JPS5892043A - 集中管理方式 - Google Patents

集中管理方式

Info

Publication number
JPS5892043A
JPS5892043A JP56188328A JP18832881A JPS5892043A JP S5892043 A JPS5892043 A JP S5892043A JP 56188328 A JP56188328 A JP 56188328A JP 18832881 A JP18832881 A JP 18832881A JP S5892043 A JPS5892043 A JP S5892043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
interface
microprocessor
test
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56188328A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6149700B2 (ja
Inventor
Hideji Yamashita
山下 秀次
Hiroaki Takechi
武市 博明
Toshio Kunigami
国上 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56188328A priority Critical patent/JPS5892043A/ja
Publication of JPS5892043A publication Critical patent/JPS5892043A/ja
Publication of JPS6149700B2 publication Critical patent/JPS6149700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/22Arrangements for supervision, monitoring or testing
    • H04M3/26Arrangements for supervision, monitoring or testing with means for applying test signals or for measuring
    • H04M3/28Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor
    • H04M3/32Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for lines between exchanges
    • H04M3/323Automatic routine testing ; Fault testing; Installation testing; Test methods, test equipment or test arrangements therefor for lines between exchanges for the arrangements providing the connection (test connection, test call, call simulation)

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Test And Diagnosis Of Digital Computers (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
1)発明の技術分野 本−明は集中管理方式、特に電話交換−システムの回線
試験、過負荷試験を可能とする集中管理方式に関する0 2)技術の背景 コンビ、−タの中央処理Il!l1lv主構成とする電
話交換機システムやデータ処理システムでは、現実に稼
動させる前に予め試験が行われることはよく知られてい
る。例えば、電話交換機システムの料金計算に詳’am
金方式が採用されている場合、該方式に会費な擬似デー
タな多量に滝してシステムの過負荷試験が行われている
。 3)従来技術と関聴点 しかし、従来の過負荷試験は電話交換機内に擬似呼試験
【設けることにLり行われていたうこのため%現実に
即して擬似呼【多量にしかも連続的に発生させLうと下
る場合、擬似呼試験器自体の―造が極めて大きくかつ複
雑となり、試験にも多大の時間と労力な要するという問
題があった。 4)発明の目的 本発明の目的は、別個の試験−を設けることなく擬似呼
な連続的に発生して過負荷試験と1−試験を可能とする
集中管理方式にLす、小容量かつ短時間てシステム管理
を行なおうとすることにある口 S)発明の構成 本発明にxれば、電話交換機システA、f−/処理シス
テム勢のシステムな中央制御部にエリ集中的I=管理す
る方式にシbて、システム本体に接続可能なインlフェ
ース部に対して試験*l!部から−インタフェース部な
起動する起動命令を順次送出し、所定の種−の擬似デー
タをインタフェース部にLり編集し直して次段の中央制
御部に転送してその人出カー置C二蓄積し、それにLリ
インタフニース部は上記システム本体の代わりに擬似デ
ー!を連続的に発生し停止命令を試験監l1lIIから
受けるまでシステムの過負荷試験と1纏試験を行える1
うにしたことvw#黴2する集中管理方式が提供される
。 8)  11wl4t)II施鉤 以下、本発明!実施例により添付図面を参照して説明す
る・ −第1WIAは本−明による集中管理方式な実施するた
めのmtのsmciioな示す0本I装置はインタフェ
ース部lと中央制御部2と試験監視部3から菊既され、
図示する実施例ではシステムの本体である電話交換機4
に適用され電話料金の詳IIII金方式即ち一通話ごと
に必要な課金情味を記際して残す方式の試験を行うLう
に接続されている。 試験監lI1部易から信号を受けて起−したインタフェ
ース部1は停止信号を受信するまで擬似呼な連続的に発
生し電話交換1a4に関する詳細課金方式の中央制御W
6旧:よる過負荷試験が行われる1うになって偽る。 電話交換114は、例えば国際交換機であり、端子Aは
発信者側に端子Bは着信者側にそれぞれ接続されている
01く知られているように、入トラン/41とff1)
ランク43を有するメインスイッチ7レーム42v制御
することに1り発信者側と着信者備との通信が行われる
。レジスタセンダリンタ44を介して入トランク41に
接続されたレジスタセンダ4Bには1発信加入者喬号(
A−B*−b Ma )と着信加入者番号(B−8ub
 ML )が蓄積され、#蓄積されたB −Sob階に
1リマ一カ46とトランスレータ47t/起動してメイ
ンスイッチフレーム42が制御され出トランク43t#
経由して必要な選択信号が相手局に送出される。 参照符号48.49は交換機個と本発明にLる集中管m
tiaitr&11t’接続するバッファであり、前者
mイニシャルエントリバッファ<8.後者はトークエン
トリバッファ48と指称される口上記イニシャルエント
リバッファ48は、レジスタセンダ4Bから既述しy:
A−8ubmとB−8ubmいわゆるイニシャルエン)
!J(IE)t’受信して後述するインタフェース部】
へ転送する。またトークエントリバッフγ49は、レジ
スタセンfリンク44
【経由し入トランク41から着信
加入者が応答した場合の情報いわゆるアンナエントリ(
AE)と。 通話が終了した場合または発信加入者が通話【途中でし
中断した場合の情報いわゆるディスコネクトエントリ(
DE)とをそれぞれ受信してインタフェース部lへ転送
する。上記IE、AE、DEは詳細課金を行うための必
要な31i1[の情報であり、換言丁れば誰がどこへ(
IE)、何時から(AE)、何時まで(DE)tl国際
話をかけたかがわかる工うになっており、これに1り電
話料金が計算される0尚、このイニシャルエン) 11
パツフテ4Bとトークエントリバッファ49は1組だけ
でなく、複数組図示する実施例ではm6グループからN
1fiグループ管で設けられる。インタフェースms1
ハ、上記イニシャルエントリバッフ748、トークエン
トリバッファ49.・・・・・・48n。 49!1から転送された3種類の情報IE、AE及びD
I&次段の中央制御部2が編集しSいように転送形lI
Iを変える0例えばバイナリ形式゛に直T働うキがある
ロインタフエースs1には、バス11【介して受信デー
タを処理するための各種−置が接続されている口周辺饅
置インタフェースアダブメ(p@r1ph@ral I
nt@rfac@adapt@r:以下PIAと略称す
る)123,122,123.)24はマイクロプロ七
ツサ16とその周辺l1Ill1間の結合を承る装置で
ある。PIA321には端子鼻?有し交換4I!側から
の起動信号が流れる起−線と、端子す及びリレードライ
バ13g1iし交換I!!側との応答信号が流れる応答
線とがそれぞれ接続されている。PIAI 22,12
3はコンバータ14・・・・・・14ylv介して既述
した交換1f!4のイニシールエントリバッフγ48、
トークエントリバッファ49=−=−48n、49nl
二m1Mされ、所定の3種情報IE、AE、DEが入力
される。この工うにして詳―課金に必要fk3種類の情
報は、固定記憶装置であるROM15、一時記憶装置で
あるシM161kNする8ビツト汎用マイタロプロセツ
サ181:zす、該マイクロプロセッサ18がllll
作Tるに必要壜クロックを生じる基本クロック発生器1
81とソ7)並びにハード監視に必要なタイiングを作
るタイマ19のヤ作と共に、処理されPIAI 24V
介して次の中央制御部2へ転送される。また非同期伝達
インタフェースアダプタ(Asynchronous 
CcIMnunicatlons Interface
Adapt@r S b下ACIA と略称する)17
がパス11に*@され、試験監視部3がらのデータ回線
群りとマイクロプロセッサ18間の結合を承る工うにな
っている。 中央制御部2はパス259介して接続された中央処理装
@23、入力PIA21及び出力PIA22に1り構成
され、インタ71〜7部1に工り呼毎に編集された38
!類の情報上記IE’、AE及びDEを付属の入出方v
1置24、例えば磁気テープへ格納するLうになってい
るう中央処理*a23は二重fヒされ、2台力凋期運転
を行うことに工り演算結果を常に照合し安全運転が確保
されている〇 試験監視部3は監視W&(Supervlgory P
rocessor。 以下SVPと略称する)31とロータリスイッチ32と
から構成され、データ(ロ)線群LY介してインタフェ
ース部lを起動せしめると共に該インタフェース部1に
詳an金に必要な3種類の情報IE、人E及びDEの擬
似データを連続的に送出する1うになっている。 5VP3 sには、試験パターン命令、例えばこれから
擬似呼試験【行うのが、過負荷試験を行うのか回線試験
を行うのかを区別する命令が打ち込まれるタイプライタ
313、該命令l;よりROMあるいはRAMから成る
記憶@&s i F5から必要な試験データ【読み出し
てACIA312v介してロータリスイッチ32へ転送
Tるマイクロプロセッサ314%中央制御部2とのイン
タフェース嶺能V有するPIA311がパス816を介
して互りに接続されている。ロータリスイッチ32はそ
の接点321が順次切り換わるようになっており、既述
した(nil)組の必要な情報が順次データ回線群Lt
’介してインタフェース部Iに送出されるO 上記の構成を有する集中管理製置は次の工うに動作する
。先が試験監視部3の監視装置31が有Tるタイプライ
タ313から試験パターン命令を打ち込む0例えば過負
荷試験即ちこのV細課金方式s二許答すれる容置の限界
までのデータについて動作試験を行なう場合、試験パタ
ーン命令LOAIπSTt打ち込む。この命令を受けた
マイクロプロセッサ314は周辺装kw点検した後、イ
ンタフェース部1に起動準備指令を与える。指令を受は
定インタフェース部lのマイクロプロセッサ】6は自己
の準備態勢を確認した後中央制御部2に準備信号を送僅
し、これらにLり過負荷試験の準備態勢は完了Tる。 次に監視tli@stのマイクロプロセッサ314が有
する記憶111315に、予め格納されている多量の5
似f−/IE、AE、DE;6!ACIA312を介し
て読み出される。普にロータリスイッチ32は図示する
Lうに予め随0にセントされている。先ず第1番目の擬
似データIEか、ACIA312にエリシリアル変換さ
れてロータリスイッチ32とデータ回線群りの一番左の
回ILOを通ってインタフェース部I LJJACIA
l 7−5供給される。ACIAI 7は擬似データI
Eをシリアルからパラレルに変換しrflkバスIli
介してRAM]6へ一旦格納する。RAM16へ擬似デ
ータIEが格納さnた旨の信号?受けたマイクロプロセ
ッサ16は%該データIEを次段の中央制翫部2がm集
し易いLう≦コムして送出する。中央制御部2へ供給さ
れた擬似データIEはPIA124.21及びパス25
′1に介して中央処理f&112Bへ転送され、磁気テ
ープ24円の所定アドレス2壱丁る領域へ格納される。 またインタフェースlのマイクロプロセッサ】8は擬似
データrEを編集し直すと同時に中央処理装置231に
’介して試験監視部lのマイクロプロセッサ314へ信
号を送り第2番目の擬似データであるAEv転送する指
示を与える。このデータ転送指示を受けたマイクロプロ
セッサ314はその記憶II!1315かも次の擬似デ
ータAll’ロータリスイッチ32を介してインタフェ
ース部1へ送出し、該インタフェース部lでは8111
j番目の擬似データIEと℃」様々処理が第211目の
擬似データAEに関して行なわれる。 また第3番目の擬似データDEに関しても向後である0
この工うにしてロータリスイッチ32を隊0にセットし
た状態で、最初の呼について詳細課金の過負向試験に必
要力擬似データIE、AE及びDEが処理される。 次いでロータリスイッチ32t’Nalにセットし、別
の呼について所定の擬似データIE、AE及びDIが上
記インタフェース部l、中央制御部2、試験監視部3に
エリ処理され、上記と同様の過負荷試験か行なわれる0
この1うにしてMllltで上記所定の擬似データが連
続的に送出され、インタフェース部!に停止命令が到達
丁ゐまで過負荷試験が行われる。また上記擬似データエ
i AE。 DIはインタフェース部1のROMI!Sに予め格納し
てもよく、この場合8VP31はインタ7ヱス部1に対
してはその起−命令のみを送出する。 崗、一般にインタ7工−ヌ部lのデータ占有時間即ち保
留時間は交換機側のバッフ丁48.49・・・・・・4
8n、4G!lの保留時間より短かいので、上記のよう
にインタフェース部1と試験監視部3を結ぶ1gl1l
WLがシリアル方式であっても本発明集中管理方式によ
る過負荷試験は従来と比べて一層早く行なうことができ
る口また回線試験も上記過負荷試験と同様に擬似データ
を用いて行うことができる。 7)発明の効果 上記の通り、本発明によれば、従来のようにハード的に
大容量となる別個の擬似呼試験器を設けることなく、マ
イクロプロセッナt−用いてソント的に連続した擬似呼
vli生して試験を行なうことができるのて、小寥量か
つ短時間で集中的にシステム管理が遠戚で自る。
【図面の簡単な説明】
11181は本−明による集中管理方式を実施するため
の一層の榔賦図である。 1−・・・・インタフェース部、2・・・・・・中央制
御部、3・・・・・・試験*@@、4・・・・・・電話
交換様、11・・・・・・インタフェース部のパス、1
3・・・・・・リレードライバ、14・・・・・・14
m・・・・・・コンバータ% 1ト @電記憶m1ll
、16・・・・・・一時記憶am% 17・・・・・・
非同期伝達インタフェースアダブメ、18・旧・・イン
タフェース部10マイクロプロセッt%19・・・・・
・タイマ、ff1l、22・・・・・・中央制御部2の
周辺II装インタフェースアダプタ、23・・・・・・
中央処理装置、24・・・・・・入出力11m、25・
・・・・・中央制御部2のパス、31・・・・・・監視
W1*、32・・・・・・四−エリスイッチ、111,
122.1!:L  124−・−インp   。 フェース部1の周辺装置インタ7エーヌアダプタ、31
1・・・・・・監視装置81の周辺sitインタフェー
スアメブタ、312・・・・・・監視1[1131の非
同期伝達インタフェースアダプタ、313・・・・・・
タイプライタ、314・・・・・・監視II置31のマ
イクロプロセッサ、31 ト・・−、記憶m置、316
・・・・・・監視装置31のバス、321・・・・・・
ロータリスイッチ320線点G 特許出願人 富士通株式会社 特許出願式通人 弁理士 青 木    網 弁理士 西 舘 和 之 弁理士 円 1)中 男 弁理士 山 口 昭 之

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電話交換機システム、データ処理システム弊のシステム
    を中央制御部により集中的に管理する方式において、シ
    ステム本体に接続可能なインタフェース部に対して試験
    器1lEIIから該インタフェース部を起−する起動命
    令vIIN次送出し、所定の種・  類の擬似データな
    インタ7工−ヌ部により編集し直して次段の中央制御部
    に転送してその入出力装置に蓄積し、システムの過負荷
    試験と回−試験を行えるようにしたことな特徴とする集
    中管理方式。
JP56188328A 1981-11-26 1981-11-26 集中管理方式 Granted JPS5892043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188328A JPS5892043A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 集中管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188328A JPS5892043A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 集中管理方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892043A true JPS5892043A (ja) 1983-06-01
JPS6149700B2 JPS6149700B2 (ja) 1986-10-30

Family

ID=16221679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56188328A Granted JPS5892043A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 集中管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892043A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6149700B2 (ja) 1986-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1217262A (en) Data conference arrangement
CN108406781A (zh) 一种远程机器人控制系统及控制方法
JPS5892043A (ja) 集中管理方式
JPH05233992A (ja) 自動検針システムにおける識別子付与方法
JPS6159520B2 (ja)
JP2588994B2 (ja) エレベータの通話装置
JP2901817B2 (ja) 回線設定システムの設定回線復元装置
JP3459082B2 (ja) マルチコネクション制御方式
JPH01218290A (ja) 電子交換機
RU6486U1 (ru) Система автоматического контроля состояний абонентских телефонных линий
JPS5881362A (ja) フア−ムウエア化された通信処理装置の試験方式
JP2550497B2 (ja) ファクシミリ装置の時差再呼制御方式
JPS5919656B2 (ja) 通信制御装置
JPS5923944A (ja) インタフエ−ス制御装置の自己診断方式
JPS59207763A (ja) デ−タ伝送回線のル−プ式全二重通信方式
JPH0396142A (ja) Isdn用試験端末
JPS61196655A (ja) 呼処理シ−ケンス自動生成方式
JPH0561824A (ja) セミリアルタイム処理方式
JPS63177640A (ja) デ−タ交換制御方式
JPS62266953A (ja) 時間情報自動設定方式
JPH0662003A (ja) Isdn網と端末との通信制御方法
JPH03120943A (ja) 伝言記録方式
JPS58138157A (ja) 特番呼転送接続方法
JPH02143767A (ja) 電話回線用集線機
JPS59160396A (ja) マルチプロセツサシステムにおける回線制御方式