JPS5898493A - 紙及びその製法 - Google Patents

紙及びその製法

Info

Publication number
JPS5898493A
JPS5898493A JP19747581A JP19747581A JPS5898493A JP S5898493 A JPS5898493 A JP S5898493A JP 19747581 A JP19747581 A JP 19747581A JP 19747581 A JP19747581 A JP 19747581A JP S5898493 A JPS5898493 A JP S5898493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sulfate
calcium silicate
water
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19747581A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH054480B2 (ja
Inventor
輝 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohara Inc
Original Assignee
Ohara Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohara Inc filed Critical Ohara Inc
Priority to JP19747581A priority Critical patent/JPS5898493A/ja
Publication of JPS5898493A publication Critical patent/JPS5898493A/ja
Publication of JPH054480B2 publication Critical patent/JPH054480B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は紙並びにその製法に関する。
祇は現在各分野に亘り広い範囲で使用されているが、そ
の嫉点は燃え&いということである。紙に不燃性乃至趙
燃性を賦与出来れば更に新しい分野が開拓されるばかり
でなく、現在の使用分野でも極めて有利となる。このた
め紙として要求される諸要素を維持したままで不燃性乃
至難燃性を賦与することが強く要望されている。
本発明の目的は上記要望にこたえることであって、本発
明のこの目的は(イ)珪酸カルシウムから成る二次粒子
金水の存在下に水溶性硫酸塩及び(又は)亜硫酸塩と接
触せしめて得九粒子が多数繊維質物質とからまり合いし
ながら圧縮変形された状態で連結し、且つ繊維質物質の
含量が50重量%以下であって、0)上記連結状態は、
曲率I Q w Rで紙を捲回した場合にその表面に割
れを生じなhことを特徴とする紙を提供することにより
て達成される。
本発明の紙は次の点で特長づけられる。
珪酸カルシウム二次粒子を硫酸塩及び(又は)亜硫酸塩
(以下単に硫酸塩という)と水の存在ドに接触せしめて
生成した粒子(以下石膏含有粒子という)が多数繊維質
物質とからまシ合いながら圧縮変形された状態で連結し
ていることである。
この圧縮変形された状態としては上記粒子の形態がかな
りはっきりと残存している程度から該粒子が著しく圧縮
変形されてほとんど扁平化してもとの粒子の形をほとん
ど残さなVh程度にまで変形さtした状態まで包含され
る。この様に本発明の紙に於いては、粒子の形が残存し
た程度の変形から殆んど該粒子の形が残らない程度Kま
で著しく圧縮変形させたものまで広す範囲でその度形伏
鳶が含まれる。
次いで本発明の紙の第2の特徴として繊維質物質の含有
瀘が50311%以丁Cあることである。
本発明の紙は石膏含有粒子が主原料であって紙の444
4として使用されているものではなく、その含付料も5
0A量%以上である点に大きな特徴があり、繊維質物質
はあくまで副原料でおる。
′743番目の本発明の紙の特長として上記石膏含有粒
子と繊維質物質との連結状態が次の点で規定されている
ことである。先ず本発明の紙上曲率10waRで捲回し
たときにその表面に割れを生じないということである。
この際の割れとは実質的に石膏含有粒子の絡合した連結
状Ilか決裂した状態を云う。この特長は本発明の紙の
柔軟性乃至しな一?かさを示している。本発明の紙とし
ては好ましくは、更に次の特長を有するものである。
即ち抄紙方向での裂断長が0.1にm 以上であるとい
うことである。舷で裂断長は次の式で表わされる。
即ち本発明の紙はかなりの柔軟性乃至しなやかさを有す
る反面、ある程度の引張りに対してはかなりの抵抗力を
有し、少々の引張り力ではやぶけないことを示している
また本発明の紙は次の様な性′ltt有してGる。
まずその厚さは通常1++w以下程度であり、その坪量
は4001/d以下である。
本発明の祇tm*するに際しては珪酸カルシウムの二次
粒子t−水の存在ドに水溶性硫酸塩と接触し、珪酸カル
シウム金主にシリカと石膏に更換きしめ、次いでこれに
繊維質物質を添加し、得られる紙中の繊維質物質の含有
量が50重量%以下となるように抄紙する。
本発明者の研究した所によると、珪酸カルシウム二次粒
子t−硫酸または硫酸系物質と接触せしめて石膏と珪酸
に変化せしめたものt主成分として使用して紙を調製す
る際には、使用する硫酸または硫酸系物質の種類に依っ
て得られる紙の機械的強度が著しく異なることが判明し
た。そして特に水溶性硫酸塩を使用するときは優れた機
械的強度を有する紙が得られることも判明した。
本発明に於iて原料として使用する珪酸カルシウムから
成るほぼ球状の二次粒子またはこれが水に分数したスラ
リー自体は本出願前すでに良く知られたものであり、た
とえば特公昭52−43494号、特公昭53−125
26号、特公昭53−18533号、特公昭54−49
68号、特公昭55−29952号公報に記載されたも
のを例示することが出来る。また攪拌法以外の方法で調
製された球状二次粒子から成るスラリーも使用出来、た
とえば原料スラリーをオートクレーブ中で攪拌すること
なく水熱反応せしめ、必要に応じ若干粉砕したものを例
示出来る。これ等珪酸カルシウム球状二次粒子は原則的
には珪酸カルシウムが多数三次元的に絡合して二次粒子
を形成したものであって、その表面には珪酸カルシウム
に基ずく多数のひげが突出している。また二次粒子が主
体となるかぎり珪酸カルシウムの一次粒子が混在してい
ても良い。この際の珪酸カルシウムとしては、珪酸カル
シ、ラムの結晶ばか)でなく折制準結晶と呼ばれるトベ
ルtライトタループの各種の珪酸力わシウム水和物が包
含され、またカリウム、ナトリウム、リチウム等のアル
カリ、マジネシP1アルミナ等を含むものも使用出来る
。具体的には、リーノトライト、トベル七うイト、ワラ
ストナイト、ジャイロライト、トリカルシウムシリケー
トの如き結晶、トベル七ライトゲル、C−5−7/(1
)、C−5−H(厘)等のトベル七うイトジループの各
種化合物、ナトリウムカルシウムシリケート、ペクトラ
イト等を例示することか出来る。
本発明に於いて使用出来る水#性硫酸塩としては、アル
ミニウム、鉄、廟、マグネシウム、亜鉛、鉛、ニッケし
、錫、マンガシ尋の硫酸塩、カリウム、ナトリウム、ア
ン七ニウム尋の硫酸塩又は亜硫酸塩が例示出来る。これ
等のうち特に硫酸アルミニウム及び硫酸鉄が好ましい。
珪酸カルシウム二次粒子と水溶性硫酸塩とを接触するに
際しては水の存在Fで行う。従って上記−次粒子が水性
スラリーの場合には、硫酸塩はそのまta加しても良く
また水溶液として添加しても良い。また二次粒子そのも
のを使用する場合には硫酸塩は水溶液の形で適用する。
この際の硫酸塩の添加量は、珪酸カルシウムが反応する
に必要な量であればよい。硫酸塩t”添加して珪酸カル
シウムと硫酸塩とを反応せしめるが、この反応は常温・
常圧で進行するが加圧・加温することも出来る。反応時
間は使用する硫酸塩の種類や處に依り一定しないが、通
常数分〜叙時闇程度である。
珪酸カルシウム二次粒子と硫酸塩とが反応した結果、シ
リカと石膏が主に生成する。
反応が終了したものは通常水洗した後、繊維質物質及び
水と混合する。
繊維質物質としては有機質繊維並びに脆礪質繊維の1種
または2種以上が使用され、前者としては、セルロース
繊維の他にポリアミド、ポリエステル、ボリオレフイシ
の如き各種合成繊維が、また後者としてはクラスファイ
バー、岩綿、石綿、シリカファイバー、t−ラミックフ
ァイバー、炭素繊維1.@機つィスカー等全例示出来る
繊繊質樽質t−混合するに摩しては、該繊維を水IC懸
濁し、就中有機繊維の場合は好ましくはこれを叩解して
ノイプリル化した後、石膏含有粒子よりも含有量が少く
なるように添加する。抄紙操作、条件等は従来から使用
されて来た操作や条件がその′*ま適用出来、またサイ
ズ剤その他添加剤が必要に応じ適宜に添加される。この
際の添加剤としてはたとえば紙力増強剤、撥水剤、耐湿
性樹脂、合成」ムラテ1ツクス、嬉燃剤尋ヲ例示出来、
これ4添加剤は目的とする紙の用途に応じて混合、含浸
または一工により4易に添加される。
本発明の祇はまた次のような方法にても製造することが
出来る。即ち、上記珪酸カルシウム二次粒子のスラリー
に、上記繊維質物質を混合し、これから常法に従って抄
紙して珪酸カルシウム紙を得、これを・水の存在ドに水
溶性硫酸塩と1!融せしめて主に硫酸カルシウムとシリ
カに変換せしめる方法である。この場合、得らルる紙中
の繊維質物質の含量が50厘1%以下となるように予め
珪酸カルシウム紙の珪酸カルシウム含fIkを調整する
変換せしめる条件としては珪酸カルシウム紙が反応する
に必要な麓の硫酸水溶F&t−i加すれば良く、反応は
常圧下、加圧下でもよい。
珪酸カルシウム紙より製造すると8方法で#造された紙
は石膏含有粒子スラリーからAmされた紙に比し、機械
的強度が優れている。
本発明の紙は珪酸カルシウム紙に比し耐a!惟並びに吸
湿性が優れていると匹う特徴がある。
本発明に於いて抄紙後カレンダーXA1埋を行うと平滑
で緻密な紙となり、iにスーパーカレンダー掛けを行う
ことにより表面に光沢を賦与出来美しい紙とすることが
出来る。
本発明の紙は不燃性乃至離燃性並びに防炎性に優れるだ
けでなく、吸着性、吸脱湿性、断熱性、電気絶縁性、加
工性に優れているので、従来から使用されているIIl
燃防炎壁紙、天井相、ハニカム]ア材、クツシ」シフ0
?材、上条用断熱材、バツ+ンジ材、(気絶縁材、空s
w熱交換器用エレメント、ガス吸着シート、−性液用一
紙、酸注楽品の包装材等の用途にも有効に一月出来る。
また本発明の紙は、これに有機質繊維又はバインダー、
媛燃剤を添加した場き、燃焼時に有毒ガスを発生したと
しても、これ等のガスは紙自体に吸着される。即ち本発
明の紙はこれ等ガスの吸着性Ft1を有し、たとえば承
り塩化ビニルの場合には燃焼時に発生するHCII は
、吸着され全く′または看しく低減されたカスしか発生
しない。
実施例1 生石灰47.4厘量部及びシリカフラワー52.6電量
部を水2400重造部と混合した後、オートクレーブに
装入し、1度200℃、圧力15kl/iの飽和水蒸気
圧下で攪拌し乍ら5時間水熱反応せしめ、リーノトライ
ト結晶よりなるスラリーを得た。
上記で得られたスラリーを光学顕微鏡下でm察すると、
直径が約10〜60#騨 で−礫状のほぼ球状の二次粒
子がみられ、又、該スラリーを分数させ電子顕微鏡fで
観察したところ約0.03〜0.3μ岬の幅、約1〜2
0μ膚の長さの多数の針状結晶が与られた。
次いで該スラリーを乾燥した後、これと市販の硫酸アル
ミニウム溶i&(SO3dl!度で約18%)t4倍t
(容量)に希釈したものと混合し5分間経過後−過水法
し、スラリーを4た。
これを光学顕微鏡下でg察すると、直径が約10〜60
#騨で鞠藻状のほぼ球状の複合二次粒子と硫酸カルシウ
ム結晶が与られ、該二次粒子は、出発原料とするり一ノ
パトライトニ次粒子の形状を基本的にはそのまま保持さ
れている仁とがわかる。
又、X線回折分析した結果リーノトライト結晶に基づく
じ−クは消失しておシ硫酸カルシウム結晶のじ−クのみ
か51誌された。
次いで、上記で得たスラリーと、叩解度5R26° の
しLO−ス繊繊()〜ルプ)l!形分重量比(’4/I
となるようK11jl L九もの(ムI)と同じ< 3
/2Kml!L&4の(A2 )t/kKM−に分散さ
せ、これをメツじ一スタシダードマシン(目欽100メ
ツシュ)で抄紙し、これttレス後乾燥した。
この時の歩留りは86%であった。
得られた紙の特性はA1表の通りでおる。
尚、離燃性試験方法はJIS”1322のメツケルバー
ナー法に準拠し加熱時間を3分間として、炭化長、残炎
、残塵kllt足し合否を判定した。父、戸H1iJI
s 7’3133  の紙及び板紙の戸H試験方法に従
って測定した。
父、上記で得た紙を曲$ l Oam Bで捲回した所
、亡の表向に割れ金主じなかった。
実施例2 生石灰47JiI量部と珪石#53it量部を、水24
00点量部と混合した後、オートクレーブに装入し、温
度200 ’0、圧力15#/dの飽和水蒸気圧ドで攪
拌し乍ら5時間水熱反応せしめ、リーノトライト結晶よ
りなるスラリーを得た。
上記で得られたスラリーを光学顕微鏡Fで観察すると、
直径が約lθ〜60 ##l で鞠礫状のほぼ球状の二
次粒子が与られ、又該スラリーを分散させて電子顕微鏡
ドでg察したところ約0.03〜0.3μm の幅、約
1〜20μ屑の長さの多数の針状結晶がみられた□。
次いで、上記で得たり一ノトライト二次粒子よりなるス
ラリーと、叩解度S R20’  の乞ルa −ス繊m
(パルプ)を固形分mt比で4/1となるようVcII
4製したものを水に均一に分散させ、これ會メツじ〜ス
タンダードマシシ(目6100メツシュ)で抄造し、こ
れをプレス後乾燥した。
次いで上記で得られた紙に、市販の硫酸−PJLIミニ
ウム溶液(SO2濃度で約18%)を4@處に希釈した
もの金5分間含浸した後水洗し乾燥した。
これをX線回折分析したところ、リーノトライト結晶に
基づくご−クは消失しており、硫酸カルシウム結晶のじ
−りとパルプのご−クが認められた。
得られた紙の特性は第2表の通りでめる。
/ 又、上記で得た紙を曲事I Q 、xx Rで捲回した
所、その表面に割れを生じなかった。
実施例3 I−実施例2と同様にして得られた珪酸カルシウム紙に
、市販の硫酸アLミニウム溶液(Sc)3濃度CFJ1
8%)に、15分間含浸した後水洗し乾虚した。
これをX線回折分析したところ、リーノトライト結晶に
基づくじ−りは消失して&シ、硫酸カルシウム結晶のじ
−クとパルプのじ−りが、認められた。
得られた紙の特性は第3表の通シである。
/ 又、上記で得た紙を曲″$ 10 、a Rで捲回した
所。
その表面に割れを生じなかった。
実施例4 沈降容積48w!に調製した石灰乳(生6灰として47
重量部)と珪石粉53311部と水ta合して、水対固
形分重量比t−24:1Tlc!1整した後、オートク
レーづに装入し、温度200″C1圧力15匈/dの飽
和水蒸気圧下で攪拌し乍ら4時間水熱反応せしめリーノ
トうイト結晶よりなるスラリ=を得た。次すで上記スラ
リー會水対スラリーの固形分重量比が3/1になるよう
に#l整した後硫酸第1鉄(Fe124・7M2U)溶
液(so、濃度で約18%)を上記調整したスラリーに
投入し5分間経過後p過水洗し、スラリーを4た。
次いで上記で得たスラリーと、叩解度5R26・のtL
o−ス繊維(パルプ)を固形分重量比で3/2となるよ
うに調整したものを水に均一に分散させ、これをタラじ
−スタンダードマシン(目数10(Jjツシュ)で抄紙
しこれをプレス後乾燥した。
尚沈降′4g積の測定方法は米国持ff第416292
4号明輌書に記載の方法に依った。
得られた紙の特性は第4表の通りでおる。
第  4  表 実施例5 珪石粉100.6重1部、生石灰74.4重1に部及び
水2100重量部を混合し、これt内容積31の攪拌機
つきオートクレーブに入れ、密閉後加熱し温度及び内圧
がI9ドC,12#/dの飽和水蒸気圧下で攪拌しなが
ら5時間水熱反応した。反応層f後、徐冷して常圧に戻
し、オートクレーブからスラリー状の反応生成meとり
出した。
トベル七ライトを主体とするスラリーであることが判明
した。
また、スラリーを光学顕微鏡下で観察すると、直径が約
lO〜100−のほぼ球状の二次粒子がみられた。
次いで、上記スラリー七夾施例1と同様FC処理せしめ
て得たスラリーtパシづ(叩解度S R30V該スラリ
ーとパルプの固形分電量比を4/1となるよう[調製し
たものを水に均一に分散し、これをタラじ一スタンター
トマシン(目数100メツシユ)で抄造した後、プレス
し、乾燥した。
得られた紙の特性は第5表の通りで6る。
実施例6 シリカフラワー68.8重量部、生石灰81.2重量部
、及び水2I00Jt量部t−混合し、これt内容積3
1の攪拌機つきオートクレーづに入ル、密閉後加熱L 
/Jl f Rヒ内圧が200°C115#/Cjの飽
和水蒸気下で攪拌しながら25時間水熱反応した。反応
終了後、徐冷して常圧に戻し、オートクレーブからスラ
リー状の反応生成物をとり出した。
この反応生成物は、X線回折分析を行りた結果、フオ\
シャシvイトを主−とするスラ1ノーであることが判明
し九。
また、スラリーを光学顕微鏡[で観察すると、直径が約
10〜50μmのほぼ球状の二次粒子が与られた。
次いで、上記スラリー′に実施例1と+−14t[に処
理W。
せしめて得たスラ゛リーをパルプ(叩解度5R39°)
該スラリーとパルプの固形分重量比を4/lとなるよう
に調製したものを水に均一に分赦し、これをタラに−ス
タンダードマシン(目数100メツシユ)で抄造した後
、プレスし、乾燥した。
渇られた紙の特性は第6表の通りである。
比較例1 5%のホワイトb−4ンスラリ−(5t02  として
71.60f)k5%の水酸化カルシウムラリ−(Ca
(Jパとして33.4 Of ) を大気圧下25°C
で1時間混合した後、オートクレーブに装入し、温度2
00℃、圧力15峙/dの飽和水蒸気圧下で攪拌し乍ら
15時間水熱反応せしめた。
上記で得られたスラリ−11X線回折分析した結果、ジ
ャイロライト型珪酸カルシウムであることが確認された
次いで該スラリー全乾燥後SO,濃度0.8%の硫酸I
II液に投入し、攪拌し乍ら1時間保持した後、−過水
流した。これ1cX−回折分析した結果、硫酸ノ」ルシ
ウムヴ)ご−クのみが認められた。
次いで、上記で得られたスラリーと叩解度5R30′ 
のパルプを固形分重量比で4/Iとなるようrc祠製し
たものt水に均一に分散させこれ會メツじ一スタシダー
ドマシンで抄紙した後、プレス後乾燥した。
この時の歩留りは63.2%であった。
得られた紙の特性は第7表の通りである。
第   7   表 比較例2 実施例1に於^て硫酸?Lミニウム溶液に代えて硫酸(
503a度で約0.8%)全使用し、その他は全く同様
に処理した。得られた紙の物性は次の11!1シ。
第  8  表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ げ) 珪酸カルシウムから成る二次粒子を水の存在
    −Fに水溶性硫酸塩及び(又は)亜硫酸塩と接触せしめ
    て得た粒子が多数繊維質物質とからまり会いながら圧−
    変形され定状態で連結し、且−り繊維質物質の含量が5
    0重量%以Fで6って、 0)、E紀連結状態は、曲* l Oiw Rテ紙を捲
    回した場合にその表面に割れを生じないことを特徴とす
    る紙。 ■ 珪酸カルシウムから成る二次粒子を水の存在ドで水
    溶性硫酸塩及び(又は)亜硫酸塩と接触せしめ、必要に
    応じ水を更に添加して繊維質物質と混合し、得られる混
    合物を繊維質物質の含量が50重量%以Fとなるように
    抄造することを特徴とする紙の製法。 ■ げ) 珪酸カルシウムの二次粒子が多数繊維質物質
    とからまシ合い乍ら圧縮変形された状態で連結し、 U 上紀連結状感は、曲率10111Rで紙を捲回した
    場合にその表面に割れを生じないこせしめる ことを特徴とする紙の製法。 ■ 上記硫酸塩が硫酸アIIEニウム及び(又は)硫酸
    鉄である特許請求の範囲第1項に記載の紙。 ■ 上記硫酸塩が硫酸?L三ニウム及び(又は)硫酸鉄
    である特許請求の範囲第2または3項に記載の製法。 ■ 珪酸カルシウムがワラストナイト族珪酸カルシウム
    である特#’Fal求の範囲第1項記載の紙。 (υ 更に他の添加剤が均一に含有されている特許請求
    の範囲第1項記載の紙。 ■ F紀混合物に)l!Vcm加剤が含有されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第2項に紀載り製法。 ■ E記珪酸カルシウム祇に予め添加剤が含有されてい
    ることを特徴とする特tfM求の範囲第3項記載の製法
    。 [相] L記抄造後、添加剤を含浸または塗工すること
    全特徴とする特許請求の範囲第2項に記載の製法。 1Φ 硫酸塩及び(又は)亜硫#塩嶌堰濱と接触した後
    に、添加剤全含浸または塗工することを特徴とする特許
    請求の範囲第3項に記載の製法。
JP19747581A 1981-12-07 1981-12-07 紙及びその製法 Granted JPS5898493A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19747581A JPS5898493A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 紙及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19747581A JPS5898493A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 紙及びその製法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3240153A Division JPH0796759B2 (ja) 1991-06-14 1991-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5898493A true JPS5898493A (ja) 1983-06-11
JPH054480B2 JPH054480B2 (ja) 1993-01-20

Family

ID=16375096

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19747581A Granted JPS5898493A (ja) 1981-12-07 1981-12-07 紙及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5898493A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190096A (ja) * 1986-09-10 1988-08-05 佐野 実

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963694A (ja) * 1972-10-23 1974-06-20
JPS526726A (en) * 1975-07-07 1977-01-19 Idemitsu Kosan Co Incombustible sheets
JPS528105A (en) * 1975-07-08 1977-01-21 Idemitsu Kosan Co Novel process for paper manufacture

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4963694A (ja) * 1972-10-23 1974-06-20
JPS526726A (en) * 1975-07-07 1977-01-19 Idemitsu Kosan Co Incombustible sheets
JPS528105A (en) * 1975-07-08 1977-01-21 Idemitsu Kosan Co Novel process for paper manufacture

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63190096A (ja) * 1986-09-10 1988-08-05 佐野 実

Also Published As

Publication number Publication date
JPH054480B2 (ja) 1993-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144121A (en) Method for producing asbestos-free calcium silicate board and the board produced thereby
JP2547008B2 (ja) 軽量断熱ボ−ド及びその製造方法
US5294299A (en) Paper, cardboard or paperboard-like material and a process for its production
US5368950A (en) Water-soluble, film-forming inorganic compounds, fireproof and fire-resistance composites and fire-resistance, flexible, sheet composite covering materials formed by the use of the compounds, and fire-resistance-covering process
US4780180A (en) Nonflammable paper
JPH04160045A (ja) セメント板の製造方法
JPS5898493A (ja) 紙及びその製法
JPS6111902B2 (ja)
US4430157A (en) Calcined serpentine as inorganic charge in sheet materials
CA2382869A1 (en) Multi-phase calcium silicate hydrates, methods for their preparation, and improved paper and pigment products produced therewith
US5234631A (en) Fireproof or refractory materials containing fire-resistant, water soluble, film-forming inorganic compounds
US3269889A (en) Asbestos paper containing carbon and method of making it
JPH0640715A (ja) 珪酸カルシウム球状二次粒子の製造方法
JPH0684599B2 (ja) 珪酸カルシウム紙及びその製法
JPS5898497A (ja) 不燃性乃至難燃性ペ−パ−
JPS6158436B2 (ja)
JPH03502219A (ja) 紙状または厚紙状原材料およびその製造方法
JPH0246718B2 (ja)
JPS5898494A (ja) 珪酸紙及びその製法
JPH05106196A (ja)
JP2715308B2 (ja) 難燃性抄紙
JPS60155561A (ja) 水性スラリ−
JPS61101438A (ja) 石膏紙の製造方法
JPH11279994A (ja) 難燃紙
JPH10101457A (ja) セメントコンクリート接着性難燃化面材用シート