JPS5896958A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機

Info

Publication number
JPS5896958A
JPS5896958A JP19538181A JP19538181A JPS5896958A JP S5896958 A JPS5896958 A JP S5896958A JP 19538181 A JP19538181 A JP 19538181A JP 19538181 A JP19538181 A JP 19538181A JP S5896958 A JPS5896958 A JP S5896958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
discharge pipe
pressure
during
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19538181A
Other languages
English (en)
Inventor
光雄 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP19538181A priority Critical patent/JPS5896958A/ja
Publication of JPS5896958A publication Critical patent/JPS5896958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は冷房運転と除湿運転が可能な空気調和機に係り
、特に簡単な冷媒回路構成にて部品点数を減少させ、且
つ除湿運転時のエネルギー効率を同上させることを目的
とじ九ものである〇従来、冷房運転と除湿運転が可能な
空気調和機として第1図に示す如き冷媒回路が知られて
いた。
減圧素子14)と冷房時閉、除湿時開となる第1電磁弁
(5)との冷房用並列回路、(6)は冷房時蒸発器とし
て除湿時再熱器として作用する第1熱交換器、(テ)は
除湿用減圧素子(8)と冷房時開、除湿時閉となる第2
電磁弁(9)との除湿用並列回路、 cllは冷房時。
除湿時共に蒸発器として作扇する第2熱父換器でこれら
を環状VC償続して、冷房運転時は実線欠口の如く冷媒
を循環させて第1%第2熱交換器+61Mを蒸発器とし
て作用させると共に除湿運転時は破線矢印の如く冷媒を
循環させて第1熱又換器(6)を再熱器として、第2熱
又換器qtnを蒸発器として大々作用さセる工うにして
いた〇 しかしながらこの回路構成に於いては、夫々2つの減圧
素子+41+81と電磁弁f51t9+が必要とされコ
ストアップは否めな〃)つた。又冷房。除湿いず几の運
転状態に於いても冷媒流を制碗するためしくいずれ〃・
−万の電磁弁(5′)(9′)への通電が必要であり消
費電力のアップの一因となっていた0 本発明は上述の点vcWIiみ、圧縮途中の冷媒を吐出
させる中圧吐出管を備え元圧縮機と、凝縮器と。
減圧装置と、並列接続され九蒸発器と?環状に接続する
と共に、冷房運転時は前記中圧吐出管を閉塞状態とし、
除湿運転時は前記中圧吐出管を開放させて中圧冷媒を前
記並列接続させた蒸発器の一万罠流入させる開閉弁を備
えたのでこの開閉弁の作1のみで冷房運転と除湿運転と
の切換えを行なうことが出来る。
又この開閉弁と1つの減圧装置を冷凍サイクルに追加す
るのみで事足り従来装置と比較して部品点数を減少させ
コストダウンを図ることが出来る。
除湿運転時は圧縮途中の冷媒を中圧吐出管工り排出させ
るようにし、更に前記開閉弁は冷房、除湿いずt″Lか
の運転時のみ動作させれば艮〈圧縮機のエネルギー効率
を同上させると共に、消費′電力を低下さセることが出
来る0 以下本発明の一実施例を第2図に基づいて説明する。(
1)は圧縮途中の冷媒を吐出させる中圧吐出管q1)?
備えた圧m機、(2)は凝縮器、(4)は冷房時。
除湿時共に作用させる減圧素子、(6)は冷房時蒸発器
として、除湿時再熱器として作用さセるWJ1熱交僕器
、it(mは冷房時4除湿時共に蒸発器として作用シせ
る第2熱′q:換器でこれらtJIJ1熱交換器(6)
と第2熱交換器](Iを並列接続して減圧素子(4)の
出口側配管(イ)と圧縮機(1)の吸込配管磐との間に
配設されている。(ハ)は中圧吐出管@に配役され、冷
房運転時閉、除湿運転時開となる開閉弁で、除湿運転時
圧縮途中の冷媒を第1熱変換器+61 K流入させこの
第1熱交換器を再熱器として作用させるようになってい
る。(ハ)は冷房運転時減圧素子+412)”らの冷媒
を第1熱交換器(6)と第2熱交換器uciとに並流さ
せると共に、除湿運転時は中圧吐出管Hからの中圧冷媒
が第2熱交換器0■Vc流入するのを阻止させる逆止弁
である。
上述の如き構成を備えた空気調和機に於いて冷房運転時
は、開閉弁(ハ)を閉塞状態として圧縮機(1)を運転
させ几ば、圧縮機(1)工9吐出され九高温冷媒は実線
矢印の如<a縮器(2)→減圧素子(4)−一環状に流
れ室内が冷房される0 又除湿運転時は開閉弁(ハ)を開放状態として圧縮途中
の中圧冷媒を破線矢印の如く開閉弁(ホ)→l!1熱交
換器(6;と流してこの第1熱交換器(61を再熱器と
して作用させる一万圧縮機(1)の吐出管に)工り吐出
さnf!ニー冷媒は凝縮器(2)→減圧素子(4)→第
2熱交換器llGとR,TLこの第2熱交換器(1(l
を蒸発器として作用させ、屋内の除湿を行なわせる工す
になっている。尚第2熱交換器σωエク吐出された冷媒
は前述の第1熱交換器(6)工9吐出された冷媒と合流
して圧jiMmfllに吸込ま几る。逆止弁(2)は中
圧吐出管(ハ)〃為らの冷媒圧力にて閉塞状態となるの
で、減圧素子+41 Kて減圧さ′nt冷媒が第1熱交
換器(6)に流入されることはない。
すなわち冷房運転と除湿運転との切換えは、開閉弁の作
動のみで行なわれ除湿運転時は圧縮途中の中圧冷媒が第
2熱又換器(6)に流入し、再熱器として作用する〇 以上詳述した工うに本発明は、圧縮途中の冷媒を吐出さ
せる中圧吐出管を備え交圧jii!機と、凝縮器と、減
圧装置と、並列接続された蒸発器とを環状vc接続する
と共に冷房運転時中圧吐出管を閉塞状態とし、除湿運転
時この中圧吐出管を開放させて中圧冷媒を並列接続させ
た蒸発器の一万に流入させる開閉弁を備えたのでこの開
閉弁1つの作動で冷房運転と除湿運転との切換えを行な
うことが出来る〇 又従来装置と比較して減圧装置、開房弁を夫々1個づつ
減少させて部品点数の削減FC=9コストダウンを図る
ことが出来ると共に、この開閉弁への通電ri冷房除湿
いず11かの運転時のみなので。
いずれの運転時に於いてもどちらか1つの開閉弁に通電
が必要であった従来装置と比較して消費電力を低下させ
ることが出来る@ 又除湿運転時は、圧縮途中の冷媒を中圧吐出管工り排出
させて再熱作用を行なわせるようにし友ので圧縮機の入
力を減少させてエネルギー効率を同上させることが出来
るなど極めて有用な空気調和a11に提供するものであ
る0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す冷媒回路図、第2図は本発明の一
実施例を示す冷媒回路図である。 (1)・・・圧縮機、12)・・・#縮器、(4)・・
・減圧装置、 (61(IG・・・蒸発器、@・・・中
圧吐出管、(財)・・・開閉弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)圧縮途中の冷媒を吐出させる中圧吐出管を備えた圧
    縮機と、凝縮器と、減圧装置と、並列接続された複数個
    の蒸発器とを環状vcH続すると共に、冷房運転時前記
    中圧吐出管を閉塞状態とし。 除湿運転時前記中圧吐出管を開放させて中圧冷媒t″前
    記並列接続させた蒸発器の一方vc流入させる開閉弁を
    備えたことを特徴とする空気調和機。
JP19538181A 1981-12-03 1981-12-03 空気調和機 Pending JPS5896958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19538181A JPS5896958A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19538181A JPS5896958A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 空気調和機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5896958A true JPS5896958A (ja) 1983-06-09

Family

ID=16340215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19538181A Pending JPS5896958A (ja) 1981-12-03 1981-12-03 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5896958A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02223776A (ja) 空気調和装置
JP2877412B2 (ja) 空気調和装置
JPS5896958A (ja) 空気調和機
JP2004177064A (ja) 空気調和機
JPH06257874A (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH04263742A (ja) 冷凍装置
JP7398617B2 (ja) 空気調和機
JP2000055482A (ja) 空気調和機
JP2983782B2 (ja) 空気調和装置
JPS6317968Y2 (ja)
JPS5849006Y2 (ja) 給湯及び冷房装置
JPH03230059A (ja) 多室型空気調和機
JPH08226720A (ja) 空気調和機
JPH0345082Y2 (ja)
JPH11211255A (ja) 空気調和機
JP3301828B2 (ja) 空気調和装置
JPS62280535A (ja) 空気調和機
JPH0297846A (ja) 冷凍装置
JPH0120709B2 (ja)
JPS62175556A (ja) 冷凍サイクル
JPS631507B2 (ja)
JPS6014061A (ja) 空気調和機
JPH05340625A (ja) 空気調和装置
JPS58150769A (ja) 空冷ヒ−トポンプ式空気調和機
JPH0336473A (ja) 空気調和機