JPS5895370A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPS5895370A
JPS5895370A JP19421781A JP19421781A JPS5895370A JP S5895370 A JPS5895370 A JP S5895370A JP 19421781 A JP19421781 A JP 19421781A JP 19421781 A JP19421781 A JP 19421781A JP S5895370 A JPS5895370 A JP S5895370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
sleeve
projecting part
photosensitive drum
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19421781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0434748B2 (ja
Inventor
Toyoki Tanaka
田中 豊基
Hidenobu Yamane
山根 秀信
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19421781A priority Critical patent/JPS5895370A/ja
Publication of JPS5895370A publication Critical patent/JPS5895370A/ja
Publication of JPH0434748B2 publication Critical patent/JPH0434748B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0914Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush with a one-component toner

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真複写機の現浄装置、特に−成分系の現
像剤による現像装置に関するものである。
以下、図面に従って現像装置について説明する。
第1図は従来の現像装置の一例を示す断面図である。図
中1は非磁性体から成る円筒状のスリーブ、2はスリー
ブ内に回転自在に設けられ外周の磁極が順次界なって帯
磁されたマグネットローラーであって、これらにより現
像ローラーが構成されている。また3は、スリーブ1」
二にマグネットローラー2の磁力により吸着された一成
分系の磁性トナー、4はスリーブ1とギャップAを隔て
て位置し静電潜像が形成される感光体ドラムである。ト
ナー3はトナー供給手段(図示しない)及びトナー供給
量制御手段(図示しない)によりスリーブ1」二には、
常に一定の量が付着されており、トナ一層厚Bけマグネ
ッ1−ローラー2が回転中は一定である。
現像ローラーはスリーブ1及びマグネットローラー2の
相対的回転によりトナー3を]−記スリープ上に吸着し
、静電潜像が形成された感光体ドラム4と対向する現像
領へ搬送すると、潜像をi−ナー像として現像する。こ
の場合上記スリーブ1と感光体ドラム4とのギャップA
と、上記スリーブ1上に形成された上記トナー3の穂立
ちの高さBの関係は、A≦Bである。この為、感光体ド
ラム4とトナ一層3の接触中Cは比較的広くなりtた接
触時間も長く々る。このことから比較的電気抵抗の高い
トナーも現像され易くなる。
これは、比較的電気抵抗の高い1−ナーの場合、感光体
に形成された静電潜像によりスリーブとの間に電界がで
き、トナーはこの電界により誘電分極することから、静
電潜像最近傍のトナーが付着し現像されるからである。
又、比較的電気抵抗の低いトナーでは、誘電分極より静
電誘導の方が現像に寄与することは公知であり、また電
界に対する応答性も静電誘導の方が誘電分極より著しく
早いことも公知である。こね、らのことがら比較的電気
抵抗の高いトナーでは接触時間(−現像時間)を長くす
る必要性がある。
そこで従来は上述した通り感光体ドラム4とスリーブl
のギャップAとトナ一層厚BはA≦Bの関係を維持し感
光体4とトナー3の接触する時間を長くしている。この
場合スリーブ1上に吸着されるトナ一層厚Bを厚くする
ことでトナー3の搬送量を多くし、スリーブ1と感光体
ドラム4との間にトナー3の溜捷り(図示しない)を形
成している。そのため、感光体ドラム4とトナー3の接
触中Cがかなり大きくなる。このトナー3の溜まりによ
り現像は容易になる。
しかしながら、1−ナー3はスリーブ1」−を搬送され
現像領域でかなりの圧力を受はトナー3の溜まり部分で
トナー3の固まりが発生することがある。このトナー3
の固まりにより感光体ドラム4表面に傷等が付いたり、
スリーブ1上で1−ナー3の搬送不良が発生l〜現像不
能になることもある。
また、上記トナー3の溜まりは常に一定量に保つように
設定することが困難で大変不安定なものである。すなわ
ち感光体ドラム4の先端部の現像開始時にはトナー3の
溜剪りは少なく感光体の後端部の現像終了時には大量の
トナー3の溜まりが形成される。従って画像濃度は感光
体4の回転によるトナー3の溜捷りの変化の影響を受は
変化する。
また複数回連続に現像した場合、上記トナー3の溜捷り
が制御不可能になるなど不都合な点が多い。
本発明は上記の欠点に鑑みトナーの溜まりを不要とし、
比較的電気抵抗の高いトナーを用い容易に現像でき得る
装置を提供するものである。
以F図面に従って説明する。第2図は本発明による現像
装置の一例を示す断面図であり、第1図に示す従来のも
のと略同様の構成であるが、スリーブ11には感光体ド
ラム4と対向する位置で長手方向に感光体表面と間隔A
を隔てて対向するように凸部12を設けている。これに
よりトナー3は凸部12を通り現像領域に搬送される。
スリーブIIの凸部12はスリーブ11と一体に々って
いる。したがってトナー3と感光体ドラム4の接触中は
凸部12により接触中りの如く増大する。このことでト
ナー3と感光体ドラム4の接触面積は大きくなり接触時
間(−現像時間)も長くなり従来の如くトナー3の溜ま
りを用いず比較的現像は容易になる。
これはトナー3には静電誘導、誘電分極により電荷が誘
起されるに十分な時間が与えられ容易に現像されるよう
になるからである。つまりトナーの溜まりを形成するこ
となく、トナーの溜まりを形成したのと同じ効果を得て
高抵抗トナーを容易に現像することができる。このとき
ギャップAとトナ一層厚Bは0.3〜1.0絹程度に設
定されている。尚従来ではスリーブ1上のトナ一層厚B
は数羽であった。
第2図に示す如きスリーブ11の構造であれば、スリー
ブ11を固定として内部のマグネットローラー2を回転
されることが最良であって、スリーブ11を回転させる
ことはできない。そこで、第3図に示す如く凸部12を
スリーブ11と一体化することなく別体にてスリーブ1
10表面に接触させて、固定する。この構成によればス
リーブ11を回転させるか、マグネットローラー2を回
転させるか、双方を相対的に回転させることができる。
次に一実施例を示す。
感光体ドラム4とスリーブ11のギャップAを0、51
11、トナ一層厚Bを0.5ぎ肩とし1000ガウス6
極のマグネットローラー2を回転数80 Orpmで回
転させた。捷た、感光体には酸化亜鉛を用い静電潜像電
位は約−400Vでトナー3は電電抵抗1.0×101
5 〔Ω・G〕のものを使用した。この場合現像領域で
トナーの溜まりを形成せず壕だトナー3の固まりも発生
せず現像が行なわれコロナ転写により鮮明な画像が得ら
れた。
以上説明17たように本発明における現像装置によれば
感光体ドラムとスリーブのギヤングをi・ナ一層厚と同
等にしてトナーの溜まりを用いず十分な接触面積(現像
時間)を得てトナーの固まりも発生せず比較的電気抵抗
の高い一成分トナーでも容易に現像することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の現像装置を示す断面図、第2図及び第
3図は本発明における現像装置の一具体例を示す断面図
である。 11ニスリーブ  2:マグネットローラー3:トナー
  4:感光体ドラム  5ニスリーブ」二の凸部  
A:感光体ドラムとスリーブのギャップ  B:トナ一
層厚  D;感光体ドラムとのトナーの接触中 代理人 弁理士  福 士 愛 彦 箪 3 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁性体を樹脂中に含んだ一成分系の現像剤と非磁性
    体からなるスリーブの内部に回転自在のマグネットロー
    ラーを設けた現像ローラーを用い、スリーブ及び2ダネ
    ツトローラーの相対的回転により、」二記現像剤を上記
    スリーブ」二に吸着(−静電潜像が形成された感光体と
    対向する現像領域に搬送する現像装置において、上記ス
    リーブの表面に上記感光体と対向させてトナーと接する
    巾を大きくとる凸部を設けたことを特徴とする現像装置
    。 2 スリーブと凸部を一体形成したことを特徴とするこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の現像装置。 3 スリーブと凸部とを別体にて形成しスリーブ自体を
    回転可能に設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の現像装置。
JP19421781A 1981-12-01 1981-12-01 現像装置 Granted JPS5895370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19421781A JPS5895370A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19421781A JPS5895370A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5895370A true JPS5895370A (ja) 1983-06-06
JPH0434748B2 JPH0434748B2 (ja) 1992-06-08

Family

ID=16320895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19421781A Granted JPS5895370A (ja) 1981-12-01 1981-12-01 現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5895370A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791882A (en) * 1986-10-08 1988-12-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Loosely mounted outer sleeve member with biasing means
KR20200004284A (ko) 2017-05-09 2020-01-13 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 CuNi 합금 스퍼터링 타깃 및 CuNi 합금 분말

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266438A (en) * 1975-11-29 1977-06-01 Minolta Camera Co Ltd Development device for electrophotographic copying machine
JPS5353332A (en) * 1976-10-26 1978-05-15 Fuji Xerox Co Ltd Developer supplying member of electrophotographic copying machine
JPS55155258U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08
JPS5662258A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5266438A (en) * 1975-11-29 1977-06-01 Minolta Camera Co Ltd Development device for electrophotographic copying machine
JPS5353332A (en) * 1976-10-26 1978-05-15 Fuji Xerox Co Ltd Developer supplying member of electrophotographic copying machine
JPS55155258U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08
JPS5662258A (en) * 1979-10-26 1981-05-28 Minolta Camera Co Ltd Electrophotographic method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4791882A (en) * 1986-10-08 1988-12-20 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Loosely mounted outer sleeve member with biasing means
KR20200004284A (ko) 2017-05-09 2020-01-13 미쓰비시 마테리알 가부시키가이샤 CuNi 합금 스퍼터링 타깃 및 CuNi 합금 분말

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0434748B2 (ja) 1992-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4030447A (en) Developing device
JPH0114587B2 (ja)
US4357103A (en) Electrographic apparatus and method featuring compressed-field, magnetic brush development
JPS6335984B2 (ja)
JPS5895370A (ja) 現像装置
JPH0222384B2 (ja)
JPS589174A (ja) 静電潜像現像装置
JPS641015B2 (ja)
JPS58166368A (ja) 現像装置
JPS591232Y2 (ja) 湿式電子写真現像装置
JPS602665B2 (ja) 1成分系トナ−を用いた現像装置
JPS6329741B2 (ja)
JPH046950B2 (ja)
JPS627542B2 (ja)
JPH0132505B2 (ja)
JPH0194366A (ja) 現像装置
JPH0117581B2 (ja)
JPS6337391B2 (ja)
JPS5484727A (en) Developing method in electrophotography
JPS5868052A (ja) 静電潜像の現像装置
JPS62183478A (ja) 現像装置
JPH035578B2 (ja)
JPS60176071A (ja) 現像装置
JPS6197676A (ja) 静電潜像現像装置
JPH04338781A (ja) 現像装置