JPS5892027A - 文字処理装置 - Google Patents

文字処理装置

Info

Publication number
JPS5892027A
JPS5892027A JP56188367A JP18836781A JPS5892027A JP S5892027 A JPS5892027 A JP S5892027A JP 56188367 A JP56188367 A JP 56188367A JP 18836781 A JP18836781 A JP 18836781A JP S5892027 A JPS5892027 A JP S5892027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
range
cursor
sorting
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56188367A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0465405B2 (ja
Inventor
Yuichi Sakauchi
祐一 坂内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP56188367A priority Critical patent/JPS5892027A/ja
Publication of JPS5892027A publication Critical patent/JPS5892027A/ja
Publication of JPH0465405B2 publication Critical patent/JPH0465405B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F7/00Methods or arrangements for processing data by operating upon the order or content of the data handled
    • G06F7/22Arrangements for sorting or merging computer data on continuous record carriers, e.g. tape, drum, disc
    • G06F7/24Sorting, i.e. extracting data from one or more carriers, rearranging the data in numerical or other ordered sequence, and rerecording the sorted data on the original carrier or on a different carrier or set of carriers sorting methods in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 装置@は、文字#&履羨装に関し、特にそのノート(並
びかえ)機能において、対象のデータを任意の時期に任
意の位置に入力させることt可能とし次文字46311
11置に関する。
Ii!来がら用いられている文字処理装置には、入力さ
れ九デー・夕に財してソート処lit行う機能會有する
演算処lI装置を設は九−のがある・しかしながら、こ
の種の文字処理装置においては、ノート処理をなす対象
のデータを予め足めおかれ良形式で入力しなければなら
ず、また入力する位置も定められ九位置に限られていた
。また、データ七入力させる場合は一括して行わなけれ
ばならず、データを入力させている途中に他の文字列、
例えば文章情報を入力させることは不可能であった。更
にま九、既に入力済みのデータに対して、そ0−11に
ノー)4611t−行うことも不可能であった。
装置l11の5tI3は、上述の点に鑑みて、ンート魁
場の対象となるデータを1任意のときに入力させること
ができ、ま友従来のように、予め定められた位置に入力
畜せ4必贅がなく、−寂入力されたデータであっても、
後からその部分のみに対してンート処IIt行うことが
できる文字#l&1IIIIlvt縄供することにある
・ 以下に図面に基づいて本発明+*mtc説明する。
all/111mは本発明(Lる文字処理装置の一実施
例を示すもので1ここでCPUはマイクログ四七フナで
島り、演算や論理判断を行い、パスムl、CIおよびD
ll制御する− ムlはアドレスバスであり、制御対象
音指示する信号音転送するecl)エコント―−ルパス
であり、各種制御対象に制御信号【供給する・また、D
璽は4)@lデータの送り出しおよび取り込みに用いる
データバスである・ROMは制御手順等を記憶する制御
メモリ・ILAll[は各種データの一時記憶や、!イ
クロ10セクナCPU 01!算、論理判断KMけるワ
ークメ峰りとして0ランメムアタ竜スメ篭すである。
K1X文章入力用のキーボードで、キーボードxlか6
打58rt良キー情報は%マイクロ1wセ7デCPU 
Kより腕み取−ことができる・ここで、キーメートKm
はIIJIIK示すように一文字人カ用命一群CBとツ
ァンクpwン入カ用命−詳1υとかも成る0文字久方用
命一群CMは、例えばJIII鍵−から成るものであり
、英数文字や仮名文字等を入力することかできる・また
、ファylv冒ン入力用キ一群IUは範囲先頭キーR8
、範囲求尾キーR1,カーンル中−ctおよびノートキ
−1’l’で構成する。
CILはカーソルレジスタであり、後述する表示装置の
表示面上に表示すべきカーソルの位置を書き込む−カー
ソルレジスタCBは、コW(W−word )から成り
%第1Wには行数、第1胃には桁数を表わすデータを記
憶する・ま九、それぞれの値はC(i、t) 、 c 
(/、J)で表現するものとする・なお〜以下で行数と
は上段より何行目であるかt示す数字をいい、桁数とは
左端から何桁目であるかを示す数字【いう。
110Fは1バツフアであり、キーボードに1かも入力
されたデー−を格納する。/4X#Wの容量を有し%1
行/4桁のデータをキャラクタコードのかで格納するこ
とができる・バッファBUT内の内容はl(L、c)で
表現するものとし、ここで、Lは1からtまでの整数で
行t−表わし、Cは1から/4までの整数で列(または
桁)を表わすものとする・l!参図(ム)ecB)およ
び(C)はそれぞれバッファIUF K入力したデータ
の一例を示す。
CGは中ヤツクタジエネレータであり、事例に使用する
今ヤツクタコードに対応するパターンを丁ぺて格納して
いる。C鼠!は表示装置でありtカーソルレジスタC虱
内のデータに従ってカーソルを表示し、バッファBUD
円のデータに従って文字または1勺1*示する・CIL
?cはC凰!コyドローラフあり、カーソルレジスタC
凰に格納されているカーソルデータに基づいて%表示装
置CRTの表示面上にカーソルを表示する。また、C凰
!コントローツCRItcは、バッファIU’Fに格納
されたキャラクタコードデー49%キャラクタジェネレ
ータco Vt@照してパターンデータに変換し、表示
装置C1?に文字あるいは記号のパターンを表示する・
更に%表示装置C鼠!では、例えば1行14桁の311
111でバッファIUF内のデータKN応じて表示がな
される。
R鼠は範囲レジスタであり、ciL’r上KI!示した
文字列に青し・前述した範囲光ildP−Rgおよび範
−車馬今−Km Kよって指定され九領域を格納するレ
ジスタである。かかるレジスタRRはコ×コWの容量を
有し、その内容はR(L、 C)で表現される−ここで
、L、Cは共に/からコまでの変数である。凰<tOC
)は、範囲先頭キーによって指定された0ILT上の位
置を格納するロケーク目ンであり%R(/、/)には行
数、R(/、コ)には桁数を格納する・また%R(J、
C)は範囲末尾キーによって指定されたCR’!’上の
位置を格納するロケーシ冒ンであり、R(コs’)には
行数、R(λ+’)にを1桁数が格納される。
DIIUはデータバッファであり、ノート処理の指定さ
れた行をパツツアIU’Fより取り込む容量はtX/l
Wであり、その内容はD■U(L、C)で表現される・
ここt%LはIからtまでの変数、Cは1から/1まで
の変数である。また、DIIU (L、 / )〜DB
U (L、 /4) KはカーノルレジスタCRに示さ
れるバッファIIUtOt行、/4桁かそのまま転送さ
れ、DilU (L、 /?)にはツイン書号が、ま九
DBUCL、/l)にはオーダー委号が格納される・ なお、OCRはカレントカラムレジスタであり、ノート
會行っている桁がデータバク7アDIU上のどの桁であ
るか會示す値が格納される一@ j II (A)はこ
れらデータバッファDIUおよびカレントカラムレジス
タeel Kそれぞれ格納された内容の一例を示すもの
で1ここで@LI!1m ’の橢には、指定されたデー
タの昇べき(ま19:、は降べき)の順序を番号として
各行に付すようにするが・ノートの開始前にあっては、
本−に示されるように上の行から順に/、 J、 J、
・・・・・・、6か付されゐ。
tた。ソートは左側の桁から順次右側の桁へと1桁ずつ
進めることとするか、/桁ずつソートしてゆく際に、七
の1桁のノートか終了した時点で、同じ順位のデータを
有する行(117図(ム)〜(D)では行りと1.およ
び行Cと1)があると、@0虱DIiL”0@にはデー
タの数の小さい方から順に同じ番号(例えば第J■Cm
)ではlとl、および1と1)t−付しておく、また、
ここで同じ順位のデータがない行に対しては、x印の終
了コードを付しておく(IIJIIl(1参II)。カ
レントカラムレジスタCCIL K示されている数値稈
1ノートを行っている桁数を示す。
いま、このように構成した文字処理装置において、電源
が投入されると、制御メモIJROMK格納されている
制御手順が順次に実行されて、l!示装ffi CR’
f’の111面のクリア、カーソルCMのホームポジシ
ロンへの移動、データバッファDBt7のクリア等のイ
ニVアツイズ佑理が行われ、キーボードKlからの入力
が何時行われてもよい状膠が得られる・ そこで、カーソルキーCKを用いてカーノルCMを所望
の位置にまで移動させ友後、文字キーαを押下すること
によって文字、数字その他の記号等を入力させ1文章や
数字データ等を作°成して表示装置CB?上に表示させ
ることができる。
いま、このようにして第夢II(ム〕に示すような文字
と数字列とかバッファ1I7P K入力され九とする0
本例では、ノー)M[#れるデータが、行ごとにそのカ
ラムが一致しているものとして、ここで、これらのデー
タを小さい値のものから順に(昇べきの履という)K並
べかえるコードについて述べることとする・ それにはノート七行う数字列の範囲指yi!を行う必要
があり、謝参Ig(1) K示すように、カーンルcM
t−ホームポジシ冒ン(図示せず)から位置17に移動
させて範囲先1111?−1tst押下し、続いてカー
ソルcMt位置Bコに移動させて範H宋尾キーal を
押下する・かくして、事例では3桁からなるデータの全
ての桁の範囲管、ソートの対象として指定したことにな
る。
なお、これらのデータのうち、最上位の桁、すなわち−
に示す列数か4の桁のみについてソートするのであれば
、カーソルCM を位置1/ K移動させた後範囲先@
df−R1iお工び範囲末尾キー鼠1をallて押下す
ればよい、このエラに、ソートの範st指足した後にノ
ートキーITI押下することにより、表示装置CIL!
では第φII (C) K示されるような一関が得られ
るものであるか、以下にこのように構成した文字処理装
置における動作と手順を更に詳細Kll明する。
イニシャライズ処理は次の工うKして行う・CD−/)
−・カーンルCMtホームボジシmy、すなわち表示装
置CR’rの左上方に移動させ、カーンルレジスタCR
Iイニクヤライズする・(O−コ)−バッファBUFの
全てのatにスペー スコード會入れて、表示装置CR
Tの一面をクリアする・ (0−J)・・・範囲レジスタRILtイニシャツイズ
する・なN、範囲レジスタR1Lはソート対象数字列の
範Itを格納するレジスタであり、後述する用途に用い
られる。
イニシャライズ処理か終了すると、次(・でメインルー
チンが起動され、キーボード0かもの入力データに対し
各種処理の振り分けが行われる力t、これらの各種処理
に闘して舎丁周知の技術であり説明會省略することとし
て、ここでは特に範囲先−処理、範l!l末尾処理、ノ
ート処理の3つにつ−1でのみ説明を行う。
範凹先−処理は、ソート対象数字列の先頭位置を規定す
る処理である。操作者はソート対象数字列の最上性(レ
コード)と鏝も左の桁(カラム)の位置にカーソルCM
 Vt移動した後に範囲先−キ−R1會押下することに
エリ、範囲先WjIt−指示する。範囲先llI嶋珊は
次の手順によって行う・(/−/ )−範囲レジス−R
1Lの各ロケーク冒ンa(/、/)および凰(”tコ)
Klil!先鯛位置のアドレスを示す行数および桁数を
格納する・iL(/IC)−〇(’scL ここで(C
−/、J)範囲申尾処瑞は、ノート対象数字列の乗馬位
置を規定する処理である・操作者はノート対象数字列の
最上性(レコード)の最も右の桁(カラム)の位置にカ
ーソルC11l移動し友後に、範囲末尾中−〇を押下し
て、ソート範囲の末尾を指示する・範囲末尾処[は次の
手順によって行う。
(J−/)−範囲レジスタ鳳凰の各四ケージ冒ンa(コ
at)おLびR(2,コ)K@t!A申尾アドレスを示
す行数および桁数を格納する。
鼠(J + C) ” C(/ + C) +ここで(
C−/、コ)なお、鵬zfgに示す範囲レジスタの値は
、@参図(B)でのカーソルCMの移動位@Byおよび
1コのアドレス【格納した例を示す。
以上述ぺ九操作者によるIfII!I指定の徒、ソート
キー811押下することによって、ノート処理が行われ
る・ソート処理では、まず範囲レジスタRRのロケータ
1ンR(/、/)に示される行数以下の行を全てデータ
バッファDBUへ取り込む(第3図(A)参照)・この
とき、バッファBUTのコードはJIS C0DIのよ
うに、数字の昇べきIIKI号か若いコードから割りあ
てられているものとする。
データバッフTDBU内では、1桁ごとに内Sブードの
大小比較を行って、昇べきの履に″)イン番号管つけか
え(第J v!A(B)および(C)参照)、最終の桁
でこのようにしてフィン番号を付は終わり九段階(ml
 J @ (D)参1)で、ツイン番号の小さい順(降
べきの場合には大きい順)K行単位ととにバッファBU
Tへ転送する。
以下に、この処Sを第4図1参照しなから詳述する。
(J−/)・・・データバク7アDBU内イニシヤ2イ
ズ・データパツツアDBU内に全てスペースコードを入
れる・オーダ一番号の欄はO′に入れる・カレントカラ
ムレジスタCCRk Oクリアする。
(J−コ)・・11レジスタ1ILt#Iiシてバッフ
ァIUW内のデータ上データバッファDIIUに転送。
転送し曳行数分だけライン番号の欄に上から順にl、コ
、−一の値を入れる。ここで、転送される行は範囲レジ
スタ1にのロケーV璽ンIL(/I/)で示される行数
以下の全てのデータである・ (J−J)−一カレント☆−ツムレジスタOCRに範囲
レジスタILRのロケーク冒ンIL(/、コ)の値を格
納する・ (J−4’)−・カレントカラムレジスタCCRで示さ
れた列について、岡−のオーダ一番号の行を対象にして
ンー)を行い、本例の場合にあっては小さい数の順にツ
イン番号をつけかえる。
ここで%同順位の場合はそれぞれの行におけるライン1
1号はそのままにしておく。
(J−1)・・・ステツ7(J−嬰)で同順位の行に対
し・て、それぞれ小さい数から順にオーダ一番号をつけ
る。
ここで、同順位の組に対しては、同じオーダ一番号を付
し、同順位の組ごとに小さい数の方から順次オーダ一番
号を歩進させてゆく・また、同順位のない行については
、オーダ一番号欄に終了ブード×を記入する。終了コー
ド×會記入し曳行に対しては以螢ソート処理を行わない
Cl−4)・−ソートを行った桁は最終桁か。
カレントカッムレジスICCRの値と、範囲レジスタR
ROロケ−り冒ンIL(コ、コ)の値とt比較し、カレ
ントカラムレジスタCC虱の値が小さければ、最終桁で
はないと判断して次のステラ7(J−7)に進む・そう
でなくて、カレントカラムレジスタCCaの値に等しけ
れば最終桁であると判断してステップ(J−デ)に進む
・− (J−7)−オーダ一番号欄に終了コード×以外のコー
ドが存在するか。
オーダ一番号―に終了コード×以外のコードか存在すれ
ば次のステップ(j−1)に進み、そうでなければソー
トは終了したものと判断してステップ(J−デ)K進む
(j−1)・−カレントカラムレジスタCCRの値をl
たけ歩進させてステップ(J−4)に戻り、以下の同−
II&理會繰返す。
(J−デ)・−データバッファDIIUのライン番号の
少ない数から順番に(降べきのソートの場合には大きい
順11K ) 、範囲レジスタR1のロケーV讐ン虱(
/、/)で示される行以下の数字列tNIvC/行ずつ
バッファIUIIに転送する・以上でノート処理を完了
し、バッファIUF Kは第亭閣(C)に示されるよう
な内容が格納される。
なお一本実施例では、ノート財象O文字として数字のみ
をあげ友か、例えば内部コードとしてJIS C0DI
 l用いるものであれば、アルファベット、平叙名1片
仮名についても本実施例による処理の内容を全く変更す
ることなしに・ノート処理を行うことかできる・ ま九、本実施例におい【は、昇ぺぎンー)、4べきソー
トを指定する手段を設汁なかつ曳が、昇べきソート1T
/、降べきンー) g’f’Jのキー會設けて昇べき、
降べきをmji!して4よい・更にまた、範囲先願キー
と範囲末尾キーとのλつのキーにより範I!會蜆足した
のにかえて、これらのキーを1つのキーにまとめ、例え
ばキー操作VeRAMに記憶させるようになし、奇数回
目の打鍵は範囲先at指定し、偶数8i!目の打鍵は範
I!*尾t−指定するようにしてもよい。
以上説明してきたように、本発明によれは、入力手段に
よって入力されたデータを各s1嶋埋手段によって文字
となし、これらの文字を一時貯えるようにし九記憶手段
を有する文字処理装置において、記憶手段のテーブルに
貯えられたデータに対して特定のカラム(列)t−指定
する藷定手段と、指定手段によって指定された★ラム(
列)Kついて順次にノートを行ってゆくことによりレプ
ード(行)単位のソートを行うようKしたソート手段を
設けるようにしたので、任意のときに、データの任意の
範囲についてノート旭理【行うことができ、従来のよう
に、定まつ良形式により定まった位置に入力され九デー
タでなければソート処理か行えないという不便か塀消さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1IIは本発明文字処理装置における回路の構成の一
例【示すブロック図、第2図はそのキーl−ドの配置例
を示す配置図、第1図(A)、(nL(C)および(D
)はそのデータバッファおLびカレントカラムレジスタ
に#ける各ノート処理段階における内容をそれぞれ示す
説v4図、馬参蝕(A)。 (1)おLび(C)はバッファの表示内容t%ンノー繭
、ソート範W指定お工びソート終了の各段階で7F ス
I! 91111%$I図は範囲レジスタの内容を本実
MINの過程で示すW&例卸、第1図は重置判文字処履
装置によるノート処理の制御手順を示す麿れ図である・ CPU・・・マイクロプロセッサ。 ム璽、CI、DI−パス、   肛■−・制御メ篭り、
ILAM−・・ツンダムアクセスメ毫す、KB−−キー
ボード、    CH,FU・−・キ一群、R1!l、
 R1,CI、 8チーキー。 CR−*−ノルレジヌタ、IIU?−・バッファ、CG
・−キャラクタジエネレーー、 CR’!”・・・表示装置、CR・・・カーソルレジス
タ、CR’rC−CRTコントローラー RR−・範囲レジスタ、    DIIU−データバッ
ファ、CCR・・・カレントカッムレジス−1C(/、
/〜J)、 B(L、 C)、 ml(I、、 C)、
 DB(L、 C)−ロケー7W/・ 特許出願人  中ヤノ/株式会社 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データを入力すゐ入力手段と、験入力手段から入力され
    たデー−に従って文字処[1実行する@II手段と、前
    記入力手段から入力され友前記デー−および前記文字処
    暑手段に4つて処理された処■データを一時蓄える記憶
    手段と、当該処理デー−七一時蓄える記憶手段のテーブ
    ルにおける特定o*tt’m足する指定手段と、験指定
    手段によって指定された列について逐次ンート會行うこ
    とによって卿紀テーブルの行単位の7−)を行うノート
    手段とt具えたことt特徴とする文字処理装置。
JP56188367A 1981-11-26 1981-11-26 文字処理装置 Granted JPS5892027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188367A JPS5892027A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 文字処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56188367A JPS5892027A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 文字処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5892027A true JPS5892027A (ja) 1983-06-01
JPH0465405B2 JPH0465405B2 (ja) 1992-10-20

Family

ID=16222368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56188367A Granted JPS5892027A (ja) 1981-11-26 1981-11-26 文字処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5892027A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181633A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Pfu Ltd 整列条件および/または検索条件入力処理方式

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878848A (ja) * 1972-01-22 1973-10-23
JPS49131348A (ja) * 1973-04-18 1974-12-17
JPS5518765A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Sharp Corp Order determination unit
JPS55146544A (en) * 1979-05-04 1980-11-14 Hitachi Ltd Sort processing unit
JPS5660491A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Nippon Telegraph & Telephone Characterrdisplay editing system
JPS5697174A (en) * 1980-01-07 1981-08-05 Hitachi Ltd Document processor
JPS57111668A (en) * 1980-12-27 1982-07-12 Toshiba Corp Drawing-up system for document to be distributed

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4878848A (ja) * 1972-01-22 1973-10-23
JPS49131348A (ja) * 1973-04-18 1974-12-17
JPS5518765A (en) * 1978-07-26 1980-02-09 Sharp Corp Order determination unit
JPS55146544A (en) * 1979-05-04 1980-11-14 Hitachi Ltd Sort processing unit
JPS5660491A (en) * 1979-10-22 1981-05-25 Nippon Telegraph & Telephone Characterrdisplay editing system
JPS5697174A (en) * 1980-01-07 1981-08-05 Hitachi Ltd Document processor
JPS57111668A (en) * 1980-12-27 1982-07-12 Toshiba Corp Drawing-up system for document to be distributed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05181633A (ja) * 1991-12-27 1993-07-23 Pfu Ltd 整列条件および/または検索条件入力処理方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0465405B2 (ja) 1992-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040095327A1 (en) Alphanumeric data input system and method
US4881064A (en) Information processor having cursor display system and control
JPS61234465A (ja) 言語文字の選択方法およびその再生方法
US4482981A (en) Input device for pocket electronic translator
JPS5892027A (ja) 文字処理装置
JPH0337697A (ja) 文字処理装置
JP3259619B2 (ja) 仮名入力装置
US5675827A (en) Information processing system, a processor, and an information processing method for the performing of an arithmetic operation of numeric information
US5600314A (en) Data input device and correlative encoding technique
JPS58168180A (ja) 情報検索装置
JPS62271048A (ja) 索引出力装置
JPS5819936A (ja) 漢字入力装置
JP2585048Y2 (ja) 数文字入力装置
JPS58125182A (ja) 文字読取装置
Hersey et al. Computer usage in the development of a water resources thesaurus
JPS6081639A (ja) 項目整列方式
JPH0531192B2 (ja)
JPS60157660A (ja) 文字処理装置
JPS61262881A (ja) ワ−ドプロセツサの内字入力方法
JPS5887623A (ja) 文字処理装置
JPS61163464A (ja) 漢字辞書検索装置
JPH0421217B2 (ja)
JPH036550B2 (ja)
JPS5868135A (ja) 文字処理装置
JPH0697452B2 (ja) 部首指定による文字入力方法