JPS589300B2 - 無断調整可能な円錐・摩擦円板式巻掛け伝動装置用のリンクチエ−ン - Google Patents

無断調整可能な円錐・摩擦円板式巻掛け伝動装置用のリンクチエ−ン

Info

Publication number
JPS589300B2
JPS589300B2 JP54142854A JP14285479A JPS589300B2 JP S589300 B2 JPS589300 B2 JP S589300B2 JP 54142854 A JP54142854 A JP 54142854A JP 14285479 A JP14285479 A JP 14285479A JP S589300 B2 JPS589300 B2 JP S589300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction
link chain
conical
disk
pressing piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54142854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5565747A (en
Inventor
ヘルベルト・カール・シユトイアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PIV Antrieb Werner Reimers GmbH and Co KG
Original Assignee
PIV Antrieb Werner Reimers GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PIV Antrieb Werner Reimers GmbH and Co KG filed Critical PIV Antrieb Werner Reimers GmbH and Co KG
Publication of JPS5565747A publication Critical patent/JPS5565747A/ja
Publication of JPS589300B2 publication Critical patent/JPS589300B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/24Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using chains or toothed belts, belts in the form of links; Chains or belts specially adapted to such gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/16V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts
    • F16G5/18V-belts, i.e. belts of tapered cross-section consisting of several parts in the form of links

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、無段調整可能な円錐・摩擦円板式巻掛け伝動
装置用のリンクチェーンであって、入力軸および出力軸
に配置され非対称的な楔形の円板間隙を有している円錐
・摩擦円板組の間で該リンクチェーンが循環しており、
しかも該リンクチェーンの個別化されたリンクが互いに
関節的に連結されていてかつ該リンクチェーンの縦方向
に対してほぼ直角に延びている押圧片を有しており、上
記円錐・摩擦円板の半径方向で湾曲させられている、該
押圧片の端面と該円錐・摩擦円板との間で摩擦力が伝達
される形式のものに関する。
この形式のリンクチェーンは種々様々な構成で公知にな
っている。
それで例えばドイツ連邦共和国特許出願公告第1119
065号明細書で、リンクチェーンのリンクが連接板よ
り成るリンクによって形成されているリンクチェーンが
記述されており、この場合押圧片は枢着個所の間で上記
の連接板より成るリンクを横断しているかさもなくばそ
の枢着部材自体が押圧片として作用している。
その上同様な構造形式がドイツ連邦共和国特許出願公告
第1294130号、第1302795号および第23
56289号明細書で見られる。
それらの公知のリンクチェーンでは前記の押圧片が摩擦
円板の半径方向で見て球形の端面を有しており、これら
の端面は該押圧片の両側で同じ構成にされている。
それによって、円錐円板および側面勾配において該円錐
円板と相違した摩擦円板を有し非対称的な楔形の円板間
隙を有している円錐・摩擦円板式伝動装置において摩擦
円板とリンクチェーンとの間で種々異なった接触面が得
られる。
その事で結果的に、両方の円板が同じ構成にされている
円錐円板として構成されているような伝動装置に対して
伝達可能な出力が低下している。
しかしながら他方で多くの場合、スペースの理由から冒
頭に述べた形式の円錐・摩擦円板式伝動装置を使用する
ことが関心を持たれている。
円板ユニットの両方の外側の円板が円錐円板として構成
されているのにたいし中央の円板が該円錐円板に比べて
扁平な円錐形の摩擦面をかあるいは軸線に対して直交す
る摩擦面を有し2つの巻掛け伝動部材を有している伝動
装置がもつとも頻繁に使用されている。
本発明の課題は、公知の場合受け入れねばならなかった
出力伝達能力の損失がなくなるように冒頭で述べた形式
のリンクチェーンを変更することにある。
そのことは該リンクチェーンのための付加的な部品を必
要とせずに簡単な形式で行なわれるようにしたい。
この課題を解決する際に本発明の根拠きなった認識は、
前記の出力伝達能力の損失が、円錐円板に比べて扁平な
円錐形の摩擦面をかあるいは軸線に対して直交する摩擦
面を有している摩擦円板によって条件づけられているの
ではあるが、その場合摩擦円板と押圧片との組み合わせ
の接触面が円錐円板と押圧片との組み合わせの接触面に
対して大きくなっていることである。
この課題は本発明の構成では冒頭で述べた形式のリンク
チェーンにおいて、円錐円板に比べて扁平な円錐形の摩
擦面をかあるいは軸線に対して直交する摩擦面を有して
いる摩擦円板と接触するようになっている、前記の押圧
片の接触面が該押圧片の反対側の接触面に対して上記摩
擦円板の半径方向七周方向とでかあるいはそれらの方向
のいずれか一方で縮小されていることによって解決され
ている。
この手段は、前記押圧片の接触面の縮小にもかかわらず
前述の出力伝達能力の損失がなくなる意外な効果を有し
ている。
そのことは、本発明により相応した接触面が縮小されて
いることによってそれぞれの押圧片の両側でそれぞれの
円錐・摩擦円板に対して同じ押圧状態が提供されている
ことによってしか説明することができない。
前記の押圧片が両側で同じ構成にされている端面を有し
ていることが特に好都合であると判明している。
それによってこのリンクチェーンの組み立てが非常に容
易になる。
というのはそのそれぞれの押圧片をどのように回すと使
用することができるのかに注意する必要がないからであ
る。
次に図面につき本発明の実施例を説明する。
第1図では2つの巻掛け伝動部材を有している伝動装置
の概略縦断面図が図示されている。
この伝動装置では、軸1および2に円錐円板3,4,5
,6が配置されている。
それぞれの円錐円板3と4との間の中央にと円錐円板5
と6との間の中央には摩擦円板7もしくは8が設けられ
ていて、該摩擦円板の摩擦面は軸線に対してほぼ直交す
る方向に延びている。
これらの円錐・摩擦円板組の間では巻掛け伝動部材9お
よび10が循環するようになっている。
第2図では軸11上に円錐円板12と軸線に対してほぼ
直交する摩擦面を有している摩擦円板13とが図示され
ていて、これらの円板の間には押圧片14が接触してい
る。
第2図からわかるように、この押圧片は両側で同じ形状
にされている端面を有している。
しかしながらこれらの端面は、第3図からわかるように
、異なった接触面15もしくは16につながり、この場
合接触面15は接触面16より小さくなっている。
従って、第3図までの図面では公知の構造形式を示して
あり、第4図からの図面で本発明の実施態様を示す。
ところで第4図では押圧片20が図示されていて、この
場合摩擦円板13と接触するようになる端面21が該摩
擦円板13の半径方向で材料の欠落によって小さくさせ
られている。
それに似た手段が第5図による押圧片22で端面23に
対して行なわれている。
第6図によれば押圧片24においてそれぞれの端面25
が摩擦円板13の周方向で材料の欠落によって縮小させ
られている。
第7図の左側には、摩擦円板13の周方向で縮小させら
れている、第6図で示した端面25を有している押圧片
24が図示されている。
右方の押圧片26は摩擦円板13と接触するようになる
その端面27において該摩擦円板13の周方向でも半径
方向でも縮小させられている。
第8図では、端面31が両側で同じ構成にされている押
圧片30が図示されている。
さらに、摩擦円板13との接触面33が縮小されている
のにたいし、円錐円板12との接触面34が公知の大き
さを有しているように、該押圧片30の両側に切り欠き
32が設けられている。
【図面の簡単な説明】
図面はリンクチェーンの複数の構造形式を示したもので
あって、第1図は2つの巻掛け伝動部材を有している伝
動装置の概略縦断面図、第2図は伝動装置軸の片側の略
示断面図、第3図は第2図のI−I線に沿った断面図(
押圧片は平面図)、第4図および第5図は摩擦円板の半
径方向で端面が縮小している押圧片の側面図、第6図は
周方向で端面が縮小されている押圧片の、第3図に相当
する断面図、第γ図の右側は第5図と第6図の実施例を
組み合わせて端面を縮小した押圧片の端面図、第7図の
左側は第6図で示した押圧片の端面図、第8図は両側で
同じ端面を有している押圧片の側面図、第9図は第8図
で示した押圧片の端面図である。 1,2・・・・・・軸、3,4,5.6・・・・・・円
錐円板、7,8・・・・・・摩擦円板、9,10・・・
・・・巻掛け伝動部材、11・・・・・・軸、12・・
・・・・円錐円板、13・・・・・・摩擦円板、14・
・・・・・押圧片、15,16・・・・・・接触面、2
0,22,24.26・・・・・・押圧片、21,23
,25,2γ・・・・・・端面、30・・・・・・押圧
片、31・・・・・・端面、32・・・・・・切り欠き
、33.34・・・・・・接触面。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無段調整可能な円錐・摩擦円板式巻掛け伝動装置用
    のリンクチェーンであって、入力軸および出力軸に配置
    され非対称的な楔形の円板間隙を有している円錐・摩擦
    円板組の間で該リンクチェーンが循環しており、しかも
    該リンクチェーンの個別化されたリンクが互いに関接的
    に連結されていてかつ該リンクチェーンの縦方向に対し
    てほぼ直角に延びている押圧片を有しており、上記円錐
    ・摩擦円板の半径方向で湾曲させられている、該押圧片
    の端面と該円錐・摩擦円板との間で摩擦力が伝達される
    形式のものにおいて、円錐円板12に比べて扁平な円錐
    形の摩擦面をかあるいは軸線に対して直交する摩擦面を
    有している摩擦円板13と接触するようになっている、
    前記の押圧片20,22,24,26.30の接触面2
    L23,2527,33が該押圧片の反対側の接触面に
    対して上記摩擦円板13の半径方向および(又は)周方
    向で縮小されていることを特徴とする、無段調整可能な
    円錐・摩擦円板式巻掛け伝動装置のリンクチェーン。 2 前記の押圧片30が両側で同じ構成にされている端
    面31を有している特許請求の範囲第1項記載のリンク
    チェーン。
JP54142854A 1978-11-07 1979-11-06 無断調整可能な円錐・摩擦円板式巻掛け伝動装置用のリンクチエ−ン Expired JPS589300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2848166A DE2848166C2 (de) 1978-11-07 1978-11-07 Laschenkette für stufenlos verstellbare Kegel-Reibscheibenumschlingungsgetriebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5565747A JPS5565747A (en) 1980-05-17
JPS589300B2 true JPS589300B2 (ja) 1983-02-19

Family

ID=6054020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54142854A Expired JPS589300B2 (ja) 1978-11-07 1979-11-06 無断調整可能な円錐・摩擦円板式巻掛け伝動装置用のリンクチエ−ン

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4276041A (ja)
JP (1) JPS589300B2 (ja)
DE (1) DE2848166C2 (ja)
FR (1) FR2441104A1 (ja)
GB (1) GB2035509B (ja)
IT (2) IT7922546V0 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6113059U (ja) * 1984-06-27 1986-01-25 三ツ星ベルト株式会社 2本掛けベルト用変速プ−リ
DE3447092A1 (de) * 1984-12-22 1986-07-03 P.I.V. Antrieb Werner Reimers GmbH & Co KG, 6380 Bad Homburg Stufenlos uebersetzungseinstellbares kegelscheiben-umschlingungsgetriebe
JPS6231758A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Mitsuboshi Belting Ltd ベルト駆動装置
DE3631213A1 (de) * 1986-09-13 1988-03-24 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Laschenkette fuer stufenlos verstellbare kegelscheibengetriebe mit asymmetrischem scheibenkeil
NL8903005A (nl) * 1989-12-06 1991-07-01 Volvo Car St Truiden N V Wrijvingstransmissie voorzien van een schijvenpaar.
DE19708865B4 (de) * 1996-04-03 2006-09-07 Cvt Verwaltungs Gmbh & Co. Patentverwertungs Kg Laschenkette für stufenlos übersetzungseinstellbare Kegelscheibengetriebe
US6656068B2 (en) 2000-09-07 2003-12-02 Bombardier Inc. Pulley having progressively variable sheave angle
US6406396B1 (en) 2000-12-18 2002-06-18 Hamilton Sundstrand Corporation Link chain for a continuously variable transmission
EP1948979B1 (en) * 2005-11-08 2010-07-21 Robert Bosch Gmbh Transmission with pulleys and a drive belt
US20070298921A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Plate-link chain and rocker member for a belt-driven conical-pulley transmission
JP4840654B2 (ja) 2006-08-04 2011-12-21 株式会社ジェイテクト 動力伝達チェーン、動力伝達チェーンの動力伝達部材を製造する方法および動力伝達装置
EP2085643B1 (en) * 2006-10-31 2018-06-27 JTEKT Corporation Method and apparatus for pre-tensioning a power transmission chain
DE112011104412A5 (de) * 2010-12-15 2013-10-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Laschenkette für ein Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
JP2020056470A (ja) * 2018-10-03 2020-04-09 バンドー化学株式会社 ベルト式変速装置
WO2021164805A1 (de) * 2020-02-19 2021-08-26 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wiegedruckstück für ein wiegedruckstückpaar einer laschenkette

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189066A (ja) * 1974-12-21 1976-08-04

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE23335C (de) * J. P. A. SCHLAEFLI in Solothurn Neuerungen an der dnrch Patent Nr. 17632 geschützten elektrischen Uhr
FR811372A (fr) * 1935-12-30 1937-04-13 Perfectionnements aux variateurs de vitesse
US3049933A (en) * 1958-02-14 1962-08-21 Reimers Getriebe Kg Fa Variable stepless chain gear
US3016755A (en) * 1958-12-20 1962-01-16 Reimers Getriebe Kg Link chain for infinitely variable pulley gear transmissions
US3138034A (en) * 1960-06-11 1964-06-23 Reimers Getriebe Kg Link chain for transmitting power by friction for infinitely variable gears
US3089346A (en) * 1960-09-02 1963-05-14 Reimers Getriebe Kg Side bar link chain
DE1302795B (ja) * 1964-11-25 1970-11-12
DE1294130B (de) * 1964-11-25 1969-04-30 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Laschenkette fuer stufenlos verstellbare Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
DE1979429U (de) * 1965-02-13 1968-02-22 Piv Antrieb Reimers Kg Werner Einstrangige gliederkette fuer reibkraftuebertragung in stufenlos verstellbaren kegelscheibenumschlingungs-getrieben.
US3407672A (en) * 1967-04-25 1968-10-29 Fmc Corp Power transmitting chain
US3656359A (en) * 1970-12-21 1972-04-18 Goodyear Tire & Rubber Asymmetric belt construction
DE2356289C2 (de) * 1973-11-10 1975-06-26 P.I.V. Antrieb, Werner Reimers Kg, 6380 Bad Homburg Laschenkette für Kegelscheibengetriebe

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5189066A (ja) * 1974-12-21 1976-08-04

Also Published As

Publication number Publication date
GB2035509B (en) 1982-12-15
IT7922546V0 (it) 1979-09-18
US4276041A (en) 1981-06-30
DE2848166C2 (de) 1981-01-15
IT7925804A0 (it) 1979-09-18
DE2848166B1 (de) 1980-05-08
FR2441104B1 (ja) 1984-11-23
GB2035509A (en) 1980-06-18
FR2441104A1 (fr) 1980-06-06
JPS5565747A (en) 1980-05-17
IT1217281B (it) 1990-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589300B2 (ja) 無断調整可能な円錐・摩擦円板式巻掛け伝動装置用のリンクチエ−ン
US3949621A (en) Endless belt with trapezoidal section constituted by supporting members
JPS6376946A (ja) 非対称のくさび状ディスク空間を有する無段変速可能な円錐ディスク式変速機のためのリンクチェーン
JPS5849746B2 (ja) 無段階調節可能な円錐円板伝動装置用のリンクチエ−ン
JPH0631226Y2 (ja) クラッチディスク
BE1017887A3 (nl) Transmissieketting.
JPH039119A (ja) 多板クラッチ又はブレーキのクラッチプレート
JP2806936B2 (ja) 機械的な倍力装置
US2627756A (en) Power transmission chain
SU1560065A3 (ru) Фрикционна передача
SU838136A1 (ru) Безлюфтова муфта
JPS6340979B2 (ja)
US3138034A (en) Link chain for transmitting power by friction for infinitely variable gears
JP2009103152A (ja) 動力伝達チェーンの製造方法
JP2002061666A (ja) トルクリミッタ
JPH0537068Y2 (ja)
JPH0276932A (ja) 粘性流体カップリング装置における可動側プレートの製造方法、及び該製造方法により得られる可動側プレート
SU1073515A1 (ru) Многопоточный конусный вариатор
SU1471014A1 (ru) Бесступенчата передача
JPS6258418B2 (ja)
JPH0712178A (ja) 摩擦式無段変速機用チェーン
JPH0214685Y2 (ja)
JPS641558Y2 (ja)
JPS6115334Y2 (ja)
JPS6357942A (ja) 無段変速機用ベルト