JPS5889712A - ガラス基材表面に透明導電性被膜を形成する方法 - Google Patents

ガラス基材表面に透明導電性被膜を形成する方法

Info

Publication number
JPS5889712A
JPS5889712A JP18797481A JP18797481A JPS5889712A JP S5889712 A JPS5889712 A JP S5889712A JP 18797481 A JP18797481 A JP 18797481A JP 18797481 A JP18797481 A JP 18797481A JP S5889712 A JPS5889712 A JP S5889712A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass substrate
conductive powder
inorganic salt
transparent conductive
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18797481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352404B2 (ja
Inventor
素彦 吉住
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP18797481A priority Critical patent/JPS5889712A/ja
Publication of JPS5889712A publication Critical patent/JPS5889712A/ja
Publication of JPS6352404B2 publication Critical patent/JPS6352404B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/22Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with other inorganic material
    • C03C17/23Oxides
    • C03C17/245Oxides by deposition from the vapour phase
    • C03C17/2453Coating containing SnO2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/90Other aspects of coatings
    • C03C2217/94Transparent conductive oxide layers [TCO] being part of a multilayer coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass (AREA)
  • Manufacturing Of Electric Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、透明にして、すぐれた導電性を有する被膜
をガラス基材表面に形成する方法に関するものである。
一般に、例えば放電管や、液晶などの表示用透明電極の
製造には表面に透明導電性被膜を形成したガラス材が用
いられ、また航空機や自動車、さらに建物などの窓ガラ
スの曇り防止や、その他の電子回路部品の製造に際して
は、ガラス基材表面に透明導電性被膜を形成することが
行なわれている。
従来、ガラス基材表面に透明導電性被膜を形成する代表
的方法としては、 ■金などの金属被膜を光を透過する程度に薄い膜厚で形
成する方法。
■酸化錫や酸化インジウムなどの金属酸化物被膜をスパ
ッタリングや蒸着手段などによって同様に薄い膜厚で形
成する方法。
■SnやInなどの有機化合物または塩化物を500〜
800℃に加熱したガラス基材表面に吹きつけ、分解せ
しめて金属酸化物の薄膜を形成する方法。
などが知られている。しかし、上記■方法においては、
被膜の透明性に問題があり、また上記■方法は量産的で
なく、さらに上記■方法においては、発生する塩素など
の有害ガスの処理を必要とするなど、いずれの方法も何
らかの問題点を有するものである。
この発明は、上述のような従来方法のもつ問題点のない
、すなわち透明にして導電性のすぐれた被膜を、簡便に
して量産性よく、かつ何らの有害ガスの発生もなく、ガ
ラス基材表面に形成する方法を提供するもので、アンチ
モン(8b) : 0.1〜20重量%を含有し、残シ
が実質的に酸化錫(5nO2)からなる組成を有し、か
つ0.2μm以下の平均粒径をもった導電性粉末を、無
機塩、望ましくはケイ酸、リン酸、ホウ酸、およびアル
ミン酸のりチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、およ
びアンモニウム塩のうちの1種または2種以上からなる
無機塩を溶解した水溶液中に、前記導電性粉末:前記無
機塩=97:3〜60:40の重量割合で均一分散させ
たものからなる懸濁液を調製し、この懸濁液をガラス基
材表面に塗布し、塗布被膜を乾燥することによって透明
導電性被膜をガラス基材表面に形成する方法に特徴を有
するものである。
この発明の方法において、導電性粉末のsb含有量およ
び平均粒径、さらに導電性粉、末と無機塩の重量割合を
上記の通りに限定した理由を以下に説明する。
(a)  導電性粉末のsb含有量 導電性粉末中のsb含有量が0.1重量−未満では、所
望のすぐれた導電性を確保することができないので、形
成された被膜の電気抵抗が高くなり、一方20重量%を
越えて含有させると、導電性粉末自体の透明性が失われ
て青味を帯びるようになシ、この結果被膜の透明性も損
なわれるようになることから、その含有量を0.1−2
0重量%と定めた。
(b)  導電性粉末の平均粒径 導電性粉末の平均粒径が0.2μmを越えると、可視光
の散乱が著しくなって形成された被膜?透明性が損なわ
れるようになることから、導電性粉末の平均粒径の上限
値を0,2μmとし、これ以下−の微粉末とした。
ナ (C)  導電性粉末と無機塩の重量割合導電性粉末に
対する無機塩の割合が3重量%未満では、相対的に導電
性粉末の割合が97重量%を越えて多くなりすぎ、被膜
のガラス基材に対する密着性が悪くなって実用時に被膜
剥離が生ずるようになり、一方無機塩の割合が40重量
%を越えると相対的に導電性粉末の割合が60重量%未
満となって被膜の導電性が低下するようになるととから
、°その重量割合を97:3〜60:40と定めた。
また、この発明の透明導電性被膜は、無機塩として、望
ましくはケイ酸、リン酸、ホウ酸、およびアルミン酸の
リチウム塩、ナトリウム塩、カリウム塩、およびアンモ
ニウム塩のうちの1種または2種以上を用い、この無機
塩を水に溶解し、この結果の水溶液に所定割合で導電性
粉末を配合し、これをボールミルあるいは適当な攪拌装
置を用いて混合攪拌し、前記導電性粉末が前記水溶液中
に均一に分散した懸濁液とし、ついでこの懸濁液を通常
のスプレー法、バーコード法、およびドクターブレード
法などの塗布手段を用いてガラス基材表面に塗布し、こ
の結果形成された塗布被膜を自然乾燥あるいは強制乾燥
することによって形成することができ、形成された被膜
はガラス基材との密着性にすぐれ、高い透明度と導電性
をもち、かつ耐熱性も有するものである。
つぎに、この発明の被膜形成方法を実施例により具体的
に説明する。
実施例 それぞれ第1表に示される種類の導電性粉末と無機塩を
用意し、同じく第1表に示される割合で、まず無機塩を
水に溶解し、ついでこの水溶液に導電性粉末を配合し、
この配合液をボールミルにて10時間混合して導電性粉
末が均一に分散した懸濁液とし、この懸濁液をそれぞれ
第1表に示される膜厚でガラス基材表面に塗布し、自然
乾燥あるいは強制乾燥し、必要に応じて(第1表に表示
)、大気中、温度二500℃で焼成することによって、
本発明被膜1〜26をそれぞれ形成した。
この結果形成された本発明被膜1〜26は、いずれもガ
ラス基材表面に強固に結合し、かつ透明度の高いもので
あった。また、表面抵抗を測定したところ、第1表に示
した測定結果を示し、いずれも導電性のすぐれたもので
あった。
上述のように、この発明によれば、専用の蒸着装置や有
害ガス除去装置などを必要とすることなく、単に塗布す
るという簡便な操作で、透明にして導電性にすぐれた被
膜をガラス基材表面に形成することができるので、その
実用分野は電子機器や電機機器、さらには建築物や車両
などの構造材の分野に亘シ、しかもかかる分野での実用
に際して有用な性能を発揮するなど工業上有用な効果が
もたらされるのである。
52−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アンチセフ20.1〜20重量%を含有し、残り
    が実質的に酸化錫からなる組成を有し、かつ0.2μm
    以下の平均粒径をもった導電性粉末を、無機塩を溶解し
    た水溶液中に、前記導電性粉末:前記無機塩=97:3
    〜60:40の重量割合で均一分散させたものからなる
    懸濁液を調製し、この懸濁液をガラス基材表面に塗布し
    、塗布被膜を乾燥することを特徴とするガラス基材表面
    に透明導電性被膜を形成する方法。
  2. (2)上記特許請求の範囲第(1)項記載の方法におい
    て、上記無機塩が−ケイ酸、リン酸、ホウ酸。 およびアルミン酸のリチウム塩、ナトリウム塩。 カリウム塩、およびアンモニウム塩のうちの1種または
    2種以上からなることを特徴とするガラス基材表面に透
    明導電性被膜を形成する方法。
JP18797481A 1981-11-24 1981-11-24 ガラス基材表面に透明導電性被膜を形成する方法 Granted JPS5889712A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18797481A JPS5889712A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 ガラス基材表面に透明導電性被膜を形成する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18797481A JPS5889712A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 ガラス基材表面に透明導電性被膜を形成する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5889712A true JPS5889712A (ja) 1983-05-28
JPS6352404B2 JPS6352404B2 (ja) 1988-10-19

Family

ID=16215393

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18797481A Granted JPS5889712A (ja) 1981-11-24 1981-11-24 ガラス基材表面に透明導電性被膜を形成する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889712A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116452A (ja) * 1984-06-25 1986-01-24 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 陰極線管
JPS62278705A (ja) * 1986-05-26 1987-12-03 多木化学株式会社 透明導電材料
USRE37183E1 (en) 1987-12-10 2001-05-22 Hitachi, Ltd. Image display panel having antistatic film with transparent and electroconductive properties and process for processing same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682504A (en) * 1979-12-06 1981-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method of forming transparent conductive film
JPS56130006A (en) * 1980-03-14 1981-10-12 Mitsubishi Metal Corp Conductive composite powder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682504A (en) * 1979-12-06 1981-07-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method of forming transparent conductive film
JPS56130006A (en) * 1980-03-14 1981-10-12 Mitsubishi Metal Corp Conductive composite powder

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6116452A (ja) * 1984-06-25 1986-01-24 アールシーエー トムソン ライセンシング コーポレイシヨン 陰極線管
JPH0440824B2 (ja) * 1984-06-25 1992-07-06 Rca Licensing Corp
JPS62278705A (ja) * 1986-05-26 1987-12-03 多木化学株式会社 透明導電材料
JPH0586605B2 (ja) * 1986-05-26 1993-12-13 Taki Chemical
USRE37183E1 (en) 1987-12-10 2001-05-22 Hitachi, Ltd. Image display panel having antistatic film with transparent and electroconductive properties and process for processing same

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352404B2 (ja) 1988-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5378408A (en) Lead-free thick film paste composition
JP3302186B2 (ja) 透明導電性被膜付基材、その製造方法および該基材を備えた表示装置
JP2004055298A (ja) 透明導電性被膜形成用塗布液、および透明導電性被膜付基材、表示装置
JPH07105723A (ja) 銀含有電導性コーティング組成物、銀含有電導性コーティング、銀含有電導性コーティングの製造法およびコーティングされた支持体
JPH0410682B2 (ja)
US4234653A (en) Protective coating
KR20010050615A (ko) 유리 또는 에나멜화 스틸상에 전도성 피막을 생산하는방법 및 이 방법에 의해 피복된 기판
JP3473146B2 (ja) 導電膜形成用組成物と透明導電膜被覆ガラス板の製造方法
US2907665A (en) Vitreous enamel
JPS5889712A (ja) ガラス基材表面に透明導電性被膜を形成する方法
JPH08143792A (ja) 導電膜形成用組成物と導電膜の形成方法
JPH0765004B2 (ja) 耐熱耐食性塗料
JP3002327B2 (ja) 導電性・高屈折率膜形成用塗料及び導電性・高屈折率膜付き透明材料積層体
JPH01225776A (ja) 銀被覆球状フエノール樹脂粉末
JPS60137818A (ja) 透明導電膜形成用組成物
JPH05279597A (ja) 帯電防止用被覆組成物
JPH0586605B2 (ja)
US2740731A (en) Electroconductive article and production thereof
JP2742068B2 (ja) 透明導電性微粒子の製造法及びそれによる透明導電性薄膜の作成方法
EP0148608B1 (en) Film-forming composition comprising indium and tin compounds
JP3549089B2 (ja) 透明導電膜付きガラス基板とその製法
JP2002194248A (ja) 透明導電性被膜形成用塗布液、透明導電性被膜付基材ならびに表示装置
JPS6351470B2 (ja)
JP3004679B2 (ja) 透明導電性膜の形成方法
JP2001139883A (ja) 透明被膜形成用塗布液、透明被膜付基材および表示装置