JPS5892509A - 積層集成材の製造方法 - Google Patents

積層集成材の製造方法

Info

Publication number
JPS5892509A
JPS5892509A JP19262481A JP19262481A JPS5892509A JP S5892509 A JPS5892509 A JP S5892509A JP 19262481 A JP19262481 A JP 19262481A JP 19262481 A JP19262481 A JP 19262481A JP S5892509 A JPS5892509 A JP S5892509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
cut
timber
laminated timber
materials
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19262481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6159202B2 (ja
Inventor
松岡 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19262481A priority Critical patent/JPS5892509A/ja
Publication of JPS5892509A publication Critical patent/JPS5892509A/ja
Publication of JPS6159202B2 publication Critical patent/JPS6159202B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、角材またはその集成材を斜めに切断分離して
、この分離された材料の切断面が表になるようにした積
層集成材の製造方法に関する。
従来の角材または集成材は、丸型、丸棒に切削した場合
、表面の変化が乏しく、材質そのままの状態である。そ
のために、材料の表面を変化させるように、敢えて曲面
または凹凸面を随所に作り出す方法がとられているが、
集成材として製造工程が複雑となっていた。
本発明は上記点に鑑みてなされたもので、角材または集
成材を用いて単純な作業により一定の流れ模様を簡単に
表現することができる積層集成材の製造方法を提供する
ことを目的とするものである0 上記目的を達成するために、本発明は角材またはその集
成材を斜めに切断分離して、この分離された材料の切断
面が表になるように接着剤を挾んで重ね合せて、この重
ね合わされた材料を治具を用いて押圧し、接着接合する
ことにより積層集成材を製造することにある。
以下本発明を図に示す実施例について説明する。
まず、角材または集成材となる材料について説明すると
、第1図に示すように各々が色彩または材質またはこの
両者の異った材料ム、Bを使用して、各材料A、Bの両
面に接着剤Cを塗布して接着したものがある。また、第
2図に示すように、第1図に示す集成材を模様が対称に
なるように2個を重ね合せて接着したものであってもよ
い。これは、必要な形状、大きさに応じて6個以上の積
層材にしてもよい。
次に、積層集成材の製造工程について説明する。
第2図に示す積層材は点IiIMで示す方向に切断して
、材料1,2に分離する。この切断方向Mは、他の角を
結ぶ線の方向であってもよい。この2つの材料1,2は
、第4図に示すように切断面X′が表面になるように1
80°まわして、材料1の面3と材料2の面4とを  
       接着剤を塗布し、合わせて接着接合させ
る。このままでは、切断面M/を水平にして接着させた
場合、面3と面4が斜面となり、上、下板6,7により
加圧すると、両面3.4がずれる恐れがある。特に、加
圧の力が大きい程、また面3,4の長さが短かければ短
い程ずれる危険性が大になる。このずれを防止するため
に、第6図に示すようなずれ止め用治具りを用いて、上
板6と一方の切断面M′との間および下板7と他方の切
断面M/との間に挾み込めば、上下板6,7を水平にす
ることができる。
このずれ止め治具りは、第6図に示すように切断面M′
との接触部にずれ防止のための摩擦抵抗を大にするサン
ドペーパー5等を張り付け、さらに釘の先端6′を数個
取り付けている。
したがって、各材料1,2の各面3,4に接着剤を塗布
したあと、上記治具4,5のすべり止めを行った面に材
料1,2の切断面M′を当接させて、上下の加圧板6,
7により加圧し、所定の時間を経て接着剤が硬化したあ
と、治具りおよび上・下板6,7を取り脱ずせば積層集
成材が形成される0 この積層集成材は、第5図に示されたものとなり、各部
分は、−辺が必ず斜線になっている。また、接着面3,
4が斜面となるので、全体が菱形となり両端を直角にな
るように切断することもある(第5図に示すものはその
例である)。その場合、例えば幅30u1厚さ30m、
長さ600Bの積層集成材は、幅、厚さに変化はないが
、長さが1.49襲短くなり、全長298.51 fl
になる。
また、長さ100關の場合、4.40m短くなって全長
が95.6mmになる。
以上のようにして得られた積層集成材は、そのまま利用
することもできるが、第6図に示す点線の方向に切断す
れば、さらに変った表面模様の板材が得られる。また、
第7図に示すように点線の方向に切断して、切断された
部分Gだけを1800まわして、切断面を平滑にし、接
着接合したものは第8図に示されたものとなる。さらに
、第5図に示した積層集成材は、点MEで示す斜め方向
に切断して、第4図に示すような製造行程で新らたな第
9図に示すような積層集成材にすることができ、また点
線rで示す方向に斜に切断した場合には、第10図に示
すような新たな積層集成材が得られる。
これらの積層集成材は、「ろくろ」または旋盤によって
丸棒に切削すれば変化に冨んだ模様の表面を有する丸棒
にすることができる。第4図に示す積層集成材は、第1
1図に示すような丸棒になる。また、第9図に示すもの
は第12図に示すものに、4第10図に示すものは第1
6図に示すような丸棒になる。
以上のような積層集成材は、集成拐の数が多いほど、ま
た斜の切断回数が多いほど、表面の模様を多種多様とす
ることができる。そして、これらの材料を家具類の飾り
棒、面材、机、椅子の脚部、その他階段の手摺等建材の
部品、工芸品として利用することができ、その利用範囲
は非常に広いものである。
以上述べたように本発明は、積層集成材の製造方法とし
て、角材またはその集成材を斜めに切断分離して、この
分離された材料の切断面が表になるように接着剤を挾ん
で重ね合せ、この重ね合わされた材料を治具を用いて押
圧1.、接着接合したので、単純な作業工程により積層
集成材の表面の模様を多種多様とすることができ、全く
違った材料に変身させ、用途範囲を拡大させることがで
きるという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は2個の板材を接合した材料の斜視図、第2図は
第1図に示す板材を積み重ねた集成材の斜視図、第5図
は本発明の製造に用いられる治具の斜視図、第4図は本
発明の製造方法における積層集成材の加圧状態を示す側
面図、第5図は第4図に示す工程で得られた積層集成材
の斜視図、第6図は第5図に示す積層集成材において板
材を切断する方向を点線で示した斜視図、第7図は第5
図に示す積層集成材に新たな積層集成材を得るために切
断する方向を点線で示した斜視図、第8図は第7図の積
層集成材の切断された一方の部分の切断面を表にして得
られた積層集成材の斜視図、第9図は第5図に示す点線
Eの方向に切断して新たに得られた積層集成材の斜視図
、第10図は第5図に示す点線?方向に切断して新たに
得られた積層集成材の斜視図、第11図から第16図は
積層集成材を切削して丸棒に形成したものを示し、第1
1図は第5図に示す積層集成材を切削した丸棒の斜視図
、第12図は第9図に示す積層集成材を切削した丸棒の
斜視図、第1′5図は第10図に示す積層集成材を切削
した丸棒の斜視図である。 A、B・・・・・・集成材、D・・・・・・治具、Ml
・・・・・切断面、1.2・・・・・・斜めに切断され
た集成材、3.4・・・・・・各集成材の接着面。 第1図 第6図 オ9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 角材またはその集成材を斜めに切断分離して、この分離
    された材料の切断面が表になるように接着剤を挾んで重
    ね合せ、この重ね合わされた材料を治具を用いて押圧し
    、接着接合することを特徴とする積層集成材の製造方法
JP19262481A 1981-11-30 1981-11-30 積層集成材の製造方法 Granted JPS5892509A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19262481A JPS5892509A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 積層集成材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19262481A JPS5892509A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 積層集成材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892509A true JPS5892509A (ja) 1983-06-01
JPS6159202B2 JPS6159202B2 (ja) 1986-12-15

Family

ID=16294342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19262481A Granted JPS5892509A (ja) 1981-11-30 1981-11-30 積層集成材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892509A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084929A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Hirano Seisakusho:Kk ステー付き連結具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4891204A (ja) * 1972-01-31 1973-11-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4891204A (ja) * 1972-01-31 1973-11-28

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010084929A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Hirano Seisakusho:Kk ステー付き連結具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6159202B2 (ja) 1986-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177561U (ja) 耐震構造合板
JPS61137961A (ja) 突板乱尺模様貼り化粧板
JPS5892509A (ja) 積層集成材の製造方法
JP3282163B2 (ja) 曲げ物の製造方法
JPH0342161B2 (ja)
JPH0525983B2 (ja)
JP2910004B2 (ja) 直貼り用複合床材
JP2786947B2 (ja) 建築板の製造方法
JPH0336091B2 (ja)
JPH1037348A (ja) 小径木間伐材からなる床板と羽目板および製造方法
JPH0126405Y2 (ja)
JPS5853391Y2 (ja) 薄物化粧床材
JP2815044B2 (ja) 屈曲長尺材の製造方法
JPS6223948Y2 (ja)
JPS63153101A (ja) 寄木模様単板
JPH08232402A (ja) 集成材による柱等の隅角部接続構造及び接続方法
JPH0310274Y2 (ja)
JPS644885B2 (ja)
JPS58151202A (ja) 合成材
JPS59158204A (ja) 集成化粧単板の製法
JPS6056504A (ja) 集成板の製造方法
JPS6032659A (ja) 化粧板の溝加工方法
CA2292296A1 (en) Jointed composite lumber and method of fabrication
JP2595009Y2 (ja) 床 材
JP2004197357A (ja) 床板