
US4720707A (en) Display apparatus
JPS6162090A (ja) 画像形成装置
JPS6159487A (ja) 画像表示装置
JPS61239295A (ja) 画像表示装置
JPS63146567A (ja) デジタル複写機
JPS61189575A (ja) 画像形成装置
JPS6175377A (ja) 表示装置
JP2591172B2 (ja) 情報記録装置
JPS5974581A (ja) 表示装置
JPS60198958A (ja) 表示装置
JPH01257875A (ja) 画像形成装置
JPS63146568A (ja) デジタル複写機
JPS61219063A (ja) 画像形成装置
JPS6162272A (ja) 表示装置
JP2551159B2 (ja) リーダプリンタ
JPS63236057A (ja) 画像形成装置
JPS6072480A (ja) 画像表示装置
JPH0813084B2 (ja) 画像形成装置
JPS62103670A (ja) 画像形成装置