JPS5890436A - フランジ付き切削工具を工作機械の回転主軸に装着する方法 - Google Patents

フランジ付き切削工具を工作機械の回転主軸に装着する方法

Info

Publication number
JPS5890436A
JPS5890436A JP57196700A JP19670082A JPS5890436A JP S5890436 A JPS5890436 A JP S5890436A JP 57196700 A JP57196700 A JP 57196700A JP 19670082 A JP19670082 A JP 19670082A JP S5890436 A JPS5890436 A JP S5890436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
spindle
head
rod
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57196700A
Other languages
English (en)
Inventor
ア−ビン・ジエイ・キ−ルマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kearney and Trecker Corp
Original Assignee
Kearney and Trecker Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kearney and Trecker Corp filed Critical Kearney and Trecker Corp
Publication of JPS5890436A publication Critical patent/JPS5890436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/157Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools
    • B23Q3/15713Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling of rotary tools a transfer device taking a single tool from a storage device and inserting it in a spindle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/24Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means
    • B23B31/26Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle
    • B23B31/261Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank
    • B23B31/265Chucks characterised by features relating primarily to remote control of the gripping means using mechanical transmission through the working-spindle clamping the end of the toolholder shank by means of collets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q3/00Devices holding, supporting, or positioning work or tools, of a kind normally removable from the machine
    • B23Q3/155Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling
    • B23Q3/1552Arrangements for automatic insertion or removal of tools, e.g. combined with manual handling parts of devices for automatically inserting or removing tools
    • B23Q3/15526Storage devices; Drive mechanisms therefor
    • B23Q3/15539Plural magazines, e.g. involving tool transfer from one magazine to another
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/51Plural diverse manufacturing apparatus including means for metal shaping or assembling
    • Y10T29/5196Multiple station with conveyor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1733Rotary spindle machine tool [e.g., milling machine, boring, machine, grinding machine, etc.]
    • Y10T483/1748Tool changer between spindle and matrix
    • Y10T483/1752Tool changer between spindle and matrix including tool holder pivotable about axis
    • Y10T483/1755Plural tool holders pivotable about common axis
    • Y10T483/1764Tool holders pivotable about plural nonparallel axes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/18Tool transfer to or from matrix
    • Y10T483/1873Indexing matrix
    • Y10T483/1882Rotary disc

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的に数値的に制御される工作機械にして、
その上に自動工具変換機を有する工作機械に関し、特に
数値的圧制御される自動工具変換マシニングセンタにし
て、棒型主軸を有するマシニングセンタに関する。
在来の工作機械は単式シャンクツールホルダまたは重量
が500キログラム(1,000ボンド)K達する大館
な複式主軸ツールヘッドの何れかに適合する自動工具変
換機を有するものとして構成されていた。単式シャンク
ツールホルダを交換し得る自動IN&換機を有する工作
機械は普通、工作機械コラムまたは工作機械主軸頭の上
に装架された工具貯蔵マガジンを有するものとして製造
される。このような配置は大ぎな複式主軸ツールヘラに
単数または複数の重い複式主軸ツールヘッドを貯蔵する
ことは直立柱に不当なひずみを発生させ、工作機械の精
度に悪い影響をおよぼすようになるからである。これに
反し、大ぎな複式主軸ツールヘッドを交換するように設
計された工作機械自動工具変換機は工具変換機構の寸法
が大なるために、普通は小さな単式シャンクツールホル
ダに適合させることはできない。
この問題を解決する一つの試入としては昭和56年9月
15日付の米国特許第4.288.909号に記載され
ている工作機械およびこの工作機械に対する自動工具変
換機がある。この特許に記載されている自動工具変換機
は工具貯蔵マガジンを有し、該マガジンは工作機械直立
柱と共に、工作機械ベッドの上に摺動自在に装架された
サドルの上に装架され、前記直立柱および工作機械コラ
ムが一致して動くようにされている。直立柱は主軸頭を
摺動自在に支持し、咳主軸頭の中には、工具貯蔵マガジ
ン内に垂直に貯蔵された複式主軸ツールヘッドおよび単
式ツールホルダの選択されたものを担持するための主軸
が回転自在に軸持されている。工具を交換するためには
工具貯蔵マガジン内忙貯蔵されたツールホルダまたは複
式主軸ツールヘッドが第1工具把持器によって工具貯蔵
マガジンから傾斜ユニットに転送され、該傾斜ユニット
は工具を90度傾斜せしめ、サドルの上に装架されてい
る両頭工具変換腕が前記傾斜ユニット内に保持されてい
る工具を、この時主軸内に係合している工具と交換する
よう罠なっている。このようにして工具貯蔵マガジンか
ら主軸に転送された複式主軸ツールヘッドはデリーチ錠
機構によって主軸頭に装着され、前記デリーチ錠機構は
複数のスタッドよりなり、この待合スタッドはツールヘ
ッドから後方に向って、主軸に隣接する工作機械主軸頭
内の補合ねじを有するカラーの中に延びるようKなって
いる。各ね切付きカラーはボールスクリューによって回
転せしめられツールヘッド上の補合スタッドと係合し、
該ツールヘラrを主軸に対して押圧するようKなる。
前述の工作機械は単式ツールホルダおよび複式主軸ツー
ルヘッドの両方に適合し、したがって前記在来の自動工
具変換機の欠点を除き得るものであるが、この自動工具
変換機は複式主軸ツールヘッドを工作機械に装着し、ツ
ールヘッド入力シャンクを主軸によって駆動する時にツ
ールヘッド体部の回転が起こらないようにするためKは
比較的複雑なデリーチ錠装置を必要とする。これに反し
本発明は自動工具変換マシニングセンタにして、その主
軸がその中に同心的に配置された棒を有し、鉄棒が主軸
から伸長してツールホルダまたは複式主軸ツールヘッド
と係合するようKなったマシニングセンタに関するもの
である。前記主軸棒は大きな単式ツールホルダと係合し
た時に、主軸内圧後退して前記ツールホルダを主軸先端
に対して押圧し、かつ複式主軸ツールヘッドと係合した
時に該ツールヘッドを工作機械に対して押圧し、複式主
軸ツールヘッドの体部から後方に延びる位置決めビンが
工作機械に装着された補合位置決め円錐と係合し、それ
によって複式主軸ツールヘッド体部の回転を阻止するよ
うになっている。
簡単に説明すれば本発明の好適な実施例においては、改
良された数値的に制御されるマシニングセンタおよびそ
の自動工具変換機はベッドを有し、このベッドの上にサ
ドルが摺動自在に装架され、該ベッドの上を第1通路に
沿って運動するようになっている。前記サドルはコラム
すなわち直立柱を摺動自在に支持し、該直立柱はサドル
上を、ベッド上のサドルの運動通路に対して垂直な通路
に沿って運動し得るようになっている。さらに前記サド
ルは自動工具変換機を摺動自在に支持し、該自動工具変
換機および直立柱は共にサドルと一緒に運動し得るよう
になっている。直立柱の上には主軸頭が摺動自在に装架
され、該主軸頭は直立柱の上を、ベット上のサドルの運
動通路と、サドル上における直立柱の運動通路との双方
に対して垂直な通路に沿って垂直に運動する。前記主軸
頭の中には回転的に駆動される切削工具担持主軸が回転
自在忙軸持され、前記切削工具担持主軸の中には同心的
に主軸棒が位置し、該主軸棒は主軸と一緒に回転する。
液圧シリンダの形をなした装置が設けられ、前記主軸棒
を外方に駆動し、主軸頭から遠い方の主軸棒の端部に位
置する工具把持器が工具変換機によって工具貯蔵マガジ
ンから該工具把持器に転送された単式ツールホルダまた
は複式主軸ツールヘッドと係合するようになっている。
大きな単式ツールホルダが主軸棒工具把持器と係合した
後、前記主軸棒は主軸の中に後退し、大きな単式ツール
ホルダを主軸先端に対して押圧し、ツールホルダに対す
る追加支持体を形成するようになっている。複式主軸ツ
ールヘッドと係合するために主軸棒が伸長した後、これ
に続いて該主軸棒は主軸の中に後退し、複式主軸ツール
ヘッドを工作機械に対して押圧し、ツールヘッドから後
方に延びる位置決めピンがそれぞれ工作機械上の補合位
置決め円錐と係合する。このよ5Kt、て複式主軸ツー
ル体部の回転は阻止される。本発明による自動工具変換
機はすPルによって担持された工具貯蔵マガジンを有し
、単式ツールホルダおよび複式主軸ツールヘッドを垂直
に貯蔵するようにな1.7AM。より9.おい、枢動。
、ッーヤオ豫ダおよび複式主軸ツールヘッドを前記主軸
棒と工具貯蔵マガジンとの間において転送するようにな
った工具転送機構を有している。前記工具貯蔵マガジン
はサドルの上[1<装架することができ、または前記サ
ドルに取外し自在に装着し、工具貯蔵マガジン全体を有
利に交換し得るよう如し、それによって工作機械の融通
性を著しく増加するようになすことができる。
本発明の他の目的および利点は添付図面によって次に説
明する実施例によって明らかとなる。
第1図、2図および6図はそれぞれ自動工具変換器な有
する改良マシニングセンタの正面図、平面図および側面
図である。マシニングセンタ10は平行に隔置された状
態で固定された3個の案内14a、14b114C(第
2図および3図)を備えたベッド12を有している。サ
ドル16はジブ18(第3図)によって前記案内上に摺
動自在に装架され、以後X軸線(第1図および2図)と
称される第1通路と平行な案内に沿ってベッド12上を
運動するようになっている。典型的にはサドルの下側に
固定されたポールナツト、ベッド内に回転自在に軸持さ
れ、前記ポールナツトと螺合するようになったボールス
クリューおよび工作機械制御システム(図示せず)の指
令を受けて前記ボールスクリューを回転させるサーボモ
ータの形をなした普通の装置(図示せず)が設けられ、
ベッド12上のサドル16をX軸線に沿って正確に位置
決めするようになっている。サドル16には1対の隔置
された平行案内20(第1図および2図)が固定され、
ベッド12上の各案内14a14b、1407に垂直と
なるように配置されている。コラムすなわち直立柱22
は以後2軸線(第2図および3図)と称される前記X軸
線に垂直な第2通路に沿ってサドルを横切る案内上を運
動するようになっている。典麗的忙は直立柱22の下側
に固定されたポールナツト、該ポールナツトと螺合する
ようにサドル内に軸持されたメールスクリューおよび工
作機械制御システムの指令を受けてボールスクリューを
回転させる?−g% −ターの形をなした普通の装置(
図示せず)が設けられ、前記直立柱22を2軸線に旧っ
て正確に位置決めするようになっている。
直立柱22の側部には1対の隔置された平行案内26(
第2図および3図)が固定され、該案内は以後X軸線(
第1図および3図)と称される前記各Xおよび2軸線に
垂直な第3通路圧面って直立柱上を垂直に延びている。
案内26は主軸頭28を摺動自在に支持し、該主軸頭は
ジブ30(第2図)によって案内に装着され、X軸線に
沿って前記案内上を運動するようKなっている。主軸頭
圧固定されたポールナツト(図示せず)、直立柱内圧回
転自在に軸持されポールナツトと螺合するようになった
ボールスクリューおよび工作機械制御システムの指令を
受けてポールナツトを回転させるようになったサーボモ
ーター32(第1図および3図)の形をなす普通の装置
が設けら蜆前記主軸頭ン8を案内26に沿って正確に位
置決めするようになっている。
主軸112Bは切削工具担持主軸34を有し、核主軸は
主軸頭の表面に水平に軸持され、2軸線(第2図および
3図)と平行な軸線のまわりを回転するようになってい
る。主軸34は主軸頭の後端に装着された主軸駆動そ一
ター36(第2図および6図)Kより、前記主軸頭(後
で第4図によって詳述する)内の歯車列を通1−て回転
せしめられる。主軸34内には咳主軸が主軸駆動モータ
ー36によって駆動される時に、この主軸と共に回転す
る主軸棒38が同心的に位置している。後で詳述される
如く、主軸棒38は主軸に対し、これらの共通軸線圧面
って横方向に移動し、該主軸棒が主軸から前方に延び単
式主軸ツールホルダまたは複式ツールヘッドと係合し、
かつ主軸の中に後退せしめられ、ツールホルダが主軸棒
と係合した時にこのツールホルダを主軸先端に対して押
圧し。
かつ複式主軸ツールヘッドが主軸棒と保合した時にこの
ツールヘッドを工作機械主軸頭に対して押圧するように
なっている。
サドル16は案内20を支持すると共に、その上に装着
された第2組の案内40(第2図)を支持し、該案内4
0は相互に千行く隔置され、かつ各案内40が各案内2
0に対して垂直となるようKされている。案内40は自
動工具変換機42を摺動自在に支持し、該工具変換機は
本発明の好適な実施例においてはプラットホーム43(
第1図および2図)を有し、該プラットホームは案内4
0上に摺動自在に支持され、この案内上をX軸線と平行
な通路に沿って主軸頭28に対し近接または離退し得る
ようKなっている。典型的には液圧シリンダの形をなす
普通の装置(図示せず)はプラットホーム43とサドル
16との間に連結され、かつ工作機械制御システムから
の指令に応答して加圧され、前記プラットホーム43を
案内40に沿って移動させるようになっている。プラッ
トホーム43には1対の隔置された平行案内44(第2
図)が固定され、各案内44はサドル16上の案内40
に対して垂直となっている。案内44はローラジゾ47
(第1図)によって該案内に固定された工具変換タワー
46(第1図および2図)を摺動自在に支持している。
典型的には液圧シリンダの形をなす普通の装置(図示せ
ず)はタワー46とプラットホーム43との間に固定さ
れ、工作機械制御システムの指令に応答して加圧された
時に、タワー46をプラットホーム43上において案内
44に石ったサドル16上の前方位置と後方位置との間
で動かすようになっている。
直立柱22に面するタワー46の側部には1対の隔置さ
れた平行案内48(第1図および2図)が装着されてい
る。工具変換機腕キャリヤ50はローラジゾ51(第2
図)によって案内48に摺動自在に装着され、該案内に
沿って移動し得るようになっている。タワー46に、隣
接して工具変換機腕キャリヤの側部に固定されたポール
ナツト(図示せず)、タワー46内に回転自在に軸持さ
れかつメールナツトと螺合するボールスクリュー(図示
せず)およびタワーの頂部に装着され、工作機械制御シ
ステムの指令を受けてボールスクリューを回転させるよ
うになったサーボモーター52の形をなした普通の装置
は前記工具交換機腕キャリヤをタワー圧面って位置決め
するようになっている。つり合わせ機構(後で第11図
および12図によって詳述する)は工具転送腕キャリヤ
がタワー46上の案内48に沿って移動する時に該キャ
リヤをつり合わせるよ5になっている。
工具転送腕キャリヤ50はその中に軸持されたヒホット
53(512図)を有し、とのピボットはX軸線と半行
な軸線のまわりを回転するようになっている。回転液圧
アクチュエータ54(第11図)の形をなした普通の装
置は工作機械制御システムの指令を受けてぎポット53
をその軸線のまわりで回転させるようになっている。ハ
ウジング55(第2図)はピボット53に装着され、X
軸線と平行な軸線のまわりを、前記ピボットと共に回転
するようになっている。ハウジング55はその中にぎポ
ット56を有し、このピボットは/”iウジフグ55の
回転軸線と垂直な軸線のまわりを回転するようになって
いる。ピボット56は典型的には後述の回転液圧アクチ
ュエータの形をなした普通の装置により、工作機械制御
システムの指令を受けて回転せしめられる。
両頭工具変換腕57(第17図および18図によって後
述する)はピボット56に装着され、該ピボットと共に
回転するようになっている。工具変換腕5Tはその各端
部に工具把持器を有し、各工具把持器はすrル16に装
着された工具貯蔵マガジン60内に貯蔵されている単式
のツールホル15B(第1図)または複式主軸ツールヘ
ッド59(第1図)と係合するようになっている。この
好適な実施例においては、工具貯戚マガジン60は垂直
に延びる軸61を有し、この軸はサドル16内に回転自
在に軸持され、YIIlIm(第1図)と平行な軸線の
まわりを回転するようになっている。少なくとも一つの
工具貯蔵円板62は軸61に同軸的に装着され、該軸と
共に回転するようになっている。6個の工具貯蔵円板6
2はなるべくは第1図および6図に示されるy口く平行
隔置関係を有するよプに軸61に同軸的に装着されてい
る。
各工具貯蔵円板はその中に複数の垂直に配設された工具
受入ソケット64(第2図)を有し、この工具受入ソケ
ットは円板内においてその周囲に近接して配設され、単
式ツールホルダおよび複式主軸ツールヘッドを貯蔵する
ようになっている。典を的には周知のサーボ駆動モータ
の形をなした装置(図式せず)が設けられ、軸61を工
作機械制御システムからの指令にしたがって鷺の軸線σ
〕まわりにおいて正確に回転せしめ、各工具貯蔵円板6
2の工具受入ソケット64の一つを工具交換腕と相対す
る準備位置に動かし、工具が工具変換腕51によって主
軸棒に転送され得るようにする。
第2図の[4−4に清って取られた主軸頭28の横断面
図である第4図に示される如く主軸駆動モーター36は
ボルト70(図にはその一つだけを示す)によって主軸
頭28の後(右趨)に固定さn、主軸駆動モーターの軸
71が、主軸34および主軸棒38と平行な主軸頭後壁
内の通路を通って主軸頭内に延びるようになっている。
軸72はそれぞれ軸受r6ar  76bによって1対
の主軸頭内41i75&、75btt通して軸持され、
主軸駆動モーターの軸71と同軸をなすようにされてい
る。自在継手18は軸71を軸72に連結し、主軸駆動
モーター36が工作機械制御システムによって付勢され
た時に、軸12が主軸駆動モーターの軸71と共に回転
するようになって匹る。軸72にはビニオン80が固定
され、該ピニオンは、それぞれ軸受86ay8bbによ
って主軸壁15a。
751)を通って軸72と平行に軸持された軸84上に
キー止めされている歯車82と噛合するよ5になってい
る。二つの他の歯車88,90はそnぞれ前記歯車82
から平行に隔置されるように、軸84上にキー止めされ
ている。谷歯車88.90はクラスタ歯車92の歯車部
材92at  9zbの一つと噛合し、前記クラスタ歯
車は各I4部においてそnぞれ軸受96a、96bによ
って、生軸頭壁75bおよび主軸頭28の前端を通して
軸持された軸94にスプライン連結されている。第6軸
受96cは軸94の中央部分を壁75a内に回転自在に
軸持している。クラスタ歯車92の歯車部材92aはそ
の後面に一体的に形成されたシフタカラー98を有して
いる。このシフタカラー98はその周囲に溝を有し、シ
フタフォーク(図示せず)の歯と係合するようになって
おり、前記フォークは工作機械制御システムによって制
御される6位置液圧降動シフトシリンダ(図示せず)に
連結されている。前記液圧作動シフトシリンダを適当に
加圧することにより、クラスタ歯車92は第4図に示さ
れる如きその中央位置から、@94に爾って右方または
左方に移動し、歯車部材92a。
92bの一つをそれぞれ、軸94にキー止めされた歯車
88,90の対応するものと噛合させる。
実際には歯車88.90はそれぞれ谷クラスタ歯車部材
92a、s2bより大きくまたは小さく作られ、クラス
タ歯車がその中央位置から右方または左方に偏倚した時
に、軸94が軸84によって該軸84の回転速度よりは
やくまたはおそ(駆動されるようになっている。
1対の歯車部材100a、100bを有する第2り2ス
タ歯車100は壁75aおよび主軸頭28の前端すなわ
ち左端の間において軸94にスプライン連結されている
。各クラスタ歯車部材100a、100bは、主軸34
上に隔置平行関係を有するよプにキー止めされた歯車1
02゜104の一つと噛合するように形成されている。
シフタカ5−106はクラスタ歯車部材100aの後面
すなわち右面と二体をなすよ5にされている。シフタカ
2−はその周囲に、シフタフォーク(図示せず)の膚と
係合するための溝を有し、前記シフタフォークは工作機
械制御システムの制御を受ける6位置液圧作動シフテン
グシリンダ(図示せず)の軸に連結されてぼる。液圧作
動シフテングシリンダを適当に加圧することにより、ク
ラスタ歯車100は第4図に示されたその中央位置から
軸94に宿って右方または左方に移動し、クラスタ歯車
部材100at  100b一つをそれぞれ歯車102
,104の一つと噛合させる。実際には谷クラスタ歯車
部材100a、1oobはそれぞれ歯車102,104
より大きくまたは小さく作られ、クラスタ歯xi o 
o aがその中央位置から右方および左方に移動した時
に、主軸34が軸94によりそれぞれこの軸94の回転
速度より太さなまたは小さな速度で駆動されるよ5にな
っている。軸94自体はクラスタ歯車920適当な移動
により軸84によって二つの異なる速度で駆動されるか
ら、り2スタ歯車92,100の移動によって、主軸モ
ーター駆動軸710回転速度に対する主軸340回転速
度の比は四つの別個の値の任意のものとなすことができ
る。
この好適な実施例においては主41134は細長いスリ
ーブまたはカラーの形をなし、該スリーブは主軸頭の前
端から外方に延びる環状突出部107内の孔を通り、軸
94,84と平行に主軸頭の中に延びている。主軸の前
端(左端)において、該端部から後方のわずかな距離の
ところで主軸によって担持された1対の軸受108a、
108bは環状突出部107を通って孔の中に延びる主
軸を軸持するようになっている。主軸軸受108aは軸
受キャップ110によって主軸の屑に対して押圧され、
前記キャップはその中に主軸を受入nるよ5な孔を有し
ている。軸受キャップ110はポル)112(図にはそ
の一つだけを示す)によって突出部107の前面に取外
し自在に装着され、該突出部の中の孔の上に位置し、そ
れによって軸受に容易に近接し得るよ5になっている。
軸受108bは主軸の肩と、主軸と螺合するナツト11
3との間で主軸上に担持され、該軸受が屑に対して押圧
されるようになっている。主軸34はその後端に近接し
て第6軸受108Cを担持し、主軸頭の壁15aを通し
て主軸を軸持するようにナッテいる。主軸の後端と係f
するナツト114は軸受108Cを、歯車102と主軸
頭壁?S&との間で主軸の上に担持された錠止円板11
6に対して押圧する。後で詳述される如く、錠止円板1
16はプランジャと係合した時に、第10図によって後
で説明する如(主軸を所定の角度偏置に錠止する。
主軸34内に同心的に位置する主軸棒38は、その周囲
に半径方向に埋設されたキー118によって主軸にキー
止めされ、棒の411線に旧って延びるように主軸34
の孔の中に軸線方向に形成された補合キー道と係合する
ようになっている。主軸4$38は主軸34にキー止め
されていることによって、主軸と共に回転している間に
主軸から延び、または主軸の中に後退することができる
。主軸棒を主軸内で軸一方向の往復運動を行わせるため
の機構はヨーク120を有し、該ヨークは後述の如き趨
様で主軸後端のまわりを回転するように軸持されている
。ボルト121はヨークの4部を液圧シリンダ122の
軸に固定し、前記シリンダは主軸頭の後端に装着され、
その軸が主軸棒と平行に主軸頭の中に延びるようになっ
ている。工作機械制御システムからの指令に応答してシ
リンダ122が加圧され、シリンダ軸がシリンダから延
びるようになれば、主軸棒38はヨーク120によって
シリンダ122の軸に連結されていることによって、主
軸頭2Bから外方に押出される。逆にシリンダ122が
その中にシリンダ軸を燐退させるよプに加圧されれば、
主軸棒38は主軸頭の中に後退せしめられる〇 主軸棒38と主軸38との間に半径方向の遊びが生じな
いようにするために、主軸34はその両端に端ぐり穴を
有し、この端ぐり穴はそれぞれ主軸棒上に担持された1
対のテーパ付きブツシュ123a、123bの一つを受
入れるような寸法を有ている。各テーパ付きブツシュは
それぞれ軸受キャップ124a、124bの一つによっ
て主軸の対応する端部に形成されている趨ぐり大の中に
押込まれるようになっており、前記各キャップには主軸
棒38を受入れるような孔が形成されている。ボルト1
26は各軸受キャップ124a。
124bをそれぞれ主軸の後端および前端に取外し自在
に装着し、各軸受キャップをそれぞれ主軸の後端および
前端の端ぐり穴の上に位置決めするようになっている。
主軸1138は引張棒128を受入れるような寸法の軸
線方向貫通孔を有している。引張11i128は主軸棒
を越えて後方のクイル130の中に延び、該タイルはポ
ル)133(図にはその一つだけを示す)によって11
111頭の後端に固定された同軸タイルスリーブ132
の中に摺動自在に装架されている。クイル130は引張
棒128に後方および前方往復運動を行わしめ、単式ツ
ールホルダまたは複式主軸ツールヘッドのシャンクを、
それぞれ主軸棒の前端の工具受入れソケット129と保
合せしめ、または該ソケットから釈放する機構(後でj
IZ図によって詳述する)を収納している。
引張11128が後方および前方往復運動を行って、ツ
ールホルダまたは複式主軸ツールヘッドのシャンクを、
工具受入れ主軸棒ソケットと係合せしめ、かつこれをソ
ケットから釈放する時の作動悪様は、主軸棒38の前層
の拡大図であるi/!5図によって明らかとなる。図示
の如く引張棒128はその前層に孔を有し、この孔はコ
レット134の後端のねじと螺合するようにねじが切ら
nている。コレット134は前方に延びる複数の歯13
6゛(図にはその二つだけを示す)を有し、この時主軸
棒38の前層の工具受入れソケット129の中に触座し
た単式ツールホルダまたは複式主軸ツールヘッドのシャ
ンク139かも後方に延びる保持ノブ138と係合する
ようになっている。引張棒128が後方(右方)に動か
されればコレット1340歯136は、主軸棒な通って
延びる孔の中心に向って半径方向内方に延びる環状突起
141により、前記保持ノブ138に対して半径方向内
方に動かされる突起141によって111136に加え
られる半径方向内向きの力は前記歯を保持ノブに対して
押圧し、ツールホルダは主軸棒の中に整く保持されるよ
プになる。逆に引張棒128が前方(左方)に励かされ
、歯136が突起141により保持ノブ138に対して
半径方向内向ざに動かされないよ5になれば、単式ツー
ルホルダまたは複式主軸ツールヘッドのシャンクは主軸
棒工具受入れソケットと堅く係合しないようになり、主
軸棒から取出してfr現なツールホルダまたは複式主軸
ツールヘッドと5e換し得るよ5になる。
本発明の動作に対しては必須ではないが、引張棒128
はコレット内のチューブ144と連通する貫通孔142
を有し、冷却剤をコレットチューブ144に導き、該冷
却剤が9レツトチユーブを通って工具に、さらに該工具
を通って工作物に導かれるようになすことができる。
第4図の線6−6に沿って取られた主軸頭28の4面図
である7g6図によって明らかな如(、タイルスリーブ
132はこれと一体的に形成されたハウジング145を
有し、該ハウジングはスリーブから垂直に延びている。
ハウジング145は典溢的にはシリンダ122に対して
鈍角をなすよ5に配置さnている。後述のRn<主軸棒
V3に#いて引張棒128乞前後に往復動させる引張4
41駆励モーター146はボルト147によって板14
8に固定され、この板はポルト149によってタイルス
リーブから遠い方のハウジング1450瑞部に固定され
ている。したがってモーターはハウジングに対し、その
軸がタイル130の軸線と垂直にハウジング145の中
に延びるように装架される。
タイルスリーブ132はこれと一体的に形成された第2
ハウジングf50を有し、この)1ウジングはタイルの
軸線に対して垂直に配置され、かククィルy、’ IJ
−fハウジング145に対して鋭角をなしている。ハウ
ジング150はタイルの中心軸線に対して垂直な貫通孔
を有し、その中に軸151を受入れるようになっている
、軸151はヨーク152によってばね復帰液圧シリン
ダ1540軸153に連結され、前記液圧シリンダは後
で第7図によって説明する如く、軸151と平行となる
ようにハウジング150に装架されている。枠155a
はハウジング150に固定され、該ノ1ウゾングを越え
て軸151,153と平行に延qるようになっている。
枠155aは1対の隔置された平行近接スイッチ1ss
b、155Q’a’有している。この近接スイッチ15
5b、1550は枠155a上において隔置され、シリ
ンダ軸153がシリンダを越えて外方に十分に姑びた時
に、近接スイッチ155bがヨーク152によって作動
され、かつ近接スイッチ155Cは非作動状態に止るよ
うにされている。逆にシリンダが加圧されてシリンダ軸
153がシリンダ内に後退し、軸151をハウジング1
50の内部に動かせば、近接スイッチ155Cがヨーク
152によって作動される。
軸151がシリンダ153により、タイルハウジングを
通してタイルの中に動かされ、タイル内に配置されたク
ラッチ機構と係合し、駆動モーター146tt引張棒に
連結し、引張棒駆動モーター146が引張棒128を主
軸棒内において同軸的に往復動させるよ5になる態様は
11g6図の#(7−7)に浴って取らnた断面図であ
る第7図に挿述に示されている。図示の如(引張棒駆動
モーター146は軸156を有し、この軸はハウジング
145内の凹所の中に延び、底瑞かも突出する1組の駆
動歯を備えた駆動歯車158とスプラインによって係合
している。駆動歯車158はその周囲に鍔を有し、ハウ
ジング145内の凹所の中に配置された水平ウェブ16
0の一端と係合するようになっている。ウェブ160は
その相対する端部において、はね復帰液圧シリンダ16
40軸162に装着され、前記シリンダは板147に装
着され、その軸162が引張ls駆駆動モーターフ56
と平行に、ハウジングの中に延びている。
シリンダ164が加圧されまたは除圧され、それぞれ駆
動歯車がモーター軸に旧って引張棒駆動モーターから離
れまたはモーターに近ずくようになった時に、前記ウェ
ブ160が実質的に水平位置に止るようにするために系
内ビン165が、モーター軸と平行にハウジング凹所内
に形成された孔の中1c醜座し、かつその上端において
、駆動歯車158と液圧シリンダ軸162の間でウェブ
160に装着されている。
実質的に1U”字形をなし、かつ水平に隔置された1対
のgIA部を有する枠169はシリンダ164の上層に
固定され、シリンダ軸162が枠の底部脚を通って垂直
に延びて^る。1対の近接スイッチ170a、170b
はそれぞれ枠169の一つを通って垂直に固定され、相
互に相対しかつ軸162と平行となるようにさしている
。シリンダ164から上向きに延びるシリンダ軸162
0端部には水平に配置された指片171が固定されてい
る。シリンダ164が除圧される度ひに、内方シリンダ
ばねがシリンダ軸をシリンダ内に動かし。
そnによって指片111をスイッチ170bK近ずけ、
該スイッチを作動する。逆にシリンダ164が加圧され
れば指片1γ1は近接スイッチ1γ[lbから離れて近
接スイッチ1 yoaの方に移動し、前者のスイッチを
非作動化し、かつ後者のスイッチを作動する。近接スイ
ッチ170a、170bの伝導状態を監視することによ
り、工作機械制御システムはシリン〆164が加圧され
ているか否かを決定することがでざる。
駆動歯車15Bの下端から延びる駆動歯はかさ歯車17
2の頂端から上向きに突出する駆動歯と補合し、前記か
さ歯車はブツシュIT4内に回転自在に軸持され、該ブ
ツシュはタイル130の周囲に半径方向に配置された凹
所に、締結部材175によって装着され、タイルを通っ
て軸線方向に延びる中央孔と連通ずるようになっている
。引張棒駆動モーターからかさ歯車172に回転エネル
ギーを容易に伝達し得るようにするためには、前記クイ
ル130は、クイルスリーブ132から外方(前方)に
移動し、前記かさ歯車172を駆動歯車158と軸線方
向に整合させるようになっている必要がある。タイルス
リーブ132内のクイル130の往復運動はシリンダ1
22(第6図)によって行われる。この目的のためにシ
リンダ122(第4図9に固定されたヨーク120はボ
ルト1T8(図にはその一つだけを示す)によってその
後烏に装着された板176を有している。前記ヨークお
よび板はこれらを通ってタイル130の中に延びるポル
)179(図にはその一つだけを示す)によってタイル
130の前端に装着されている0板176をポル)17
9によってクイル130と面対面関係を有するように締
付けれは、板176の後面の孔がクイル130の前面の
則し大きさの孔と連通し、軸受180を受入れるポケッ
トを形成するようKなり、前記軸受はヨーク120およ
び板176を通ってクイル130の中に延びる主軸棒3
Bの後端を囲繞するスリーブ182によって担持されて
いる。クイル1301’3にお9て主細棒38の後端の
#囲と螺合するナツト184は、スリーブ182の7ラ
ンジ付き後端を軸受180の内方レースに対して押圧し
てい谷前述の如くヨーク120がクイル130と係合す
ることによって、主軸棒38およびクイル130は、シ
リンダ122(第4図)が加圧された時には前方に移動
せしめられる。逆にシリンダ122が除圧されれば、シ
リンダ軸はシリンダの中に後退せしめられ、したがって
ヨーク120は主細棒38およびクイル130を後方に
動かす。
クイル130がヨーク120およびシリンダ122によ
ってその最前方位置に動かされ、かさ歯車172が駆動
歯車158と整合するようになれば、シリンダ164が
加圧され、駆動歯車158をかさ歯車172と駆動的に
係合させる。かさ歯車172は駆動歯車15Bによって
それに与えられた回転エネルギーを、タイルの中に回転
自在に軸持されたカラー186に伝達し、該カラーは歯
車172に対して垂直に位置し該歯車と駆動的に係合す
るようになっている。カラー186は軸190のまわり
に回転自在に軸持され、該軸はタイルを通る軸線方向孔
の中に回転自在に軸持されている。カラー186はぎン
192によって、軸190上における軸線方向の運動が
阻止され、前記ピンはタイル内に半径方向に配置された
環状溝の中に触座し、軸190の中心軸線に対して垂直
となるようにされている。水平に配置されたキー193
はポルト194によってブツシュ174の頂部に固定さ
れ、かつ前記ブツシュからぎンの周囲に形成された溝の
中に延び、ビンの垂直運動を阻止するようになっている
カラー186にはその前端から突出する1組の駆動歯が
形成され、軸190の前端に担持された駆動歯車196
の後端の駆動歯と噛合するようになっており、前記駆動
歯車は軸190とスプラインによって係合し、この軸と
共に回転するようになっている。歯車196はその外周
に篩を有し、垂直に配置されたビン198と係合するよ
うになっており、前記ピンはボルト200によって棒2
02の前端(左端)に装着され、該軸はタイル内の軸線
方向孔の中に配置され、軸190の回転軸線と平行な通
路に沿ってこの孔の中を軸線方向に運動し得るようにな
っている。捧202の後端(右端)と後方クイル壁との
間に配設されたはね204は棒202を前方に動かし、
歯車196をカラー186から偏倚せしめかつ軸190
の前端を囲繞するスリーブ206の後端によって担持さ
れたスペーサ205に対して押圧する。駆動歯車196
はぎン198、棒202およびはね2040組合せによ
って前方に偏倚せしめられるが、駆動歯車196はカラ
ー186から釈放された状態に止る。クイル130がシ
リンダ122(第6図)によって前方に動かされ、かさ
歯車172の歯を歯車158の駆動歯と整合させるよう
になれば、軸151はタイル内に半径方向に配置された
孔207と整合するようになる。シリンダ154が加圧
されれは、軸151は孔207を通して動かされ、前記
孔207かられずかに偏倚した棒202内の面取り孔2
08の中に入る。軸151が前記面取り孔208の中に
入れは、軸は棒202をはね204に逆らって動かし、
ビン198および棒202の組合せが駆動歯車196を
後方に偏倚せしめカラー186を係合させる。駆動歯車
196がカラー186と係合するように偏倚せしめられ
ている間に、回転エネルギーは引張棒駆動モーターから
軸190に伝達され、該軸は後述の如き態様で引張棒1
28と螺合しまたは引張棒から外れ、この引張棒をそれ
ぞれ後方および前方に動かし、主軸棒38の前端の工具
受入れソケット内に装荷されたツールホルダと係合せし
めまたはツールホルダから離れるようにする。
軸190が引張棒128と螺合し、眼引張捧を主軸棒内
〆で往後動させる態様を第8図によって説明する。この
図は第7図に示された軸190の前端の拡大断面図であ
る。図示の如くスタッド212のフランジ頭部214は
軸190のi部215に結合され、該軸と共に回転する
ようになっている。スタッド212のねじは引&棒12
8の後端の孔の内面に切られたねじと螺合するようにな
っている。軸190が時計方向に駆動されれは、スタッ
ド212は引張棒128の中にねじ込まれ眼側張棒を後
方、に動かす。スタッド212を受入れるに十分な大き
さを有しているが引張棒128の外径よりは不さな孔の
形成された隔fIt座金216は、スタッドの7ランノ
頭部214の左側と、引張棒の後端を囲繞するスリーブ
218との間においてスタッド上に担持され、スタッド
212が引張棒の中にねじ込まれる時に、スタッドのフ
ランジ端部、214の前向き推力を吸収するようになっ
ている。4M+190の頭部215を囲繞するスリーブ
206はスタッド212を引張棒128のねじから引出
す時に、フランジ端部214によってそれに加えられる
後向き推力を吸収する。
再び第7図によって明らかな如く前記引張棒128はな
るべくは中空に形成し、単式ツールホルダまたは複式主
軸ツールヘッドの中に冷却剤を導くようにする。引張棒
を中空に形成する場合には軸190も中空に形成され、
かつ該軸を越えて後方に姑びる冷却剤チューブ220を
有するように製作され、冷却剤供給源(図示せず〕から
冷却剤チューブ220に冷却剤を供給する回転液体継手
222に連結するようにされる。回転継手222は軸1
90および冷却剤チューブ220が一緒に回転する時に
、冷却剤供給源から冷却剤チューブ220に冷却剤を導
くようにすることが望ましXA。
さらに第7図に示される如く、潤滑剤人口223がハウ
ジング145の中に配置され、潤滑剤供給源(図示せず
)からハウジングの中に潤滑剤を導くようになっている
。@滑剤入口223を通してハウジング145内に導か
れた潤滑液体(図示せず)はかさ歯車172を潤滑し、
かつカラー186および歯車196がクイル130の前
方(左方)運動に続いて駆動歯車158と整合せしめら
れた時に前記カラー186および歯車158を潤滑する
前述の如く、主軸棒38は工具交換サイクルが行われる
時以外は、主軸頭から外方に延び、主軸棒の工具受入れ
ソケットの中に適当なツールホルダが装着されている時
は、深い中ぐりおよび孔明は作業を容易に行い得るよう
になっている。第6図においてクイル130、したがっ
て主軸棒38は横方向の運動が阻止され、主軸棒がハウ
シング225に一体的に装着されかつ該ハウジングから
垂直に延びるクイルショットビンシリンダ224によっ
て主軸頭から延ばされれは、タイルスリーブ、したがっ
てクイルショットビンシリンダ軸(図示せず)は、タイ
ルの縦方向細線に対して垂直となるようにハウジング2
25の中に延びる。
クイルショットビンシリンダ224がクイル130、し
たがって主軸棒38の横方向運動を阻止する態様の詳細
は第6図の線9−9に沿って取られた断面図である第9
図によって理解することができる。
図示の如く、シリンダ224の軸(仮想線によって示さ
れた)はクイル130と連通するハウジング225の孔
の中に延びている。この孔の中にはクイルショット2ン
228が配置され、このビンはその一端においてシリン
ダ224の軸に装置され、シリンダ224の加圧に応答
して前記孔の巾で往復運動を行うようになっている。シ
リンダ224から遠い方のクイルショットぎン228の
端部は面取りされ、タイルの外周の孔の中に押入れられ
た前記面取りクイルシミツトビンと補合する座229の
中に係合するようになっている。クイル130の周囲に
おけるクイル座229の相対的位置は、主軸棒およびタ
イルがそれらの最前方位置にある時に、タイル座229
がクイルショットピン228と整合し、このクイルショ
ットビン座がシリンダ224の加圧された時にクイルシ
ョットビンの面取り端部な受入れるようになっている。
したがってシリンダ224が加圧されれはタイル130
、したがって主軸41=38(第6図)の横方向運動が
阻止される。゛再び第6図において、ハウジング225
の相対する側部には1対のリミットスイッチ230a 
、230bが固定されている。第9図において仮想線に
よって示されているリミットスイッチ230aの如き各
スイッチはハウジングを通って延びるアクチュエータを
有し、クイルショットピンが往復運動を行う時にこれと
接触するようになっている。前記リミットスイッチ23
0a 、2301)は、シリンダ224が除圧されてい
る時に起こるように、第9図に示される如くクイルショ
ットピンがタイルから最も離ハるようになった時に、こ
のクイルショットピンによってリミットスイッチ230
aが作動されるようになっている。逆にリミットスイッ
チ230bはショットビンがクイルショットビン座と係
合するように動かされた時にこのクイルショットピンに
よって作動される。したがってリミットスイッチ230
a 、2301)の相対的伝導状態を監視することによ
り、工作機械制御システムはハウジング225内におけ
るクイルショットピン228の相対的位置を容易に確認
することができる。
さらにクイル13oしたがって主軸棒38の軸線方向運
動を、特に工具交換サイクルが行われる時に阻止するた
めに、主軸棒の前端の工具受入れンケツ)129(第4
図)内忙形成されたツールホルダキー道(図示せず〕が
ツールボルダまたは袂式主軸ツールヘッドのシャンク上
のキーと整合し、それによってこの単式ホルダまたは複
式主軸ツールヘッド人力シャンクが主軸棒受入れソケッ
トと確実に整合するよりになすことが望ましい。
第10図は第6図の線10−10に沿って取られた断面
図であるが、図式の如く主軸棒の回転の阻止はシランジ
ャ236によって行われ、このシランシャは主軸棒38
と平行となるように主軸頭の内壁ysa、ysbを通し
て軸持されている。プランジャ236の後端(右端)は
主軸頭28の後端に装着されたばね復帰液圧シリンダ2
38の軸に、これと同軸をなすように装着され、前記シ
リンダは主軸頭2Bの後端に、タイル130と平行とな
るように装着されている。液圧シリンダが工作機械制御
システムからの指令に応答して刀。圧さtNt11/f
、、シリンダ軸、したがってプランシャ236は前方(
左方)に動かされ、該プランシャのh1f端が錠止円板
116を通して配置された通路の一つの中に延びるよう
になり、前記通路は錠止り板の周囲に近接して同じ間隔
をなすように配置さjている。Iシリンダ238が加圧
された状態に止っている間はプランシャ236も錠止日
板と係合した状態に止り、主軸棒の回転な明止するよう
になっている。
液圧シリンダ238の後端には1対のリミットスイッチ
240a、2401)が一定され、駄スイッチは工作機
械の制御システムに接続されている。
リミットスイッチ240aはシリンダ238が除圧され
た時に液圧シリンダ軸の後端(図示せすりによって作動
され、逆にスイッチ24obはシリンダ238が加圧さ
れた時に液圧シリンダ軸によって作動される。したがっ
てリミットスイッチ240a、240bの伝導状態を監
初することにより、工作機械制御システムはシリンダ2
38が実際に加圧されて主軸棒の回転を容易に阻止し得
るようになっているか否かを確認することができる。
液圧シリンダ238の加圧が行われる前に、主軸棒が所
定の角度位置にあることを確実にするため処、錠止円板
116はその周囲から半径方向に延びる回し金242を
有している。主軸頭28の内部には前記回し金242の
軌道のまわりに隔置関係を有するように複数の近接スイ
ッチ244(図にはその一つだけを示す)が装着され、
前記錠止円板116が特定の角度位置にきた時に各近接
スイッチが回し金242によって作動されるようになっ
ている。各近接スイッチ244の現在の伝導状態を感知
し、かつすぐ前の時間間隔における各近接スイッチ24
4の伝導状態を取消すことによって、工作機械制御シス
テムは主軸棒の相対的角度位置を確認し得るばかりでな
く、主軸棒の回転方向を識別することができる。このよ
うにして工作機械制御システムは加圧シリンダ238が
主軸棒の回転を阻止するようになる前に、主軸棒が特定
の角度位置にあるか否かを決定することができる。
工具転送腕キャリヤ50がY@線に沿ってタワー46上
を動く時に、このキャリヤをつり合わせる装置は第11
図に示されている。つり合わせ装置の心臓部は、ボルト
249によってタワーの側部に装置された液圧シリンダ
248であり、このシリンダの紬250はY軸庫と平行
にシリンダから上方に処ひるようになって^る。シリン
ダ248は典壓的には軸250がはねによってシリンダ
の中に下向きに偏倚せしめられように作られ、軸250
を上向きに偏倚さぜるKmする力が工具転送腕キャリヤ
50上の下向き重力とtlは等しくなるようにされてい
る。シリンダ軸250の上端は幼251によって工具交
換腕キャリヤにリンク連結さn、罰記幼251はタワー
の頂部を横切って1対のシープ252a、252t)の
各個の上を罵り、前記対をなすもシープはそれぞれシー
プ/・シリンダ254a 、254bの各個の中に回転
目在に軸持さJt、前記各ハウシングはそれぞれタワー
46の頂部に固定された板258& 、2581)の一
つに装着されている。この好適な実施例においては@2
51の端部を直接シリンダ2500服上方端に連結する
ことは容易であるが、シープ260をシリンダ軸250
の最上方端部に固定し、鎖が該シープ260を通りかつ
板258bの下側に装着されるようにする。鎖が通るよ
うにシリンダ軸250の最上方端にシープ260を設け
れはシリンダ248の機械的利点が増加し、したがって
鋲251の端部を直接シリンダ軸の最上方端に固定する
ととKよって機械的利点が減少する場合より小さな、か
つ安価なシリンダの使用が可能となる。
シープ252bをシープハウジング内に装着する態様は
第11図の線12−12に沿って取られた断面図である
第12図に示されている。シープ252aおよびシープ
ハウシング254aの詳細はシープ252bおよびシー
プハウジング254bの詳細と同様であるから、次にシ
ープ252bおよびシープハウジング254bだけにつ
いて詳述する。第12図によって明らかな如く、シージ
ノ1ウゾング254bは水平底板262を有し、この板
はタワー46の頂部に装着された板258bに装着され
ている。垂直に延びる1対の壁266 a。
266bは典型的には浴接によって千行隔重胸係を有す
るように板262に固定されている。シープ252bは
m266a、2661)の間にsitされ、かつ前記壁
を遇して水平に軸持されたビン268により、核種によ
って支持されている。ビン268の中央部分を囲続する
ころ軸受2TOはシープ252bをビ/268のまわり
に8いて回転自在に軸持し、該シープを自由に回転させ
るようになっている。
タワー46に沿った任意の個所に工具変快腕キャリヤ8
0な位11決めし得るようになっているために、工具変
換腕は6個の工具針鼠円板62り任意のものから出る工
具と保合し得るはかりでなく、工具変換腕な、主軸の任
意のYJlllIl座煽位置に移動せしめ、敲初に主軸
なYill原位置に位置次めする必要なしに、主軸によ
って工具の交換を行い侍るようになって4ることに注意
する必要がめる。
第16図から第16図にはハウジング55がピボット5
6を相持する態様のV#−細が示されて騎る。
ハウジングの正面図である第13図によって明らかな如
く複数の、典型的には4個のねじ付き通路272がぎボ
ット56の中に、その軸線と平行となるように縦方向に
配置され、これら各通路は工具変換腕を通ってぎボット
の中に延びるボルト(図示せず)のねじ付き端部を受入
れるよう罠なっている。相互に百交する1対の軸線の各
個のまわりにおける工具交換腕の回転を容易にするため
に1ハウジング55はポル)27B(図にはその1本だ
けを示す)Kよってピボット53の外向き面に装着され
、前記ノ1ウゾングがピボットと共に、ハウジング内に
軸持さ!1.たピボット56の回転軸線に対して垂直な
軸線のまわりを回転するようになっている。ハウジング
55とピボット53との駆動的保合はキー280(第1
3図)によって確実にされ、このキーはボルト282に
よってノ飄つジングに固定され、該キーがピボットの外
周に形成された補合キー道(図示せず)と係合するよう
にされている。
ハウジング55の内部の詳細は第15図の線16−16
に沿って取られたh面図でめる4シラ6図に示されてい
る。図示の如くピ4ぐット56は1対の軸受284a 
、2841)によってノ・ウジフグ55内に回転自在に
軸杵され、前記軸受は七れぞれピボットの前端および後
端によって担持されている。ハウジング内におけるピボ
ットの軸i尿方向運動はナツト285によって阻止さ才
1、前らCナツトはピボットの後端と鳴合し、玉軸受2
84 k11’)内方レースに対して触圧するよってな
って、fOす、前記玉軸受の外方レースはぎボットを受
入r(るハウシング内の孔の中に半径方向内向きに延び
る肩に衝当している。ナツト285をピボットの佐端に
ねじ込み、玉軸受284bの内方レースに対して触圧す
るように丁れば、ピ4ぐットの前端に一体的に形成さn
た7ランシ286の段縁がスペーサ287を玉I!tl
i受284aの内方レースに対して押圧し、この玉軸受
のAカレースが、)・ウシングを通って延びる孔の中に
半径方向内向きに形成された肩に衝幽し、、それによっ
て軸線方向のぎボットの運動を阻止する。潤滑液は潤滑
液供給源(図示せず)から、そ4ぞ4各軸受ど連通する
ノ\ウジ/グ276内の潤滑油通路288&+ 288
bを通して各軸受2B4n−,2B41”iK、供給さ
れる。
ピボット56はポル)292(図にはその一つだけを示
す)によってノ・シリンダ55の後端(左端ンに固定さ
れた回転液圧アクチュエータ290によって回転せしめ
られ、該回転液圧アクチュエータの軸294がハウジン
グの後端の孔を通って延び、ピボットの後端とスプライ
ンによって係合するようにされ、ている。工作機械制御
システムの指令に応答する液圧アクチュエータの加圧に
続いて、ピボット56が回転液圧アクチュエータ296
によって11転せしめられれば、2ポツト56はそのフ
ランジ端部286を囲繞する中空孔カム板296に回転
トルクを与えろ。カム板296はキー298によってピ
ボット56のフランジ端部にキー止めされ、かつこのカ
ム板は工具変換腕57にボルトおよびほぞに、よって装
着され、ピボット56が回転液圧アクチュエータ290
によって回転せしめられ、かつカム板および工具交換腕
がピボットと共に回転するようになっている5佐で第1
9図によって詳述する如く、停止部材がハウシング55
から前方に延びた時に、カム板296と停止部材との接
触に続いて、工具変換腕がピボットによって回転せしめ
られる時に、カム板296は該工具変換腕の回転軌道を
制限する。
第15図および16図によって明らかな妬く、二つの可
動停止部材30M、300bはそれぞれハウジング55
の側部および底部に揄製自在に装着され、ピボット56
の回転軸−と平行な通路に沿ってハウジングの方に後退
しまたはハウジングから延びるようになっている。固定
停止部材300Cは前記可動停止S拐300’bと平行
に、かつその真下においてハウジング55に装架されて
いる。各可動停止部材300& 、300bはそれぞれ
その軸線に沿って、1対の線ね復#准圧シリンダ303
&、303.1)の一つによってカム板296に近ずき
またはこれから離れるように動かされ、前記各シリンダ
はそれぞれポルト304によってハウジング550匈部
および底部に装着され、各液圧シリンダの軸がそれぞれ
前記停止部材30G&、3001)の一つと共軸ななし
かつ該軸に連結されるようになっている。
工作機械の作動中に可動停止部材300aの相対的位置
を確かめるために、ノ・シリンダ55に装着された粋3
07の中に近接スイッチ306a 。
306m)が装架され、この枠はハウジングを越えて外
方に向って、シリンダ303aから後方に延びる軸の部
分と平行圧延びている。近接スイッチ306a、306
1)は平行隔置関係を有するように枠307の中に昏直
に装架され、ノ蔦つゾングから遠い方のスイッチ306
aがシリンダの除圧時にはシリンダ303aの軸の後方
に延びる部分上の環状7ランジによって作動されるよう
になっている。シリンダ303aが加圧されて、停止部
材300aが前方(右方]に動かされ、カム板と係合す
るようになれに、シリンダ軸の後方に延びて−る部分が
シリンダ303aの中に後退せしめられ、スイッチ30
6bがシリンダ軸の環状7ランジによって作動され、一
方スイッチ306aに非作動状態に止る。各近接スイッ
チ306a、306bの伝導状態を監視することにより
、工作a械制御システムはシリンダ303aが加圧され
、かつ可動停止部材300aが前方に動かされてカム2
96と接触し、工具変換腕57の軌道を制限するように
なったか否かを確かめることができる〇液圧シリンダ3
031)の後端と回転液圧アクチュエータ290との間
隔が小さiために、シリンダ303bの加圧を検出する
ためには可動停止部材3001Lの運動を検出するため
の前述の近接スイッチ配置とはわずかに異なる近接スイ
ッチ配置が設けられて輪る。第15図によって明らかな
如く、可動停止部材300bは1対の隔置された平行ビ
ン310a、3101)を有し、該ビンは固定停止部材
300C内の縦溝な通って前記停止部材から下向きKa
びている。1対の隔置された平行近接スイッチ312a
、3121)はそれぞれ停止部材300Cに固定された
枠313円に水平に装着され、各スイッチが各ビン31
0a 、 310bK対して垂直となるよう処されてい
る。近接スイッチ312a、3121)の間隔は、液圧
シリンダ303bが除圧されて停止部材300bをカム
板296から後方に動かした時に、スイッチ312bが
ビン310bに近接し、このビン処よって作動されるよ
うになっている。逆にシリンダ303t)が加圧されて
停止部材3001)を前方に勤かし、所定の位置でカム
板296と係合せしめ、工具交換j11157の軌道を
制限するようになれは、スイッチ312aはビン310
&に近接し、このビンによって作動される。したがって
各近接スイッチ312a、31zbの伝導状態を監視す
ることにより、工作機械制御システムは侵出部材300
bの相対的位置全容易に確認することができる。
第16図および14図に示される如く、各近接スイッチ
314a、3141)はそれぞれハウジング550m部
および底部に装架された枠315a。
315bの一つに水平に装着され、近接スイッチ314
&、3141:Jが相互に垂直に整合するようKされて
いる。各近接スイッチ314 a 、314bはその対
応する枠によって面対面関係を有するようにカム板29
6(第15図)に装着され、カム板2960山が近接ス
イッチと直接相対する位置にきた時に前記カム板296
(第19図によって後で説明する)の山の一つによって
作動されるようになっている。後述の如く近接スイッチ
314a、314bの現在の伝導状態を監視しかつ近接
スイッチ314a 、314bの前回の伝導状態を監視
することによって、工作al!椋制御システムは工具変
換腕の相対的角度位置を確認することができる。
ハウシング55がピボット53によってその中心軸線の
fわりを回転せしめられる時の該ハウジングの角度位置
を感知するために、第15図に示される如く1対の近接
スイッチ316a、3161)がハウジングの頂部に装
架された枠317の中に水平に装着されている。前記ス
イッチ316a。
316bは平行隔置関係を有するように枠317の中に
装着され、第13因に示されたスイッチ316aの如き
各スイッチが工具変換腕キャリヤ500側部に相対しか
つ面対面関係を有するようにされる。近接スイッチの軌
道内において工具変換腕キャリヤの側部には1対の引外
し部材320(第16図および14図にはその一つだけ
を示す)が固定され、該引外し部材は90度の円弧によ
って分離され、ハウジング55が第16図および14図
に示されるようなその垂直位置から、第2図に示される
如きその水平位置に回転する時に、近接スイッチの一つ
が引外し部材320の一つによって作動されるようにな
ってねる。逆に71ウゾングがその水平位置からその垂
直位置に回転した後は、近接スイッチの他のものが他の
引外し部材によって作動される。近接スイッチ316a
316’l)の伝導状態を監視することによって、工作
機械制御システムはノ九つシングの相対的角度位置を確
認することができる。
工具変換腕57の詳細は第17図および18図に示され
るとおりで、第17図は工具変換腕の正面図、第18図
は第17図の1i118−18に沿つて取られた工具変
換腕の断面図である。この好適な実施例においては、工
具変換腕はボルト278(第17図)によってピボット
56に装着されたハシ330を有し、該ハブの後端(左
漏)が第18図に示される如くピボットを囲繞するカム
板296と面対@関係な有するようになってい心6ハブ
330の各端部にはノ1ブ突b332a。
332bの一つが一体的に形成さnている。第18図に
示される如く、ハブ突起332aの前縁お渋び後縁には
それぞれ1対の板336a。
336bの一つが固定され、前記板がハブ突起から平行
隔置関係を有するように延びている。同様に1対の板3
360,336dの各個はそれぞれハブ突起33211
の前縁および後縁に一定され、前記板がハブ突起から平
行隔置関係を有するように延びて騎る。
板3366.336′bの関には、咳板を越えて延びる
ように1対の相対するあご338L 。
338bが挿置され、各あごは前記板を通して垂直に配
置されたビン340a、340bの各個のまわりを枢動
する。板336c 、336aの間には1対の相対する
あご3380,338+1が挿置され、各あごは板33
6c 、336(lな通して垂直に配置されたビン34
00.340(1のまわりを枢動する。
あご3380 、3386.の如き、相対するあごの各
対は相互の方に枢動した時に、該あごの間に挿置された
ツールホルダ58または複式主軸ツールベッド59のシ
ャンクと係合することができる。
相対する各あご338a、3381)はそれぞれウェブ
342 a 、 3.42 tiの一つによって相互に
近ずきまたは離れるIうに枢動せしめられ、前記ウェブ
はそれぞれその一端において各あご338a 。
3381)の端部にビン連結されている。ウェブ342
a 、3421)は共にその相対する端部において、ハ
ブ330内に配置されだ液圧シリンダ344aの軸34
3aK15ン止めされており、前に液圧シリンダはハブ
330内に配置され、シリンダ軸343&は菓18図に
示される如く、板336a、3361)の間においてノ
・デから外方に向って平行隔置関係を有するように延び
ている。液圧シリンダ344aはこれと関連する1対の
入口孔346a、3461)を有し、シリンダ内に配置
されたシリンダ軸343aの端部によって担持されてい
るピストン347aの相対する側部においてシリンダの
中に圧力流体を導くようになってムる。
入口孔346B、’、346bの各個はそれぞれ通路3
48a 、348a’: 3481)、348’b’の
対によって1対の流体管路350a、350bに連結さ
れ、該管路は第16図に示される如くピボット56の中
に軸線方向に配設され、圧力流体をシリンダ344aに
導くようになっている。6゜あご338G、338(1
はそれぞれその最内万端において各ウェブ342Q 、
3424の端部にピン止めされている。ウェブ342c
、342dは共にその相対する端部において、ハブ33
0内に配設されだ液圧シリンダ344bの軸343bに
ピン止めされ、シリンダの軸343bが板336G 。
336dの間に1両方の板と平行隔置関係を有するよう
に挿置されている。液圧シリンダ343bはこれと関連
する1対の入口孔3461)、346b’を有し、シリ
ンダ内に配設されたシリンダ軸343bの端部において
、ピストン347bの相対する側部からシリンダの中に
圧力流体を導くようになってrる。各入口孔3461)
、346t)’はそれぞれ1対の連結通路348 Q 
、34 B ” y 348 ”p348 (5,’に
よって、ピボット56(第16図)を通して縦方向に配
設された流体管路3500.350+1の一つに連結さ
れている。図には示されていないが、各シリンダ344
a、3441)の中にはシリンダ軸をシリンダから外方
に偏倚せしめ、液圧的故障が生じた時に不測の工具釈放
が起こらないようにされている。
再び第16図によって明らかな如く、ぎポット56内を
軸線方向に延びる通路350a−350+1はそれぞれ
ハウジング55を通して配設された流体入口352a−
352(Lの一つと連通している。
図には示されていないが、各流体入口は工作機械制御シ
ステムによって作動される弁を通して圧力流体供給源に
連結されている。このようにしてシ1]ンダ3441L
、344b(第17図)は相互に独立して作動すること
ができ、相対するあごの対の一つくよって把持された工
具が、他の対のあごによって把持された工具を釈放する
ことなく釈放され得るよう罠なっている。流体入口の一
つによって搬送される圧力流体が隣接する入口に漏入す
るのを阻止するために、各流体人口352a−352d
がその両側に設けら4たオイルトラップ354によって
分離され、前記入口から圧力流体が漏洩した時にこれを
捕捉するようKなっている。隣接する入口から漏洩した
油を捕捉することによって前記オイルトラップ354は
液圧シリンダ344a。
3441)(第17図)が不測に加圧されるのを阻止す
ることができる。
第15図に示される如く、工具変換腕57は1対の指片
356a、356bを有し、各指片は・・ブ330の相
対する端部に位置している。泥18図によって明らかな
如く、各指片356a、356bはそれぞれシリンダ3
44=L、3441)の別々の軸343a、3431)
に固定され、各指片がそれぞれ板3361)、336(
1の中の管H6を通ってシリンダ転から実質的に水平K
gびている。たとえばシリンダ3441Lの如き液圧シ
リンダの一つが加圧されてあご338a、3381)の
如き相対するあごの関連する対が開き、前に該あごの間
に把持されたツールホルダまたは複式主軸頭シャンクを
釈放するようになれば、指片−356&が学的方向内方
(第18図で見て下方)に向ってその第1位置、すなわ
ち半、径方向最外方OI上方)位置から第2位置に動か
される。逆にもしシリンダ344bの如き工具変換腕液
圧シリンダが加圧されてあご3380,338(lの如
き関連あごな相互の方向に動かし、これらあごの間でツ
ールホルダまたは複式主軸ツールヘッドのシャンクと保
合するようKなれは、指片3561;はその#pJ2位
置すなわち半径方向最内方位置からその第1位置すなわ
ち半径方向最外方位置に移動する。したかつてハブ33
0からの各指片3s6a、3ssbの#!−径方向位置
は相対するあごの対33aa1338b;3380.3
31の対応するものがその間のツールホルダまたは複式
主軸ツールヘッドのシャンクと係合しているか否かを表
わ丁。
第13図および14図によって明らかなp、D(+。
ハウジング55はそれぞれその頂部および外向−う側部
に装着された直角枠358a、358bの対を有してい
る。各枠358a、358bはそれぞれ1対の水平に装
架された近接スイッチ360&、360b;360c、
3611を有している。各近接スイッチ360a、36
0cはそれぞれ枠358a、358bの別々のものに装
架され、各指片5ssa、5ssbがその第1位置、す
なわち半径方向最外方位置にある状態で工具変換腕が回
転した時に、各近接スイッチが前記指片の軌道内に位置
するようにされている。各近接スイッチ3601)、3
60(lはそれぞれ枠358 a 、358bの別々の
ものの中に装着され、各指片356υ6356bがその
第2位置、すなわち半径方向最内方位置にある状態で工
具変換腕が回転した時に、各近接スイッチが前記指片の
軌道内に位置するようにされている。工具変換腕5Tが
第18図に示されるように垂直に位置し、指片356a
が指片356の垂直上方に位置するようになれば、スイ
ッチ360&が作動され、かつスイッチ360bが切ら
れ、この時あど338a、338b(第18図)が相互
に偏倚せしめられそれらの間で単式ツールホル/または
複式主軸ツールヘッドのシャンクと係合するようになる
。逆に工具変換腕の同じ位置においてスイッチ360a
、3601:の伝導状態が反転すれば、あご338!L
、3381)が相互に偏倚せしめられ、前にこれらの間
に係合したツールホルダまたは複式主軸ツールヘッドの
シャンクが釈放されるようになる。同様に工具変換腕5
7が第1図に示される如く水平に位置し、指片351(
第18図)が枠358b(第19図)の上に位置するよ
うになれば、スイッチ360dが作動され、かつスイッ
チ360Cが切られ、この時あご338c、338d(
第17図)が相互うになる。もし工具変換腕が前述の如
く水平に位置した状態で、あご338c、338aが前
にこれらと係合した単式ツールホルダまたは複式主軸ツ
ールヘッドのシャンクを釈放するようになればスイッチ
360o 、360aの伝導状態は逆になる。後述の如
くスイッチ360a−360aはそのスイッチ360a
、360bが工具を工具変換マガジンに転送し、または
該マガジンから釈放する工具転送腕のあごの対の相対的
締着状態管表わし、一方スイッチ360o、3611が
工具を主軸棒に転送しまたは該主軸棒から釈放する工具
転送腕あごの相対的締着位置を表わすと言う重要な役目
を有している。
工具変換サイクルが行われる時に起こる動作順序を説明
する前に第19図を参照する必要がある。
この図はカム板296の形態を明らかにするために工具
変換腕を取外した、ハウジング55の正面図である。図
示の如くカム板296は三つの独立したカム山3651
L m 365 b −365cを有している。工具変
換腕が第18図に示される如く、垂直に位置している時
拡、カム板は第19図に示される如き位置にあシ、カム
山365 a 、 365bがそれぞれ#1は8時と7
時の点に位置するようになっている。カム板296は第
19図に示されるような位置にあるが、カム山365C
はほぼ12時と2時との間に延びている。カム板の山3
65Cは、工具変換腕の回転が行われる時に、カム板の
山がこの時延ばされた停止部材300 a 、 300
bの何れかに衝当するような寸法を有しているが、カム
板の山は固定停止部材に衝当するにはその半径が短か過
ぎる。カム板の山365Cとは異なシ、カム板O山36
5a、365bは工具変換腕が回転する時に、固定停止
部材300Cおよび可動停止部材3003.3001)
に衝当するような寸法を有している。直ぐ後で詳述する
工具変換サイクルが行われる時には、停止部材300 
a 、 300bは所定の時間間隔で延長されかつ後退
せしめられ、工具変換腕の軌道を制限し、工具貯蔵マが
ジンと主軸棒との間の工具転送を敏速にかつ効果的に完
成させるようになっている。
工具変換サイクルを行う時に次々に生じる段階を次lに
第20a図から20g図によって説明する。これらの図
は工具変換サイクルの種々の段階わしたものである。典
型的な工具交換サイクルの説明に入る前に、指定された
機械加工動作が今終了し、かつ使用済みの工具を含んで
いる主軸棒38(第1−6図)が主軸34(第1−6図
)の中に後退し、かつ主軸頭2Bおよび直立柱22(第
1−6図)の双方がそれらの対応する工具変換位置に移
動しているものと仮定する。工具変換サイクルの開始を
示す第20a図において、工具変換腕57は垂直に位置
し、この時はまだ空の工具変換腕あご338&、338
b%すなわちそれらの間に工具が係合していないあ°ご
は、同様にこの時空の状態にある工具変換腕あご338
c 、338aの垂直上方に位置している。工具交換腕
が図示の如く垂直に位置決めされる時に近接スイッチ3
14b(第19図)が作動されて工作機械制御システム
に、実際に工具変換腕が前述の垂直位置にあることを知
らせる。なおこの時点においては停止部材30Qa、3
001)(第19図)はそれぞれ後退しかつ伸長し、ピ
ボット56(第13−16図)が回転液圧アクチュエー
タ290(第16図)によって時計方向に回転した時に
、工具変換腕57を時計方向に90度回転せしめ得るよ
うに表る。
しかしながら工具変換腕5Tの反時計方向回転はカム山
3651)が固定停止部材300C悌19図)に対して
衝当するととによって阻止される。
工具変換腕が近接スイッチ314b(第16゜14およ
び19@)の作動によって表わされる女口く垂直に位置
するようになれば、回転液圧アクチュエータ54が加圧
されてノ・ウジング55を枢動せしめ、それによって工
具変換腕をtポット53(第13図および14図)の軸
線のまわりにおいて回転せしめ、工具交換腕が第2図に
示される如く主軸棒38(第1図)と平行になる。工具
交換腕が傾斜して主軸棒38と平行するようになった後
、近接スイッチ316&(第16図)毅1工具交換腕キ
ャリヤ50の側部に固定された回し金(図示せず)によ
って作動される。近接スイッチ316aの作動に続いて
、工作機械制御システムはタワー46(第2図)を案内
44(第2図)に漬って工具貯蔵−fザジン60(第2
図)の方に動かし、工具変換腕あご338a、338k
l(第17図および18図)が、工具貯蔵マガジンの準
備位置にインデックスされたツールホルダまたは複式主
軸ツールヘッドと係合するようになる。工具交換タワー
が案内44(第2図)に沿って位置決めされ、あご33
8a、338bがこの時工具貯蔵マガジンの準備位置に
あるツールホルダまたは複式主軸ツールヘッドのシャン
クのまわシを実質的に囲繞し、工具貯蔵マガジンの準備
位置にくるまでは、前記あとは相互に離れるように偏倚
せしめられ、スイッチ3601p(第16図および14
図)に作動され、一方スイッチ360a(第13図およ
び14図)は作動されないようになる。タワーが一旦案
内44KGってその所期の目的地に達し、あご338a
、338bがツールホルダまたは複式主軸ツールヘッド
のシャンクを完全に囲繞し、工具貯蔵マがジ/準備位置
に達すれば、あごは相互の方向に偏倚し、前記準備位置
において複式主軸ツールヘッドまたはツールホルダのシ
ャンクと係合し、スイッチ360a、360bの伝導状
態を逆にする。
スイッチ360a、360bの伝導状態が逆になれば、
工作機械制御システムによって工具変換腕キャリヤ50
(第11図)はタワー46上において上方に移動せしめ
られ、この時工具交換腕5Tの把持器の一つと係合して
いるツールホルダまたは複式主軸頭は工具貯蔵円板62
のポケットから離れるようになる。工具針鼠マガジンが
上方に移動した後、タワー46はプラットホーム43上
において前方に移動し、工具貯蔵マがシンから離れる。
工具変換タワーが工具貯蔵マガジンから最も遠い位置に
ある時は、ピボット53(第9図)が回転してハウジン
グを復帰せしめ、したがって工具変換腕5Tを、前に第
11図において示したその垂直位置に復帰させる。工具
変換腕が一旦その垂直位置に復帰すれば、近接スイッチ
316a(第16図)は回し金320(第13図)によ
って作動され、かつ近接スイッチ316bは切られる。
スイッチ3161Lが作動されれば工作機械制御システ
ムによって回転液圧アクチュエータ290(第15図お
よび16図)が加圧され、それに、よって工具変換腕5
7は第20b図に示されるm<90度腕のまわシを時計
方向に回転する。工具変換腕5Tの時計方向回転はカム
坂出3650(II!19図)が停止部材300b(第
19図)に(IJ尚することによって90度の円弧に制
限され、前記停止部材は前、述の如く工具変換サイクル
の開始時に前もって伸長せしめられている。
工具変換腕が第20b図に示される如く水平に位置し、
まだ空のあご3380,338clが、この時新規なツ
ールホルダまたは複式主軸ツールヘッドと係合している
あご338a、338bの左方に位置するようになれば
、前に切られた近接スイッチ314aが作動され、かつ
前に作動された近接スイッチ314bが切られる。近接
スイッチ314aの作動に続いて、工作機械制御システ
ムはプラットホーム43(第2図および11図)を案内
40に沿って主軸頭28(第2図)の方に動かす。プラ
ットホーム43が主軸頭28の方に移動すれば、主軸棒
38(第1図)が主軸から伸長し、空のあご338c、
338Lを使用済みのツールホルダまたは複式主軸ツー
ルヘッドと係合せしめ、次に主軸棒工具受入れソケット
と係合する。
あご338a、338bが実際に使用済みのツールホル
ダまたは複式主軸ツールヘッドと係合するまでは、近接
スイッチ3600(第19図)は作動状態に止シ、かつ
スイッチ360dは非作動状態に止る。
ツールホルダのあごが相互の方向に偏倚せしめられ、そ
れらの間において使用済みのツールホルダと係合するよ
うになれば、近接スイッチ3soc。
360dの伝導状態は逆になる。近接スイッチ3600
.360(lの伝導状態が逆になれば工作機械制御シス
テムによって主軸棒は主軸頭内に引込められ、さらに伸
長している停止部材300bがハウジング55の中に引
込めるようになる。停止部材300tlが近接スイッチ
312 !L 、 31211(第16図)の伝導状態
の変化によって指定されるように後退すれば、工具変換
腕5Tはさらにカム山365&(第19図)が固定停止
部材300c(第19図)に衝当するまで、時計方向に
向ってtl’!180度の円弧だけ回転する。工具変換
腕5Tが第20b図に示されるその前回の位置から時計
方向に180度回転すれば該工具変換腕は第20C図に
示される如く位置決めされ、この時新規な工具と係合し
たあと338&、3381)は、前回の使用済み工具と
係合しているあご338c。
338dの左に位置するようになる。工具変換腕57が
一旦第20c図に示されるように位置決めされれば、前
に作動された近接スイッチ314aは切られる。近接ス
イッチ314aが切られれば工作機械制御システムによ
って主軸棒は主軸頭から前進し、この時あご5saa、
5aabによって把持されている新規々ツールホルダと
係合する。
主軸棒が主軸頭から完全に伸長してツールホルダを受入
れるようになシ、かつ引張棒128(第5図)が後方に
動かされてツールホルダを主軸棒内に締着するようにな
れば、あご338a、338bは離れ、前にこれらあご
によって把持されていたツールホルダを釈放する。あご
338a、338bが離れれば、近接スイッチ360C
が作動され、かつ近接スイッチ360dは切られる。
近接スイッチ5soc、asoaの伝導状態が逆になれ
ば、工作機械制御システムによシ、プラットホーム43
は案内40に沿って移動し、主軸頭から離れ、同時にこ
の時後退している停止部材300)は前方に伸長する。
プラットボームが主軸頭2Bからその最も遠い点に達す
れば、工具変換腕5Tは第201図に示される如く、カ
ム板の山365G(第19図)がこの時伸長した停止部
材3001)(第16図および19図)に衝当するまで
、反時計方向にほぼ90度の円弧だけ回転せしめられる
。工具変換腕の反時計方向回転が終了した時に近接スイ
ッチ3601Lはこれに近接する指片3561)(第1
8図)によって作動されるようになる。近接スイッチ3
60aが作動されれば、工作機械制御システムによって
プラットホーム46は案内44(第2図)に沿って動か
され、それによって工具変換腕は工具貯蔵マガジンの方
に移動せしめられる。案内44に沿ったタワー46の運
動に続いて一ボット53およびハウジング55は90度
傾斜し、工具変換腕を傾斜せしめ、それによって今あご
3380.338dによって把持されているツールホル
ダまたは複式主軸が工具変換マガジンの準備位置に復帰
せしめられるようになる。ぎポット53およびハウジン
グ55が一旦90度傾斜すれば(第2図に示されている
如く)、近接スイッチ316a、3161)の伝導状態
は逆になる。近接スイッチ316!L、3161)の伝
導状態が逆になれば、工具変換腕キャリヤ50は下向き
に移動し、ツールホルダまたは複式主軸ツールヘッドを
、準備位置にインデックスされた工具貯蔵円板ポケット
内の工具変換腕と係合するように位置決めする。工具変
換腕キャリヤが下向きに移動すれば、あご3saa、5
saaは相互に離れるように偏倚し、これらあごによっ
て把持されていたツールホルダまたは複式主軸ツールヘ
ラrを釈放し、それによって近接スイッチ5soa。
360)の伝導状態を逆にする。
近接スイッチ360a、360bの伝導状態が逆になれ
ば工作機械制御システムはタワー46をプラットホーム
43上において前方に移動せしめ、工具貯蔵マガジンか
ら離れるようにする。次に工具貯蔵装置60が所要の工
具または複式主軸ツールホルダを準備位置に位置決めす
るようにインデックスされる。工具貯蔵マガジンのイン
デックスが完了すれば、工具変換腕57は新規にインデ
ックスされた工具または複式主軸ツールヘラrを次のよ
うにして主軸に転送する。第1にタワー46がプラット
ホーム43上において後方に動かされ、あご338a、
338aがこの時準備位置にある工具を囲繞する。次に
前記あとが相互の方に向って工具と係合するように偏倚
せしめられ、スイン?360a、360bの伝導状態を
逆にし、これは工作機械制御システムに、工具変換腕キ
ャリヤを上方に移動せしめ、ツールホルダまたは複式主
軸ツールヘッドのシャンクが工具変換腕によって把持さ
れ、工具貯蔵マガジンポケットから離れるようにすべき
であることを信号によって知らせる。
工具変換腕キャリヤの上昇運動に続いて、ハウジング5
5および工具変換腕57が回転液圧アクチュエータ54
(第1図)によって回転せしめられ、該工具変換腕を第
11図に示される如く主軸棒に対して垂直となるように
位置決めする。工具変換腕がこの垂直位置に達すれば、
近接スイッチ314a、3141+の伝導状態は逆にな
る。
近接スイッチ3141L、3141)の伝導状態の変化
は、工作機械制御システムに、主軸棒38がまだ伸長し
ていなければこれを伸長せしむべきことを信号によって
知らせる。主軸棒の伸長に続いて、工作機械制御システ
ムは回転液圧アクチュエータ290によってぎポット5
6および工具変換腕57を、第20e図によって示され
る如く、カム板の山365&が停止部材300b、30
0cに衝当するまで、はぼ90度の円弧にわたって時計
方向に回転させる。工具変換腕の回転が完了すれば、今
まで非作動状態にあった近接スイッチ360dが作動さ
れ、工作機械制御システムがプラットホーム43を、あ
ご338!L、338bがこの時主軸棒工具受入れソケ
ット内にある工具を囲繞するようになるまで、案内4o
に沿って移動させる。次に主軸引張棒が前方に動かされ
てツールホルダを釈放し、続いてあご338a、338
bが相互の方に偏倚して主軸棒内のツールホルダまたは
複式主軸ツールへソッと係合するようにする。
前記あごが相互の方に偏倚すれば、スイッチasoc。
360aの伝導状態が逆になシ、制御システムに主軸棒
が引込み、かつ停止部材300 b 、 300aそれ
ぞれ後退しかつ前進すべきことを信号によって知らせる
停止部材300b、300aの後退および前進が行われ
た後、近接スイッチ306b、312bが作動され、工
作機械制御システムに、回転液圧アクチュエータ290
がピボット56および工具変換腕5Tを第20f図に示
される如く、反時計方向にほぼ180度の円弧にわ九っ
て回転せしめ、あご338a、338bが、この時主軸
棒の上方に位置するあご338a、338bの右方にく
るようにすべきであることを信号によって知らせる。
工具変換腕の回転が完了した時、すなわちカム板の山3
65aが前進した停止部材300bに衝当した時、前に
切られていた近接スイッチ314aが作動されるように
なる。これによって工作機械制御システムは主軸棒38
を伸長せしめ、あご338a、338bと係合した新規
な工具が主軸棒工具受入れソケット内に受入れられ、引
張棒128(第5図)が工具の中に回転的にねじ込まれ
る時に係合した工具が工具受入れソケット129の中に
竪く装着されるようになる。
単式ツールホル158のシャンク139がソケット12
9の中に触座することによって、該ツールホルダは主軸
棒38に確実に装着される。さらに前記棒38は1対の
直径的に相対するキー131(第5図および21図には
その一つだけを示す)ツールホルダ内に形成された補合
キー道135と係合するようになっている。このキー1
31は主軸棒38に対するツールホルダの回転を阻止す
るためのものである。さらに(第5図に示される如く)
主軸棒38が主軸34の中に後退すればカッタ367の
後面366を主軸34の先端の正面に対して押圧し、カ
ッタを追加的に支持し、したがって大直径のカッタ36
7が主軸34によって作動される時にもカッタのがたを
実質的に消除することができる。
工具が主軸棒の中Kli<係合すれば、あご338へ3
38aが相互に離れるように偏倚してツールホルダを釈
放し、スイッチ3600,36011の伝導状態を逆に
する。この近接スイッチ3600 。
36’0 (lの状態変化は工作機械制御システムに、
停止部材300’b、300aをそれぞれ前進および後
退せしむべきことを信号によって知らせる。
停止部材3001)、3001Lの前進および後退はそ
れぞれ近接スイッチ306L、312&を作動し、工作
機械制御システムにタワー46を直立柱から離すべきと
とを信号によって知らせる。タワー46が直立柱22か
ら離れれば、アクチェエータ290は工具変換腕5Tを
、第20.図に示される如くカム板の山365bが停止
部材3001)#300Cに衝当するまではは90度の
円弧にわたつて反時計方向に回転させる。第201L図
および20g図を比較することによって、この時工具変
換腕が再び前述の場合と全く同じ態様で工具変換サイク
ルを開始するように位置決めされることがわかる。
前述の如く複式主軸ツールヘッド59(第1図)の如き
複式主軸ツールヘッドが工具貯蔵マガジンから工具変換
腕によって主軸の中に転送されれば、主軸棒は主軸頭の
中に後退し、複式主軸ツールヘッドをこれに対して押圧
し、主軸頭を支持するばかシでなく、複式主軸ツールヘ
ッドの入力シャンクが主軸棒によって駆動される時に主
軸頭の体部が回転するのを阻止する。主軸の中に後退す
る主軸棒によって主軸頭に対して押動される時に、複式
主軸ツールヘッドが主軸頭と係合する態様の詳細は第2
1図に示されている。この図によって明らかな如く、複
式主軸ツールヘッド59の如き複式主軸ツールヘッドは
その体部から後方に延びる複数の位置決めぎン370(
図にはその二つだけを示す)を有し、これらのビンは複
式主軸ツールヘッド人力シャンク372のまわシに隔置
関係を有するように配置されている。複式主軸ツールヘ
ッドの体部から蔦びる位置決めぎン370と同数の補合
位置決め円錐374は第1図に示される如く、主軸34
の面のまわpに隔置され、複式主軸ツールヘッドの主軸
棒との保合に続いて該主軸棒が後方に向って主軸の中に
後退し、複式主軸ツールヘッドを主軸頭に対して押圧す
るようになった時に、各位置決め円錐が主軸頭体部から
後方に延びる補食位置決めぜンの中に触座するようにな
っている。前述の如き位置決め円錐および位置決めビン
配置によれば、簡単力かつ安価な方法で工作機械の主軸
頭と複式主軸ツールヘッドとを確実に係合せしめ、それ
によって在来の締着計画に伴う多くの欠点をなくするこ
とができる。
第22図および25図はそれぞれ枠型主軸を備えた、計
算機によって数値的に制御されるマシニングセ/りの変
臘実施例10′の正面図および頂面すなわち平面図であ
る。このマシニングセンタ10′は大部分において第1
−3図に示されたマシニングセンタ10と同じ構造を有
し、かつ同じ態様で作動するものであるから、第22図
および23図において社、同じ機素を表わすために拡同
じ参照数字が使用されている。しかしながら第22図お
よび23図のマシニングセンタ10′は重要な点におい
て第1−3図のマシニングセンタ10−と異っている。
第22図および23図のマシニングセンタ10′の工具
貯蔵マがジン60/は第1−3図の工具貯蔵マガジン6
0と全く同様に軸61に同軸的に装架された複数の平行
に隔置された円板62を有するものとされているが、第
1−3図の工具貯蔵マガジン60とは、第22図および
23図のマシニングセンタの工具貯蔵マガジン60′が
マシニングセンタ10〆から取外すことができ、工具貯
蔵マガジン全体の交換を容易にし、したがって工作機械
の融通性を着しく増加せしめ得るようになっている点が
違う。
第22図および23図に示された工作機械10′の工具
貯蔵−qeyy60’ld基礎375内に垂直に軸持さ
れた軸61t−有し、前記基礎はサドル16上において
骸サドル上に固定された案内20と平行に固定された1
対の案内377の上に摺動自在に装架されている。技術
的に周知のシャトル兼インデックス(図示せず)がベッ
ド12内に設けられ、前記基礎375を案内377に沿
って移動せしめ、工具貯蔵マガジンをサドルに載せかつ
サドルからおろす往復運動を行うようになっている。
前記シャトル兼インデックス機構はさらに工具貯蔵機構
をインデックスし、その中に垂直に貯蔵された工具の選
択されたものを準備位置に配置し、自動工具変換器42
によってこの工具を使用済み工具と引換えに主軸の中に
入れ得るようになっている。
貯蔵マガジンが使用済みとなれば、咳マガジンはシャト
ル兼インデックス機−によって付近の手押し車380に
移され、咳手押し車は工作機械ペッド12上の案内14
8.141)、140と平行に、工作機械の側部に沿っ
て延びる軌道382上を移動する。第23図によって明
らかな如く、手押し車380はその上に1対の工具貯蔵
マザジンキャリヤ384L、3841)を有し、該キャ
リヤは手押し車の相対する端部に位置している。各工具
貯蔵−fがジンキャリヤ384a、384bは手押し車
の上のプラットホーム386と適合し、手押し車380
を軌道382に沿って動かし、工作機械のペラWに近接
してこれと平行するようになった時に、プラットホーム
の縁が手押し車から垂直に、はぼ工作機械LO’のサド
ル16に延びるようになっている。各プラットホーム3
86は1対の平行に隔置iれた案内38Bを有し、骸案
内は軌道382に対して垂直となるようにプラットホー
ムに固定されている。プラットホーム386上における
案内388の間隔は基礎375上の案内3770間隔に
等しく、手押し車が軌道382に浦って、工作機械と平
行になるように位置決めされた時に、工作機械と手押し
車との間で工具貯蔵マガジンのシャトル動作を許可する
ようになっている。実際には手押し車380は、その上
の対をなす工具貯蔵マガジンキャリヤの一つのキャリヤ
の上の単式1臭貯蔵マガジンだけを搬送する。このよう
にして手押し車上の空の工具貯蔵マガジンキャリヤ拡、
該手押し車をこの空の工具貯蔵マガジンキャリヤがサド
ル16上の案内377と整合するように位置決めした時
に、使用済みの工具貯蔵マガジンを受入れ得るようにな
る。使用済みの工具貯蔵マガジンをこの時空になってい
る工具貯蔵マガジンキャリヤに移した後に、手押し車を
軌道に移し、新規カニ具貯菫マガジンを担持した工具貯
蔵マガジンキャリヤが案内377と整合し、新規表工具
貯蔵マガジンを工作機械のサドルに移し得るようにする
以上計算機によって数値的に制御される工作機械にして
、その主軸が棒を有し、該棒がその曲端に工具受入れソ
ケットを備え、複式主軸ツールヘッドまたは単式ツール
ホルダと係合し得るようにかった工作機械について説明
した。前記棒は主軸から伸長して自動工具変換機構から
のツールホルダと係合し、かつ深い中ぐυまたは孔あけ
作業を容易に行い得るように表っている。前記棒はなお
主軸の中に引込み、複式主軸ツールヘッドを工作ように
なっている。
本発明の実際的な構造を明らかにするために、例証的な
実施例について和尚詳細に説明したが、本発明は前記実
施例に制限されるものではなく、特許請求の範囲内にお
いて種々の変型を行い得るものと解すべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動工具変換マシニングセンタの
正面図;第2図は第1図に示された自動工具変換マシニ
ングセンタの平面図;第3図は第2図に示された自動工
具変換マシニングセンタの端面図で、第2図の線6−3
に渋って取られたもの;第4図は第2図に示された自動
工具変換マシニングセンタの一部分の断面図で、第2図
の線4−4に沿って取られたもの;第5図は第4図に示
され九自動工具変換マシニングセンタの一部分をなす主
軸棒把持機構の拡大断面図;第6図は第1図に示された
マシニングセンタの主軸頭の端面図で、第4図の線6−
6に沿って取られたもの;第7図は本発明によるマシニ
ングセンタの引張棒駆動モーターおよびクラッチ機構の
断面図で、第6図の線7−7に沿って取られたもの;第
8図は第7図に示された引張棒駆動子−ター装置の一部
分の拡大断面図;第9図は第1図に示された自動工具変
換マシニングセンタのクイルショットピ/機構の断面図
で、第6図の線9−9に溜って取られたもの;第10図
は自動工具変換マシニングセンタの主軸錠止機構の断面
図で、第6図の線1〇−10に油って取られたもの;第
11図は第1図に示された自動工具変換マシニングセン
タの拡大正爾図;第12図は第11図に示された鏡支持
シープの一つの断面図で、第11図の線12−12に沿
って取られたもの;第13図は本発明による自動工具変
換マシニングセンタの工具転送腕キャリヤの一部分の拡
大正面図;第14図は本発明によゐ自動工具変換マシニ
ングセンタの工具転送腕キャリヤの一部分の拡大後面図
;第15図は本発明に!る自動工具変換マシニングセン
タの工具転送腕キャリヤの一部分の拡大側面図;第16
図は第13図の線16−16に涜って取られた断面図で
、工具転送腕キャリヤの内部詳細を示す図;第17図は
工具転送機構の一部分をなす工具転送腕の拡大正面図;
第18図は第17図に示された工具転送腕の断面図で、
第17図の線18−18に歯って取られたもの;第19
図線工具転送腕の後端に装着された停止板の正面図;第
20ム図から第20G図は工具変換サイクルの各段階が
行われる時の工具転送腕の位置を逐次的に示した図;第
21図は第2図の線21−21に沿って取られた拡大断
面図で、複式主軸ツールヘッドと係合する主軸棒が主軸
内に引込む時に、工作機械に対して触座する態様を表わ
したもの;第22図は本発明による自動工具変換マシニ
ングセンタの別の実施例の正面図;第23図は第22図
に余された自動工具変換マシニングセンタの平面図。 10:マシニングセンタ;28:主軸頭;34:主軸;
38:主軸棒;42:自動工具変換機:56:ビメツト
;57:エ具変換腕;58:単式ツールホルダ;60:
工慕貯蕨iガジン;64:工具受入れソケット;128
:引張棒;130:クイル;146:引張棒駆動モータ
ー。 代理人 浅 村   皓 外4名 FIG、1I FIG、旧     FIG、17 +a−ト− FIG、200 FIG、20C FIG、20E FIG、20G

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  7ランジ付き切削工具を工作機械の回転主軸
    に装着し、回転カッタによって機械加工を行うようにな
    った方法において、主軸棒を前記主軸の軸線表向に伸長
    させる段階と、前記伸長した棒の端部に切削工具を装着
    し、前記棒と共に回転させるようになった段階と、前記
    切削工具の半径方向フランジが前記主軸の正面と係合す
    るまで前記棒を前記主軸内に後退せしめ、前記切削工具
    が回転して機械加工を行う時に前記棒および前記主軸の
    正面によって支持されるようになった段階とを有するこ
    とを特徴とする方法。
  2. (2)枠と、前記粋によって支持された主軸頭と、前記
    主軸頭内に軸持された主軸と、平らな面を有する前記主
    軸の正面と、前記主軸内に同軸的に配置され−1かつ咳
    主軸に連結された棒にして、前記主軸と共に回転し得る
    が、前記主軸に対して軸線方向に移動することができ、
    その前端が前記主軸の前端から前方に伸長し得るように
    なった棒と、前記棒内に位置する装置にして、前記棒の
    前端に工具を堅く装着し、該棒と共に回転させるように
    なった装置とを有する工作機械において、作動装置にし
    て、前記棒にその軸線方向運動を行わせる時に、工具を
    受入れるための前方位置と、前記棒に装着された工具が
    棒と共和後方に移動し、工具の平らな面を前記主軸の正
    面の平らな補合面と係合せしめ、機械加工が行われる時
    に前記工具が前記棒の前端および前記主軸の正面によっ
    て支持されるようにする後方位装置とに動かすようにな
    った作動装置を有している工作機械。
  3. (3)%許請求の範囲第2項に記載された、特にツール
    ヘッドを作動するようになった工作機械において、切削
    工具が固定ハウジングによって回転自在に支持され、前
    記ハウジングが前記切削工具を回転させる回転駆動装置
    を備えており、前記主軸に隣接して前記主軸頭に固定さ
    れた装着装置にして、ツールヘッドのハウジング上の補
    合装着装置と係合するようになった装着装置を有し、か
    つ前記枠がツールヘラrの駆動装置に連結されるように
    なっており、前記枠が後退する時に前記ツールヘッドを
    主軸の方に動かし、前記ツールヘッド上の装着装置を前
    記主軸頭上の補合装着装置と係合せしめ、前記枠が前記
    駆動装置を回転させて機械加工を行う時に前記ツールヘ
    ッドを装着するようになっている工作機械。
  4. (4)特許請求の範囲第2項記載の工作機械において、
    前記装着装置が前記主軸に隣接して前記主軸頭に装架さ
    れた複数の位置決め部材であり、前記枠がツールへツー
    を主軸の方に動かした時に、ツールヘッドのハウジング
    に固定された同数の位置決め部材と係合し、ツールヘッ
    ドが主軸頭上に正確に位置決めされ、かつ関連するカッ
    タが回転している時にそのハウジングが前記位置決め部
    材によって静止状態に保持されるようになっている工作
    機械。
  5. (5)  411F許請求の範囲第2項記載の工作機械
    において、前記主軸内で使用される複数の切削工具を貯
    蔵する工具貯蔵マガジンと、前記工具貯蔵マガジンおよ
    び前記主軸棒の間で工具を転送するように可動的に装架
    された工具転送腕とを有する工作機械。
  6. (6)特許請求の範囲第5項記載の工作機械において、
    前記工具転送腕が前記工具貯蔵マガジンと前記主軸頭と
    の間を移動し得る枠の上に支持され、かつ前記工具転送
    腕を担持する前記枠の上に枢動装置を有し、前記工具転
    送腕を水平面内に枢動せしめ、前記工具貯蔵マガジンか
    ら工具を取外し、かつ該マガジンに工具を挿入するよう
    になっており、さらに前記工具転送腕を垂直面内に枢動
    せしめ、前記主軸棒内の工具を取り換え得るようになっ
    ている工作機械。
JP57196700A 1981-11-09 1982-11-09 フランジ付き切削工具を工作機械の回転主軸に装着する方法 Pending JPS5890436A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/319,781 US4558506A (en) 1981-11-09 1981-11-09 Numerically controlled automatic tool changing machining center having a bar-type spindle
US319781 1981-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5890436A true JPS5890436A (ja) 1983-05-30

Family

ID=23243627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57196700A Pending JPS5890436A (ja) 1981-11-09 1982-11-09 フランジ付き切削工具を工作機械の回転主軸に装着する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4558506A (ja)
EP (1) EP0079546A3 (ja)
JP (1) JPS5890436A (ja)
KR (1) KR840002279A (ja)
CA (1) CA1216414A (ja)
IL (1) IL67019A0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993837U (ja) * 1982-12-13 1984-06-26 東芝機械株式会社 横フライス中ぐり盤の工具自動交換装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2546793B1 (fr) * 1983-06-01 1986-09-12 Cef Centre Etd Fraisage Dispositif changeur d'outils pour machines-outils
FR2547229B1 (fr) * 1983-06-10 1987-02-13 Lacombe Laux Ind Services Dispositif pour saisir des outils a partir d'un support d'outils et pour les presenter devant un poste de travail
US4654957A (en) * 1984-06-22 1987-04-07 Ex-Cell-O Corporation Flexible machining apparatus with single shank tool and multi-spindle tool head changing and operating capabilities
IT1186909B (it) * 1985-07-17 1987-12-16 M P Spa Sa Robot programmabile per l alimentazione e lo scarico rispettivamente delle bobine vuote e delle bobine piene in e da macchine bobinatrici
JPS62188641A (ja) * 1986-02-13 1987-08-18 Kitamura Kikai Kk 自動工具交換方法およびその装置
FR2601619A1 (fr) * 1986-07-17 1988-01-22 Swisscab E A Schoen Sa Dispositif de changement rapide de tetes d'extrusion de revetements de cables.
DE3720180C1 (de) * 1987-06-16 1988-06-30 Erowa Ag Wechselvorrichtung fuer eine Werkzeugmaschine
JPH0763914B2 (ja) * 1987-10-31 1995-07-12 豊田工機株式会社 交換装置
KR910005508B1 (ko) * 1989-05-23 1991-07-31 박준호 컴퓨터 원용 키이니매틱 트랜듀서 링크 시스템 및 그 시스템을 사용한 nc 공작기계 정밀도의 측정 및 해석방법
JPH0453601A (ja) * 1990-06-20 1992-02-21 Matsuura Kikai Seisakusho:Kk 旋盤
JPH04310341A (ja) * 1991-04-08 1992-11-02 Matsuura Kikai Seisakusho:Kk 工具貯留装置
DE4118074A1 (de) * 1991-06-03 1992-12-10 Erowa Ag Werkzeug- und/oder werkstueckmagazin
DE4118108A1 (de) * 1991-06-03 1992-12-10 Erowa Ag Fabrikationsanlage
IT1262200B (it) * 1993-09-21 1996-06-19 Danieli Off Mecc Dispositivo cambio rapido gruppo a cingolo
JPH0919862A (ja) * 1995-07-07 1997-01-21 Ebara Corp ポリッシング装置のロード・アンロードユニット
DE19708096A1 (de) * 1997-02-28 1998-09-03 Hueller Hille Gmbh Bearbeitungszentrum
KR100264247B1 (ko) * 1998-03-28 2000-08-16 김영삼 공작기계의 열변형오차 측정 및 보정시스템
DE102009008647A1 (de) * 2009-02-12 2010-09-09 Deckel Maho Pfronten Gmbh System zum Wechseln und Einlegen bzw. Vorlegen von Werkzeugen an einer Werkzeugmaschine und Werkzeugmagazin zum Lagern von Werkzeugen
CZ302704B6 (cs) * 2010-07-30 2011-09-14 ŠKODA MACHINE TOOL a.s. Uložení rychlobežného vretene
DE202010011582U1 (de) * 2010-08-19 2011-11-21 Stäubli-Tec Systems GmbH Lagerungseinheit für eine Werkzeugablagevorrichtung
DE102011082050A1 (de) * 2011-09-02 2013-03-07 Deckel Maho Pfronten Gmbh System zum Wechseln und Einlegen bzw. Vorlegen von Werkzeugen an einer Werkzeugmaschine und Werkzeugmagazin, sowie Werkzeugmaschine mit einem Werkzeugwechselsystem bzw. Werkzeugmagazin
US9656330B2 (en) 2013-03-16 2017-05-23 James L. Richards Machining system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262785A (en) * 1975-11-17 1977-05-24 Sundstrand Corp Machine tool
JPS5515946U (ja) * 1978-07-17 1980-01-31

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US190947A (en) * 1877-05-15 Improvement in bee-hives
US3099873A (en) * 1958-11-28 1963-08-06 Kearney & Trecker Corp Shuttle operated tape controlled machine tool
US3254567A (en) * 1964-01-16 1966-06-07 Giddings & Lewis Machine tool power drawbolt
US3300856A (en) * 1964-02-14 1967-01-31 Giddings & Lewis Machine tool with automatic tool changing apparatus
US3312370A (en) * 1964-05-11 1967-04-04 Scully Anthony Corp Automatic tool changing apparatus
US3273235A (en) * 1964-05-11 1966-09-20 Scully Anthony Corp Automatic tool changing apparatus
DE1602798A1 (de) * 1967-03-30 1971-11-18 Mueller Karl Gmbh Bohr- und Fraeswerk
US3458924A (en) * 1967-08-23 1969-08-05 Heald Machine Co Machine tool
US3591920A (en) * 1968-08-13 1971-07-13 Kearney & Trecker Corp Tool change mechanism with magazine positioning means
US3820234A (en) * 1970-12-17 1974-06-28 Ratier Sa Forest Machining center with automatic tool changer
DE2212875C3 (de) * 1972-03-17 1974-09-05 Schiess Ag, 4000 Duesseldorf-Oberkassel Vorrichtung zum Festspannen, Lösen und Auswechseln von Werkzeugköpfen an einer Schwerwerkzeugmaschine
US3868886A (en) * 1973-07-05 1975-03-04 Ex Cell O Corp Tool holding assembly
CH597978A5 (ja) * 1976-04-07 1978-04-14 Dixie Sa Usine 2
US4240194A (en) * 1976-04-09 1980-12-23 Sumiaki Inami Automatic tooling machine
JPS5939256B2 (ja) * 1977-11-04 1984-09-21 東芝機械株式会社 自動工具交換装置
JPS56119347A (en) * 1980-02-26 1981-09-18 Toyoda Mach Works Ltd Machine tool provided with plurality of tool magazine
IT1140765B (it) * 1980-02-29 1986-10-10 Jobs Spa Gruppo alimentatori di utensili, per macchine utensili ad asportazione di truciolo, costituito da un carrello mobile porta-utensili e da una piastra fissa, entramei carrello e piastra dotati di organi di impegno e riferimento reciproco
DE3009357A1 (de) * 1980-03-12 1981-10-08 Burkhardt & Weber GmbH & Co KG, 7410 Reutlingen Vorrichtung zum bearbeiten von werkstuecken mittels rotierender werkzeuge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5262785A (en) * 1975-11-17 1977-05-24 Sundstrand Corp Machine tool
JPS5515946U (ja) * 1978-07-17 1980-01-31

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993837U (ja) * 1982-12-13 1984-06-26 東芝機械株式会社 横フライス中ぐり盤の工具自動交換装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA1216414A (en) 1987-01-13
EP0079546A3 (en) 1986-06-18
EP0079546A2 (en) 1983-05-25
US4558506A (en) 1985-12-17
IL67019A0 (en) 1983-02-23
KR840002279A (ko) 1984-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5890436A (ja) フランジ付き切削工具を工作機械の回転主軸に装着する方法
US5823722A (en) Tool holding attachment
US3477121A (en) Machining center with dual function tool operator
US4384397A (en) Tool changing machining center with swing spindle
US4196506A (en) Tool changer machining center
JPS58132434A (ja) 工作機械の工具選択電気回路
JP2524189B2 (ja) タレット回転工具刃物台
US3979819A (en) Machine tool with a turret head for multiple spindle units and automatic tool changing apparatus
DE19918082A1 (de) Universal-Werkzeugmaschine
GB1573784A (en) Machine tools
US3520050A (en) Tool change mechanisms
JPH01264734A (ja) 工作機械の自動工具交換装置
US4759115A (en) Numerically controlled automatic tool changing machining center having a bar-type spindle
US3886652A (en) Tool changer mechanism
CN114770183B (zh) 一种联动式刀库换刀装置及其换刀方法
JPH0351522B2 (ja)
JPS6144549A (ja) 工作機械の工具交換装置
JPS6218305B2 (ja)
US3369820A (en) Power chuck
JPH0369651B2 (ja)
JPH0679568A (ja) 穴加工用工作機械のツール交換方法
JPH0561065B2 (ja)
JPH0521307Y2 (ja)
JP3150386B2 (ja) 自動工具交換装置
JP2860827B2 (ja) 自動工具交換装置