JPS5910003Y2 - 袋束ね装置 - Google Patents

袋束ね装置

Info

Publication number
JPS5910003Y2
JPS5910003Y2 JP17103480U JP17103480U JPS5910003Y2 JP S5910003 Y2 JPS5910003 Y2 JP S5910003Y2 JP 17103480 U JP17103480 U JP 17103480U JP 17103480 U JP17103480 U JP 17103480U JP S5910003 Y2 JPS5910003 Y2 JP S5910003Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
lever
pressing
operating
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17103480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5795306U (ja
Inventor
保美 渡辺
Original Assignee
株式会社川島製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社川島製作所 filed Critical 株式会社川島製作所
Priority to JP17103480U priority Critical patent/JPS5910003Y2/ja
Publication of JPS5795306U publication Critical patent/JPS5795306U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5910003Y2 publication Critical patent/JPS5910003Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Package Closures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は包装用袋の袋口を束ねる装置に係るものであ
る。
包装用袋の中に商品を入れ袋口を束ねてテープなどで結
束する機構は種々あるが、この考案装置は従来の結束機
構では包装機構との接続に対し設置空間や面積に難点が
あり、設置できなかった包装機に接続装置を可能とした
袋束ね装置である。
この考案装置の実施例を図によって説明する。
第1図は袋を結束する工程順序を示すもので、包装機構
で袋1を1枚づつ取り出し袋口1′を開き袋内に商品を
充填した状態を図イに示し、袋口1′は袋保持機構によ
って保持されているがこの保持機構は省略して図示しな
い。
袋口1′を閉じさせる図口からこの考案装置に入り図八
に示すように袋口1′の下の部分に束ね部分1″を形或
し、その部分をテープ貼り機構によってテープ2を巻き
結束した包装体が図二に示すように完戒する。
この考案装置は図口から二に至るまでの結束工程を行う
もので第2図でこの構造を説明する。
包装機構に接続した位置に第2図に示す袋束ね装置を設
置するもので、直立した支持台7,7′の間に一対のシ
ャフト6,6を備え、そのシャフト6,6に一対の摺動
台3,3とテープ摺動台8をはめこむ。
テープ摺動台8は横方向に腕を出させ巻取テープ24と
テープ貼り機構25を備え、このテープ貼り機構25は
市販されているものを使用するのでこの詳しい構造は省
略し図示説明しない。
テープ摺動台8の中央部分には矢印方向に往復作動する
レハー23の上端と接続し、レバー23の作動でシャフ
ト6,6上をテープ摺動台8が摺動する。
同じくシャフト6,6上を摺動する一対の摺動台3,3
は共に一側面を幅狭く延長して押圧部3’,3’を形威
しその対向面に上下の作動スリット5′と中間スリット
5″を有する押圧板5,5を押圧部3’,3’に間隔を
おいてそれぞれ固設する。
押圧部3’, 3’の上部中央には対向面を細かい凹凸
面とした扶持部4,4を取付け、側面はテープ貼り機構
25が出入するための横長スイッチ3″を双方に設けて
ある。
摺動台3,3の内部は貫通して摺動する上下2本のスラ
イド軸9,9を備え、その先端はカギ状に曲げられた作
動先端9’,9’を有し押圧板5,5の上下の作動スリ
ツl− 5’,5’にそれら作動先端9’,9’が入り
対向面より突出している。
スライド軸9,9の他端は摺動台3,3より突出しその
先端は縦方向の楕円孔を有する受台10を固設する。
対向するそれぞれ2本のスライド軸9を摺動させる機構
として、下方位置に受台10の楕円孔と係合する作動棒
11を有するレバー12と同じくL型レバー13を並べ
回動自在にブラケット14に取付け、双方のレバー軸は
延長してギヤ15.15がはめられ噛み合うようにして
ありL型レバー13の下端13′はロツド16の上端と
連結し、ロツド16の矢印方向の上下作動によってギヤ
15.15を介して双方のレバー12と13は同時に矢
印方向の往復作動をし、レバー上端に取付けられた作動
棒11が受台10と係合しているので対向する上下のス
ライド軸9,9は摺動台3内を摺動するようになってい
る。
またシャフト6,6上を開閉摺動する摺動台3,3の作
動機構として、片方の支持台7の側面にレバー保持板1
7を横に突き出すようにして固設し、その先端にレバー
支点18′を中心として回動するレバー18を回動自在
に取付けその一端に摺動台3の下面の取付板1つの先端
と連結し、他端も対向側の摺動台3の下面の取付板19
の先端と連結し、その連結を延長した連結部20とロツ
ド21と連結しロツド21の一端はレバー22の上端と
連結しており、レバー22の矢印方向の往復作動により
レバー18はレバー支点18′を中心として回動し対向
する摺動台3,3の間隔を開閉する作動がなされる。
この考案装置は以上説明したように、対向し開閉作動を
する一対の摺動台に横長スリットを有する押圧部を設け
、その押圧部の上面中央に扶持部を対向し備え、側面対
向側には上下横長の作動スノットとその中間に同じく横
長の中間スリットを有する押圧板を設け、それら双方の
押圧板の上下の作動スリットに先端カギ状の作動先端を
突出させたスライド軸を対向してそれぞれ備え、構或し
たもので第3図以下でその作用を説明する。
第1図口に示す袋口1′が扁平に合せられる状態で包装
機構に保持されて第3図イに示す摺動台3,3が開かれ
押圧板5,5の対向する間に袋1が供給される。
第3図はいずれもこの考案装置の平面図でテープ摺動台
8とテープ貼り機構25などを除いて示してある。
袋1が定位置供給されると第2図に示すレバー22が矢
印A方向に作動しロツド21を経てレバー18がレバー
支点18′を中心に回動すると図へに示すように摺動台
3,3はその間隔を縮めて接近し、袋口1′は双方の挾
持台4,4によって挾まれ保持され、その他の袋口部分
は押圧板5,5によって挾まれる。
この摺動台3,3の間隔が狭くなる時、双方の受台10
.10は作動棒11,11にそって移動をする。
第4図は対向する押圧板5,5とスライド軸9とその作
動先端9′の形状を理解させるため拡大して示したもの
で、双方の押圧板5,5の上下の作動スリット5′に作
動先端9′が突出し、押圧板5,5が合せられた時に作
動先端9′が対向する作動スリット5′に入り込む。
第3図口に示すように押圧板5,5が袋口1′部分を挾
み次に第2図に示すロツド16が上昇作動をするとレバ
ー13は矢印A方向に作動し、その回動はギヤ15.1
5を経てレバー12を矢印A方向に作動させる。
この作動により各スライド軸9は摺動台3,3内を摺動
し対向する双方の各作動先端9′が袋口1′の下部分を
束ねる作動をし、この束ね作動は第3図へと要部のみを
拡大した第5図に示してあり、上下4個所になる各作動
先端9′が袋口1′の下部を中央に押圧して集め束ね部
分1″を形或する作用がなされる。
この束ねた時点で第2図に示すレバー23が矢印A方向
に作動してテープ摺動台8を前進させ、押圧部3′の横
長スリツ} 3”’にテープ貼り機構25が進入し押圧
板5の中間スリット5″を通り束ね部分1″にテープ2
を図二に示すよう結束貼り付けをする。
結束工程が終ると直ちに第2図に示すロツド16が下降
してレバー12.13を矢印B方向に作動させ各作動棒
11が各受台10を第3図口のように元の位置に戻すと
各作動先端9′は束ね部分1″を離れて元の位置に復す
るとともに、第2図に示すレバー23は矢印B方向に作
動しテープ摺動台8を後退させ、テープ貼り機構25の
先端は中間スリット5″、横長只リット3″を通過して
元の位置に復する。
レバー23のB方向作動と同じくしてレバー22は矢印
B方向に作動しロツド21を経てレバー18を回動させ
摺動台3,3を開き挾持部4,4の袋口1′の扶持を解
き、図二に示す完威した結束包装体を離脱させ次の工程
に移行させる。
尚、袋口1′の下部を双方の押圧板5,5で押圧するが
、この押圧は袋口の束ね作用にさまたげない程度の押圧
をかけるものとする。
この押圧板5,5による押圧があって結束するため第5
図に示す袋口1′のように扇形のような形状をして結束
することが可能であり美しい結束包装体を得ることにな
る。
以上説明したようにこの考案装置を自動包装機に接続設
置すると能率的に美しい結束包装体を製造することが可
能となり効果のすぐれた装置となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は袋結束工程順序を示す充填袋の斜視図、第2図
はこの考案装置の概要を示す斜視図、第3図は束ね工程
順序を示す平面図、第4図は押圧板とスライド軸の拡大
斜視図、第5図は袋束ね部分を形戒する拡大斜視図。 1:袋、1′:袋口、1″:束ね部分、2:テープ、3
:摺動台、3′:押圧部、4:挾持部、5:押圧板、5
′:作動スリット、5″:中間スリット、9:スライド
軸、9′:作動先端、24:巻取りテープ、25:テー
プ貼り機構。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 対向し開閉作動をする一対の摺動台に横長スリットを有
    する押圧部を設け、その押圧部の上面中央に扶持部を対
    向し備え、側面対向側には上下に横長の作動スリットと
    その中間に同じく横長の中間スリットを有する押圧板を
    設け、それら双方の押圧板の上下の作動スリットに先端
    カギ状の作動先端を突出させたスライド軸を対向してそ
    れぞれ備え、双方の押圧部の横長スリットと双方の中間
    スリットにテープ貼り機構の先端が出入するように構威
    したことを特徴とする袋束ね装置。
JP17103480U 1980-12-01 1980-12-01 袋束ね装置 Expired JPS5910003Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17103480U JPS5910003Y2 (ja) 1980-12-01 1980-12-01 袋束ね装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17103480U JPS5910003Y2 (ja) 1980-12-01 1980-12-01 袋束ね装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5795306U JPS5795306U (ja) 1982-06-11
JPS5910003Y2 true JPS5910003Y2 (ja) 1984-03-29

Family

ID=29529410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17103480U Expired JPS5910003Y2 (ja) 1980-12-01 1980-12-01 袋束ね装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5910003Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5795306U (ja) 1982-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4215520A (en) Apparatus for making, filling, closing and boxing bags
US4250692A (en) Apparatus for binding paper sheets
JPS5910003Y2 (ja) 袋束ね装置
US4956961A (en) Apparatus for wrapping and closing a book package
US2298006A (en) Molding apparatus
US5452530A (en) Presser with movable sectional platen and fabric support
GB360669A (en) Improvements in machines for making filling and closing tea and like bags
US2466341A (en) Container forming machine
JPH0144525Y2 (ja)
US2499960A (en) Carton assembling machine
CN210063583U (zh) 一种衣物包装用烫平装置
JPS5820508Y2 (ja) 包装用作業台
US1964083A (en) Method of and device for wrapping articles
CN107393656B (zh) 一种利用机械装置处理汽车线束的海绵包粘机
JPS6231368Y2 (ja)
US20040025959A1 (en) Method of and device for filling bags, having a movable filling sleeve
JPH0118494Y2 (ja)
JPS6115742Y2 (ja)
JPH0138007Y2 (ja)
JPH01254514A (ja) 袋詰め包装装置
CN118107842A (zh) 一种用于包装盒捆扎的挤压机
JPH0310959Y2 (ja)
CN114368521A (zh) 一种用于纸箱包装的自动封口设备
JP3809236B2 (ja) 袋口を結束し余剰代をカットする方法
JPS5918964Y2 (ja) 包装装置