JPS58937A - 新規なアセチルサリチル酸誘導体及びその治療薬としての用途 - Google Patents

新規なアセチルサリチル酸誘導体及びその治療薬としての用途

Info

Publication number
JPS58937A
JPS58937A JP57106267A JP10626782A JPS58937A JP S58937 A JPS58937 A JP S58937A JP 57106267 A JP57106267 A JP 57106267A JP 10626782 A JP10626782 A JP 10626782A JP S58937 A JPS58937 A JP S58937A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethanol
diseases
medicine
disease
acid derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57106267A
Other languages
English (en)
Inventor
レモ・スパノ
セルジオ・テエデエスチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UNION SHIMIKA MEDEIKAMENTEIIDE
YUNION SHIMIKA MEDEIKAMENTEIIDEIFUEMI SpA
Original Assignee
UNION SHIMIKA MEDEIKAMENTEIIDE
YUNION SHIMIKA MEDEIKAMENTEIIDEIFUEMI SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UNION SHIMIKA MEDEIKAMENTEIIDE, YUNION SHIMIKA MEDEIKAMENTEIIDEIFUEMI SpA filed Critical UNION SHIMIKA MEDEIKAMENTEIIDE
Publication of JPS58937A publication Critical patent/JPS58937A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/84Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/90Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of monocyclic hydroxy carboxylic acids, the hydroxy groups and the carboxyl groups of which are bound to carbon atoms of a six-membered aromatic ring with esterified hydroxyl and carboxyl groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/10Expectorants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発11は新規なア七チktリテル駿の誘導体に関する
アセテルナリチル酸はその鎮痛、解熱及び消炎作用のた
め、熱疾患、11m、l&−4テam及び神鰻映患の治
t11v−広く使用されていることが知られ(いる、し
かしそれ自体亀愉及び亜急性の両状履で41に胃腸障害
を伴ない、ある場舎にはam耐えられない一1無視でき
ないlI性から生じる欠点や愈険懺を持つ【いる。
ある種の病気、41KIk症、熱及び痛みに基づく呼吸
器系のオタル愉疵鷹や気管−気管支一肺領域でO合併症
では五薯シチツタ作用と組合わせ番のが適歯で、従つ(
これらの場食にはアセチkt9fル駿は気管支分泌(b
y軸峠・l・・r・t・1y−t1@)作用のある物質
1例えばグアヤ;−ル誘尋体と−11に投与審れる。
重置−の目的はアセチルナシチル酸よりも毒41!が低
く、アセチにナリテ〃駿よりも鎮痛、解熱及び14作用
が鳥<、シかもダアヤソール誘導体KT&敵し得番気管
支分泌作1Iav有する物質を提供す番ことでhる・ 重置−の主題は下記構造式8 を有する3−(・−メト中V−フェノ命V)ニーノール
アセチルtνテレ一シよりなる新規なアセチにナリチル
駿誘導体である。
このアセチルナシチルー誘導体は鎮*、、解熱、消炎及
び気管支分泌作用を有する薬剤とし【用いるのに適して
いる。
京たこれは熱疾患、悪寒、9&−マチ疾1ゑび神経疾患
、41に炎症、熱及び痛みに基づく呼吸器系の★り〃性
疾患、並びに気管−気管支一肺領域IC#ける合併症の
治*r:mい番のに適し【いる。
この富−(I−メト今V−フェノキl/)エタノールア
セチルすりチレートは既知の化学的エステル化渋を用い
てアセチルナシチル酸のカルボ會シル基を2−(・−メ
トキV−フェノ今V)エタノールのにドロキシル基でエ
ステル化するととkよつ【得られる0頁によ(龜解する
ために重置@の゛主題とする製品の製造例を示すが。
とれによつ【本発明を限定するものではない。
製造例 水酸化ナトリウムの水S液中でグアヤコールと雪−クー
−エタノールとをRmlL応させることにより、まず3
−(@−メト午1/−フェノキV)エタノールを作る。
この物質の刺造法はLIe1w+kat*v  等、 
 !kwr、  0bs9に*t  X11m、14゜
111114〜10m1 (11114) IC詳細に
記載されている。
還流冷却器、攪拌器及び滴下−一トを備えたjラス製7
ツス謂中1ce−(・−メトキシ−フェノキV))リエ
tルア擢ンLmlを入れる。
僅かに加熱した後、りamホル五10−で希釈したアセ
チytvチーイルクロッイドtI#を滴下する。温食物
を約3時間am沸とうさせ。
冷却し、ついでこのクロ謬ネルム涛諌をio−の水でi
g洗浄する。りassネルムS筐を無水硫酸ナトリウム
で乾條し、 i+iv+iを留去する0wA体残査をエ
チルアルスールで熱IA1!シ、ついt冷却により結蟲
化させ、とうしく8−(・−メト命シー7エノキV−)
エタノ−ルア七チルtリテレーシを得る・ co艷見立区区 黛−(・−メトキV−アエノ今V)エタノールアセテk
fリチレーシはグアヤブールの僅かなA%・及び香りを
有する白ムの結晶性物質で、ペンゾール、りWWxホル
ム、ジメタにケトン。
エタノール、工、チルエーテル、イソグ騨パノール及び
その儲の有機S*に可溶で、また水には不溶である。融
点は67〜70℃、分子量はIBILI4、分子式はC
IIHI・O・、構造式は前述の通りである。ベンゾ−
ルーO−及びイソプ四パノール10−の混合希釈剤を用
いた薄層りa!トダツフイーでは上昇高さ11.xi儂
1s−ttstfi得られた。
この8−(・−メトキシ−フェノキシ)エタノールアセ
チルすりテレーシはilA、解熱、鎮痛及び気管支分泌
作用を有し【いる、これらの作用を証−するため、消炎
゛、解熱及び鎮痛作用についてはアセチルナシチル酸と
比較したJlK@テスシを、また気管支分泌作用につい
てはグアヤ請−にエタノールと比較し一#−薬職テスト
を行なった。これらの結果は以下の通りである。
1」1jL1 8−(・−メトキシ−フェノキシ)エタノールアセチル
サリチレートの消炎作MはWbn・1等g Press
 il@us lx)、11e1. Mad、 暑1.
I44(■I露)に記載された方法に従つ【ラットの足
にカッグ蟲ンを注射し、これによつ″C趨會た浮腫の春
量疵化かちアセテルナリテに酸と比べて評価した。その
統計的テスシ紬呆は下記表1の通りである。この真で浮
腫の容量はlll1*標準偏差で表わし、浮腫処ll後
、S時間、41時間尻び6時間で測定した0服用量は2
ツトの体重l即歯9gk口投与した物質の量ダで嚢わし
た。
叢印は誤差p<to藤に相当し、また−秦印&!比較品
の値から算出した誤差Pく仮01に相当する。
更にカッ口内の値は比較品と比ペズ算出した抑制率−を
示す。
(以下余白) 表1で示したテスト結果から2−(・−メFキシーフェ
ノ今V)エタノールアセチルサリチレートはアセチルナ
リチル駿に比ベズはるかに高い消炎作用を賓しているこ
とが判る。
解熱作用 2−(・−メト+&−フェノ中V)エタノ−ルア−チル
ナリチレーシの解熱作用はうさぎにスフレイy酸す)9
りムを静脈注射して上昇した体温の変化な測定する通常
の方法E1mってアセチルtvtル酸と比べ1評価した
。その統計的テスト結果を下記表IK示す。この真で体
温の上昇は℃*欅準匍葺で示し、投与後1−23及び4
時間に/)いて測定した。他の数値は表1と同じである
(以下余白) −―− Hzのテスト結果かも判るようにg−(o−メトキシ−
フェノl?シ)エタノ−ルアーチルサリチレートは投与
後、充分時間が経つとアセチルナリチル駿よりも解熱作
用が高くなる。
鎮痛作用 3−(・−メトI?v−フェノキV)エタノールアセテ
ルナリチレートの鎮痛作用は監・st・rJL(jEA
nd@rsemgν・礁、シt*a、、18141m(
1188)El!載された方法に質ってマクスの層膜腔
内に酢酸を沫射して腹部にけいれん(苦悩)を生ゼしぬ
、そのlIA度からアセチルナリチル賊と比べて評価し
た。その統計的テスト結果を下gasに示す、この表で
苦悩の鋼WLは1分間自りの苦悩のam念標準偏差とし
?liわし、投与960分で渕電した。その倫の値はl
itに規定した通りである。
(以下余白) 表    島 !Rsのテス)結果から判るように8−(・−メトキノ
−フェノ中V)エタノ−ルア竜テルナリチレートはア−
にチルナリチNWAK比べて鎮痛作用がはるかに高い。
、急!X皇差立亙 震−(・−メトキン−フェノ中v)エタノ−ルア令テル
ナリチレートの気管支分泌作用はLIu+5tarl 
;鹿見蟲大?li学雑結[11■←11・)の「壺Sa
C品の社痰作用に関する実験的研究」に記l1csれた
方法KIiってtイyスメーIiクットに標識剤(フル
オレッ令ン)を非鰻−ロ注射後、標拳臘洗浄によって集
め、気管支系に生じた標識剤の変化量を螢光分析針で測
定した値から!アヤロールエタノールと比べ【評価した
。その続計帥テス)#果な下記1114に示す。この表
で肺のフルオレッセyet簡は測定量金体及びラットの
体重100#IC対する開会(−とも声I*硼準偏差で
貴舅した―またカッ;内の数値は比較晶に対するパー−
k)/トの増加量を表わす、伽の値についてはlit1
に親電した通りである。
I4 I4のテスト結果からq@番ように3−(・−メトキシ
−フェノキV)エタノ−ルア七チルナリテレートはグア
ヤ画一ルエタノールよりも着しく高い気管支分泌作用を
持つ【いる。
ムm 冨−(−−メトキノ−フェノ中V)エタノールアセテル
ナマチレートの龜惟榔懺はアセチルナリチkllと比べ
て評価し、経口投与したツッ)について服用量DI、I
・(電場したラットのis−が死ぬ服用量)としく体重
1へ秦9薬剤量ダで表わした。下記の毒腺用量DLI・
の値はJ、 ?、 I、口@ktl@14 #II I
 L pH1rlLIXlp*?に軒e@  ―・ −
Ill(194・)K記喰書れた万機に従って得られた
統計鉤曽呆である。カッコ内は基準間隔(最大値及び最
小値)の値である。
7−に?#t 9 fk駿14IO(11G?−118
6)これらの結果から8−(・−メト命v−フェノ命&
)慕タノールア竜チル!リチレートはアセテルナリチル
歇よりも急性毒性が低いことが判る。
11見監亀 1−(・−メト今V−フェノ中シ)エタノールアセテル
ナリチレーシの鳳急愉壽惟はラットKIO日関、毎日一
定量鱒口投辱しくその死亡数1体重の平均減少率及び単
なる充血、出血を伴なった充血及び績瘍形成を伴なった
充血の3つに分鋼した前層傷害の発生を調べることによ
りア竜チkfツテル酸と比べて評価した。とのテストの
結果を下le!JRsに示す、この表で薬剤投与量は体
重14!!91日崩りダで表わし、またこの処聰による
体重の平均減少量なI″eIIわしたー (以下余白) lIIの結果から判るよう1ce−(・−メトキシ−フ
ェノ中1/)エタノールアセチルナリチレートの、アセ
チルナリナル駿より4多量の服用によるl&垣では死亡
動物敏◆i少なく、体重減少は少なく、出血を伴なった
充血の発生数は少な(、シかも潰g形虞を伴なった出血
はない。従って2−(・−メト中シーフェノキV)エタ
ノ−ルア七チル?リチレートの虱急懺壽Ikはアセチル
ナリチル駿に比べて會わめ【少ない。
以上のIl&場テステスト2−(・−メト命シーフェノ
や−V)エタノールアセチルナマチレートはアセチ#t
lチJ/II及びlアヤ謂−#誘導体の単なる履会わせ
に比べて全体的な消炎、解熱。
鎮痛及び気管支i#潟作用の点で1京た急性及び鳳急!
に*愉の点で大音な進−を遂げ、こうL″C熱映患、m
s、す為−マチ疾患及V神経疾患。
轡に炎症、熱及び痛みに基づく呼aS系のカタル性疾患
、並びに気管−気管支一肺しベJ/における合併症のす
ぐれた論療蘂とな番。
本発明のal懺倫質は単独で、或いは同一の、椙鯛的な
又は補助的な作用を有する他の物質と麿会わせて経口的
に又は直腸経由で投与できる。
京た賦形薬又はW&垣的に許賽でき、且つ化学的に遍食
し得尋4!i#薬と共Kll状、練り状、固体状又は*
*状でのどに過してもよい。
特許出願人  μオンシセカメデイカメンテイーデイ7
工擢ニス、ピー、ニー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 下記構造式; ヲ有する3−(・−メ)中シーツエノキV)エタノ−ル
    ア七チルすりチレートよりなるアセチにナリチに@−誘
    導体 2 下記構造式2 を有する3−(・−メ)今シーツエノキV)エタノール
    アーチkt9チレーシよりなるアセチktvfJW@誘
    導体を有効成分とする鎮痛%鍔鴎、tSa及び気管支分
    泌用に適した治療薬。 亀 下記−造式: を有するM−(e−メトキ1/−フェノヤシ)エタノー
    ルアセチルナνテレートよりなるアセチルナ讐す#1l
    II導体を有効成分とする熱痰1.墨寒、 IF&−マ
    チ疾患及び神鰻績患。 轡KAII1.鵬及び痛みに基づく呼吸器系のカーに性
    病息、並びに気管−気管支一肺領域に#ける会併症用に
    適した治療薬。
JP57106267A 1981-06-22 1982-06-22 新規なアセチルサリチル酸誘導体及びその治療薬としての用途 Pending JPS58937A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67864A/81 1981-06-22
IT67864/81A IT1144813B (it) 1981-06-22 1981-06-22 Acetilsalicilato di 2 o metossi fenossi etanolo ad attivita analgesica antipiretica ed antiflogistica e suo metodo di preparazione

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58937A true JPS58937A (ja) 1983-01-06

Family

ID=11305890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57106267A Pending JPS58937A (ja) 1981-06-22 1982-06-22 新規なアセチルサリチル酸誘導体及びその治療薬としての用途

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0070049B1 (ja)
JP (1) JPS58937A (ja)
DE (1) DE3261448D1 (ja)
IT (1) IT1144813B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4546197A (en) * 1982-03-24 1985-10-08 R. P. Scherer Corporation Pharmaceutical composition and process for the manufacture thereof
IT1213579B (it) * 1986-07-03 1989-12-20 Angelo Signor Marino Nicolini Flogistica. esteri di salsalato con guaiacolo atti al trattamento di broncopneumapatie a base

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2270860A1 (en) * 1974-05-15 1975-12-12 Synpharm Sa 2-(4-Chlorophenoxy)-2-methylpropyl acetyl-salicylate - with antihyperlipaemic activity combined with an inhibitory activity against platelet aggregation
AR207607A1 (es) * 1975-07-11 1976-10-15 Alter Sa Un procedimiento de preparacion del o-acetoxibenzoato de 2-(p-acetamidofeniloxi)-etilo
IT1101712B (it) * 1978-11-16 1985-10-07 Bayer Italia Spa Procedimento perfezionato per la preparazione di guaiacolo acetil-salicilato

Also Published As

Publication number Publication date
EP0070049A1 (fr) 1983-01-19
DE3261448D1 (en) 1985-01-17
EP0070049B1 (fr) 1984-12-05
IT1144813B (it) 1986-10-29
IT8167864A0 (it) 1981-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI249519B (en) Immunoregulatory compounds and derivatives and methods of treating diseases therewith
JPH08504408A (ja) シクロオキシゲナーゼ−2阻害剤としての5−メタンスルホンアミド−1−インダノン
JPS58162554A (ja) 2−(p−イソブチルフエニル)プロピオン酸誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする医薬
JP7264999B2 (ja) 2-(1-アシルオキシ-n-ペンチル)安息香酸と塩基性アミノ酸またはアミノグアニジンによって形成される塩と、その製造方法及び用途
US20070060544A1 (en) 4-Nitro-2-[(4'-methoxy)-phenoxy]-methanesulfonanilide derivatives and their pharmaceutical use
US4310546A (en) Novel retinoids and their use in preventing carcinogenesis
JP2650756B2 (ja) 皮膚および粘膜上皮の疾患の治療のための4‐キノリンカルボン酸誘導体
CN115304593A (zh) 苯并异噻唑化合物及其药物组合物和应用
JPS58937A (ja) 新規なアセチルサリチル酸誘導体及びその治療薬としての用途
CN114989138B (zh) 沃诺拉赞盐及其晶型、制备方法和用途
JP2009108075A (ja) ロキソプロフェン含有医薬製剤1
JPS6033373B2 (ja) 1−ナフチル酢酸誘導体、その製造法ならびに1−ナフチル酢酸誘導体を含有する薬剤
JPH037670B2 (ja)
JP2021503445A (ja) フェンプロピオネート系化合物、その調製方法および使用
JPS6039257B2 (ja) 新規な潰瘍治療活性酢酸誘導体
US3708581A (en) Anti-inflammatories
US3493649A (en) Analgesic-anti-inflammatory drug based on a tetrahydroindazole derivative
JP4176358B2 (ja) 痔疾用医薬組成物
US20200369594A1 (en) Compounds comprising short-chain fatty acid moieties and compositions and methods thereof
JPS5810577A (ja) 2−セノイルメルカプトプロピオニルグリシンのエステル、その製造法およびそれを有効成分とする医薬組成物
CN108368043A (zh) 用于治疗及/或预防纤维化疾病的吲哚啉衍生物
CN116444481A (zh) 作为ano1蛋白抑制剂的4-芳基噻吩甲酸类化合物
JPH0216302B2 (ja)
JPH02243625A (ja) 腫瘍転移抑制剤
JPS61204124A (ja) 冠血管拡張剤