JPS5890584A - 新規な抗炎症薬剤 - Google Patents

新規な抗炎症薬剤

Info

Publication number
JPS5890584A
JPS5890584A JP57198305A JP19830582A JPS5890584A JP S5890584 A JPS5890584 A JP S5890584A JP 57198305 A JP57198305 A JP 57198305A JP 19830582 A JP19830582 A JP 19830582A JP S5890584 A JPS5890584 A JP S5890584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
benzothiazine
carboxamide
pyridyl
dioxide
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57198305A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345678B2 (ja
Inventor
エルナニ・デラツクア
テイペリオ・ブルツツエセ
ロレンツオ・フエラリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Prodotti Antibiotici SpA
Original Assignee
Prodotti Antibiotici SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Prodotti Antibiotici SpA filed Critical Prodotti Antibiotici SpA
Publication of JPS5890584A publication Critical patent/JPS5890584A/ja
Publication of JPS6345678B2 publication Critical patent/JPS6345678B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抗炎症及び鎮痛活性を有する新規なベンゾチ
アジン誘導体に関する。
鎮痛及び抗炎症活性が付与さnたベンゾチアジン構造を
有する化合物類については、米国特許第3.591,5
84号及び米国特許第4,074,048号にその記載
がある。そこKは、3.4−ジヒドロ−4−ケト−2H
−1,2−ベンゾチアジン−3−カルボキサミド−1,
1ジオキシド化合物類の系列及びそnらの互変異性構造
によって構造的に関係する4−ヒドロキシ誘導体類が報
告されている。4−位のヒドロキシル基をエステル化し
てそのアセチル誘導体類を形成することについては、J
、 Med。
Chem、  l 6 、44 、1973にその記載
があり、認められているが、か工うな化合物類(表!、
化合物2及び7)の抗炎症活性は、かなり低下する。
したがって、結果として互変異性体のエノール型が安定
化されるエステル結合を形成することは、出発化合物類
の薬剤活性に関して逆の効果をもたらすと考えるべきで
ある。
本願発明者は、式 で表わされる熟知0N−(2−ピリジル)−2−メチル
−4−ヒドロキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3
−カルボキサミド−1,1ジオキシドを出発原料として
多くのアセチル化誘導体を製造し、か工うな結論を実験
的に確認した。
一般に、その活性−毒性の観察に関して、出発原料から
得られたものと同等以上の生物学的成果をもたらすため
には、エステル結合か弱すぎる場合を除いて、製造した
全ての化合物は治療的効能の著しい低下を示した。
その結果、出発原料に比べて毒性の低い及び/又は、胃
に対する損傷度の少ないベンゾチアシイ銹導体を得るべ
く試みられるアシル化による方法は、実現不可能な方法
と思われた。
本願発明者は、特許請求の範囲中に記載された式 で表わさnるN−(2−ピリジル)−2−メチル−4−
シンナモイルオキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−
3−カルボキサミド−1,1ジオキシドである新規なエ
ステル化合物においては、驚くべきことに、上に記し次
エステルの欠点が取り除かれ、かつ、出発原料と比較し
て高い許容性及び抗炎症−鎮痛活性が付与さn、出発原
料L6著しく高い治療指数を示すこと、を見いだした、
そしてこれが、本発明の目的である。
本発明の目的である化合物(I)は、文献に記載さf′
したことのない新規な化合物である。crtは、融点1
57−158Cを有する無色の結晶性の固体で、水、酢
酸エチル、エタノール、ジエチルエーテルにはわずかに
港解し、ジクロルエタン又は、ジメチルホルムアミドに
は溶解する。
 6− 特許請求の範囲に記載された化合物は、いくつかの異な
る方法によって合成することができる。
出発原料N−(2−ピリジル)−2−メチル−4−ヒド
ロキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カルがキ
サミド−1,1ジオキシドのエステル化工程は、たとえ
ば、シンナモイルクロリドと反応させることによって実
施され、好ましくは、エステル化工程中に生成する塩化
水素の受容体としてピリジン又は、トリエチルアミンの
存在下に実施される。反応溶媒として、過剰の有機塩基
を用いることができ、この場合に、ジメチルホルムアミ
ド尋の特別な溶媒を用いることができる。反応温度は、
OC乃至使用する溶媒の沸点までの範囲とし、好ましく
は、室温よりや\高い温度である0反ろ時間は、他の条
件によって異るが、15分乃至2時間の範囲であるが、
まれに反応時間が12時間に及んだこともあった。得ら
れた生成物は、該分野の技術に熟達した者に工つて知ら
れている方法、たとえば、反応混合物に過剰の水を加え
、固体生成物を沈澱させ、ついでろ過することによって
回収する等の方法で分離される。つぎの工程を実施しな
いでも、その生成物は、高水準の純度で得らnるが、も
し必要ならば、更に酢酸エチル等の適切な溶媒から結晶
化させることによって精製することができる。
式(1)で表わされる新規な化合物の生物学的活性を、
それ自身臨床的に用いられている出発原料(If)及び
熟知の抗炎症剤及び鎮痛剤と比較した。
化合物(1)をスイスマウス(Is−zot)の一群に
対して7日間経口投与し、一方、対照としての1群に対
して、出発原料値)を同様の実験条件下に与えた。
化合物(1)にツイテは、LD、、>200”F/’p
で6す、出発原料(II)は、LD、、=250’F/
’F(192−325)を示した。
化合物(1)の鎮痛活性については、ヘングーショット
(Hendershot )によるフェニルキノン苦悶
法(the pheni lquinoms ”vr4
th1ng ’ method ) (J、 Ph*r
m。
&p、Therap、、125,237.1959)に
よってマウスを使って検査し−た。薬剤投与C5111
7り経口投与)から1時間後の動物に対する防鏝パーセ
ントは、50sであることが認められた。この値は、対
照である化合物■の同量を投与した場合と比べて同等以
上のものである。
一方、ランダルーセリット(Randall−8@1f
tto )による古典的な方法CArch、Int、 
Phsmae、 、 CXI 。
409.1957)を用いて、ラットを使って鎮痛活性
を評価したところ、エステル化合物(1)は、−化合物
(磨)より高い効能を示した。実際に、薬剤を同一投与
量で用い、同一実験時間について比較したところ(10
−4011F/り経口投与;l−5時間)、化合物(I
)についての疼痛限界値(炎症を起した足の疼痛耐性)
は、対照化合物(II)より高かった。
抗炎症活性を、ウィンター(Winter)の方法に工
り、検査した(Proc、8oe、&p、田of、 ′
M11d、、 11 i *544.1962)。1−
カラゲエニンの0.2−をラットの足の裏の展膜に浮腫
を起させるために注射し、同時に、浮臆を防ぐために、
生成物を10−40ツ/りの投与量で経口投与を行った
化合物の効能を、所定の時間(1−5;24時9− 間)にプラチスモグラフイー(Platismogra
phy )によって確かめた。化合物(1)について得
られた結果は、少くとも対照化合物として用いた出発原
料(It)の結果と比較して優れたものであった。上述
のテストの結果からも、tた、補助的な活性である解熱
活性及び許容性(ラットにおける亜急性の毒性)からも
、化合物(1)は、出発原料値)と比較して薬理学的大
要において優れていることが認められる。
一方、この化合物について強調すべきことは、化合物(
1)を得るために出発原料値)をエステル化すると、出
発原料(II)の潰瘍遺伝因子効果が著しく低下するこ
とである。よく知ら扛ている抗炎症化合物類、多くのコ
ルチコステロイド類、アセチルサリチル酸、インドメタ
シン、フェニルプタゾ/、フェニルアルカン酸類等の全
ては、好ましくない派生的な効果を示すが、はとんどの
ものが、一定の潰瘍遺伝因子効果としての副作用を有し
ている。
又、化合物(シに関連するベンゾチアシン誘導体類も類
似の効果を示す、つま夛、薬剤に対して中程度の不耐性
を有している場合、胃噌囃等が、次第 10− に胃潰瘍発生に進み、素因を与えられた患者においては
、出血を導く。
新規な化合物(1)の胃損傷効果を、24時間絶食した
ラットを使って検査した。薬剤を経口投与してから5時
間後、動物を殺し、それらの胃の粘膜について、出血の
条痕、病変又は潰瘍の証拠を観察した。他の化合物につ
いてもか工うな試験を行い、特に対照化合物(ff)と
の比較を行ったところ、対照化合物(10は、0.5−
1ツ/りで明らかに潰瘍遺伝因子効果を示し九が、化合
物(1)は、2倍の投与量においても完全にその効果を
示すに至らなかつ次。上に掲げたデータから、本発明の
化合物は、経口、直腸、局所等の用途に適した製薬調合
品として投与するか、又は、適当に@解させて、非経口
的な投与を行うことにJりて、多くの病理学上の症候群
の治療に臨床的に広く用いることができることが明らか
となった。
最適な投与量は、投与の方法、病気の重さ等に工って明
らかに変化するが、1乃至50ヤ/1人を1日1回又は
2回投与する。該化合物は、適切な製剤組成物に製剤さ
nた場合、他の薬品との関連において投与される。経口
投与の場合は、薬剤は、錠剤、カプセル、粒状剤、シロ
ップ、水性懸濁液に製剤される。錠剤を製造する場合、
好ましいキャリアーとしては、通常の成分の他に澱粉及
び潤沢剤、特にステアリン酸マグネシウムが使用さnる
。カプセルは、硬い又は軟かいゼラチンを使って製造し
、活性薬剤のみ力為らなる場合と、各種の希釈剤、たと
えば、ラクトース、メルク、高分子量のポリエチレング
リコール等の混合物を含む場合がある。通常の粒状剤又
は沸騰粒状剤は、独りずつの服用容器に分配することが
できるので便利である。液状配合物の場合、化合物を砂
糖(シロップのため)、カルボキシメチルセルロース等
の懸濁剤、エタノール及びグリセリン等のアルコール類
、乳化剤及び賦香料等と混合して水浴液とするか又は懸
濁粒子の形とする。直腸投与の場合は、通常の賦形剤と
は異なる直腸投与のための賦形剤を混合し、ココバター
、脂肪酸グリ女リド類が使用さ扛るのであろう。局所用
の配合物とじては、軟膏、クリーム及びローションがあ
シ、一方、非経口投与用の配合物の場合は、塩の形成又
は、製薬上認容しうる物質と水溶性複合体を形成させる
ことに工って又は、適切なS*を用いて、殺菌消毒され
た活性成分を含む、溶液としたものである。
活性化合物の合成を次の実施例に工つて説明するが、こ
れに工って本発明が限定されるものてはない。
実施例1 150−の無水ピリジンに、室温で、攪拌下に9.9 
# (0,03mol)のN−(2−ピリジル)−2−
メチル−4−ヒドロキシ−2H−1,2−ぺ/ジチアジ
ン−3−カルホキサミド−1,1ジオ中シトを加え次、
透明な溶液が得られた時、5t(0,03mol)のシ
ンナモイルクロリドを加え、室温で2時間攪拌を続けた
反応混合物を水(900sj)に注ぎ、無色の結晶であ
る沈澱愉(13,4#)を回収した。酢酸エチル(11
vol )から結晶化することによって、はソ純粋なN
−(2−ピリジル)−2−メチル−4−シ 13− ノナモイルオキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3
−カルボキサミド−1,1ジオキシドが得られ次。こn
は、結晶化により更に純度を高めることができ、このよ
うにして分析用試料を得たOm、p157−158C;
 TLC,シリカゲル吸着剤Merclh Fast 
、flJ離剤ニジクロルメタン−メタノール(98: 
2)、 R4=0.69 元素分析: 計算値 C,、H,、N、0,8.  C62,46*
;H4,15*iN  9.11チ;86,94% 実測値      、  Csz、34−;H4,36
チ;N  8.81*; 85.871 実施例2 ジメチルホルムアミド(75m)に5 # (0,01
5mol )のN−(2−ピリジル)−2−メチル−4
−ヒドロキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ
ルボキサミド−1,1ジオキシドを溶解しり溶液に、2
.511 (0,015mol )のシンナモイルクロ
リドを加えた。混合物に1.19 t (0,015m
ol)の無水ピリジンを加え、室温で1時間攪拌し、つ
 14− いで、50o−のジエチルエーテルで希釈した。
沈澱した固体をろ過に工り回収し、エチルアルコールを
混練することにニジ洗浄した。4.9tの乾燥した化合
物(1)を得たが、この生成物は、実施例1の生成物と
比較して、その物理化学的定数において優れていた。
実施例3 ジメチルホルムアミド(50m) K5 #(0,01
5mol )のN−(2−ピリジル)−2−メチル−4
−ヒドロキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン−3−カ
ルボキサミド−1,1ジオキシドを溶解した溶液に、2
.51? (0,015mol)のシンナモイルクロリ
ド及び1.52 t (0,015mol )のトリエ
チルアミンを加えた。この混合物を室温で30分攪拌し
た。式(1)で示される最終生成物をジエチルニー洗浄
し、ろ過し、そして最後に乾燥した。
無色の結晶性生成物(m、p、155−157C)の収
量は、5.15#であった。物質の融点は、(りの基準
試料と混合しても降下しなかった。
第1頁の続き 0発 明 者 ロレンツオ・フエラリ イタリア共和国ミラン・ビア・ ビエラ8

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 で表・わされゐN−(2−ピリジル)−2−メチル−4
    −シンナモイルオキシ−2H−1,2−ベンゾチアジン
    −3−カルボキサミド−1,1ジオキシドである化合愉
    。 2)桂皮酸又はその官能基を有する誘導体を。 適切な無水有機溶媒に溶解したN−(2−ピリジル)−
    2−メチル−4−ヒト寧キク−2H−1゜2−ベンゾチ
    アジン−31カルボキサミド−1゜1ジオキシドと縮合
    させる次式(1) で表わされるN−(2−ピリジル)−2−メチル−4−
    シンナモイルオキクー2H−1,!−ベンゾチアジンー
    3−カルボキサミド−1,1ジオキシドの製造方法。 3)桂皮酸の官能基を有する誘導体が、シンナ毫イルク
    ロリドである特許請求の範囲第2項記載の方法。 4)用いる溶媒が、ピリジン及びジメチルホルムアミド
    からなる群より選択される特許請求の範11g2項記載
    の方法。 5)反応混合物中に、ピリジン又はトリエチルアミン以
    外の塩化水素受容体が存在する特許請求の範囲第3項記
    載の方法。 リ 治療的に認容しうる適切なキャリアーとの混合物中
    に1次式(1) で表わされるN−(2−ピリジル)−2−メチル−4−
    シンナモイルオキシ−2H−1,3−ベンゾチアジン−
    3,−カルボキサミド−1,lジオキシドをその治療的
    有効量において含有する抗炎症。 鎮痛及び解熱活性を有する薬剤組成物。
JP57198305A 1981-11-12 1982-11-11 新規な抗炎症薬剤 Granted JPS5890584A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT24993/81A IT1168064B (it) 1981-11-12 1981-11-12 Composto ad azione antinfiammatoria
IT24993A/81 1981-11-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5890584A true JPS5890584A (ja) 1983-05-30
JPS6345678B2 JPS6345678B2 (ja) 1988-09-12

Family

ID=11215358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57198305A Granted JPS5890584A (ja) 1981-11-12 1982-11-11 新規な抗炎症薬剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4461768A (ja)
EP (1) EP0079639B1 (ja)
JP (1) JPS5890584A (ja)
DE (1) DE3264936D1 (ja)
IT (1) IT1168064B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608282A (ja) * 1983-06-27 1985-01-17 キエシ・フアルマチエウチチ・エツセ・ピ・ア 4―ピバロイルオキシ―2―メチル―2h―1,2―ベンゾチアジン―3―〔n―(2―ピリジル)―カルボキサミド〕―1,1―ジオキシドおよびそれを有効成分とする医薬
JPS60152485A (ja) * 1983-12-16 1985-08-10 エツセ ピ ア ソチエタ プロドツチ アンチビオチチ ソチエタ ペル アチオーニ ベンゾチアジン化合物の製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4551452A (en) * 1983-12-21 1985-11-05 Pfizer Inc. Anti-inflammatory 2-methyl-2H-1,2-benzo-(or -thieno-)thiazine-3-carboxamide 1,1-dioxide derivatives, compositions, and method of use therefor
US4623486A (en) * 1985-05-29 1986-11-18 Pfizer Inc. [4-substituted benzoyloxy]-N-substituted-2H-1,2-benzothiazine-3-carboxamide 1,1-dioxides having anti-arthritic activity
US4610982A (en) * 1985-06-03 1986-09-09 Pfizer Inc. Anti-inflammatory benzo- and thieno-1,2-thiazine-3-carboxamide 1,1-dioxide derivatives, compositions, and method of use therefor
ES2053395B1 (es) * 1992-11-16 1995-02-16 S A L V A T Lab Sa "4-cinnamoiloxi-2-metil-n-(2-piridil)-2h-1,2-benzotiazina-3-carboxamida 1,1-dioxido, procedimiento para la obtencion del mismo y nuevos intermedios utilizados en su preparacion.

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3925371A (en) * 1974-09-23 1975-12-09 Mcneilab Inc Benzothiazine-1,1-dioxides
US3900470A (en) * 1974-09-23 1975-08-19 Mcneilab Inc Esters of benzothiazine-1,1-dioxides derivatives
US4309427A (en) * 1981-01-15 1982-01-05 Pfizer Inc. Benzothiazine dioxide derivatives

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS608282A (ja) * 1983-06-27 1985-01-17 キエシ・フアルマチエウチチ・エツセ・ピ・ア 4―ピバロイルオキシ―2―メチル―2h―1,2―ベンゾチアジン―3―〔n―(2―ピリジル)―カルボキサミド〕―1,1―ジオキシドおよびそれを有効成分とする医薬
JPS6311354B2 (ja) * 1983-06-27 1988-03-14 Kieshi Pharm Spa
JPS60152485A (ja) * 1983-12-16 1985-08-10 エツセ ピ ア ソチエタ プロドツチ アンチビオチチ ソチエタ ペル アチオーニ ベンゾチアジン化合物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0079639A1 (en) 1983-05-25
IT8124993A0 (it) 1981-11-12
EP0079639B1 (en) 1985-07-24
US4461768A (en) 1984-07-24
IT1168064B (it) 1987-05-20
DE3264936D1 (en) 1985-08-29
JPS6345678B2 (ja) 1988-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5912650B2 (ja) フエニル脂肪族飽和カルボン酸の塩類の製造法
JPH024235B2 (ja)
EP0579681B1 (en) Crystalline tiagabine hydrochloride monohydrate, its preparation and use
JPH03128343A (ja) 改良治療特性を有する抗炎症薬の新規亜鉛誘導体
JPS5890584A (ja) 新規な抗炎症薬剤
KR900006724B1 (ko) 벤조티아진 디옥사이드 유도체
JPH0215048A (ja) ネオペンチルエステル誘導体、その製造法およびその医薬としての使用
FR2532647A1 (fr) Thioesters d'acide acetylsalicylique, procede pour les preparer et compositions pharmaceutiques qui en renferment
JPH01228975A (ja) ベンゾチアジン―1,1―ジオキシド誘導体及びそれを含有する医薬組成物
CA1191153A (en) Forms of diflunisal and related compounds
JPS6323857A (ja) チオエステル、その製造方法およびチオエステルを有効成分とする虚血およびリパ−フュ−ジョン症候群の治療薬
EP0251039B1 (en) Esters of salsalate with guaiacol, for treating phlogistic bronchopneumopathies
JPS63190870A (ja) 抗菌活性を有する化合物、その製造法及びそれを含む医薬製剤
US3928621A (en) Antiinflammatory 2-(2-aminoalkylamino)-1,2-diphenylethanols
KR910006987B1 (ko) 아미노에틸 이미다졸의 제조방법
US3351530A (en) Compositions for producing spasmolytic activity comprising 3-tropanyl-2-phenylacrylate compounds
GB2204579A (en) Optically active oxo-isoindolinyl derivatives
CA1234572A (en) Process for preparing pyridinecarboxylic esters of dopamine and of its n-alkyl derivatives
JPS60260540A (ja) ジフタル酸エステル誘導体及びその製造法,並びにこれを有効成分とする抗潰瘍剤
GB2142015A (en) 2-(4-biphenylyl)-4-hexenoic acids
JPS62120344A (ja) 4−ビフエニリル酢酸エステル−シクロデキストリン包接化合物
JPS6330462A (ja) 新規グアニジノメチルベンツアミド誘導体およびそれを有効成分とする抗潰瘍剤
CA1306464C (en) 2-(3, 5-dimethyl-4-hydroxyphenyl)indole derivatives
KR0179080B1 (ko) 2-(4-아미노벤조일아미노)벤즈아미드유도체와 그 제조방법 및 이를 함유하는 소염진통제
JPS6212218B2 (ja)