JPS589069Y2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS589069Y2
JPS589069Y2 JP15016278U JP15016278U JPS589069Y2 JP S589069 Y2 JPS589069 Y2 JP S589069Y2 JP 15016278 U JP15016278 U JP 15016278U JP 15016278 U JP15016278 U JP 15016278U JP S589069 Y2 JPS589069 Y2 JP S589069Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
air
vaporization chamber
fuel
liquid fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15016278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5569224U (ja
Inventor
金子精夫
田所実
Original Assignee
株式会社日立ホームテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテック filed Critical 株式会社日立ホームテック
Priority to JP15016278U priority Critical patent/JPS589069Y2/ja
Publication of JPS5569224U publication Critical patent/JPS5569224U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS589069Y2 publication Critical patent/JPS589069Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は液体燃料燃焼装置の改良に関するものである。
気化室底部に正特性サーミスタ等を設置し、この正特性
サーミスタ等により気化室を加熱し、ここで燃料を気化
して炎孔でブンゼン燃焼させ、燃焼時には燃焼部から気
化室へ熱のフィードバックをする構造の燃焼器では、着
火初期と定常燃焼時では、燃焼状態が大きく異なる問題
があった。
これは、着火初期においては燃焼部からの熱のフィード
バックがなく、気化室およびその周辺(空気、燃料の供
給路)の温度が定常燃焼時より低いため空気の膨張量が
少ないこと、空気の粘性が小さいこと、燃料の粘性は大
きいことから、空気は供給されやすく燃料は供給されに
くい状態にある。
したがってこの状態で青炎燃焼の得られる空気量および
燃料にセットしておいた場合、燃焼が持続され燃焼部か
らの、熱のフィードバックによう気化室およびその周辺
が加熱されると、空気の膨張量は犬となり、空気の粘性
は増し、さらに又燃料の粘性は減少することから、空気
の供給量は減少し、燃料の供給量は増加する傾向となり
、燃焼状態は赤火状態となる。
ここで、青炎燃焼を得るためには、空気あるいは燃料を
再度調整する必要がある。
また、定常燃焼時に青炎燃焼が得られる空気量、燃料に
セットしたのでは、着火時、空気過多となり着火しない
したがって本燃焼器においては使用のたびに、空気ある
いは燃料を調整しなければならない欠点があった。
本考案は上記欠点であった空気あるいは燃料調整のわず
られしさを解消するためになされたものであり、気化室
へ供給される燃焼用空気の微調整空気孔に、気化室壁面
の温度を検知して開閉するダンパーをもち、着火初期の
気化室壁面が低温時には、ダンパー、を閉じ、定常燃焼
時の気化室壁面高温時にはダンパーを開き、気化室へ供
給される空気量を自動的に調整して、常に青炎燃焼が得
られる構造とした液体燃料燃焼装置を提供するものであ
る。
以下本考案の一実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す構造概略であシ第2図
はその電気回路図である。
第1図において1は壁面2にて周囲を覆われた気化室で
ある。
3は気化室2の底面に設置された正特性サーミスタであ
る。
4は燃焼用空気を供給するプロワ−15は送風管、6は
送風管の中に装着されたエアーコック、1はエアーコツ
クロに連動したコックスイッチ、8は燃料を霧化し燃焼
用空気と混合する2流体ノズル、9は送風管から分岐さ
れ微調整用空気を供給するバイパス管10はバイパス管
9の途中に設けられた微調整コックである。
11は微調整用空気孔、12は微調整用空気孔11部に
設けられたダンパーで例えばパイメタルよりなり、気化
室1の壁面2の温度を検知して微調整用空気孔11を開
閉する。
13は気化室1内で気化された燃料と燃焼用混合気の流
れを整える整流板である。
14はバーナヘッドであり15は炎孔である。
16は燃料を気化室1内へ安定して供給するための定油
面器、17は送風管5内の、2流体ノズル8直前の圧力
を定油面器16へ伝える圧力バランスパイプ、18は定
油面器16内の燃料を気化室1内に供給する燃料パイプ
、19は別置さのタンク(図示せず)から定油面器16
内へ燃料を供給する燃料供給パイプである。
第2図において、20は電源であり、21はメインスイ
ッチである。
22は気化室1底面の温度を検知するサーモスタットの
感熱部、23はサーモスタットの接点である。
24は接点25を内蔵するタイマーであり、通電後一定
時間を経過すると接点25が開となる。
26はイグナイターであり通電されることにより高電圧
を発生しプラグ(図示せず)よシスパークを飛ばす。
他のものについては第1図同様であるのでここでは説明
を省略する。
次に上記構成からなる本考案の作用について説明する。
第1.第2図にかいて、メインスイッチ21を閉じるこ
とにより、正特性サーミスタ3に通電され発熱する。
これにより気化室1および壁面2が加熱される。
この加熱されたことをサーモスタットの感熱部22が検
知し所定の温度に達するとサーモスタットの接点23が
閉となる。
次にエアーコツクロを開くことによりこれに連動するコ
ックスイッチTが閉となりブロワ−4、およびタイマー
24へ通電される。
これによりブロワ−4が回り、送風管5を通して燃焼用
空気が2流体ノズル8へ供給され、送風管5内は高圧と
なる。
この圧力が圧力バランスパイプ17により定油面器16
内へ伝えられ、定油面器16内の燃料を燃料パイプ18
により2流体ノズル8へ供給し、霧化して燃焼用空気と
混合して気化室1内へ投入される。
燃料は加熱された気化室1内で気化され整流板13を通
って炎孔15へ導かれる。
このときタイマー24へも通電されるが通電開始後一定
時間を経過する1で接点25は閉であるのでイグナイタ
26へも通電されプラグ(図示せず)よりスパークを飛
ばし炎孔15へ点火する。
タイマー24は通電開始後一定時間経過すると接点25
を開くためイグナイタ26への通電が停止されるが燃焼
は継続される。
この点火初期釦よび正特性サーミスタ3で加熱されてい
る場合の壁面温度は、高温に達していないため、微調整
空気孔11部に設けられたダンパー12は、閉となり、
燃焼用空気は2流体ノズル8側のみから入れて、燃焼用
空気「少」の状態で燃焼する。
次に定常燃焼により、燃焼炎からふく射熱によりバーナ
キャップ14、壁面2、気化室1の周囲が、加熱されて
、壁面が高温に達するとこの温度を検知してダンパー1
2が開となり燃焼用空気を、2流体ノズル8と、バイパ
ス管9を通して微調整空気孔11より気化室1内へ投入
するため燃焼用空気は増となる。
以上述べた通シ本考案によれば、気化室およびその周辺
が低温の点火初期では、燃焼用空気が供給されやすく燃
料が供給され難く、空気過多となるがこれを防止するた
め気化室壁面の温度を検知して微調整空気孔のダンパー
を閉じ燃焼用空気を減少させ、また、定常燃焼で気化室
およびその周辺が加熱され、燃焼用空気が供給され難く
燃料が供給され易く空気過少となるがこれを防止するた
め、気化室壁面の温度を検知して微調整空気孔のダンパ
ーを開燃焼用空気を増加させ点火初期から定常燃焼豊で
常に安定した自動的に行なうものであり、従来のこの種
の燃焼器の問題であった、点火初期および定常燃焼時の
空気量調整の不便さを解決することができるものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す構造概略であシ、第2
図はその電気回路図である。 1は気化室、2は壁面、3は正特性サーミスタ、11は
微調整用空気孔、12はダンパー、15は炎孔である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気化室にて灯油を気化し、炎孔によりブンゼン燃焼する
    燃焼器において、気化室へ供給される燃焼用空気の微調
    整用空気孔に気化室壁面の温度を検知して開閉するダン
    パーを有してなる液体燃料燃焼装置。
JP15016278U 1978-10-31 1978-10-31 液体燃料燃焼装置 Expired JPS589069Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15016278U JPS589069Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15016278U JPS589069Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5569224U JPS5569224U (ja) 1980-05-13
JPS589069Y2 true JPS589069Y2 (ja) 1983-02-18

Family

ID=29134170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15016278U Expired JPS589069Y2 (ja) 1978-10-31 1978-10-31 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589069Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59103042U (ja) * 1982-12-23 1984-07-11 株式会社ハ−マン 燃焼機器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5569224U (ja) 1980-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589069Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6242280Y2 (ja)
US5320519A (en) Method for controlling carburetor heater and apparatus therefor
JPS6311458Y2 (ja)
JPS5937534Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6119323Y2 (ja)
JPS6218812Y2 (ja)
JP3049970B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2814686B2 (ja) 燃焼器
JPS6130018Y2 (ja)
JPS6246124A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2767971B2 (ja) 燃焼器
JPS584034Y2 (ja) 灯油瞬間湯沸器
JPH1163426A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6311459Y2 (ja)
JPS599136Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6119324Y2 (ja)
JPS6130013Y2 (ja)
JPS6119325Y2 (ja)
JPS5923959Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0616291Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0311224A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0116931Y2 (ja)
JPS5916650Y2 (ja) 液体燃料給湯器
JP2778267B2 (ja) 石油燃焼装置