JPS59100152A - 塩化ビニル樹脂組成物 - Google Patents

塩化ビニル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59100152A
JPS59100152A JP57208644A JP20864482A JPS59100152A JP S59100152 A JPS59100152 A JP S59100152A JP 57208644 A JP57208644 A JP 57208644A JP 20864482 A JP20864482 A JP 20864482A JP S59100152 A JPS59100152 A JP S59100152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
plasticizers
chloride resin
molecular weight
plasticizer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57208644A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6333787B2 (ja
Inventor
Masahiro Takimoto
正博 滝本
Satoshi Oota
智 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Gosei Co Ltd
Original Assignee
Toyoda Gosei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Gosei Co Ltd filed Critical Toyoda Gosei Co Ltd
Priority to JP57208644A priority Critical patent/JPS59100152A/ja
Publication of JPS59100152A publication Critical patent/JPS59100152A/ja
Publication of JPS6333787B2 publication Critical patent/JPS6333787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ポリ塩化ビニル樹脂材料は、ステアリングホイール、レ
ザー、モールデイングガーニツシユ、パツド、ブーツ等
自動車内装部材に幅広く用いられており、近年、ユーザ
ーのニーズにより、その材質が、軟質化する傾向にある
。ポリ塩化ビニル樹脂の軟質化は、普通、可塑剤添加量
の増加により達成され、自動車用内装品については、一
般にジ(2・エチルヘキシル)フタレート(DOP)が
50〜100phr、特に最近の軟質化傾向に対しては
、150phr程度まで、配合される処法例がみられて
いる。
一方、数年前から自動車用内装部材について、フオツギ
ングの問題が取り上げられている。このフオツギングと
は、自動車保有中に生ずる室内温度の上昇、外気との温
度差等の環境要因により、塩化ビニル樹脂製内装部材か
ら揮散した可塑剤が、窓ガラス内側面で凝集し、視界を
悪くする現象である。可塑剤DOPは、必要な物性のバ
ランスに都合よくかつ低コストであるため、自動車部品
に限らず、可塑剤として広く汎用されている。しかし、
フオツギングが生じやすい点で、好ましくないので、自
動車部品のうち、窓ガラスに近いステアリングホイール
や、表面積の大きいレザー類等、フオツギングとの因果 関係が推定される部材には、フオツギング特性の良い分
子量440以上のフタル酸エステル系可塑剤、分子量5
40以上のトリメリツト酸エステル系可塑剤、分子量1
000以上のフタル酸ポリエステル系可塑剤又は、分子
量1000以上のアジピン酸ポリエステル系可塑剤がD
OPに替わり用いられる傾向にある。具体的には、分子
量440以上のフタル酸エステル系可塑剤としては、ジ
イソデシルフタレート(DIDP)、ジウンデシルフタ
レート(DUP)、ジトリデシルフタレート(DTDP
)、リネボールDL911P(商品名:シエル石油化学
製)の様な混合フタレート等があげられ、また、分子量
540以上のトリメリツト酸エステル系可塑剤としては
、例えば、トリ(2・エチルヘキシル)トリメリテート
(TOTM)、トリイソデシルトリメリテート(TIT
M)、リネボールTL911TMの様な混合トリメリテ
ートがおけられる。
しかし、フオツキング特性の良いこれらの可塑剤につい
ても、内装部材の軟質化を検討するにしたがいDOP配
合の場合にそれ程顕著に見られなかつた新たな問題点が
発見された。すなわち、可塑剤の種類によつても異なる
が、50〜150phr程度の配合においてブリ−ドの
傾向が確認されたことがそれである。この場合のブリー
ドとは、塩化ビニル樹脂中の可塑剤が、製品表面に向つ
て移動し、ついには表面ににじみ出る現像を言う。
DOPの場合は、製品表面ににじみ出てもその表面から
、更に揮散する(これがそもそもフオツギングの原因と
なる)のと、幾分、塩化ビニル樹脂との相容性が良いこ
とから、少なくとも見かけ上のブリード現象は僅少であ
る。しかし、フオツギング特性の良い上記可塑剤は、分
子量が大きく、樹脂組成物中では移動し難いものの、一
たん製品表面ににじみ出ると、そこからは、更に揮散し
難いので、製品表面にベタツキを与える結果となる。
この現象は、一般的に、可塑剤の分子量が高い程、また
、可塑剤の添加量が多い程、また、,ポリ塩化ビニル樹
脂の平均重合度が低い程著しいことが知られている。さ
らには、このブリードは高温多湿、雰囲気あるいは周囲
温度の急変等により促進されるが、特に製品が高温時紫
外線にさらされた場合に顕著にみられる。
自動車内装品にこの現象が生ずると、風合、手触りの悪
化と塵埃の付着等を招き商品価値の低下につながること
は必至である。
本発明者らは、軟質化、フオツギング特性、ブリード特
性という配合処法上、相対立する3つの要求条件を同時
に解決すべき方法につき研究を重ねた結果、特定の可塑
剤の特定割合の使用に対し、結合アクリロニトリル量が
30〜50重量%であるアクリロニトリルーブタジエン
ゴムを10〜50pbr添加使用することにより、低フ
オツキング性の軟質非ブリード性塩化ビニル樹脂組生物
が得られることを発見した。
本発明は、かかる知見に基づき提供されるものである。
本発明により低フオツギング性、非ブリード件の軟質塩
化ビニル樹脂組成物が、初めて提供されることとなる。
本発明の塩化ビニル樹脂組成物は、ポリ塩化ビニル樹脂
100重量部に、(イ)、分子量440以上のフタル酸
エステル系可塑剤、分子量540以上のトリメリツト酸
エステル系可塑剤、分子量1000以上のアジピン酸ポ
リエステル系可塑剤および分子量1000以上のフタル
醒ポリエステル系可塑剤から選択された1種又は2種以
上の可塑剤100〜150重量部および(ロ)結合アク
リロニトリル量が30〜50重量%であるアクリロニト
リル−ブタジエンゴム10〜50重量部を含有せしめた
ことを特徴とする。
本発明の組成物において、(イ)の可塑剤における分子
量の下限が定められているのは、分子量がそれより低い
場合にはいずれも、フオツギング特性が悪いことによる
ものであり、また、その配合割合の規定は、軟質化効果
と(ロ)の成分によるブリード抑制効果の両者を満足さ
せるには、100〜150重量部の範囲でなければなら
ないことによる(比較例12参照)。
また、(ロ)のアクリロニトリル−ブタジエンゴムの結
合アクリロニトリル量は30重量%未満では、ブリード
抑制効果が与られず(比較例1、2参照)、一方、結合
アクリロニトリル量は50重量%を超える必要はない。
(ロ)の成分は10重量部未満では、ブリード抑制効果
が見られず(比較例3、4、5、6、8参照)、50重
量部を超えるとかえつて、ブリードが増加する傾向がみ
られる。
以下実施例により、本発明を更に詳しく説明する。
後記の各表に示されている各例の配合処方を用いて、そ
れぞれ樹脂組成物を調製しロールとプレスにより65×
20×2t(mm)のテストピースを作成し、フエード
メーター(JIS B7751 FV型、ブラツクパネ
ル温度63℃)で400時間暴露した。その後秤量して
、重量W1を求め、エタノールを浸ませた脱脂綿でテス
トピースを拭き、浸み込んだエタノールを除く目的で、
ギヤオーブン中に30分間放置した。その放置後の重量
W2を求め、これから重量減少率(B)を次式で求め、
その値により、ブリードの程度を評価した。
B=W1−W2/W1 × 100 上記の重量減少率B(%)と目視によるブリード観察結
果は後記の各表に掲載されている。
フオツギング特性は次の様にして評価された。
後記各表に示されている各例の配合処方を用いてそれぞ
れ樹脂組成物を調製し、各例につき100×50×2t
(mm)のテストピースを作成し、それらを別々に70
φ×150(mm)のガラスビン中に入れ、その各ビン
を厚さ3mmの透明で平滑なガラス板で蓋をした。これ
を80±2℃に保たれたオイルバス中に、ガラスビンの
底から90mmの位置まで沈め20時間静置した。その
後積分球式霞度測定機で、ガラス板への入射光量T1、
全誘過元量T2、装置による散乱光量T3、装置とガラ
ス板による散乱光量T4を測定し、次式により、フオツ
ギング値H(%)を求めた。
H=(T4/T2−T3/T1)× 100フオツギン
グ値H(%)の測定結果も後掲の各表に示されている。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリ塩化ビニル樹脂100重量部に、(イ)、分子量4
    40以上のフタル酸エステル系可塑剤、分子量540以
    上のトリメリツト酸エステル系可塑剤、分子量1000
    以上のアジビン酸ポリエステル系可塑剤および分子量1
    000以上のフタル酸ポリエステル系可塑剤から選択さ
    れた1種又は2種以上の可塑剤100〜150重量部お
    よび(ロ)、結合アクリロニトリル量が30〜50重量
    %であるアクリロニトリル−ブタジエンゴム10〜50
    重量部を含有せしめたことを特徴とする塩化ビニル樹脂
    組成物。
JP57208644A 1982-11-30 1982-11-30 塩化ビニル樹脂組成物 Granted JPS59100152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208644A JPS59100152A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 塩化ビニル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57208644A JPS59100152A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 塩化ビニル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59100152A true JPS59100152A (ja) 1984-06-09
JPS6333787B2 JPS6333787B2 (ja) 1988-07-06

Family

ID=16559652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57208644A Granted JPS59100152A (ja) 1982-11-30 1982-11-30 塩化ビニル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59100152A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280246A (ja) * 1986-05-28 1987-12-05 Tsutsunaka Plast Kogyo Kk 光波長選択透過成形物用合成樹脂組成物
JPH01242644A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Okamoto Ind Inc 低温下で柔軟性を失い難いゴム組成物
JPH02158649A (ja) * 1988-12-09 1990-06-19 Mitsubishi Kasei Vinyl Co プラスチゾル組成物及び下塗り剤
US5607984A (en) * 1993-06-11 1997-03-04 Hoocker, S.A. Flexible polyurethane foams with reduced fogging effect and polyesters suitable for their preparation
JP2015030771A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 三菱樹脂株式会社 ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びポリ塩化ビニル系樹脂シート
JP2018517010A (ja) * 2015-04-13 2018-06-28 アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 低い放散値を有するニトリルゴムを含む粉末状混合物
WO2020066770A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物およびニトリルゴム組成物の製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01269444A (ja) * 1988-04-21 1989-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 超音波式ノミ駆除装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155247U (ja) * 1978-04-19 1979-10-29
JPS57187341A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54155247U (ja) * 1978-04-19 1979-10-29
JPS57187341A (en) * 1981-05-15 1982-11-18 Sumitomo Bakelite Co Ltd Vinyl chloride resin composition

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62280246A (ja) * 1986-05-28 1987-12-05 Tsutsunaka Plast Kogyo Kk 光波長選択透過成形物用合成樹脂組成物
JPH01242644A (ja) * 1988-03-24 1989-09-27 Okamoto Ind Inc 低温下で柔軟性を失い難いゴム組成物
JPH02158649A (ja) * 1988-12-09 1990-06-19 Mitsubishi Kasei Vinyl Co プラスチゾル組成物及び下塗り剤
US5607984A (en) * 1993-06-11 1997-03-04 Hoocker, S.A. Flexible polyurethane foams with reduced fogging effect and polyesters suitable for their preparation
JP2015030771A (ja) * 2013-08-01 2015-02-16 三菱樹脂株式会社 ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びポリ塩化ビニル系樹脂シート
JP2018517010A (ja) * 2015-04-13 2018-06-28 アランセオ・ドイチュランド・ゲーエムベーハー 低い放散値を有するニトリルゴムを含む粉末状混合物
EP3283538B1 (de) 2015-04-13 2019-06-19 ARLANXEO Deutschland GmbH Emissionsarme, nitrilkautschuke enthaltende pulverförmige mischungen
WO2020066770A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物およびニトリルゴム組成物の製造方法
JPWO2020066770A1 (ja) * 2018-09-27 2021-09-02 日本ゼオン株式会社 ニトリルゴム組成物およびニトリルゴム組成物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6333787B2 (ja) 1988-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0134389B1 (en) Vinyl chloride resin composition
EP1406954B1 (en) Pvc food wrap containing dioctyl terephthalate plasticizer, method of forming same and method of wrapping food therewith
EP1000009B1 (en) Liquid glycol benzoate compositions and polymer compositions containing same
JPH03160053A (ja) 室温硬化性組成物
JPS59100152A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
US6030676A (en) Decorative laminate for elastomeric articles
WO2019097031A1 (en) Thermoplastic polymer film with interpenetrating polymer network
CN111519443A (zh) 一种耐高温挥发耐低温脆化耐擦拭人造皮革及其制备方法
JP2003064233A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム及び塩化ビニル系樹脂組成物
JPH06881B2 (ja) 半硬質塩化ビニル樹脂成形用組成物
JP2002348546A (ja) 透明粘着フィルム又はシート
JPH02255852A (ja) 帯電防止性塩化ビニル系樹脂組成物および成形物
JP2000095902A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びフィルム
JP3053968B2 (ja) 帯電防止性ゴム引布
JP3014845B2 (ja) 粘着フィルム又はシート
JPH02263854A (ja) 農業用塩化ビニル系樹脂被覆材
JPH1158630A (ja) クリーンルーム間仕切り用フィルム又はシート
US3943097A (en) Polyvinyl chloride compositions containing trixylyl phospate and a second plasticizer
JPH04348151A (ja) 軟質塩化ビニル樹脂組成物
JPS63145027A (ja) 塩化ビニル樹脂系マ−キングフイルム
JPS5981356A (ja) 乗物用ステアリングホイ−ル
US2764571A (en) Vinyl chloride polymers plasticized with a mixture of glycol dibenzoates
JPH04218550A (ja) 塩素含有樹脂組成物
JPS6286042A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPH04106145A (ja) 塩化ビニル樹脂フィルムシート