JPS5892263A - ダ−リントントランジスタ - Google Patents

ダ−リントントランジスタ

Info

Publication number
JPS5892263A
JPS5892263A JP56191513A JP19151381A JPS5892263A JP S5892263 A JPS5892263 A JP S5892263A JP 56191513 A JP56191513 A JP 56191513A JP 19151381 A JP19151381 A JP 19151381A JP S5892263 A JPS5892263 A JP S5892263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output stage
stage transistor
emitter
transistor
chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56191513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364059B2 (ja
Inventor
Shinichi Ito
伸一 伊藤
Shoichi Furuhata
古畑 昌一
Etsuo Arai
新井 悦男
Tsunehiro Kobayashi
小林 経広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP56191513A priority Critical patent/JPS5892263A/ja
Publication of JPS5892263A publication Critical patent/JPS5892263A/ja
Publication of JPS6364059B2 publication Critical patent/JPS6364059B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 と、それにより駆動される複数の出力段トランジスタが
一つの半導体チップ内に構成される、特に大容量用に適
し九ダーリントントランジスタに関する。
この樵のダーリントントランジスタにおいては、ペース
,エミッタ間を逆バイアスしてターンオフするときの安
全動作領域RB80Aが重要であり、同時に電流増幅率
、飽和特性などの良好なことが要求される。従来最も一
般的なダーリントントランジスタの配置it第1図に示
す通シで、ペース電極1に囲まれたエミッタ電極2を有
する二つの出力段トランジスタの一方の側にペース電極
3を有する共通の駆動段トランジスタが配置されている
しかしこの場合にはチップの大形化に伴ない駆動段トラ
ンジスタから出力段トランジスタのエミッタの端までの
距l11tIが大きくなシ、出力段トランジスタのA部
とB部ではエミツタ,ペース間接合のバイアスに差が生
じるのでム側の電流密度が大きくなシ、B部ではトラン
ジスタとしての働きかにふくなる。そのため実効エミッ
タ面積が小さくなり、RB8OA 、 JrHなどの低
下を招く欠点がある。
これに対して第2図に示すように駆動段トランジスタを
円形チップの中心に置き周囲に半径方向に並んだ円弧状
くしの歯部分からなる出力段トランジスタのエミッタ電
極1を配置したものがある。
しかし、このような構造は次の欠点を有する。
(1)角形チップに適用した場合は無駄な面積部分が生
ずる。
(2)第1図のtlに比してエミッタ部の奥行き11は
短くできるが、一方出力段エミッタ電極1のくし歯の長
さは引とW!のように大きな差を生じ、エミッタ領域で
の電流密度の差が大きくなるので特にRBSOAの低下
を招く。
本発明はこれらの欠点を除去し、特にチップ寸法が10
−角をこえるような大容量ダーリントントランジスタに
おいて良好なRBSOAを得るために、出力段ベース電
流、すなわち駆動段二ξツタ電流を出力段エミッタ各部
に均一に供給できるような配置を提供することを目的と
する。
この目的は方形半導体片の一つの辺からその対向辺まで
他の一組の辺に平行に駆動段トランジスタが延在し、そ
の駆動段トランジスタの両側に出力段トランジスタがほ
ぼ対称に位置することによって達成される。
以下図を引用して本発明の実施例について説明する。第
2図は比較のために第1図を同一寸法の半導体チップで
の実施例を丞し、ベース電極3を有する駆動段トランジ
スタは、シリ;ンチップ10の中央部を貫いて位置し、
ペース電橋11,12.工はツタ電極21 、22を備
えた出力段トクンジスタがその両側に対称に配置されて
いて、その合計の面積は第1図の出力段トランジスタの
面積に等しい。
この場合の駆動段トランジスタから出力段トランジスタ
のエミッタの端までの距wttsはDo3になるのでエ
ミッタの奥行方向における電流密度に大きな差を生じな
い。しかも第4図のように出力段トランジスタの数も増
しても、このDの長さは変化なく、場所による差もない
。しかし駆動段トランジスタがチップの対方辺の間を買
通して位置せず、第5図のように全周を出力段トランジ
スタに囲まれるときには、例えば0点のように駆動段ト
ランジスタより遠いエミッタ部が存在することになり、
本発明による効果は得られない。
以上述べ丸ように本発明はダーリントントランジスタの
駆動段トランジスタが出力段トランジスタの中央部を横
切ってチップの一方の辺からその対向辺まで延在させる
ものである。これにより出力段トランジスタのエミッタ
部の駆動段トランジスタよシ最も離れた箇所に至る距離
が短縮されるので、出力段トランジスタのベース電流が
均一ニエミッタ各部に供給され、RB80ム、 hIF
Iあるいは飽和特性が改善され、ま九チップの全面積が
有効に利用できるので、特に大容量ダーリントントラン
ジスタにおいて得られる効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のダーリントントランジスタの一例の平面
図、第2図は他の従来例の平面図、第3図は本発明の一
実施例の平面図、第4図は本別の実施例の平面図、第5
図は本発明の効果の生じないダーリントントランジスタ
の平面図である。 3・・・駆動段トランジスタベース電極、10・・・シ
リコンチツ7’、11.12・・・出力段トランジスタ
ベース電極、 21 、22・・、出力段トランジスタ
エミッタ電極。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)方形半導体片の一つの辺からその対向辺まで他の一
    組の辺に平行して駆動段トランジスタが延在し、該駆動
    段トランジスタの両側に出力段トランジスタがほぼ対称
    に位置することを特徴とするダーリントントランジスタ
JP56191513A 1981-11-28 1981-11-28 ダ−リントントランジスタ Granted JPS5892263A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191513A JPS5892263A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 ダ−リントントランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191513A JPS5892263A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 ダ−リントントランジスタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892263A true JPS5892263A (ja) 1983-06-01
JPS6364059B2 JPS6364059B2 (ja) 1988-12-09

Family

ID=16275900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56191513A Granted JPS5892263A (ja) 1981-11-28 1981-11-28 ダ−リントントランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892263A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985004285A1 (en) * 1984-03-16 1985-09-26 Motorola, Inc. Integrated bipolar-mos semiconductor device with common colle ctor and drain
US5105249A (en) * 1989-06-02 1992-04-14 U.S. Philips Corporation Radiation-sensitive semiconductor device having a transistor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101055772B1 (ko) 2005-12-15 2011-08-11 서울반도체 주식회사 발광장치

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1985004285A1 (en) * 1984-03-16 1985-09-26 Motorola, Inc. Integrated bipolar-mos semiconductor device with common colle ctor and drain
US4783694A (en) * 1984-03-16 1988-11-08 Motorola Inc. Integrated bipolar-MOS semiconductor device with common collector and drain
US5105249A (en) * 1989-06-02 1992-04-14 U.S. Philips Corporation Radiation-sensitive semiconductor device having a transistor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364059B2 (ja) 1988-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3609460A (en) Power transistor having ballasted emitter fingers interdigitated with base fingers
JPS5892263A (ja) ダ−リントントランジスタ
JPH0687505B2 (ja) 大電力用電界効果トランジスタ
JPS589369A (ja) トランジスタ
JPH0729919A (ja) 高出力電界効果トランジスタ
JPH0235780A (ja) 縦型mos電界効果トランジスタ
JPS5637673A (en) Semiconductor device
US4931666A (en) Darlington-connected semiconductor device
JP2582399B2 (ja) 半導体装置
JPS59119045U (ja) 高出力高周波トランジスタ
JPH0124939Y2 (ja)
JPS583389B2 (ja) 半導体装置
JPH02159040A (ja) 半導体装置
JPS5833707Y2 (ja) トランジスタ回路装置
JPH04287935A (ja) 半導体装置
JPS6056467U (ja) 半導体ウェハダイシングブレ−ド
JPS6134731U (ja) 化合物半導体単結晶ウエハ−
JPH07107904B2 (ja) 半導体装置
JP2003133327A (ja) バイポーラトランジスタ(BipolarTransistor)
JPS61149355U (ja)
JPS598371A (ja) 複合半導体装置
JPH08124936A (ja) バイポーラトランジスタ
JPH01189961A (ja) 半導体装置
KR980006281A (ko) 게이트 어레이 마스터
JPS6281059A (ja) パワ−トランジスタの電極構造