JPS5937534Y2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS5937534Y2
JPS5937534Y2 JP1977030560U JP3056077U JPS5937534Y2 JP S5937534 Y2 JPS5937534 Y2 JP S5937534Y2 JP 1977030560 U JP1977030560 U JP 1977030560U JP 3056077 U JP3056077 U JP 3056077U JP S5937534 Y2 JPS5937534 Y2 JP S5937534Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
air
amount
vaporizer
chamber wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977030560U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53123644U (ja
Inventor
広夫 天野
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Priority to JP1977030560U priority Critical patent/JPS5937534Y2/ja
Publication of JPS53123644U publication Critical patent/JPS53123644U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937534Y2 publication Critical patent/JPS5937534Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は燃料と空気を予め混合した後でバーナで燃焼さ
せる予混合燃料装置において、油量調整装置及び空気量
調整装置を連動させて燃焼量を変えることができる液体
燃料燃焼装置の改良に関するものである。
従来より気化室の加熱源には燃焼熱を利用しており、気
化室を燃焼室に隣接して設け、燃焼室壁を介して燃焼熱
を受けるもの、気化室壁と燃焼室壁の一端に燃焼炎が当
接する加熱部を設けたもの等がある。
上記燃焼装置に油量調整装置と空気量調整装置を設けて
燃焼熱量を変えると、気化器温度は燃焼熱量に応じて大
幅に変動するという欠点がある。
第1図及び第2図は従来の燃焼装置の断面図であり、第
1図において気化室壁1は燃焼室壁2と一体のもので形
成されているので伝導熱により、気化に必要な温度に設
定されている。
空気加熱室3で加熱された燃焼用空気を空気噴射口4よ
り噴霧室5に噴射する。
この時空気噴射口4の近傍に配設した燃焼供給口6より
燃料を霧化し高温度の気化室壁1に衝突して気化混合が
行なわれる。
第2図において気化室壁1の一端に燃焼炎が当接する加
熱部7を設けたもので、気化室壁1は加熱部7よりの伝
導熱により気化に必要な温度に設定されている。
上記燃焼装置に油量調整装置と空気量調整装置を設けて
、気化混合燃焼の量を増すと燃焼熱量が増えるため、燃
焼室壁2と加熱部Iの温度は高温になり気化室壁1の温
度が高くなりすぎ、これにより混合燃焼温度も高温度に
なり燃焼速度が強くなって逆火する。
気化混合燃料の量を減らすと燃焼熱量が減少するため燃
焼室壁2や加熱部7の温度が低くなりこれに伴い気化室
壁1の温度も低いので気化室壁1に吹き付けられた混合
燃料の一部は凝縮する。
混合燃焼温度の低下により燃焼速度も遅くなってリフト
して吹き消える。
このように正常燃焼ができる燃焼量の巾が狭い欠点があ
った。
本考案は上述欠点を解消し下記点に着目して気化器の加
熱方法の改良を行ったものである。
まずバーナの温度は燃焼状態により変わること、即ち炎
がリフト気味燃焼の時は温度が低く炎がバーナヘッドに
近づく密着気味燃焼の時は温度が高い。
バーナの冷却量は気化混合燃焼の量により変わること、
即ち燃料が多いと冷却量が多く燃料が少ないと冷却量が
少ない。
バーナヘッドからの伝導熱を気化器の熱源に使用すると
、燃焼量を変えてもバーナヘッドの温度が略一定になり
、バーナヘッドと気化器との熱伝導をよくするとこの効
果は顕著になる。
上述したことからバーナからの伝導熱を気化器の熱源に
使用し且つバーナ透孔部を最大燃焼量に設定することに
より気化混合燃焼の供給量が多い時は正常燃焼を行い供
給量が少ない時は密着気味燃焼を行うことで燃料供給量
を変えても気化器の温度を略一定に保つことができる。
尚従来の燃焼装置において上述の方法を行ってみても燃
焼室壁2、加熱部7の影響を受けて気化器の温度を略一
定に保つことはできない。
本考案を以下図示した一実施例に従って詳細に説明する
尚第1図及び第2図と同一部品は同一符号を記す。
第3図及び第4図の一実施例に従って説明する。
バーナからの伝導熱を気化器の熱源としたものでバーナ
ヘッドの下方に気化器る一体的に設けることにより、バ
ーナヘッド13と気化器との熱伝導をよくすると共に、
バーナヘッド13の透孔部110面積を可変燃焼量の最
大値に設定している。
そして、油量調整装置24と空気量調整装置26とを連
動し、最大燃焼時には正常燃焼を行ない、最小燃焼時に
は透孔部11に対し密着気味燃焼を行なうようになって
いる。
一般に、正常燃焼とは燃焼速度や混合気の噴出速度等様
々の条件によって異なるが、例えば開口面積1ma当9
8〜10Kcal/hが正常燃焼範囲であるとするなら
ば、最大燃焼時とは1d当り10Kcal/hであり、
最小燃焼時とは8KaVhのことを謂う。
そして、最小燃焼時には当然のことながら油量調整装置
24及び空気量調整装置26を小さく設定するので気化
室壁1内の予混合気の量が少なく透孔部11からの噴出
速度が遅くなるので最大燃焼時に比して炎が透孔部11
に対して密着気味燃焼となる。
密着気味燃焼になるということはその分バーナヘンド1
3かもの熱が気化室壁1に良く伝導されることになり最
小燃焼時の気化室壁1の熱量不足を補うこととなる。
12はバーナヘッド13、気化室壁1、混合筒14を一
体に形成した燃焼機体で支持板15により有底の円筒に
て形成された外被体16の鍔部17に保持されている。
送風機(図示せず)より上記外被体16の側面に設けた
給気ダクト18を介して空気供給室19に燃焼用空気を
送る。
前記燃焼機体12の底面は底板20により、密封されて
いる。
前記混合筒14の下部の内壁に整流混合板25を取着し
て整流混合室21を構成し、気化室壁1の外側にヒータ
22を設置し、さらに燃焼用空気を噴射する空気噴射口
4を設けるとともに該空気噴射口4の近傍に燃焼供給管
23の燃料供給口6が設置されて噴霧室5を形成してい
る。
前記空気噴射口4には油量調整装置24が設置され、互
いに連動して油量と空気量とが比例調節できるよう構成
している。
次に上記の様に構成した本考案の液体燃料燃焼装置の動
作状態について説明すると、ヒータ22に通電し、この
ヒータ22により燃焼機体12の予熱が完了した後に送
風機により給気ダクト1Bを通して空気供給室19に空
気を供給し、空気調整装置26により設定された空気を
空気噴射口4より噴霧室5に噴射する。
このとき空気噴射口4の近傍に配設した燃料供給口6よ
り油量調整装置24により設定された灯油等の燃料を霧
化し、ヒータ22により加熱された高温度の気化室壁1
に衝突して気化混合が行なわれる。
気化混合が行なわれた混合燃料は整流混合板25により
渦流に整流されて整流混合室21で整流混合されバーナ
13の透孔部11より流出する。
上記バーナ13に混合気体が噴射されると点火装置(図
示せず)により点火され、定常燃焼が開始される。
燃焼が開始するとヒータ22に通電しなくてもバーナ1
3からの伝導熱により気化室壁1は加熱される。
尚、空気量調整装置26は空気量調整板26aの移動に
よって空気噴射口4からの空気量が変化するようになっ
ている。
上記バーナ13は炎からの加熱と、燃焼室からの幅対熱
を受ける一方、混合燃料と気化室壁1から冷却され、両
者の平衡した温度になる。
上記バーナ13と気化室壁1との熱伝導をよくしたこと
、気化室壁1の温度が低い時、即ち最小燃焼量の時はバ
ーナ13の透孔部11が混合気の噴出量に対して大きい
と混合燃料の流速が遅くなり炎がバーナ13に近づくこ
とにより炎からの加熱量が大きくなって、気化室壁1の
温度は燃焼に必要な温度設定できるのである。
即ち、燃焼中に於いて燃焼量に応じて炎の燃焼位置を変
えること、及びバーナヘッド13からの熱伝導により気
化室壁1を加熱することによって気化器の過熱(最大燃
焼時)若しくはその温度低下(最小燃焼時)を防止する
ものである。
第4図はバーナ13と気化室壁1を別体のものでバーナ
かもの伝導熱を気化器の熱源としたもので両者間の熱伝
導をよくする手段としてバーナ13と気化室壁1との接
触面270面積を大きく取った構造のものである。
以上の様に本考案の液体燃料燃焼装置は、燃料を噴射し
空気と予め混合し、バーナで燃焼させる予備混合をする
燃焼装置で、油量調整装置と空気量調整装置を連動し燃
焼量を変え、るようにした液体燃料燃焼装置に於いて、
炎を形成する透孔部の開口面積を上記油量調整装置及び
空気量調整装置の最大設定時に正常燃焼となるよう設定
したバーナヘッドを備え、このバーナヘッドの下方に燃
焼中該バーナヘンドからの熱伝導を以って加熱される気
化器を一体的に設け、この気化器の外周に該気化器内に
燃焼用空気を供給する空気供給室を形成したものである
から、気化器温度は燃焼熱量に応じて大幅に変動するこ
とのない一定した温度に保持でき常に安定した燃焼を行
なうことができるという顕著な効果を奏し得るものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来の概略構成断面図、第3図は本
考案の一実施例概略構成図、第4図は本考案の他実施例
概略構成図、第5図は第3図の要部を示す平面断面図。 1:気化室壁、3:空気加熱室、8:バーナ透孔部、1
2:燃焼機体、13:バーナヘッド、24:油量調整装
置、26:空気量調整装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料を噴射し空気と予め混合し、バーナヘッドで燃焼さ
    せる予備混合をする燃焼装置で、油量調整装置と空気量
    調整装置を連動し、燃焼量を変えるようにした液体燃料
    燃焼装置において、炎を形成する透孔部の開口面積を上
    記油量調整装置及び空気量調整装置の最大設定時に正常
    燃焼となるよう設定したバーナヘッドを備え、このバー
    ナヘッドの下方に燃焼中該バーナーヘッドからの熱伝導
    を以って加熱される気化器を一体的に設け、この気化器
    の外周に該気化器内に燃焼用空気を供給する空気供給室
    を形成した事を特徴としてなる液体燃料燃焼装置。
JP1977030560U 1977-03-10 1977-03-10 液体燃料燃焼装置 Expired JPS5937534Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977030560U JPS5937534Y2 (ja) 1977-03-10 1977-03-10 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977030560U JPS5937534Y2 (ja) 1977-03-10 1977-03-10 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53123644U JPS53123644U (ja) 1978-10-02
JPS5937534Y2 true JPS5937534Y2 (ja) 1984-10-18

Family

ID=28880437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977030560U Expired JPS5937534Y2 (ja) 1977-03-10 1977-03-10 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937534Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53123644U (ja) 1978-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5937534Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS589069Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0232979Y2 (ja)
JPS6119292Y2 (ja)
JPH0116903Y2 (ja)
JPH0419298Y2 (ja)
JPS6119323Y2 (ja)
JPS5913470Y2 (ja) 気化バ−ナ
JPS6246972Y2 (ja)
JPS5923931Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5838259Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5833371Y2 (ja) 高速輝炎液体燃料バ−ナ
JPS6314181Y2 (ja)
JPH0616291Y2 (ja) 燃焼装置
JPS5916650Y2 (ja) 液体燃料給湯器
JPS609551Y2 (ja) 燃焼装置
JPH0116901Y2 (ja)
JPS6361563B2 (ja)
JPH0232978Y2 (ja)
JPS605215Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6130018Y2 (ja)
JPS5937526Y2 (ja) バ−ナにおける給油装置
JPH0113264Y2 (ja)
JPS6335216Y2 (ja)
JPS6021614Y2 (ja) 気化バ−ナ