JPS5891441A - カメラプロセサ - Google Patents

カメラプロセサ

Info

Publication number
JPS5891441A
JPS5891441A JP18998781A JP18998781A JPS5891441A JP S5891441 A JPS5891441 A JP S5891441A JP 18998781 A JP18998781 A JP 18998781A JP 18998781 A JP18998781 A JP 18998781A JP S5891441 A JPS5891441 A JP S5891441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
photographing
stock box
development
photosensitive material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18998781A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0239777B2 (ja
Inventor
Yutaka Takahashi
豊 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP18998781A priority Critical patent/JPS5891441A/ja
Publication of JPS5891441A publication Critical patent/JPS5891441A/ja
Publication of JPH0239777B2 publication Critical patent/JPH0239777B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカメラ(撮影部)とクロセサ(現像部)が一体
となり九カメラプロセサに関する。特に本−明紘データ
写し込み装置の付いたカメラプロセサに関する。
マイクロフィルム等を作製するために感光材料O撮影部
と現像部とを一体とし、撮影から現像、定着、乾燥を連
続的又は直ちに行う方式に種々提案され且つ使用されて
いる。
例えば、第1図(第1図は本発明のカメラプロセナ〇−
例を示す概略図′″eあるが、便宜上%25〜goo光
学系を除いたものとして従来Oカメラプロセサを説明す
る)K示すように、供給リールIK!かれ長尺感光材料
F(以下フィルムと云う)をあらかじめ撮影ドライブロ
ーラ2.ストックボックス82プロセサ内各タンク−現
像タンク9、定着タンク10、水洗タンク11.12、
巻取ドライブローラ15に沿って装てんし巻取リール1
5にフィルム先端を巻付はセットしておき原稿14をそ
う人すると検出器17によシ原稿が検知され、シャッタ
5が開くと共に原@140速度と同期して撮影ドライブ
ローラ2が動き、照明ランプ22によ〕露光された原稿
が第1ミラー23・第2ミラー24を介してフィルム1
上に縮小撮影される。第1図では原稿を片面のみの撮影
で示したが、銀行等に於ける手形、小切手類のマイクロ
フィル五カメラとして広く普及しているように、第1ミ
ラー2sを原稿O裏面側にも配置して原稿O表裏を同時
に撮影するようにしてもよく、原稿とフィルムを停止さ
せて撮影するスチルカメラとしてもよい。手形、小切手
類の表裏同時撮影の輪転式カメラの場合O縮率は一般的
に1740〜1150程度である。
さてこのように撮影されたフィルムは一担、ストックボ
ックス8内に貯蔵される。貯蔵されたフィルムがストッ
クボックス80容量によプ規定され、所定量になると撮
影動作が禁止(停止)される。次にこOフィルムを現像
するために現像開始スイッチ(図ztvs t )を押
すと、巻取ドライブローラ15が駆動し、フィルムは現
俸タンク!、定着タンク10、水洗タンク11,12を
通シ乾燥され、巻取り−ル15に巻取られる。
現像処理が迩みストックボックス8内のフィルム量が少
なくなシ、ローラ5とローラ6の間O破線で示す位置に
なると、ストツクボックス8出口の検出ローラ7がフィ
ルム減小と共に上へ押し上げられ、検出ローラ7に接続
されたマイクロスイッチ(図示しない)を押す。この状
態からタイマーが作動し撮影ドライブローラ2下部にあ
る最終画像(潜像)がプロセサー内タンク9.10゜1
1.12を通過し、巻取りドライグロー>1sO近傍に
きたとζろでフィルムは停止する。
以上が本発明を適用するカメ2−aプロセサーの従来O
動作である。
ここで最終画像を巻取トライブー−215近傍まで送)
だす必要がある理由は各タンク内にフィルムが長時間滞
留すると画像が縮率1/40〜1150という微細なマ
イクロ画像であり、現像オーバによる像の黒化、ニジミ
、定着、水洗オーバによるフィルムO膨潤フィルムの着
色変色等によ夕、フィルム活用時K11ii像の不鮮明
さによる判読不能O問題が生じるためである。
以上説明したとおシ、フィルムを切断しないで連続して
処理するこの種のカメラ・プロセサに於いては、撮影ド
ライブローラ2下部にある最終−像(潜像)を現像処理
を完了して巻取シトライブローラ1S近傍まで送)出す
必要があるため最終画像の後に、撮影ドライブローラ2
から巻取ドライブロー2131でのフィルム通過21分
に和尚する長さく通常的900 wg )すなわち図5
で示すLO長さ分だけ余白(フィルムロス)が生じるこ
とは避けられなかった。
本発明は、こO余白部分(フィルムロス)を有効に利用
するためになされたものであシ、すなわちこの余白部に
、定着中水洗時間のオーバーによる変色着色等があって
も判読に殆んど影響しない、肉眼て読める大きさの撮影
原稿Oデータを写し込むようにしたものであ)、余白部
のムダをなくすと共に、フィルム活用時の見出しとして
大変便利なものとなる。
#1図、第2−によってさらに詳しく説明する。
現像開始スイッチを押すまでの動作は前述の通りである
現像が開始された時点で、撮影原稿に関するインデック
スデータを記入した原稿29を送〕出しローラ25.2
40間にセットしておく。
ストックボックス8内のフィルム量が減少し、ストツク
ボックス8出口の検出ローラ7に*IIされたマイクロ
スイッチがフィルム1が張られることにより押されると
、撮影ドライブローラ2下部O最終画像(潜像)が、巻
取りドライブa −51sO送夛速度でストックボック
ス内に送シ込まれる。このマイクロスイッチの作動信号
により、撮影原稿データ照明ランプsOシャッタ機構5
6、第2ミ2−駆動機構37(ハーフミラを用いてもよ
い)が作動し、同時に送)出しロー225゜24が回転
し、インデックスデータ原稿29をフィルムO速度(巻
き取りドライブローラisO速[)K同期して送シ込み
フィルム余白sL(第5図参照)に撮影する。このイン
デックスデータの撮影縮率は肉眼で読める大きさにする
良め1/1〜115 @ [とじ、データの内容として
は第5図に示す如(、例えは銀行での利用として、銀行
名、支店名、撮影年月日、撮影者、撮影枚数、手形・小
切手に関する特記事項等であり、それらを記入できるシ
ートtあらかじめ用意しておき撮影終了又Fi前毎に記
入してセットしておく撮影データの撮影長さは第5FI
IJに示す如くLに相当する分まで可能であるが現像タ
ンク内に停止することは、いくら肉眼で読める大きさの
文字とは言え、二浴現偉O場合には地力プリを生ずるの
で好ましくなく、そζで実際QLO長さよルこの現像タ
ンク内のパス分とストックボックス8内での直線バス分
(破縁部)とを差引いft−Xa’O長さ分とるように
することが望ましく、撮影原稿データ零込み用のタイマ
ーs4はこOL’分撮影するに要する時間に予め設定し
ておく。
しかし、ストックボックス8内の直線パス分はインデッ
クスデータ撮影部分として使用可能でちゃ、こO場合フ
ィルム現像タンク内のパス分だけ撮影を一旦停止しくこ
の間フィルムは送られている)、その後撮影を開始する
ような間欠撮影を行うことによル可能となるが1本実施
例においては使用しない。
このデータ零込み部は先述したように、多少Oニジミ変
色着色があるものの肉眼で読める大きさ 。
、のインデックスデータであシ、判読には殆んど影響せ
ず実用的には問題ない。
以上のように構成すれは、フィル五余白部のいわゆるム
ダ部分を極力減少させることができると共に、フィルム
活用時の肉眼で読める4ンデツクスデータとして活用で
き、大変便利であ−る。
なお、インデックスデーメ写込み機構として第5図に示
す如く、ストックボックス8内Oフイルムが張られた状
態で側光学系によって写込むよう構成してもよい。
を九本発明において、インデックスデータを撮影するタ
イミングとして実施例ではストックボックス内O検出ロ
ーラ7に接続され九マイクロスイッチをオフ0状1iI
にしてからおこなワた412)であるが%第4図に示す
如く、現像開始スイッチs10信号によ)、タイマー5
4を作動させ現像が始まると同時に撮影原稿データを写
し込みt行うようにし、あらかじめストックボックス8
内にインデックスデータを貯蔵しておくように構成して
もよい。
ζO場合には、データ零込み速度はカメラ側の送シスピ
ードと同期させこ0時撮影ドライブロー22をLO長さ
分だけ作動させ、その後Oフィルムは巻き429ドライ
ブローラ15F−よ)送られるようにし、検出El −
97がフィルムによル押し上けられマイタロスイッチt
オンにしたら、巻堆シトライプローラ1sをすぐ停止す
る゛ように構成すればよく、前述の実施例で説明し九検
出ローラオン後Oタイ!−は必要なく2タイマー34の
設定時間t t1分O送9時間でなくL分の送9時間に
しておく必要がある。
以上述べた橡に構成することによシ、従来は活用してい
なかった余白部分を有効に使用することができ、なお且
つ肉眼で判読可能なインデックスであるので、保管に際
して非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の1実施例を示す図でるる。 第2図は本発明のインデックスデータ撮影制御方法を示
すブロック図を示す。第3図は本発明の他の実施例Oイ
ンデックスデータ撮影装置を示す図である。第4図は他
のインテックスデータ撮影制御方法を示すブロック図を
示す。第5図は余白部LK撮影する1例会示す。 1・・・フィルム供給リール 2@嗜・撮影ドライブロー2 44′・・拳撮影用レンズ 7・・・検出ローラ 8・・・ストックボックス 13・・・巻き取りドライブローラ 16・・@原稿 25.24・・・インデックス原稿送シローラ29拳・
・インデックス原稿 50・・・撮影データ用照明ランプ S1・・−現gI!開始スイッチ 32・・・現像処理機モータ 3!I・・・ストックボックス内のフィルム感知センサ
ー 5411・・タイマー 35・・・電磁り2−シテ 56・@Φシャッター機構 57・・・第2ミラー駆動機構 58@・・撮影駆動モータ 代理人 弁理士(8107)  佐々木 清 隆(#1
か3名) 第  2  図 114   図 第  5  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)長尺感光材料に儂露光する撮影部と、儂露光済の感
    光材料を一時貯蔵するストックボックスと、感光材料を
    連続して現像処理する現儂処環部よ構成るカメ2プ四セ
    サにおいて、該ストックボックスと皺現僚処環部に停留
    する感光材料の余白部に肉眼で判読し得る縮率のデータ
    を儂露光するように構成したことを特徴とするカメラ1
    0セサ。 2)前記余白部KgII露光する部分が現像液槽に停留
    する部分を除いた部分である仁とを特徴とする特許−求
    範囲第1項記載のカメラプロセサ。
JP18998781A 1981-11-27 1981-11-27 カメラプロセサ Granted JPS5891441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18998781A JPS5891441A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 カメラプロセサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18998781A JPS5891441A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 カメラプロセサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891441A true JPS5891441A (ja) 1983-05-31
JPH0239777B2 JPH0239777B2 (ja) 1990-09-07

Family

ID=16250489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18998781A Granted JPS5891441A (ja) 1981-11-27 1981-11-27 カメラプロセサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5891441A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111732A (ja) * 1984-03-13 1986-01-20 シュタウデ フォト ヘミー エバ シュタウデ 文書の自動マイクロフイルム化装置
JPS6292930A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd マイクロフイルムのインデツクス情報写し込み方法及びその装置
US8834801B2 (en) 2010-07-08 2014-09-16 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Flue gas denitrification apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151530A (en) * 1975-06-20 1976-12-27 Fuji Photo Film Co Ltd Micro photograph device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51151530A (en) * 1975-06-20 1976-12-27 Fuji Photo Film Co Ltd Micro photograph device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111732A (ja) * 1984-03-13 1986-01-20 シュタウデ フォト ヘミー エバ シュタウデ 文書の自動マイクロフイルム化装置
JPS6292930A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Fuji Photo Film Co Ltd マイクロフイルムのインデツクス情報写し込み方法及びその装置
US8834801B2 (en) 2010-07-08 2014-09-16 Babcock-Hitachi Kabushiki Kaisha Flue gas denitrification apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239777B2 (ja) 1990-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5891441A (ja) カメラプロセサ
JPS62273537A (ja) 画像形成装置
GB2036988A (en) Combined exposure and development apparatus
JP2640193B2 (ja) ジャム検出制御方法
JPH0112257Y2 (ja)
JPS5848040A (ja) カメラプロセサ
JPH04247443A (ja) プリント写真の作成方法及び撮影情報等の読み書き装置
JPH04318831A (ja) 写真用プリンタプロセッサ
JPH08110584A (ja) 撮影装置
JPS623800Y2 (ja)
JPS5848041A (ja) カメラプロセサ
JPS5848039A (ja) カメラプロセサ
JPS5848038A (ja) カメラプロセサにおける感光材料移動装置
JPH0235975B2 (ja)
JPS62178966A (ja) 感光材料処理装置
JPS58198033A (ja) 記録装置
JPS62115138A (ja) 撮影装置
JPS6212496B2 (ja)
JPS62220945A (ja) 複写装置
JPH0431841A (ja) 撮影装置
JPH03109533A (ja) 撮影装置
JPH10206980A (ja) プリンタプロセッサー
JPS6242256B2 (ja)
JPH04347829A (ja) 撮影装置
JPH04338940A (ja) ステレオカメラとその処理装置