JPH0232979Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0232979Y2 JPH0232979Y2 JP1985119752U JP11975285U JPH0232979Y2 JP H0232979 Y2 JPH0232979 Y2 JP H0232979Y2 JP 1985119752 U JP1985119752 U JP 1985119752U JP 11975285 U JP11975285 U JP 11975285U JP H0232979 Y2 JPH0232979 Y2 JP H0232979Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- cylinder
- tube
- air
- inner cylinder
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims description 87
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 15
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims description 11
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 6
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 3
- 235000009781 Myrtillocactus geometrizans Nutrition 0.000 description 5
- 240000009125 Myrtillocactus geometrizans Species 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔考案の技術分野〕
本考案は灯油などの油を気化して燃焼させる油
気化燃焼用ガンタイプバーナに関するものであ
る。
気化燃焼用ガンタイプバーナに関するものであ
る。
従来、この種のガンタイプバーナは油をノズル
から噴出させて霧化し、該霧化した油に着火して
燃焼させる第2図り示すごとき構成であつた。即
ち、第2図において、2′は有底筒状の燃焼筒で
その周側壁には多数の二次空気流出孔1を穿設
し、底部には一次空気および燃料の供給孔22を
上方へ突起させて設けている。15は燃焼筒2′
を包囲するとともにこれを保持した外筒で、燃焼
筒2′との間に空気室3を形成している。8′は燃
焼筒の供給孔21上方に配設した有頂筒状の内筒
で、供給孔21よりも径大であり、その下端は燃
焼筒2′底部との間に間隙を設け、内部には混合
室20を形成している。14は送油手段であつ
て、この先端のノズルチツプ13は供給孔21付
近に上方の内筒内に向けて配設している。16は
ノズルチツプ開口部に近接して設けられる着火手
段である。18は送風フアンであつて、その風洞
19は外筒4の底部に連結している。
から噴出させて霧化し、該霧化した油に着火して
燃焼させる第2図り示すごとき構成であつた。即
ち、第2図において、2′は有底筒状の燃焼筒で
その周側壁には多数の二次空気流出孔1を穿設
し、底部には一次空気および燃料の供給孔22を
上方へ突起させて設けている。15は燃焼筒2′
を包囲するとともにこれを保持した外筒で、燃焼
筒2′との間に空気室3を形成している。8′は燃
焼筒の供給孔21上方に配設した有頂筒状の内筒
で、供給孔21よりも径大であり、その下端は燃
焼筒2′底部との間に間隙を設け、内部には混合
室20を形成している。14は送油手段であつ
て、この先端のノズルチツプ13は供給孔21付
近に上方の内筒内に向けて配設している。16は
ノズルチツプ開口部に近接して設けられる着火手
段である。18は送風フアンであつて、その風洞
19は外筒4の底部に連結している。
このような構成の油気化燃焼用ガンタイプバー
ナにあつては、供給孔21から噴入する油は内筒
内に収容されるような一定の噴出角をもつて噴出
され、同時に着火手段にて着火することにより、
内筒はただちに加熱され噴出された油を気化する
に足る温度になる。したがつて、以後ノズルから
噴出される油は内筒内で直ちに気化し、内筒下端
と燃焼筒底部との間の間隙を通つて供給孔からの
一次空気により一次燃焼しつつ燃焼筒と内筒間に
形成される空間に至り、ここで燃焼筒に設けた流
出孔からの二次空気により燃焼を行い、前記空間
出口に青火の火炎が形成される。
ナにあつては、供給孔21から噴入する油は内筒
内に収容されるような一定の噴出角をもつて噴出
され、同時に着火手段にて着火することにより、
内筒はただちに加熱され噴出された油を気化する
に足る温度になる。したがつて、以後ノズルから
噴出される油は内筒内で直ちに気化し、内筒下端
と燃焼筒底部との間の間隙を通つて供給孔からの
一次空気により一次燃焼しつつ燃焼筒と内筒間に
形成される空間に至り、ここで燃焼筒に設けた流
出孔からの二次空気により燃焼を行い、前記空間
出口に青火の火炎が形成される。
しかし、この従来の油気化燃焼用バーナにおい
ては、燃焼筒と外筒とはその上端において一体構
造に固定されているので、燃焼時に該固定部にお
いて、熱膨張による熱応力が発生し、燃焼筒が変
形し亀裂を招く危険があるといつた問題があつ
た。
ては、燃焼筒と外筒とはその上端において一体構
造に固定されているので、燃焼時に該固定部にお
いて、熱膨張による熱応力が発生し、燃焼筒が変
形し亀裂を招く危険があるといつた問題があつ
た。
本考案は上記のような事情に鑑みて成されたも
ので、その目的は、燃焼筒と外筒との連接部をフ
リーとして熱膨張に起因する問題の発生を防止し
た燃焼室構造を提供することにある。
ので、その目的は、燃焼筒と外筒との連接部をフ
リーとして熱膨張に起因する問題の発生を防止し
た燃焼室構造を提供することにある。
上記目的を達成するために本考案では、
多数の二次空気流出孔を有する燃焼筒と、
該燃焼筒を包囲してその間に空気室を形成する
とともに、燃焼筒上端部においてリング状の所要
の隙間Sを形成する外筒と、 前記燃焼筒内に設けられ、燃焼筒との間に燃焼
室を形成するとともに、周側壁に多数の気化燃料
流出孔を設け、上端に閉塞部A、下端に空気流通
孔を保有する内筒と、 燃焼筒下端部に接続された仕切板と燃焼筒下端
部において燃焼筒及び内筒を連結支持する支持部
材と、 内筒の下側にあつて、空気流通孔を包囲した状
態で取付けられ、表面に所要寸法の一次空気流入
孔を適当数設けた有底筒状の一次空気制御筒と、
一次空気制御筒の底部Cを貫通して設けられ、先
端のノズルチツプを上記空気流通孔から内筒閉塞
部Aに向けて配した送油手段と、 ノズルチツプに着火部を近接して設けられる着
火手段と、 上記一次空気流入孔・二次空気流出孔から燃焼
室ならびに内筒内に空気を供給する送風手段とか
らなることを特徴とする。
とともに、燃焼筒上端部においてリング状の所要
の隙間Sを形成する外筒と、 前記燃焼筒内に設けられ、燃焼筒との間に燃焼
室を形成するとともに、周側壁に多数の気化燃料
流出孔を設け、上端に閉塞部A、下端に空気流通
孔を保有する内筒と、 燃焼筒下端部に接続された仕切板と燃焼筒下端
部において燃焼筒及び内筒を連結支持する支持部
材と、 内筒の下側にあつて、空気流通孔を包囲した状
態で取付けられ、表面に所要寸法の一次空気流入
孔を適当数設けた有底筒状の一次空気制御筒と、
一次空気制御筒の底部Cを貫通して設けられ、先
端のノズルチツプを上記空気流通孔から内筒閉塞
部Aに向けて配した送油手段と、 ノズルチツプに着火部を近接して設けられる着
火手段と、 上記一次空気流入孔・二次空気流出孔から燃焼
室ならびに内筒内に空気を供給する送風手段とか
らなることを特徴とする。
以下、本考案を図面に示した実施例に基づいて
説明する。第1図は本考案における実施例の説明
図であつて、図面中の符号2はその周側壁に多数
の二次空気流出孔1を穿設して設けられ、末広が
りの筒状に形成される燃焼筒である。4は燃焼筒
を包囲し、間に空気室3を形成する外筒であつ
て、燃焼筒上端部において、燃焼筒冷却時はリン
グ状の所要の隙間Sを形成する。即ち該隙間Sは
燃焼筒が冷却して収縮している際に形成され、燃
焼中は加熱により円周方向に熱膨張し閉塞するよ
うなわずかな隙間である。外筒4の先端をリブ状
に折曲形成して燃焼筒2の上端部と対面させる
と、熱膨張時、両者が面接触で閉塞し、空気漏れ
を完全に防ぐことができる。
説明する。第1図は本考案における実施例の説明
図であつて、図面中の符号2はその周側壁に多数
の二次空気流出孔1を穿設して設けられ、末広が
りの筒状に形成される燃焼筒である。4は燃焼筒
を包囲し、間に空気室3を形成する外筒であつ
て、燃焼筒上端部において、燃焼筒冷却時はリン
グ状の所要の隙間Sを形成する。即ち該隙間Sは
燃焼筒が冷却して収縮している際に形成され、燃
焼中は加熱により円周方向に熱膨張し閉塞するよ
うなわずかな隙間である。外筒4の先端をリブ状
に折曲形成して燃焼筒2の上端部と対面させる
と、熱膨張時、両者が面接触で閉塞し、空気漏れ
を完全に防ぐことができる。
8は前記燃焼筒内に間隔をおいて同心円状に設
けられる内筒であつて、その周側壁には多数の気
化燃料流出孔6が、上部には閉塞部Aが、下部に
は空気流通孔7を有する底部Bが、それぞれ設け
られている。しかして、燃焼筒と内筒との間には
燃焼室5が形成される。このとき、燃焼室に面し
て設けられる燃焼筒周壁の二次空気流出孔1と内
筒周壁の気化燃料流出孔6とはその一部の流出孔
が互いに対峙し、他の流出孔は、気化燃料流出孔
が上流側となる下部に、二次空気流出孔が下流側
にあたる上部に位置せしめることが望ましい。9
は燃焼室を燃焼筒下端で仕切る仕切板である。1
0は外筒に締結されていて、燃焼筒下端部におい
て燃焼筒及び内筒を連結支持する支持部材があ
る。該支持部材としては例えば多孔板が適用さ
れ、あるいはステー部材によつて空気室と後述の
風洞とが連通状態となるよう構成されている。
けられる内筒であつて、その周側壁には多数の気
化燃料流出孔6が、上部には閉塞部Aが、下部に
は空気流通孔7を有する底部Bが、それぞれ設け
られている。しかして、燃焼筒と内筒との間には
燃焼室5が形成される。このとき、燃焼室に面し
て設けられる燃焼筒周壁の二次空気流出孔1と内
筒周壁の気化燃料流出孔6とはその一部の流出孔
が互いに対峙し、他の流出孔は、気化燃料流出孔
が上流側となる下部に、二次空気流出孔が下流側
にあたる上部に位置せしめることが望ましい。9
は燃焼室を燃焼筒下端で仕切る仕切板である。1
0は外筒に締結されていて、燃焼筒下端部におい
て燃焼筒及び内筒を連結支持する支持部材があ
る。該支持部材としては例えば多孔板が適用さ
れ、あるいはステー部材によつて空気室と後述の
風洞とが連通状態となるよう構成されている。
12は仕切板7の下側に前記流通孔7を包囲し
た状態で取付けられる有底筒状の一次空気制御筒
であつて、該筒の周壁若しくは底部Cには所要寸
法の一次空気流入孔11が適当数穿設されてい
る。14は一次空気制御筒の底部Cを貫通して設
けられる送油手段であつて、その先端には空気流
通孔から内筒内に向けて噴霧孔を開いた状態でノ
ズルチツプ13が連結されている。16も底部C
を貫通して前記送油手段に併設される着火手段で
あつて、その着火部15はノズルチツプ13の噴
霧孔に近接せしめられている。しかして、内筒内
は気化室17に形成される。この気化室の容積は
着火当初において気化室内の気化燃料を燃焼して
内筒を加熱し、以後その加熱温度で噴霧油を気化
し燃焼筒と内筒との間の燃焼室で燃焼を維持して
いくに必要な温度を得るための燃焼量となるよう
に形成されている。18は送風フアンであつて、
その風洞19は外筒の底部に連結している。
た状態で取付けられる有底筒状の一次空気制御筒
であつて、該筒の周壁若しくは底部Cには所要寸
法の一次空気流入孔11が適当数穿設されてい
る。14は一次空気制御筒の底部Cを貫通して設
けられる送油手段であつて、その先端には空気流
通孔から内筒内に向けて噴霧孔を開いた状態でノ
ズルチツプ13が連結されている。16も底部C
を貫通して前記送油手段に併設される着火手段で
あつて、その着火部15はノズルチツプ13の噴
霧孔に近接せしめられている。しかして、内筒内
は気化室17に形成される。この気化室の容積は
着火当初において気化室内の気化燃料を燃焼して
内筒を加熱し、以後その加熱温度で噴霧油を気化
し燃焼筒と内筒との間の燃焼室で燃焼を維持して
いくに必要な温度を得るための燃焼量となるよう
に形成されている。18は送風フアンであつて、
その風洞19は外筒の底部に連結している。
このような構成においてその作用を説明する
と、バーナを作動するとまず、送風フアンが稼動
してバーナの燃焼室5及び内筒内気化室17がプ
レパージされるとともに気化燃料流出孔6、一次
空気流入孔11より内筒内に着火時に必要な空気
量が供給される。プレパージに必要な設定時間が
経過すると、送油手段の先端に設けたノズルチツ
プから油の噴霧が行われるとともに、着火手段が
作動する。内筒内に噴霧された油は常温下で一部
気化し、この気化燃料と内筒内空気が可燃限界点
に達すると着火手段の作用により内筒内で着火燃
焼が行われ、内筒が加熱される。すると内筒内の
未気化の状態にある油滴と着火後に噴霧された油
が気化を開始する。
と、バーナを作動するとまず、送風フアンが稼動
してバーナの燃焼室5及び内筒内気化室17がプ
レパージされるとともに気化燃料流出孔6、一次
空気流入孔11より内筒内に着火時に必要な空気
量が供給される。プレパージに必要な設定時間が
経過すると、送油手段の先端に設けたノズルチツ
プから油の噴霧が行われるとともに、着火手段が
作動する。内筒内に噴霧された油は常温下で一部
気化し、この気化燃料と内筒内空気が可燃限界点
に達すると着火手段の作用により内筒内で着火燃
焼が行われ、内筒が加熱される。すると内筒内の
未気化の状態にある油滴と着火後に噴霧された油
が気化を開始する。
内筒内の空気は着火時の燃焼で消費されている
ため該気化燃料は空気不足になり内筒内で燃焼す
ることなく、一次空気流入孔から流入した空気と
混合し、気化燃料流出孔から燃焼室に流出する。
ことのき気化室から燃焼室への流出は内筒周壁に
穿設した気化燃料流出孔により規制調整されるた
め、燃焼室に均等に分配されるとともに、一次空
気と気化燃料との混合が促進される。燃焼室に流
出した気化燃料は燃焼筒の流出孔からの空気と混
合し、燃焼室出口で青火を形成するとともに、該
青火によつて内筒が加熱され、以後内筒内での気
化が活発に行われ燃焼室出口での青火燃焼が良好
に維持される。
ため該気化燃料は空気不足になり内筒内で燃焼す
ることなく、一次空気流入孔から流入した空気と
混合し、気化燃料流出孔から燃焼室に流出する。
ことのき気化室から燃焼室への流出は内筒周壁に
穿設した気化燃料流出孔により規制調整されるた
め、燃焼室に均等に分配されるとともに、一次空
気と気化燃料との混合が促進される。燃焼室に流
出した気化燃料は燃焼筒の流出孔からの空気と混
合し、燃焼室出口で青火を形成するとともに、該
青火によつて内筒が加熱され、以後内筒内での気
化が活発に行われ燃焼室出口での青火燃焼が良好
に維持される。
このとき、燃焼室出口で青火により内筒の上部
が加熱されるとともに、燃焼筒上部も加熱される
が、燃焼筒上部における外筒との間には適度の隙
間が設けられているので、燃焼筒の加熱温度に応
じて自由に伸縮することができる。なお、着火時
には燃焼筒は冷却状態にあり、燃焼筒と外筒間に
隙間が形成され空気が漏洩し、相対的に一次空気
量と二次空気量とが減少するけれども、内筒の温
度が低く、油の気化量も少ないため、着火・燃焼
に支障をきたすことはないばかりでなく空気比が
適正となり着火がスムーズにおこなわれる。燃焼
が定常状態に入ると、燃焼筒が加熱されて膨張し
隙間Sが閉塞し空気の漏洩が防止され、保炎のた
めの燃焼用空気として有効に利用される。
が加熱されるとともに、燃焼筒上部も加熱される
が、燃焼筒上部における外筒との間には適度の隙
間が設けられているので、燃焼筒の加熱温度に応
じて自由に伸縮することができる。なお、着火時
には燃焼筒は冷却状態にあり、燃焼筒と外筒間に
隙間が形成され空気が漏洩し、相対的に一次空気
量と二次空気量とが減少するけれども、内筒の温
度が低く、油の気化量も少ないため、着火・燃焼
に支障をきたすことはないばかりでなく空気比が
適正となり着火がスムーズにおこなわれる。燃焼
が定常状態に入ると、燃焼筒が加熱されて膨張し
隙間Sが閉塞し空気の漏洩が防止され、保炎のた
めの燃焼用空気として有効に利用される。
本考案は上記のように構成され、燃焼筒と外筒
との間に隙間Sを形成することにより従来のよう
な熱膨張に起因する外筒と燃焼筒との連接部にお
ける熱応力の発生、それに伴う変形・亀裂といつ
た危険を防止することができる。しかも、着火時
と定常燃焼時における一次空気量が調整されるこ
ととなり着火・保炎がスムーズに行われる。
との間に隙間Sを形成することにより従来のよう
な熱膨張に起因する外筒と燃焼筒との連接部にお
ける熱応力の発生、それに伴う変形・亀裂といつ
た危険を防止することができる。しかも、着火時
と定常燃焼時における一次空気量が調整されるこ
ととなり着火・保炎がスムーズに行われる。
第1図は本考案における一実施例の説明図、第
2図は従来の説明図である。 1は二次空気流出孔、2,2′は燃焼筒、3は
空気室、4は外筒、5は燃焼室、6は気化燃料流
出孔、7は空気流通孔、8は内筒、9は仕切板、
10は支持部材、11は一次空気流入孔、12は
一次空気制御筒、13はノズルチツプ、14は送
油手段、15は着火部、16は着火手段、17は
気化室、18は送風フアン、19は風洞、20は
混合室、21は供給孔、A:閉塞部、S:隙間、
C:底部。
2図は従来の説明図である。 1は二次空気流出孔、2,2′は燃焼筒、3は
空気室、4は外筒、5は燃焼室、6は気化燃料流
出孔、7は空気流通孔、8は内筒、9は仕切板、
10は支持部材、11は一次空気流入孔、12は
一次空気制御筒、13はノズルチツプ、14は送
油手段、15は着火部、16は着火手段、17は
気化室、18は送風フアン、19は風洞、20は
混合室、21は供給孔、A:閉塞部、S:隙間、
C:底部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 多数の二次空気流出孔1を有する燃焼筒2
と、該燃焼筒2を包囲してその間に空気室3を
形成するとともに、燃焼筒2上端部においてリ
ング状の所要の隙間Sを形成する外筒4と、 前記燃焼筒2内に設けられ、燃焼筒との間に
燃焼室5を形成するとともに、周側壁に多数の
気化燃料流出孔6を設け、上端に閉塞部A、下
端に空気流通孔7を保有する内筒8と、 燃焼筒2下端部に接続された仕切板9と、燃
焼筒下端部において燃焼筒2及び内筒8を連結
支持する支持部材10と、 内筒8の下側にあつて、空気流通孔7を包囲
した状態で取付けられ、表面に所要寸法の一次
空気流入孔11を適当数設けた有底筒状の一次
空気制御筒12と、一次空気制御筒12の底部
Cを貫通して設けられ、先端のノズルチツプ1
3を上記空気流通孔7から内筒閉塞部Aに向け
て配した送油手段14と、 ノズルチツプ13に着火部15を近接して設
けられる着火手段16と、 上記一次空気流入孔11・二次空気流出孔1
から燃焼室5ならびに内筒8内に空気を供給す
る送風手段とからなることを特徴とする油気化
燃焼用ガンタイプバーナの燃焼室構造。 (2) 燃焼筒2の上端部と隙間Sを介して対面する
ように、外筒4の先端をリブ状に折曲形成した
ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
項に記載の油気化燃焼用ガンタイプバーナの燃
焼室構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985119752U JPH0232979Y2 (ja) | 1985-08-02 | 1985-08-02 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985119752U JPH0232979Y2 (ja) | 1985-08-02 | 1985-08-02 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6229517U JPS6229517U (ja) | 1987-02-23 |
JPH0232979Y2 true JPH0232979Y2 (ja) | 1990-09-06 |
Family
ID=31007414
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985119752U Expired JPH0232979Y2 (ja) | 1985-08-02 | 1985-08-02 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0232979Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2518777Y2 (ja) * | 1988-06-29 | 1996-11-27 | 旭コルク工業株式会社 | コルク床材 |
JP2757943B2 (ja) * | 1988-09-30 | 1998-05-25 | 大日本印刷株式会社 | グロスマット調床材 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5538105B2 (ja) * | 1972-06-10 | 1980-10-02 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5538105U (ja) * | 1978-08-30 | 1980-03-11 | ||
JPS59170722U (ja) * | 1983-04-28 | 1984-11-15 | 株式会社ノーリツ | 気化バ−ナ |
-
1985
- 1985-08-02 JP JP1985119752U patent/JPH0232979Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5538105B2 (ja) * | 1972-06-10 | 1980-10-02 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6229517U (ja) | 1987-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0232979Y2 (ja) | ||
JPH0232978Y2 (ja) | ||
JPH0335944Y2 (ja) | ||
JPH04306410A (ja) | 加熱装置および加熱装置に用いる液体燃料燃焼装置 | |
JPH0116903Y2 (ja) | ||
JP3049970B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS643947Y2 (ja) | ||
KR0137667Y1 (ko) | 석유연소기의 연소 안정화장치 | |
KR0121160B1 (ko) | 액체연료연소장치 | |
JPS6314181Y2 (ja) | ||
JPS6143051Y2 (ja) | ||
KR100249225B1 (ko) | 석유 연소기의 화염 활성화장치 | |
JP2558216Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置の気化器 | |
JPH0125859Y2 (ja) | ||
JPS6410730B2 (ja) | ||
JPS599136Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2712792B2 (ja) | 燃焼器 | |
JPS6246972Y2 (ja) | ||
JPH0531371Y2 (ja) | ||
KR100226830B1 (ko) | 석유연소기의 기화식버너 | |
JPS6130018Y2 (ja) | ||
JPS5937526Y2 (ja) | バ−ナにおける給油装置 | |
JPS6131808A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS5849811A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
KR20170105801A (ko) | 공기다단 압력분무 및 기화형 저녹스 버너 |