JPH01218290A - 電子交換機 - Google Patents

電子交換機

Info

Publication number
JPH01218290A
JPH01218290A JP4337488A JP4337488A JPH01218290A JP H01218290 A JPH01218290 A JP H01218290A JP 4337488 A JP4337488 A JP 4337488A JP 4337488 A JP4337488 A JP 4337488A JP H01218290 A JPH01218290 A JP H01218290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
outgoing connection
call
processing unit
outgoing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4337488A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanobu Tamaki
玉木 正伸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4337488A priority Critical patent/JPH01218290A/ja
Publication of JPH01218290A publication Critical patent/JPH01218290A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電話通信の電子交換機に利用する。
特に、発信接続制御方式に関するものである。
〔概要〕
本発明は電子交換機において、 情報処理装置を設は通話詳細情報を処理して発信接続情
報を作成しこの発信接続情報に基づいて発信接続制御を
行うことにより、 端末ごとの任意のときに発信接続制御データを変更がで
き、通話詳細情報と連動して発信接続制御を行うことが
でき通話料金管理が迅速かつ正確に行えるようにしたも
のである。
〔従来の技術〕
従来、電子交換機は、発信接続制御を電子交換機内部の
発信接続制御データおよびプログラムにより固定的に行
っていた。発信接続制御データの変更は、あらかじめ電
子交換機の専用保守端末から保守員により行わ糺、ほか
の変更手段はなかった。また、通話詳細情報と連動して
発信接続制御を行うことはできなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来の電子交換機では、交換機内部
の発信接続制御データはあらかじめ交換機の専用保守端
末から保守員により変更されていたために端末ごとの任
意の時間に即座に変更できない欠点があった。また、通
話詳細情報と連動して発信接続制御を行うことができな
いために、通話料金管理が迅速かつ正確にできない欠点
があった。
本発明は上記の欠点を解決するもので、端末ごとの任意
のときに発信接続制御データを変更ができ、通話詳細情
報と連動して発信接続制御を行うことができ通話料金管
理が迅速かつ正確に行える電子交換機を提供することを
目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複数個の端末に加入者線を介して接続された
スイッチ回路網と、このスイッチ回路網に接続された通
話路制御装置と、この通話路制御装置に接続された中央
処理装置とを備えた電子交換機において、上記中央処理
装置は、上記各端末の発信接続情報を格納する発信接続
情報記憶部と、上記ひとつの端末の発信要求に対しこの
発信接続情報記憶部の内容に基づいて発信接続制御を行
い、その復旧要求に対し通話詳細情報を編集して送信制
御信号を出力する発信接続制御手段と、この発信接続制
御手段の通話詳細情報を格納する通信詳細情報記憶手段
と、上記送信制御信号に従ってこの通信詳細情報記憶手
段の内容を送信する通信詳細情報送信手段とを含み、こ
の通話詳細情報送信手段の出力を処理し発信接続情報を
作成する情報 ′処理装置を備え、上記中央処理装置は
、この情報処理装置の出力を受信して上記発信接続情報
記憶部に与える発信接続制御情報受信手段を含むことを
特徴とする。
〔作用〕
発信接続制御手段はひとつの端末の発信要求に対し発信
接続情報記憶部に格納されたその発信接続情報に基づい
て発信接続の規制および解除などの制御を行う。またそ
の復旧要求に対しその通話時間および通話度数などの通
話詳細情報を編集して通話詳細情報記憶部に格納し、通
話詳細情報送信手段に送信制御信号を与える。通話詳細
情報送信手段は通話詳細情報記憶部の内容を情報処理装
置に送信する。情報処理装置はその内容を処理し、発信
接続情報を作成して出力する。発信接続情報受信手段は
情報処理装置の出力を受信して発信接続情報記憶部に与
える。以上の動作により端末ごとの任意のときに発信接
続データを変更することができ、通話詳細情報と連動し
て発信接続制御を行うことができ通話料金管理が迅速か
つ正確に行うことができる。
〔実施例〕
本発明の実施例について図面を参照して説明する。第1
図は本発明一実施例電子交換機のブロック構成図である
。第1図において、電子交換機50は、複数個の端末7
01〜70.、に加入者線および加入者線インタフェー
ス60を介して接続され中継線インタフェース80を介
して中継線l、に接続されたスイッチ回路網10と、こ
のスイッチ回路網に接続された通話路制御装置20と、
この通話路制御装置20に接続された中央処理装置30
とを備える。
ここで本発明の特徴とするところは、中央処理装置30
に、各端末70の発信接続情報を格納する発信接続情報
記憶部32と、ひとつの端末70の発信要求に対しこの
発信接続情報記憶部32の内容に基づいて発信接続制御
を行い、その復旧要求に対し通話詳細情報を編集して送
信制御信号を出力する発信接続制御手段33と、この発
信接続制御手段330通話詳細情報を格納する通話詳細
情報記憶部31と、上記送信制御信号に従ってこの通話
詳細情報記憶[31の内容を送信する通話詳細情報送信
手段34と、情報処理装置インタフェース35とを含み
、通話詳細情報送信手段34の出力を情報処理装置35
および信号線l、を介して受信し処理して発信接続情報
を作成する情報処理装置を備え、また、中央処理装置3
0に、情報処理装置40の出力を情報処理装置インタフ
ェース35および信号線!2を介して受信して発信接続
情報記憶部32に与える発信接続制御情報受信手段36
を含むことにある。
このような構成の電子交換機の動作について説明する。
第2図は本発明の電子交換機の情報転送手順を示すシー
ケンス図である。
第1図および第2図において、端末70は発信要求を加
入者線インタフェース60を介して発信接続制御手段3
3に通知する(手順Sl)。発信接続制御手段33は、
発信接続情報記憶部32の内容に基づいて発信接続が可
能かどうか識別する(手順S2)。
可能であれば端末70に要求受付を通知しく手順S3)
、発信接続処理を行う(手順S、)。その結果を端末7
0に報告しく手順S、)、通話に入る(手順S6)。
発信接続制御手段33は、端末70から復旧要求を受け
ると(手順S、)、通話詳細情報を編集し、通話詳細情
報記憶部31に設定しく手順Ss)、通話詳細情報送信
手段34に通知する。通話詳細情報送信手段34は、情
報処理装置インタフェース35および信号線りを介して
情報処理装置40へ処理要求を行う(手順Ss )。情
報処理装置40は、処理要求を受は情報処理を行い(手
順5I0)、たとえば、ある一定の課金料金に達すると
発信接続規制情報を信号線12および情報処理装置イン
タフェース35を介して発信接続情報受信手段36に通
知する(手順S++)。
発信接続情報受信手段36は、受信した発信接続規制情
報を発信接続情報記憶部32に設定しく手順512)、
情報処理装置40側に結果i報告する(手順S1.)。
次に、この状態で端末70が発信要求を加入者線インタ
フェース60を介して発信接続手段33に通知すると(
手順514)、発信接続制御手段33は発信接続情報記
憶部3ゼより発信可能かどうか識別しく手順5ls)、
先に情報処理装置40側より設定された接続規制情報を
基に端末70に対し接続規制処理を行う(手順S +s
)。
上述のように中央処理装置30内にある通話詳細情報を
情報処理装置40側に転送し情報処理を行い、これを基
に発信接続情報を中央処理装置30に転送することによ
り、発信接続の規制解除が情報処理装置40により可能
となる。また発信接続情報の中に発信接続規制の設定お
よび解除の他にテナント情報および端末情報などを含め
ればさらにテナントごと、端末ごとに発信接続制御が可
能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、端末ごとの任意の時間
に即座に発信接続制御の変更ができ、また通話詳細情報
と連動して発信接続制御を行うことができ、通話料金管
理を迅速かつ正確に行える優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例電子交換機のブロック構成図。 第2図は本発明の電子交換機の情報転送手順を示すシー
ケンス図。 lO・・・スイッチ回路網、20・・・通話路制御装置
、30・・・中央処理装置、31・・・通話詳細情報記
憶部、32・・・発信接続情報記憶部、33・・・発信
接続制御手段、34・・・通話詳細情報送信手段、35
・・・情報処理装置インタフェース、36・・・発信接
続情報受信手段、40・・・情報処理装置、50・・・
電子交換機、60・・・加入者線インタフェース、70
1〜70.、・・・端末、80・・・中継線インタフェ
ース、it SR2・・・信号線、13・・・中継線。 特許出願人 日本電気株式会社、− 代理人  弁理士 井 出 直 孝 夷に例 31 旧 端末      中央智」御U   楕穣鴬埋褒i実臭
例 シーケン人 ?Pi 2 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数個の端末に加入者線を介して接続されたスイッ
    チ回路網と、このスイッチ回路網に接続された通話路制
    御装置と、この通話路制御装置に接続された中央処理装
    置とを備えた電子交換機において、 上記中央処理装置は、上記各端末の発信接続情報を格納
    する発信接続情報記憶部と、上記ひとつの端末の発信要
    求に対しこの発信接続情報記憶部の内容に基づいて発信
    接続制御を行い、その復旧要求に対し通話詳細情報を編
    集して送信制御信号を出力する発信接続制御手段と、こ
    の発信接続制御手段の通話詳細情報を格納する通話詳細
    情報記憶手段と、上記送信制御信号に従ってこの通話詳
    細情報記憶手段の内容を送信する通話詳細情報送信手段
    とを含み、 この通話詳細情報送信手段の出力を処理し発信接続情報
    を作成する情報処理装置を備え、上記中央処理装置は、
    この情報処理装置の出力を受信して上記発信接続情報記
    憶部に与える発信接続制御情報受信手段を含む ことを特徴とする電子交換機。
JP4337488A 1988-02-26 1988-02-26 電子交換機 Pending JPH01218290A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4337488A JPH01218290A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 電子交換機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4337488A JPH01218290A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 電子交換機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01218290A true JPH01218290A (ja) 1989-08-31

Family

ID=12662065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4337488A Pending JPH01218290A (ja) 1988-02-26 1988-02-26 電子交換機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01218290A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215167A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Fujitsu Ltd 局線発信規制方式
JPS61154296A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Fujitsu Ltd 機能追加装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215167A (ja) * 1983-05-23 1984-12-05 Fujitsu Ltd 局線発信規制方式
JPS61154296A (ja) * 1984-12-26 1986-07-12 Fujitsu Ltd 機能追加装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1331802C (en) Modularly structured digital communications system having operations-oriented and security-oriented components
US5511113A (en) Service switching point and system for creating detailed charging information
JPS60240260A (ja) 電話通信方式
JPS58171154A (ja) 通信信号の伝送方法及び装置
JPH01218290A (ja) 電子交換機
KR100266990B1 (ko) 이동통신교환기의과금데이터제어장치
EP0464015A2 (en) Communications protocol for switching systems
JP2001016626A (ja) 仮想専用線接続システム
JPS58151159A (ja) 複合交換方式
JPH01265756A (ja) 運用データ変更方式
JPS6281864A (ja) 中継台転送方式
JPH0340655A (ja) 構内交換機
JPH01164154A (ja) デイジタル電話装置
JPS5892043A (ja) 集中管理方式
JPH0522476A (ja) 衛星を用いたルーラル通信における課金方式
JPS62250744A (ja) デ−タ交換システムの端末制御方式
JPH01218162A (ja) カード通信方式
JPH03273737A (ja) パケット通信方式
JPH04150429A (ja) 音声応答用データ転送方式
JPS61157196A (ja) 加入者線付加装置の収容方式
JPH0498962A (ja) 通信データ分岐転送方式
JPH04170125A (ja) サービス総合ディジタル通信網におけるリモート保守方式
JPH1117844A (ja) 電話交換システムとその課金制御方法
JP2000184099A (ja) 局用交換機の課金データ転送方式
JPH07221855A (ja) インテリジェントネットワークシステムにおける付加サービス課金方式