JPS59100265A - アモルフアスシリコン感光層形成装置 - Google Patents

アモルフアスシリコン感光層形成装置

Info

Publication number
JPS59100265A
JPS59100265A JP21106482A JP21106482A JPS59100265A JP S59100265 A JPS59100265 A JP S59100265A JP 21106482 A JP21106482 A JP 21106482A JP 21106482 A JP21106482 A JP 21106482A JP S59100265 A JPS59100265 A JP S59100265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photosensitive layer
electrode
amorphous silicon
substrate
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21106482A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Mitani
渉 三谷
Hideji Yoshizawa
吉澤 秀二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP21106482A priority Critical patent/JPS59100265A/ja
Publication of JPS59100265A publication Critical patent/JPS59100265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/4401Means for minimising impurities, e.g. dust, moisture or residual gas, in the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) この発明は、たとえば電子写真複写機に使用可能なアモ
ルファスシリコン感光体におけるアモルファスシリコン
感光層を形成する装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、アモルファスシリコン感光層形成装置は、導電性
ドラム状基板と前記導電性ドラム状基板の表面に対向配
置された電極を有する。そして、シリコン原子含有の分
子を有するガスを前記導電性ドラム状基板と電極との間
に流通させると共に前記ガス中で放電さぜることにより
、プラズマを現出し、前記プラズマを前記導電性ドラム
状基板の表面に接触させることにより、前記導電性ドラ
ム状基板の表面に、アモルファスシリコン感光層を形成
していた。
しかしながら、前記アモルファスシリコン感光層の形成
において、プラズマは、前記導電性ドラム状基板の表面
のほかに、電極表面にも接触するのであるから、電極表
面にもアモルファスシリコン感光層が形成される。そう
すると長時間にわたる前記アモルファスシリコン感光層
の形成途中に、アモルファスシリコン層が形成された電
極の性能の低下により、プラズマ状態が変化して、前記
導電性ドラム状基板の表面に均一にアモルファスシリコ
ン感光層を形成することができなくなることがある。ま
た、電極に形成されたアモルファスシリコン感光層が剥
離して、それが導電性ドラム状基板の表面上に形成され
たアモルファスシリコン感光層を汚染することもある。
さらに、電極状にアモルファスシリコン感光層が形成さ
れるにもかかわらず、プラズマ状態が変化しないことも
ある。かかる場合にあっても、アモルファスシリコン感
光層を前記導電性ドラム状基板の表面に形成する毎に、
電極の表面にあるアモルファスシリコン感光層を除去し
て、次の導電性ドラム状基板の表面にアモルファスシリ
コン感光層を形成するだめに、電極の新鮮な表面を霧出
させなければならない。しだがって、アモルファスシリ
コン感光体の迅速な量産を可能とすることができない。
〔発明の目的〕
この発明は、前記事情に鑑みてなされたものであり、均
一なアモルファスシリコン感光層を有するアモルファス
シリコン感光体を迅速に量産することのできるアモルフ
ァスシリコン感光層形成装置を提供することを目的とす
るものである。
〔発明の概要〕
前記目的を達成するだめのこの発明の概要は、導電性ド
ラム状基板の外周を囲繞するように前記導電性ドラム状
基板の表面に対向配置されると共にガス流通孔を有する
電極における前記導電性ドラム状基板側の表面に、円筒
状の金属製保護部材を着脱自在に配置したことを特徴と
するものである。
〔発明の実施例〕
この発明の一実施例について図面を参照しながら説明を
する。
第1図に示すように、この発明の一実施例であるアモル
ファスシリコン感光層形成装置は、基台1上に真空チェ
ンバ2を気密可能に装着し、基台1に接続するパイプ3
を介して排気装置たとえばメカニカルブースタポンプ4
およびロータリーポンプ5により真空チェンバ2内を減
圧にするように構成される。真空チェンバ2内の基台1
上には、略円筒形のドラム保持装置6が駆動装置7によ
り回転可能に立設されている。前記ドラム保持装置6は
、円筒形の導電性ドラム状基板8を装着することができ
ると共に、ヒータ9を有して前記導電性ドラム状基板8
を所定温度に加熱することができるように構成される。
前記ドラム保持装置6の周囲には、ガス導入部11が前
記ドラム保持装置6を囲繞するように配置される。ガス
導入部11の、前記ドラム保持装置6の外周に対向する
内周面は、複数個のガス噴出孔12を有すると共に電圧
の印加により放電を可能とする電極16を兼ねている。
さらに、前記電極13における、導出性ドラム状基板8
側の表面には、円筒状の金属製保護部材10が着脱自在
に配置される。金属製保護部材10は、第2図に示すよ
うに、ガス導入部11における前記ドラム保持装置6の
外周に対向する内周の直径と同等の直径を有する円筒形
状をなし、だとえは10−500μmの厚みのアルミニ
ウム箔で形成される。そして、前記円筒形の金属製保護
部材10の周側面には、ガス導入部11におけるガス噴
出孔12に対して孔部10Aが開設され、さらに、金属
製保護部材10の周側上端部には一対の取手10Cが設
けられていると共に、金属製保護部材10の下面にはド
ラム保持装置6を挿通するだめの開口部10Bが設けら
hている。したがって、前記開口部10Bにドラム保持
装置6を挿入するようにして金属製保持部材10をガス
導入部11で囲繞される凹状部内に入れ、孔部10Aと
ガス噴出孔12とが一致するようにして金属製保持部材
10を装着すると、金属製保持部材10は、電極13の
表面に密接してこれを覆うこととなる。前記金属製保持
部材10は、電極13と密接して一体となるので、電極
13に電圧を印加すると、電極13と同じ電位を有する
ことになる。
なお、ガス導入部11は、パイプを介して真空チェンバ
2外のバルブ16により真空チェンバ2内に導びくガス
の流量が調節されるように構成されている。
次に、以上構成の作用について述べる。
先ず、基台1より真空チェンバ2を開放して、ドラム保
持装置6の細径部に導電性ドラム状基板8を装着した後
、基台1に真空チェンバ2を気密に装着する。次いで、
ヒータ9により前記導電性ドラム状基板8を150〜3
00℃に加熱し、また、ロータリーポンプ5により真空
チェンバ1内を約10−5Terrに減圧する。真空チ
ェンバ1内の排気系を、ロータリーポンプ5からメカニ
カルブースタポンプ4に切り換えると同時にバルブ16
を開いでSiH4ガス要ずればSiH4ガスとB2Hr
,pH3,O2、CH4,等の1種または2種以上のガ
スとの混合ガスを真空チェンバ1内に導びく。前記混合
ガスは、ガス導入部11内を通り、ガス噴出孔12より
導電性ドラム状基板8に向って噴出する。噴出する混合
ガスはメカニカルブースタボンフ4により真空チェンバ
1外に排気される。
そこで、真空チェンバ1内の混合ガス圧が0.1〜1T
errになるようにバルブ16およびメカニカルブース
タボンプ4を調節すると共に、駆動装置7によりドラム
保持装置6を回転させる。13.56MHz、20〜3
00Wの高周波電力を電極13に印加することにより混
合ガス中で放電を行なってSiH4を少なくとも含有す
るガスより生じたラジカルを有するプラズマを現出する
。前記プラズマが導電性ドラム状基板8に接触すると、
前記導電性ドラム状基板8の表面にアモルファスシリコ
ン感光体か形成される。15〜20μmの厚みのアモル
ファスシリコン感光体の形成には、通常6時間程度の時
間を労する。
導電性ドラム状基板8の表面へのアモルファスシリコン
感光層の形成が加工した後、真空チェンバ2を開放し、
導電性ドラム状基8を取り出す。
次いで、金属製保腔部利10の取手10Cを把持して、
金属製保護部材10も取り出すと、電極13の新鮮な表
面が露出する。次いで、別の新しい金属製保護部材10
を電極13の表面に配置して、次の導電性ドラム状基板
8へのアモルファスシリコン感光層の形成に取りかかる
以上のように、アモルファスシリコン形成装置において
は、金属製保護部材10を電極13の表面に密接一体に
配置しているので、導電性ドラム状基板8へのアモルフ
ァスシリコン感光層の形成のために生じさせたプラズマ
は、電極13に接触することがなく、電極13の表面は
常に新鮮に維持される。そして、前記プラズマが金属製
保護部材10に接触することにより、前記金属製保護部
材10にもアモルファスシリコン層感光層形成されると
しても、アモルファスシリコン感光体の製造の完了後に
、アモルファスシリコン感光層が形成された前記金属製
保護部材10を他の新しい金属製保護部材10に取りか
えるだけで、次のアモルファスシリコン感光体の製造に
着手することができる。しτあがって、従来におけるよ
うな、アモルファスシリコン感光体の製造毎に電極表面
を清掃する作業および作業時間を省略して、アモルファ
スシリコン感光体の迅速な量産を可能とすることかでき
る。
以上、この発明の一実施例について詳述したが、この発
明は前記実施例に限定されるものではなく、この発明の
要旨の範囲内で適宜に変形して実施することができるの
はいうまでもない。
「発明の効果〕 この発明によると、アモルファスシリコン感光体の製造
毎に電極を清掃する作業が全く不要になるばかりか、金
属製保獲部材を電極に配置するだけで、次のアモルファ
スシリコン感光体の製造に着手することができる。しだ
がって、アモルファスシリコン感光体の迅速な量産を可
能にすることかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す概略断面図および第
2図は前記実施例における金属保護部材を示す概略斜視
図である。 8・・・導電性ドラム状基板、10・・・金属製保護部
材、12・・・ガス流通孔、 13・・・電極。 らt’s−,1図 寸 5 344− 第21ネ1 2.・IOc ゝ、 1゛08 )

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性ドラム状基板と、この導電性ドラム状基板
    の外周表面に対向配置されると共に、ガス送通孔を有す
    る電極とを有し、シリコン原子含有の分子を有するガス
    中での、前記電極と導電性ドラムとの間の放電により生
    ずるプラズマを前記導電性ドラム状基板の表面に接触さ
    せることによりアモルファスシリコン感光層を形成する
    アモルファスシリコン感光層形成装置において、前記電
    極と前記導電性ドラム状基板外周表面との間に、円筒状
    の金属製保護部材を着脱自在に配置したことを特徴とす
    るアモルファスシリコン感光層形成装置。
  2. (2)前記金属製保護部材の厚みが10〜500μmで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載のア
    モルファスシリコン感光層形成装置。
  3. (3)前記金属製保護部材が、アルミニウム製であるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に記
    載のアモルファスシリコン感光層形成装置。
JP21106482A 1982-11-30 1982-11-30 アモルフアスシリコン感光層形成装置 Pending JPS59100265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21106482A JPS59100265A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 アモルフアスシリコン感光層形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21106482A JPS59100265A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 アモルフアスシリコン感光層形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59100265A true JPS59100265A (ja) 1984-06-09

Family

ID=16599796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21106482A Pending JPS59100265A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 アモルフアスシリコン感光層形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100265A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62218570A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Canon Inc 堆積膜製造装置
US4709656A (en) * 1984-11-21 1987-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Layer forming apparatus
EP0730266A2 (en) * 1995-02-06 1996-09-04 Hitachi, Ltd. Apparatus for plasma-processing a disk substrate and method of manufacturing a magnetic disk
US8056257B2 (en) * 2006-11-21 2011-11-15 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4709656A (en) * 1984-11-21 1987-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Layer forming apparatus
JPS62218570A (ja) * 1986-03-20 1987-09-25 Canon Inc 堆積膜製造装置
EP0730266A2 (en) * 1995-02-06 1996-09-04 Hitachi, Ltd. Apparatus for plasma-processing a disk substrate and method of manufacturing a magnetic disk
EP0730266A3 (en) * 1995-02-06 1998-07-01 Hitachi, Ltd. Apparatus for plasma-processing a disk substrate and method of manufacturing a magnetic disk
US8056257B2 (en) * 2006-11-21 2011-11-15 Tokyo Electron Limited Substrate processing apparatus and substrate processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970058390A (ko) 플라즈마 처리장치의 챔버 에칭방법 및 그를 실시하기 위한 플라즈마 처리 장치
JPS59100265A (ja) アモルフアスシリコン感光層形成装置
US4719873A (en) Film forming apparatus
JPH08153682A (ja) プラズマcvd装置
JPS5931977B2 (ja) プラズマcvd装置
KR20070000067A (ko) 샤워 헤드 어셈블리 및 이를 포함하는 반도체 기판 가공장치
KR20060136037A (ko) 샤워 헤드 어셈블리 및 이를 포함하는 반도체 기판 가공장치
JPS59100264A (ja) アモルフアスシリコン感光層形成装置
JPH0710934U (ja) グロー放電分解装置
JP3034139B2 (ja) アモルファスシリコン感光体及び薄膜形成装置
JPH02243766A (ja) 薄膜形成装置
JPH0211771A (ja) グロー放電分解装置
JPS62218570A (ja) 堆積膜製造装置
JPS6140773Y2 (ja)
JPS61177374A (ja) プラズマcvd装置及びプラズマcvdによる成膜方法
JPH0596063U (ja) グロー放電分解装置
JP2003174014A (ja) ドライエッチング装置およびそのプラズマクリーニング方法
JPS58118111A (ja) プラズマcvd装置
JPS58154226A (ja) プラズマcvd装置
JP2958850B2 (ja) プラズマcvd装置およびそれを用いるアモルファスシリコン感光体の製造方法
JP2608460B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS60176047A (ja) アモルフアスシリコン感光体の製造方法
JPH06451Y2 (ja) グロ−放電分解装置
JP2577562B2 (ja) グロ−放電分解装置
JP2577397Y2 (ja) グロー放電分解装置