JPS5892139A - Ecl終端回路 - Google Patents

Ecl終端回路

Info

Publication number
JPS5892139A
JPS5892139A JP56190308A JP19030881A JPS5892139A JP S5892139 A JPS5892139 A JP S5892139A JP 56190308 A JP56190308 A JP 56190308A JP 19030881 A JP19030881 A JP 19030881A JP S5892139 A JPS5892139 A JP S5892139A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
circuit
resistor
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56190308A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05891B2 (ja
Inventor
Tatsuo Sato
達夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56190308A priority Critical patent/JPS5892139A/ja
Publication of JPS5892139A publication Critical patent/JPS5892139A/ja
Publication of JPH05891B2 publication Critical patent/JPH05891B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/017545Coupling arrangements; Impedance matching circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Logic Circuits (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、BCL終端回路、特に、805回路で伝送線
路を駆動する場合に伝送線路の両端を終端するためのB
CL終端回路に関する。
第1図は従来のBCL終端回路の一例を示す回路図で、
ECL回路10がらECL回ji!2oへ信号を伝送す
る場合に用いられるFiCL終端回路を示している。
伝送線路30はECL回路1oがらECL回路20へ信
号を伝送するためのものであり、第1図には示され【い
ないが実際には直流抵抗r¥もっている。
ECL回路20には終端抵抗40が接続されている。
ECL回路10および20は一般的なECL回路である
ので詳細な動作説明は省略するがBCL回路20では入
力端子13における端子電圧VtSと比較電圧vIIF
mとを比較して端子電圧Via b”lxければ出力端
子14における端子電圧v14が高レベルになり、低け
れば端子電圧y、が低レベルになるよう動作する。
ECL回路10もECL回路20と同様な動作をする。
いま、ECL回路lOの出力端子12に壊ける端子電圧
v2が高レベルのとき高レベル電圧V□。
低レベルのとき像レベル電圧V1!とじ、またECL回
路回路2人0 高レベルのとき高レベル電圧η,低レベルのとき低レベ
ル電圧v81,とすると ΔV□ーv1,H−■□。
および ”vNL−vIIP − vl 1L で表される雑音余裕ΔV□,ΔvNLが大きければ各−
雑音の影響を受けにくいため回路にとっては都合がよい
ことになる。
電源電圧V!は終端抵抗40の一方の端子に接続された
電源から供給されるものであへ端子電圧Vl震tより低
い電圧にされる。また、比較゛電圧、VIIPはECI
,回路10,20の基準電圧であり雑音余裕ΔVPIH
,ΔVNLを最大にするため一般に)f  (Vl 1
1 +  Vl2L)= VIIFとなるよう設定され
る。
第2図は第1図に示すような接続にした場合の伝送線路
30の各部における電圧な示す電圧分布図である。
第2図かられかるよ5に出力端子の端子電圧V1gが高
レベル電圧visaのときの入力端子13の端子電圧V
1mが低レベル電圧VIILのとき入力端子となる。
つまり入力端子13での雑音余裕Δ■□,Δ■−4この
ため、この雑音余裕はアンバランスとなり実質的に減少
する。
すなわち、従来の1ilcL終端回路は雑音余裕がアン
バランスとなり、実質的に減少するという欠点があった
本発明の目的は雑音余裕なバランスさせて実質的に雑音
余裕の減少を防止できるg C T,終端回路を提供す
るこEにある。
すなわち、本発明の目的は伝送線路の直流抵抗によりて
高レベル側の雑音余裕が減少し低レベル側の雑音余裕が
増加するというような雑音余裕のアンバランスをなくし
直流抵抗rがあっても高レベル側と低レベル備の雑音余
裕を等しく、実質的に最大とすることができるECL終
端回路を提供することにある。
本発明のECL終端回路は、伝送線路の一端に□接続さ
れた第1のBCL回路の出力端子の第1状態を示す第1
の出力電圧および第2状態を示す第2の出力電圧のいず
れよりも低い電源電圧をもつ第1の電源と、前記第1の
出力電圧と前記第2の出力電圧との中間の電源電圧をも
つ第2の電源と前記出力端子と前記#Ilの電源との間
に接続された第1の抵抗と、前記伝送線路の他端に接続
された#!2のECL回路の入力端子と前記第2の電源
との間に接続された第2の一抗とを含んで構成さ減る。
さらに、本発明のECL回路は、第2の電源および第2
の抵抗のかわりにこれと!価となる複数の抵抗と電源を
用いて構成される。
さらに、本発明のECLi端回路は、絽lの電源および
第1の抵抗のかわりに定電流源回路を用いて構成される
すなわち、本発明のECLI!!端回路は、ECL回路
の低レベル側の出力電圧よりも低い第1の電源と低レベ
ルと高レベル出力電圧の中間の電圧にある第2の電源と
前記回路の出力端子と第1の電源との間にi!続された
第1の抵抗と前記回路の出力端子に接続された伝送線路
の先端と前記第2の電源との間に接続された第2の抵抗
とを含んで構成される。
さらに、本発明のECL終端回路は、第2の抵抗と第2
の電源の代りにこれと等価となる複数の抵抗と電源とを
含んで構成される。
さらに、本発明のBCL終端回路は館1の抵抗と第1の
電源の代りに定電源を含んで構成される。
次に、本発明の原理を第3図を用いて説吋する。
いま、端子電圧篤、が高レベル電圧v1□□であるとき
、伝送線路30に流れる電流IHは集線に示す向きに流
れる。
したがって、端子電圧vlsは出力端子12より電圧降
下分子@IHだけ低い電圧となる。それゆえ、電圧降下
分子@IHだけ雑音余裕が減少する。
次に、端子電圧v1.が低レベル電圧Vl!Lであると
き伝送線路30に流れる電流ILは点線に示す向きに流
れる。
したがって、端子電圧V’sは出力端子12より電圧降
下分子・工、だけ高い電圧となる。それゆえ電圧降下分
子・ILだけ雑音余裕が減少する。
であるから、 とすると、 IH=IL  となり高レベル側、低レベ
ル側の雑音余裕のバランスがとれ最大の雑音余裕を得る
ことができる。
次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第4図は本発明の第1の実施例を示す回路図である。
なお、第4図では、伝送線路30の直流抵抗rを線路の
中央に書いであるがこれは線路の全長にわたって分布し
ているものであり便宜上このように図示した。
抵抗R7は高レベル電圧V12Hと低レベル電圧を供給
する電源と入力端子13の間に接続される。
出力端子12が高レベル電圧V、2.のときは伝送−路
30の上を出力端子12から入力端子13に向り【電流
が流れるが、低レベル電圧V12Lのときは入力端子l
“3から出力端子12に向って流れる。
しかし、伝送線路30はBCL回路10のエンツタに接
続されているためECL回路10はこの電流を引込むこ
とができない。抵抗R1はこの電流を流し七やるため本
発1jiKより追加した抵抗である。
第4図に示す実施例で雑音余裕ΔVliHeΔ■Nφを
最大となるようすを第5図を用いて説明する。
出力端子12における高レベル電圧V12Hは一〇8V
、低レヘ/”1&圧VtzL)!、−1.6V、電源電
圧v′Tハ本発明により高レベル電圧V12.と低レベ
ル電圧、vlgLの中間の電圧−1,2vに設定する。
出力端子12が高レベル電圧v12Hであるとき、入力
端子13の高レベル電圧vH,Hは直流抵抗rのために
−0,84Vとなる。また、出力端子12が低レベル電
圧V12Lであるとき、入力端子13のvtnLは−1
,56Vとなる。
ここで、比較電圧VRIFは−1,2vであるので結局
雑音余裕は 高レベル側では、xvNH= 0.36V (−−0,
g4V+1.2V)低17 ヘ/I/ 11 ハ、”v
NL −0,36V   (=−1,2V+1.56 
V )となり、高レベル側と低レベル側はバランスし最
大の雑音余裕を得ることができる。
第6図は本発明の第2の実施例を示す回路図である。
抵抗19はGNDと入力端子13の間に接続され抵抗2
1は入力端子13と電源電圧Vmg(=−5,2■)を
供給する電源との間に接続されているtこれは抵抗値と
電源電圧の関係から第4躬に示す抵抗几、と電源電圧賃
を供給する電源とで構成する回路と等価であり本発明に
含まれる1、また、トランジスタ17、抵抗R1,およ
び定電圧源■ccは定電流回路を構成しこれも本発明に
含まれる。
本発明のfACL@端回路は、出力端子に抵抗を接続す
るとともに入力端子に抵抗を介して接続する電源の電圧
を出力端子におけるλ値状態を示す電圧の中間に設定す
ることにより、高レベル側と低レベル側の雑音余裕をパ
ツンスさせ最大の雑音余裕を得ることかできるという効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1wJは従来のEICL終端回路の一例を含む回路図
、第2Eは第1図に示す伝送線路の各部の電圧を示す電
圧分布図、第3図は本発明で得られる効果の原理をlK
明するための原理説明図、第4図は本発明の第1の実施
例を含む回路図、第5図は第4図に示す伝送線路の各部
の電圧を示す電圧分布図、第6図は本発明の第2の実施
例を含む回路図である。 10.20・・・・・・ECL回路、30・・・・・・
伝送線路、40、R,、R,・・・・・・抵抗、r・・
・・・・直流抵抗、11.13・・・・・・入力端子、
12.14・・・・・・出力端子、vi、、V、、・・
・・・・端子電圧、Vs*it、 VIIM、 Vll
li・・・・・・高し’ヘルを圧、■!L、 VIIL
、 VIIL・・・・・・低レベル電圧Vni+r −
−比較電圧、V、r 、vT’ 、v、、・・・・・・
電源電圧、IH*IL・・・・・・電流。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)伝送線路の一端にIi!絖された第1の805回
    路の出力端子の第1状態を示す嬉1の出力電圧および第
    2状態を示す第2の出力電圧のいずれよりも低い電源電
    圧をもつ第1のtFAと、前記 第1の出力電圧と前記
    第2の出力電圧との中間の電源電圧をもつ第2の電源と
    、前記出力端子と前記第1の電源との関Kii絖された
    第1の抵抗と、前記伝送線路の他端に***された第2
    の805回路の入力端子と前記第2の電源との間に接続
    された第2の抵抗とを含むことを特徴とするIcL終端
    回路0
  2. (2)  特許請求の範囲(1)項記載のfs2の電源
    および第2の抵抗のかわりにこれと等価となる複数の抵
    抗と電源を用いたことを特徴とする特許請求の範囲(1
    )項記載のECL終端回路。
  3. (3)%許晴求の範囲(1)項記載の第1の電源および
    第1の抵抗のかわりに定電流源回路を用いたことを特徴
    とする特許請求の範囲(1)項記載のECL終端回路。
JP56190308A 1981-11-27 1981-11-27 Ecl終端回路 Granted JPS5892139A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190308A JPS5892139A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 Ecl終端回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56190308A JPS5892139A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 Ecl終端回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892139A true JPS5892139A (ja) 1983-06-01
JPH05891B2 JPH05891B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=16255995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56190308A Granted JPS5892139A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 Ecl終端回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892139A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152124A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Hitachi Ltd 集積回路の出力バツフア
JPS631113A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPH04299613A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Nippon Avionics Co Ltd Ecl終端回路
US5457406A (en) * 1992-03-17 1995-10-10 Hitachi, Ltd. Bidirectional signal transmission circuit and terminator
US5523703A (en) * 1993-09-17 1996-06-04 Fujitsu Limited Method and apparatus for controlling termination of current driven circuits
JP2001007865A (ja) * 1999-04-21 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号送受信装置
US6768334B1 (en) 1999-04-21 2004-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal transmitting receiving apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61152124A (ja) * 1984-12-26 1986-07-10 Hitachi Ltd 集積回路の出力バツフア
JPS631113A (ja) * 1986-06-20 1988-01-06 Fujitsu Ltd 半導体集積回路
JPH0518486B2 (ja) * 1986-06-20 1993-03-12 Fujitsu Kk
JPH04299613A (ja) * 1991-03-27 1992-10-22 Nippon Avionics Co Ltd Ecl終端回路
US5457406A (en) * 1992-03-17 1995-10-10 Hitachi, Ltd. Bidirectional signal transmission circuit and terminator
US5523703A (en) * 1993-09-17 1996-06-04 Fujitsu Limited Method and apparatus for controlling termination of current driven circuits
JP2001007865A (ja) * 1999-04-21 2001-01-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 信号送受信装置
US6768334B1 (en) 1999-04-21 2004-07-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal transmitting receiving apparatus
US6985007B2 (en) 1999-04-21 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal transmitting receiving apparatus
US7012447B2 (en) 1999-04-21 2006-03-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Signal transmitting receiving apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05891B2 (ja) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5477170A (en) Comparator capable of preventing large noise voltage
JPS5892139A (ja) Ecl終端回路
JPS614310A (ja) レベルシフト回路
JPS63211414A (ja) 基準電圧発生回路
US4825104A (en) Comparator
US4270166A (en) Circuit arrangement for producing a regulated high DC voltage from a three-phase current
US4841565A (en) Monolithically integratable telephone circuit for feeding a subscriber's telephone line
JP3743125B2 (ja) クランプ回路
US3771053A (en) Potentiometer using a voltage follower circuit
JPS5676840A (en) Decoder circuit
JPS58121814A (ja) 振幅制限回路
JP2581388B2 (ja) データ反転回路
JPH05150736A (ja) インピーダンス変換回路
JP3290264B2 (ja) ガンマ補正回路
JP2853485B2 (ja) 電圧電流変換回路
JPH0562842B2 (ja)
EP0487037B1 (en) Holding circuit
JPH0614528Y2 (ja) Ecl出力信号伝送回路
JPS6355802B2 (ja)
JPH0328603Y2 (ja)
JPH0191520A (ja) 電荷ポンプ回路
JPS60100217A (ja) 直流電源回路
JPS63257326A (ja) スイツチ回路
JPH01166611A (ja) コンパレータ
JPS5829888B2 (ja) 利得制御回路