JPS5891037A - 酸化チタン粉末の製造法 - Google Patents

酸化チタン粉末の製造法

Info

Publication number
JPS5891037A
JPS5891037A JP56189103A JP18910381A JPS5891037A JP S5891037 A JPS5891037 A JP S5891037A JP 56189103 A JP56189103 A JP 56189103A JP 18910381 A JP18910381 A JP 18910381A JP S5891037 A JPS5891037 A JP S5891037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
titanium oxide
particle size
titanium dioxide
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56189103A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5950604B2 (ja
Inventor
Daisuke Shibuta
渋田 大介
Shinichiro Kobayashi
慎一郎 小林
Motohiko Yoshizumi
素彦 吉住
Hideo Arai
秀夫 荒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP56189103A priority Critical patent/JPS5950604B2/ja
Priority to DE8282110901T priority patent/DE3269892D1/de
Priority to EP82110901A priority patent/EP0081155B1/en
Publication of JPS5891037A publication Critical patent/JPS5891037A/ja
Priority to US06/618,303 priority patent/US4668501A/en
Publication of JPS5950604B2 publication Critical patent/JPS5950604B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G23/00Compounds of titanium
    • C01G23/04Oxides; Hydroxides
    • C01G23/047Titanium dioxide
    • C01G23/08Drying; Calcining ; After treatment of titanium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/36Compounds of titanium
    • C09C1/3692Combinations of treatments provided for in groups C09C1/3615 - C09C1/3684
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/04Physical treatment, e.g. grinding, treatment with ultrasonic vibrations
    • C09C3/043Drying, calcination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/08Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/90Other properties not specified above

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、導電性材料として好適な酸化チタン粉末の製
造法に関し1%に、所望の程度の導電性(比抵抗)と粒
子ザイズを有する酸化チタン粉末を容易に製造すること
ができる方法に関する。芒らに具体的には、記録紙用の
導電層や記録層並びに静電気防止材料などに好適な酸化
チタン粉床であって、顔料としての用途も期待さnるも
のに関する。
現在、@電防走用や記録紙の導電層などに使わnている
最も一般的な導電性粉末としてはカーボンブラック粉末
がある1、値段が安く、比抵抗も1〜10−20.Cm
と小式いこと力・ら多mK用いらnているか、この粉床
の表向は疎水性で水にぬれにくいためイυJ月hvこよ
ってはなじみにくくまたイ参RVよで1″[あるが製危
肺料に由来する発陥性の64−ペンスビレン會伴うため
、特に什粧品の分野においてはその安全性が問われてい
る1、また他の顔料に比%べ衣面槓がける力・に大きい
ために混合して用いると流動特性が変化し、不t1−な
分触になり易いなどの組直もある。箇た(luの導電性
材料お)末としてけS n02糸粉末、  Cur粉末
などがあるが、こfらは均一なものを安別的に製造する
ことが難しく。
史に骨性の点で問題がある。
こ扛に対し低次酸化チタン粉末と?′li G nる粉
床はカーボンブラックわJ末やその他の、、q”4件粉
末に比べて樹脂とのなじみも良好で使い易く、丑だ還元
の程度によって比↑](抗を10’〜10−2Ω側と幅
ν9く変えることができ、所望の4電性のものを選択し
イ!Iる利点かある。低次酸化チタンn、−齢式Tin
 0H1−I(n≧1)で衣丁ことができるとさ111
.還70の4′T−1及が高い程nの値d1に近つき、
比訊わ1−が小ざ〈々つて47市1−トが、涌ツる。
葦た。11(次酸化チタンの色調は、還元の程1Wによ
り、緑灰、′#灰、*黒、黒、紫黒、青銅色と様々な色
を呈し、しかも無害であるため顔料としても期待感れる
材料である。
この低?′X酸化チタンの製造方法としては、現任迄に
2つの方法が報告式fしている。二酸化チタン粉床と金
属チタン粉末との混合物を真空中で加熱する方法と、二
酸化チタン粉末を水素ガスにより加熱還元する方法であ
る。
前者の方法は固相−固相間で酸化還元反応を起こし、二
酸化チタンと金属チタンとの混合比を変化させることに
よって1′9丁望の低次酸化チタンを得ることができる
。しかしこの方法は1通例10 [] 0〜1600℃
での同相−内相反応を利用するため。
必然的に焼結が起こり反応も樽らnる低次酸化チタン粉
末の粒径分布も不均一とな9やすい上に。
反応終了1でには多大の時間を秩する1、この方法では
粒子が焼結、成長して大きくなるため、所望の粒子サイ
ズの低次1ツ化チタン粉末を得るためには、坤料として
用いる金属チタンや二酸化チタンのおt床としてけ叔段
小さいものを採用する心安がある。一方、 4Mj:性
制料としての低次酸化チタン粉末にtま1粒子サイズが
pJNl=な眠り小δいこと。
望1しくけ10μmJJ下であり、(〜かも該粒子サイ
ズの均一性が高いことが望丑11る1、シかし2粒子サ
イズが1μm JJ 1”の<jib)4チクン粉床を
入手することは現在難しい。このような金属チタン粉末
を用いると、該方法では焼結により嬌電11材料として
は不適当な414人粒子が生じてし盪う。しかも1粒子
成長は不均一であるため9粒−fサイズの均一性は低く
なり、)Cの点でも粉木偶性の悪いものが得ら才′しる
他方、葆・渚の方法により二酸化チタン粉才を水素ガス
中で加熱、還元して低rKIIn化チタンとするためl
’1.1,950℃均土の加熱が必要である1、シかE
〜、このような高温では、二酸化チタン粉末の焼結、成
長が顕著であるため、過大′fX粒子が生じ。
粒子サイズが不均一になるなと、#1子特性の低下は避
は簡トい。このように1分来のいずγしの方法によって
も、所望の$<7子ザイスを43し、しかも七の均一性
が高い低次酸化チタン粉床をイ()ることは困難であっ
た。
こnに対し1本頼明者らは二酸化チタン粉床を加熱還元
する際に、水素に代えてアンモニアガスを採用すること
により、還元温度を950u以下に低下させることがで
き、しかも比較的短時間の処理で低次酸化チタン粉末と
同等の特性の粉末が得らnるという予想外の結果が得ら
ハることを見出した。還元温度の低下によって1位来方
法に伴った焼結1粒子成長や幣害は除か亀 しかも製造
時間を短縮できるのである。
即ち2本発明の目的は、均一で所望の粒子サイズを有す
る酸化チタン粉末、特に導電性材料として好適な、ある
いは顔料としても好適な微粒状の酸化チタン粉末の製造
法を提供することにある1、そして1本発明の方法は、
二酸化チタン粉末を。
アンモニアガス雰囲気中で約500〜950℃の温度で
、加熱し還元することを特徴とするものである。
本発明の方法によって得られる酸化チタン粉末は主とし
て二酸化チタン(T102)と−酸化チタン(Tie)
からなることがXi回折してよつ、て確認さnた。この
粉床の各粒子はTLO2とTLOの抱合体の状態にある
と考えらnる。しかシフ、その特性は上述の低次酸化チ
タン粉末と称さnているものと同等である。即ち、還元
の程tyが大きい程導電性が増し1色調も同様に変化す
るのである( (−たがって。
4電性材料として、冷)るいは如月として有効に使用す
ることができる。本発明による粉床の比抵抗はその還元
の程度、により103〜10−30.cInの範囲で変
わり得る。このように、還元の程度により導電性(比抵
抗)が変化するから、所要の導電性に応じて還フciを
制御子′!″Lばよい。また、顔料として用いる場合に
は、必要な色調に応じて還元の程度を制@Iflt′1
.ばよい。本発明によnば、還元の程度は、用いる温度
と処理時間を調節することによシ芥易に制御することが
できる。処理時間は大体1〜6時間の短時間で十分であ
る。
還70剤としてアンモニアガスを採用することにより1
本発明は、水素を用いた場合から子側できないほど処理
温度を下げることができた。しかし。
処理温度が500℃未満では所望の還元液Y色、が進行
しにくいし、進行する場合でも時間がかかり過ぎて好壕
しくない。アンモニア雰囲気中での加熱還元は、約50
0〜95’O℃の温jWで効果的であり、しかも粒子の
焼結や成長はほとんど起らない。その粕来、原料として
採用した二酸化チタン粉末粒子の形状や粒子サイズが糾
持さnることになるので、二酸化チタン粉末の選択によ
って2粒子サイズのl均一な酸化チタン粉末を随意に容
易に製造することができる。処3W温度が950℃を超
えると、焼結や粒子成長が顕著になり1本発明の目的を
達成することはできない。既に述べたように、処理温度
は処理時間ととも、イ与ら扛る酸化チタン粉末の還フc
1〆に影響する大きな因子であるので、 nr要の還フ
ロ度に応じて選ぶ必要があるが。
所要時間の長きや焼結に対する安全性を考慮すると、と
りわけ650〜900℃が一般に好”ましい。
本発明の方法を実/71!!する際には、温度の処理時
間のtlかに、原料である二酸化チタン粉末の種類ヤ&
応炉内への装入量(層高)、アンモニアカスの流IJな
ども反応VC影&j1.得ら才゛シる粉末の導電性や顔
料としての特性にも影響する。辺上こnらの点について
ml?明する。
本発明に原料として用いら1しる二酊旧チタン粉末はア
ナターゼ(Anatase )型、ルチル(Ruti 
le )型、プルカイ)’ (Brookite ) 
2g’iのいずτしの結晶型でも1へ fた眺酸法、地
素法のいずγしの製造方法でイまた粉床でも艮い。更に
、二酸化チタン粉末の表面をA6203. S +02
等で被覆し、イ(面性性を改良した粉末も原料となし得
る。□このように原料でlる二酸化チタン粉末は幅広く
選択できることから層材粉末の粒子サイズもそれだけ広
い範囲から選択できるCとになる。よって、製造し得る
酸化ナタン都1末の粒子サイズの範囲も広くなるし、安
・Hiuを二酸化チタン粉末を19科として採用できる
用油1住も増して1(′〕品の低廉化を図ることもでき
る。
二「裳化ナタン紛禾Iit 、ネQ子がA’l11かい
は吉、−また結晶型ではアナターゼ型より宿性とざ7す
るルチル型の方が またAl2O3,5102などによ
り衣面改’Iffを怖していたい粉末はど幾分還元ざn
易い1、二酸化チタン粉末の装入量についてはアンモニ
アガスの流量にもよるが増尚が重要で、数cmJυ斗に
抑えないと粉末層の内部筒でアンモニアカスが入ってい
かす、還元が均一に進1ないために均一な特性をもつ粉
末が得らnにくい。このためn置式より回転式のような
、粉末と接触を良好にする炉が好ましい。アンモニアガ
ス流量については粉末のキャリーオーバーが起らない範
囲で炉内の線速度が大きいほど均一な還元粉床が得ら7
1.る3、少なくとも0.5側/sec以上の線流速が
好1しく、こrl、未満であると不均一なものとなるお
そnがある。
以上の説明から明らかなように1本発明の方法によれば
所望の粒子サイズと導電性をイタし、しかも均一性の高
い酸化チタン粉末を容易に製造することができる。得ら
nる粉末粒子の導゛[if性や色調は容易に市り但11
できる。
次に、実験例、実施例、比較例をかかけ1本発明を具体
的に記載する。
実験例 さで、二酸化チタン粉末の還元の進行度は、特に加熱渦
1変と時間によると述べたが1例をあげて詳しく説明す
る。粒子サイズD、02〜〔15μmの二酸化チタン粉
末を、炉内に装入し、1%! 6#、速1(布/sec
のアンモニア気流下で炉内を徐々に0.5℃/馴の連H
Qで昇温して行くと次のような変化が認めら几た。
温度560℃付近から二1マ化チタンは保々に還元ざn
ケj3め、淡い灰白色となり比抵抗領103〜105Ω
、crnk示しfc、−KMいて600℃、700℃と
温度を±シするにつn、て灰白色から灰緑色へと変化し
、抵抗値も102〜104Ω、CInとなる。史に温度
を上げてリノくと800℃でけ青灰色から青黒色となり
抵抗値は10°Ω、cmAfl佐筐で急激に低下した。
850〜900℃になると=/l+li遠〕Lが進イエ
し紫黒色を呈する様になり比抵指値も10−2Ω、cm
lで小さくなることが判明した。950℃では粉末によ
っては’I”+01で還元が進行し肯錫色となる粉末も
みらγした。しかし950℃に璋すると粒子間の焼結1
粒成長力匂枳著となるため轡′屯桐ギ1としても顔料と
しても特性が低−1した。
1だ、仙の実験によると、均一な導電性酸化物チタン粉
床を得るためには、加熱温度等に左右さnるが1〜6時
間の加熱が必要であることがわかった。
実施例1 H径0.03μmの二酸化チタン微粉末(アナターゼ型
) (De9ussa社製商標名P −25,比表面積
54rr?/?)50ftをポートに入n、線流速2c
s/secのアンモニアガス気流下で800℃、5時間
の還7[処理をイ]つた。室温壕でアンモニアガス雰囲
気で冷却俵・、9素ガスにて置換し粉床を回収しか 得
らnた軟木は青黒色を呈し、比抵抗値1]9Ω、砿であ
った1、−チたこの粉床は比表面積31 m’/gr(
平均粒イイj、IO5μm)をもつ微粉末であるーXX
線種)■によγLばTiO2/i’i0の強度比は6/
4でありTiO2はルチル型の回折のみ観察さt′Lだ
実施例2 粒径0.17μmの二酸化チタン粉末(アナターゼ型)
(東北化学社製、商標名TCA123.比衣而槓9rr
i’/gr ) 100 ftを回転式の還元炉に装入
し。
線流速3cIn/secのアンモニアガス気流下で、8
50℃、6時間の還7cを朽い、室fM1で冷却した。
取出した粉床は比表面積8.5 m’ /gr (半均
粒寸径018μm)の紫黒色の粉床で比抵抗(iM o
、 04Ω、c−Inを示した。X線回折によnばTi
O□/T10の強度比は6/4であり、  Tie、け
アナターゼ型の他にルチル型の回折もみらfした。
実施例3 実施例2で700℃、4時間の還元を行ったところ灰緑
色を帝ひた白色の粉末で比表面積94ゴ/gr (平均
粒径016μm)、比抵抗値2にΩ1cmを示した。X
線回折によrしげTiO2/TiOの強度比け20/1
であり、  TiO2は主にアナターゼ型であり。
わずかにルチル型の回折がみらnた。
実姉例4 粒径02μmの二酸化チタン粉末(ルチル型)(バイエ
ル社製、商品名バイエルT、比衣面8i7靜/gr )
 50 ft:ポートに入几、#流速2o++/see
のアンモニアガス気流下で900℃、6時曲の還元全村
い室温1で冷却(皮、粉末を回収した。粉末は紫黒色を
呈し比表面積は6.3 n?/g (平均粒径0、23
 fim )で比抵抗値0008Ω、crnを示した。
X線回折によnげTi02/TiOの強度比は515で
あった。
実施例5 実施例1で550℃、6hrの還元条件以外は実施例1
と同様に処理したところ、得らnた酸化チタン粉床は灰
白色の粉床で比表面積50 m’ /gr (平均粒子
径0.03μm)、比抵抗9にΩ、CMを示した。
’tfにの粉床はX線回折によnば’I”i02/Ti
Oの強度比は15/1でTiO2はアナターゼ型とルチ
ル型であった。
実姉例6 950℃、5hrの還元条件以外は実施例1と同様に処
理を行ったところ青銅色の粉末となり、比表面積10r
r?/gr  (平均粒径0.15 fim ) *比
抵抗0、 OD 7Ω、cInを示した。この粉末のX
線回折線はTiOのみであった、 比較例1 実M[1例1で使用した二酸化チタン微粉床502を水
素ガス1013/m流しながら900℃にて6時間還元
を行った。得らfL7fl:、粉床は宵色を呈し比抵抗
70Ω、cmであり、しかも焼結粒成長が著しいため粒
子が粗大となp比表■1槓は1.8 tri /gr 
(平均粒径0.8μm)であった。
比軟例2 実施例2で使用した粉末100vを回転式の還元炉で、
水素ガスを101/−流しながら850℃で、6時間還
元をrlつた。得らnた粉末は薄青色を呈し、比表面積
4 rr?/gr (平均粒径0.38μm)比抵抗5
0にΩ、cInであった。
比較例3 実施例1で使用した粉末502をポートに入n水素ガス
51/mの流量で950℃、5hrの還元処理を行った
ところ暗青色の粉床で比表面fJiO,7扉/gr(2
μm ) r比抵抗4Ω、aを示した。
特許出願人 三菱@桟株式会社 代理人 弁理士  松 井 政 広

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 二酸化チタン粉末を、アンモニアガス雰囲気中で約50
    0〜約950℃の温度で、加熱し還元することを特徴と
    する酸化チタン粉末の製造法。
JP56189103A 1981-11-27 1981-11-27 酸化チタン粉末の製造法 Expired JPS5950604B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189103A JPS5950604B2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 酸化チタン粉末の製造法
DE8282110901T DE3269892D1 (en) 1981-11-27 1982-11-24 A process for preparing a titanium oxide powder
EP82110901A EP0081155B1 (en) 1981-11-27 1982-11-24 A process for preparing a titanium oxide powder
US06/618,303 US4668501A (en) 1981-11-27 1984-06-06 Process for preparing a titanium oxide powder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56189103A JPS5950604B2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 酸化チタン粉末の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5891037A true JPS5891037A (ja) 1983-05-30
JPS5950604B2 JPS5950604B2 (ja) 1984-12-10

Family

ID=16235402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56189103A Expired JPS5950604B2 (ja) 1981-11-27 1981-11-27 酸化チタン粉末の製造法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4668501A (ja)
EP (1) EP0081155B1 (ja)
JP (1) JPS5950604B2 (ja)
DE (1) DE3269892D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065069A (ja) * 1983-09-21 1985-04-13 Mitsubishi Metal Corp 黒色顔料
JPS6065520U (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 株式会社コロナ 暖房装置
JPS60221465A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Shiseido Co Ltd 被覆タルク及びその製造法
JPS61106414A (ja) * 1984-07-10 1986-05-24 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 導電性低次酸化チタン微粉末及びその製造方法
JPS61192749A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Hinode Kagaku Kogyo Kk 導電性雲母粉末およびその製造法
JPS63132971A (ja) * 1986-10-31 1988-06-04 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 光安定性顔料を含有する組成物
WO1995004700A1 (fr) * 1993-08-11 1995-02-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Poudre d'oxyde metallique et procede de production
WO2018159420A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 堺化学工業株式会社 導電性材料及び電極材料

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610923B2 (ja) * 1986-08-19 1994-02-09 株式会社豊田中央研究所 酸化チタン結晶の導電性材料及びその製法
DE4012479A1 (de) * 1990-04-19 1991-10-24 Degussa Titandioxidpresslinge, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung
US5173215A (en) * 1991-02-21 1992-12-22 Atraverda Limited Conductive titanium suboxide particulates
JPH06250336A (ja) * 1993-02-25 1994-09-09 Konica Corp 帯電防止されたハロゲン化銀写真感光材料
GB9525616D0 (en) * 1995-12-15 1996-02-14 Tioxide Group Services Ltd Rutile titanium dioxide
US5707599A (en) * 1996-02-13 1998-01-13 Santiam Electroactive Materials Process for purifying tantalum oxide and other metal oxides
US6340711B1 (en) * 1996-08-30 2002-01-22 Showa Denko K.K. Particles aqueous dispersion and film of titanium oxide and preparation thereof
US6322912B1 (en) * 1998-09-16 2001-11-27 Cabot Corporation Electrolytic capacitor anode of valve metal oxide
US6416730B1 (en) * 1998-09-16 2002-07-09 Cabot Corporation Methods to partially reduce a niobium metal oxide oxygen reduced niobium oxides
EP1138634B1 (en) * 2000-03-31 2004-12-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing titanium oxide
JP4304900B2 (ja) * 2000-05-25 2009-07-29 富士ゼロックス株式会社 画像形成方法
US6524750B1 (en) 2000-06-17 2003-02-25 Eveready Battery Company, Inc. Doped titanium oxide additives
MXPA03003968A (es) * 2000-11-06 2004-05-24 Cabot Corp Oxidos de metal para valvulas, reducidos en oxigeno, modificados.
US7149074B2 (en) * 2001-04-19 2006-12-12 Cabot Corporation Methods of making a niobium metal oxide
EP1400491A3 (en) * 2002-09-18 2005-01-19 Toshiba Ceramics Co., Ltd. Titanium dioxide fine particles and method for producing the same, and method for producing visible light activatable photocatalyst
US7086718B2 (en) * 2002-11-23 2006-08-08 Silverbrook Research Pty Ltd Thermal ink jet printhead with high nozzle areal density
US7410562B2 (en) 2003-08-20 2008-08-12 Materials & Electrochemical Research Corp. Thermal and electrochemical process for metal production
US7794580B2 (en) * 2004-04-21 2010-09-14 Materials & Electrochemical Research Corp. Thermal and electrochemical process for metal production
US7014700B2 (en) * 2004-01-13 2006-03-21 Engelhard Corporation Highly reflective interference pigments with dark absorption color
DE102005049328B4 (de) * 2005-10-12 2007-07-26 W.C. Heraeus Gmbh Materialmischung, Sputtertarget, Verfahren zu seiner Herstellung sowie Verwendung der Materialmischung
US20070248757A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Kostantinos Kourtakis Processes for producing materials containing reduced abrasion titanium dioxide pigment
US20080112879A1 (en) * 2006-11-15 2008-05-15 Mccracken Colin G Production of high-purity titanium monoxide and capacitor production therefrom
US20080253958A1 (en) * 2006-11-15 2008-10-16 Mccracken Colin G Production of high-purity titanium monoxide and capacitor production therefrom
AU2008208040B2 (en) * 2007-01-22 2012-03-01 Ats Mer, Llc Metallothermic reduction of in-situ generated titanium chloride
US20080233420A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 Mccracken Colin G Production of high-purity tantalum flake powder
US20110136069A1 (en) * 2009-05-28 2011-06-09 Panasonic Corporation Burning equipment
CN101983929B (zh) * 2010-11-29 2012-04-25 四川大学 一种低价氧化钛粉体的制备方法
CA2849758C (en) 2011-10-28 2020-10-20 Michael Patrick Diebold Treated inorganic pigments having improved dispersability and use thereof in coating compositions
CN104105761B (zh) 2011-10-28 2016-01-20 纳幕尔杜邦公司 具有改善的分散性的处理过的无机芯颗粒
US20150322268A1 (en) * 2012-05-04 2015-11-12 E I Du Pont De Nemours And Company Enhanced bulk handling properties of powders via dry granulation in a controlled atmosphere
CN104271677A (zh) * 2012-05-04 2015-01-07 纳幕尔杜邦公司 用于制备具有增强的堆积处理特性的粉末的方法
JP6076105B2 (ja) * 2013-01-28 2017-02-08 株式会社日清製粉グループ本社 不定比酸化物粒子の製造方法
WO2017111136A1 (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社 資生堂 二酸化チタン粉体およびそれを配合した化粧料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1009170B (de) * 1955-02-04 1957-05-29 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung niederer Titanoxyde durch Reduktion von Titanverbindungen
GB930535A (en) * 1960-01-12 1963-07-03 Timefax Corp Modified titanium dioxide and method of preparation
GB1176046A (en) * 1966-12-19 1970-01-01 Grace W R & Co Preparation of Microspheroidal Titanium Dioxide.
US3898321A (en) * 1973-02-28 1975-08-05 American Cyanamid Co Preparation of macroporous, heat-stable titania having high pore volume
GB1525428A (en) * 1976-11-30 1978-09-20 Shiseido Co Ltd Colouring compositions
US4315905A (en) * 1980-06-30 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Process for producing an electronically conductive oxidizer material

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065069A (ja) * 1983-09-21 1985-04-13 Mitsubishi Metal Corp 黒色顔料
JPH0351645B2 (ja) * 1983-09-21 1991-08-07 Mitsubishi Materiaru Kk
JPS6337609Y2 (ja) * 1983-10-11 1988-10-05
JPS6065520U (ja) * 1983-10-11 1985-05-09 株式会社コロナ 暖房装置
JPS60221465A (ja) * 1984-04-17 1985-11-06 Shiseido Co Ltd 被覆タルク及びその製造法
JPS61106414A (ja) * 1984-07-10 1986-05-24 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 導電性低次酸化チタン微粉末及びその製造方法
JPS61192749A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Hinode Kagaku Kogyo Kk 導電性雲母粉末およびその製造法
JPS6157336B2 (ja) * 1985-02-21 1986-12-06 Hinode Kagaku Kogyo Kk
JPS63132971A (ja) * 1986-10-31 1988-06-04 アメリカン テレフォン アンド テレグラフ カムパニー 光安定性顔料を含有する組成物
WO1995004700A1 (fr) * 1993-08-11 1995-02-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Poudre d'oxyde metallique et procede de production
US6303091B1 (en) * 1993-08-11 2001-10-16 Sumitomo Chemical Company, Limited Metal oxide powder and method for the production of the same
WO2018159420A1 (ja) * 2017-03-01 2018-09-07 堺化学工業株式会社 導電性材料及び電極材料
JP2018147569A (ja) * 2017-03-01 2018-09-20 堺化学工業株式会社 導電性材料及び電極材料
CN110383394A (zh) * 2017-03-01 2019-10-25 堺化学工业株式会社 导电性材料和电极材料
KR20190126058A (ko) * 2017-03-01 2019-11-08 사카이 가가쿠 고교 가부시키가이샤 도전성 재료 및 전극 재료
GB2574943A (en) * 2017-03-01 2019-12-25 Sakai Chemical Industry Co Electrically conductive material and electrode material
US11094944B2 (en) 2017-03-01 2021-08-17 Sakai Chemical Industry Co., Ltd. Electrically conductive material and electrode material
GB2574943B (en) * 2017-03-01 2022-02-16 Sakai Chemical Industry Co Electrically conductive material and electrode material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5950604B2 (ja) 1984-12-10
EP0081155B1 (en) 1986-03-12
DE3269892D1 (en) 1986-04-17
US4668501A (en) 1987-05-26
EP0081155A1 (en) 1983-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5891037A (ja) 酸化チタン粉末の製造法
JP3357107B2 (ja) 白色導電性二酸化チタン粉末及びその製造方法
KR20080061626A (ko) 나노 막대 형태의 산화아연 분말 및 그 제조 방법
JPH1067516A (ja) アナターゼ分散液およびその製造方法
AT394188B (de) Verfahren zur herstellung von feinkoernigen, sinteraktiven nitrid- und carbonitridpulvern des titans
US6096285A (en) Indium tin oxide fine powder and method for preparing the same
JPH0159217B2 (ja)
JPH07501566A (ja) 改良された光沢を有する顔料
JPS61106414A (ja) 導電性低次酸化チタン微粉末及びその製造方法
JP2994020B2 (ja) 導電性二酸化チタン粉末の製造方法
EP0605500B1 (en) Method for preparing particles of tin oxide
JP3198238B2 (ja) 酸化チタン微粉末及びその製造法
Pan et al. Study on thermochromic-emissivity performance of Mn doped TiO2 under temperature fluctuations
JP2011102229A (ja) 結晶性の高い微細なito粉末とその用途および製造方法等
JP2852825B2 (ja) 薄片状六チタン酸カリウム多結晶体粒子の製造方法
JP3537466B2 (ja) 二酸化チタン微粉末およびその製造方法
JPH0525812B2 (ja)
JP3413431B2 (ja) 薄片状酸化亜鉛粉末及びその製造方法
JPS60112619A (ja) 変成されたチタン酸アルカリの製造方法
JP3838615B2 (ja) スズドープ酸化インジウム粉末およびその製造方法
JP3548199B2 (ja) 二酸化チタン微粉末およびその製造方法
JPH0791063B2 (ja) 黒色系色彩を有する超微粒子低次酸化チタン粉末の製造方法
JPH0292824A (ja) 針状低次酸化チタン及びその製造方法
JP2816908B2 (ja) 六チタン酸カリウム繊維の製造方法
JPH07187668A (ja) 単分散酸化物微粉末の製造方法、単分散酸化物微粉末、かかる粉末を含むセラミック組成物