JPS5889660A - 水に難溶性又は不溶性色素を含有する着色剤の製造方法 - Google Patents

水に難溶性又は不溶性色素を含有する着色剤の製造方法

Info

Publication number
JPS5889660A
JPS5889660A JP56187613A JP18761381A JPS5889660A JP S5889660 A JPS5889660 A JP S5889660A JP 56187613 A JP56187613 A JP 56187613A JP 18761381 A JP18761381 A JP 18761381A JP S5889660 A JPS5889660 A JP S5889660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
emulsion
insoluble
saccharide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56187613A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Iwai
岩井 好夫
Hiroyuki Kobayashi
裕之 小林
Takafumi Sano
佐野 孝文
Hiroshi Sugisawa
杉沢 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seito Co Ltd
Original Assignee
Fuji Seito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seito Co Ltd filed Critical Fuji Seito Co Ltd
Priority to JP56187613A priority Critical patent/JPS5889660A/ja
Publication of JPS5889660A publication Critical patent/JPS5889660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、例えばβ−カロチン、パプリカ色素、又は葉
緑素の様な水に難溶性又は不済性色素を含有する水溶性
着色剤の製法に関し、特に上記色素を水溶性糖類の電セ
ルコロイドに取シ込ませて、安定な乳液とし、食品や医
薬品等の着色に適したものとしたことを特徴とするも、
9である。
β−カロチン、パプリカ色素及び葉鞠素等は安全性が高
いので、食品や医薬品等の着色剤として好ましいもので
あるが、上記色素は水と混ざシ難い九めそのままでは用
途が限定されている。 その丸め従来から上記色素を水
溶性坦体液に乳濁させて、見練は上水溶性とし九乳化液
が着色剤として市販されている。 ところで、食品や医
薬品等の体内に摂取される着色剤は、例えばブドウ糖、
果糖及びシ雪糖の様な通常食品として使用されるものだ
けを用いて作るのが肝要であって、それ以外の物質を添
加するのは望ましくないのであるが、上記した従来の着
色剤は色素を単に坦体液に乳濁畜せただけであって、色
素が分離し易いので、乳化液の安定性を高めるために、
これにプロピレングリコール等の溶剤やシ璽糖脂肪酸エ
ステル、グリセリン脂肪酸エステル等の界面活生剤を添
加せざるを得なかりたのである。
=般[11液中の糖の水酸基は精液の濃度が低いときは
水分子と水素結合して水利糖分子となっているが、糖液
の濃度が上昇するに従ってこの水利糖分子が次第に会合
し、やがてンセルコロイドが生成される様になる。 そ
してこのンセルコ四イドに水にS*性又社不溶性の物質
が取シ込まれると、とのものは水との接触がなくなる九
め、見掛は上溶解度が増加する現象(可溶化)がみられ
る。
本発明は、精液のむの様な性質を利用して1水KIl溶
性又は不溶性の色素を水溶性糖液のみより成る高濃度糖
1[K添加し、充分に攪拌して・ 乳化させて糖のンセ
ルコロイドに色素を取シ込ませることKよって、上記溶
剤や界面活性剤等の添加物を一切用いることなしに、こ
れを安定な乳化液とする方法に関するものである。
以下本発明に係る一種又は二種以上の水溶性糖類を坦体
液とする乳化安定性の高い着色剤の製造方法t−−細に
説明する。
■ 先ず、一種又は二種以上の糖類を水に完全に溶解し
たのち、全固形分含量t−ω〜%重量s11整する。 
ここで使用する糖類は、水に対して適度な溶解性を有す
るものでなければならない・ 例えば澱粉等の分子量の
大きな糖類は水に対する溶解度が、小さいばかりでなく
、低濃度で高粘性を示すため、高濃度糖液の調整が著し
く困難となる・  しかもtこの様な糖類の低濃度糖液
中では、これに添加され九色素の乳化が困難であるばか
夛でなく1乳化安定性も極めて低い、 そのためこの種
の糖類は目的とする嵐好な乳化液の材料としては好まし
くない。
・ ■ 次に1上記高濃度糖液に色素を全固形分に対し
て0.1〜40重量%添加し、充分に攪拌して乳化させ
る。 この場合、高濃度糖液中において糖類が完全に溶
解していなかったp%結晶が存在したシすると、攪拌の
時間や速度を増加させても乳化が充分に達成されないた
め、良好な乳化液は得られない。 従って精液は、上記
色素を添加する忙先立って、加熱するなどして完全に溶
解させておき、更に、結晶化しない様に注意しなければ
ならない。
尚、糖液の全固形分含量t−60〜95重量−とするの
は、糖の々セルプロイドを生成させると共に、糖液を色
素の乳化に適した粘fK調整して乳化促進と乳化安定性
を向上させるためである。 即ち、全固形分が95重量
−管越えると、例えば果糖を用い九場合でも粘度が着し
く高くな9てしまうため、色素を添加したあとの攪拌が
機械的に困難となる。 一方旬重量一以下であると、乳
化のために高速攪拌が必要となるうえ、乳化後の乾燥効
率も低下する。 また得られた乳化液の色調、透明度及
び乳化安定性が悪化することが多く、それだけリンクも
生じ易い。 従って、本発明においては乳化を速やかに
完了させ、乳化安定性の高い乳化液を製造するためには
、全固形分含量が60〜95重量%の範囲内の精液を用
いることが必須要件となるのである。 勿論、最適糖液
濃度は使用する糖の種類及び上記色素の種類並びに添加
量によって異なることは云うまでもない。
精液に添加する色素め添加量は、全固形分含量に対して
0.1〜40重量−が適当である。
即ち、添加量t−初型重量−以上すると、攪拌時に色素
粒子のサイズを細かくしきれないため、色調、透明度及
び乳化安定性の良好な乳化液は製造できない。 一方、
0.1重量−以下の過少の添加量では着色剤としての目
的に適さなくなるのは云うまでもない。
■ 最後に上記乳化液に適量の水を加えて希釈し、適当
な色価及び流動性を与えて製品着色剤とする。
最適濃度の糖液中で一旦生じ九糖ミセルコロイドと色素
との相互作用は強力で、乳化液を実際の使用濃度にまで
希釈しても乳化が壊れる仁とがなく、良好な色調及び透
明度を呈するが、第一工程で糖類を水に溶解するに先立
って1−五糖類を水に溶解したのち、真空乾燥させ、更
にこれ會粉砕して第一工程の材料糖類とするか、又は第
三工程で乳化液を水で希釈するに先立って、乳化液を真
空乾燥して粉砕し、然るのちこれに水を加えて色価及び
流動性の調整を行なうと、製品着色剤は色素の乳化が一
層安定したものとなる。 この理由は次の様に説明でき
る・即ち、−1水に溶解した糖類を真空乾燥すると、真
空乾燥工程中において、糖液中では水分子が減少するの
に伴なって、水利糖分子の重合度(糖の5セル−ロイド
)が一段と増加し、糖液は特殊な構造をもった非晶質の
乾燥固体へと変化していくものと考えられる。 この乾
燥固体は安定であって、再び水に溶解して高濃度糖11
に戻した場合忙殆んど壊れない。 この糖液は糖類を単
に水に溶解したにすぎない糖液に比してより多くの之セ
ルコ!イドを有するから、その分だけ確実に色素を取シ
込むのである。
この点は乳化液を真空乾燥する場合も同様であって、真
空乾燥工程中において、乳化液中では水分が減少するに
伴なって次第に水和糖分子(糖の之セルコロイド)の重
合度が増加するが、このときミセルコロイドの回fiK
フリーの色素が存在すると1乳化液はこれをよシ完全<
1セルコ四イド内に封じ込めながら非晶質の乾燥固体へ
と変化していく。 その結果乳化液中で生じた糖之セル
コロイドと色素との相互作用は真空乾燥中においてよシ
一層強固なものとなるのである。
実施例1 平均重合度4〜9程度の澱粉加水分解物(DE30.水
分25チ)の水溶液1,200 g t−攪拌しながら
加熱濃縮し、全固形分含量t−83重量%とし一温度を
υ℃よした。 この糖液に145℃まで加熱して完全に
溶解させたβ−カロチン22.5g ’i金含有る植物
油溶液100 f t−添加し、毎分125回転で10
分間攪拌し、乳化液とした。 この乳化液に水760 
f t−加えて穏やかに攪拌しながら完全に溶解し、約
1重量−のβ−カロチンを含有する着色剤1,860g
t−得た。
実施例2 平均重合度4〜9程度の澱粉加水分解物(DE30.水
分25qII)水溶液、1,070 gl攪拌L&がら
加熱濃縮し、全固形分含量を帥重量−とした・ この糖
液K パプリカオレオジン(100,000”A) 2
00 t ’k 添加シ、毎分1250 転”t’ 1
0 分間攪拌して乳化液とした。 この乳化Ilt乾燥
皿に移して棚温60℃で水分が9重量−になるまで真空
乾燥を行なった後、直径2rr/n以下に破砕して1s
、ooocH(水分、9−)の乾燥物を得喪。
この乾燥物に水、880 gを加えて攪拌しながら完全
に溶解させ、10,000°10着色剤1,980gを
得た。 尚、evとはEs5ential Qil A
s5oe1a−tion 8p@eitication
 and 8tandardsKよるカラ・ −パリa
−である。
実施例3 シ冒糖18011K水150 g t−加えて完全に溶
解させ、これに平均重合度4〜9程度の澱粉加水分解物
(D E 30.水分=)の水溶液960 f を加え
て攪拌しながら加熱濃縮し、全固形分含量を85重量−
とした。 この糖液を乾燥肌に移して棚温60℃で水分
が9重量−になるまで真空乾燥を行なったのち、直径2
A以下に破砕して1,000gの糖乾燥粉末を得た。 
この乾燥粉末i 、oo。
g4C再び水125 ft−加えて完全に溶解し、(資
)重量−の糖液を調整した。 この糖液に葉緑素lOg
t−含有する植物油溶@ Zoo g を添加し・毎分
 −125回転で10分間攪拌して乳化液とした。 こ
の乳化液に水730 g を加えて完全に溶解し%0・
5重量−の葉緑素を含有すゐ着色剤1,955 f を
得た。 得られた着色剤はいずれも乳化安定性が高く、
冷水にも極めて分散し易いものであった。 又、この着
色剤を実際の使用濃度まで希釈したとζろ、色調が良好
で、透明度が高く、これを室温で長期間放置しても、色
素の褪色前に色素が分離することもなかった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l 一種又は二種以上の水溶性糖類を水に完全に溶解し
    たのち、全固形分含量1に60〜95重量%に調整して
    高濃度糖液とし、この糖液に水に難溶性又は不溶性色素
    を全固形分含蓄に対して0.1〜40重量%添加し、充
    分に攪拌して乳化液を乾燥するか、又は乾燥させずに必
    要量の水を加えて色価及び流動性を調整することを特徴
    とする水に離溶性又は不溶性色素を含蕉する着色剤の製
    造方法。 コ 水溶性糖類は一種又は二種以上の水溶性糖類を水に
    完全に溶解したのち乾燥し、破砕し九ものであることを
    特徴とする特許請求の範囲第7項記載の水に可溶性又は
    不溶性&色素を含有する着色剤の製造方法。 3 水に離溶性又は不溶性色素はβ−カロチン、どくプ
    リカ色素及び葉緑素である特許請求の範囲第7項又は第
    一項記載の水に難溶性又は不溶性色素金含有する着色剤
    の製造方法。
JP56187613A 1981-11-20 1981-11-20 水に難溶性又は不溶性色素を含有する着色剤の製造方法 Pending JPS5889660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187613A JPS5889660A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 水に難溶性又は不溶性色素を含有する着色剤の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56187613A JPS5889660A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 水に難溶性又は不溶性色素を含有する着色剤の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5889660A true JPS5889660A (ja) 1983-05-28

Family

ID=16209166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56187613A Pending JPS5889660A (ja) 1981-11-20 1981-11-20 水に難溶性又は不溶性色素を含有する着色剤の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5889660A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03157457A (ja) * 1990-11-16 1991-07-05 Crompton & Knowles Corp 水性レーキ顔料懸濁体組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03157457A (ja) * 1990-11-16 1991-07-05 Crompton & Knowles Corp 水性レーキ顔料懸濁体組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2876160A (en) Starch matrix material containing imbedded material and process for preparing same
US4187326A (en) Dry beverage mix containing a clouding agent
Bourne et al. 628. Studies on trifluoroacetic acid. Part I. Trifluoroacetic anhydride as a promoter of ester formation between hydroxy-compounds and carboxylic acids
Feng et al. Physicochemical properties and in vitro bioaccessibility of lutein loaded emulsions stabilized by corn fiber gums
CN110615900A (zh) 一种新型大尺寸皮克林乳液的制备方法及应用
JP3153311B2 (ja) ツェインの精製方法
JP6771608B2 (ja) 耐酸性を有するクチナシ色素製剤
AU2008213367B2 (en) Free-flowing gelatin composition
PT658596E (pt) Composicao a base de biopolimeros com hidratacao rapida
US4911942A (en) Stabilized oil and fat powder
JP2002526247A (ja) 乳化および/又は安定剤としての本質的にアモルファスなセルロースナノフィブリルの使用
JPS5889660A (ja) 水に難溶性又は不溶性色素を含有する着色剤の製造方法
CN107088186A (zh) 一种含叶黄素的固体分散体及其制备方法
CN102100713B (zh) 水溶性金盏花黄色素微胶囊的制备方法
JP3599668B2 (ja) 乾燥エマルジョン形態の食品組成物、その製造方法及び利用
CA1327911C (en) Process for preparing stabilized oil or fat powder
JPS61212322A (ja) 脂溶性物質の水溶化製剤
JPH045489B2 (ja)
CN110343262A (zh) 一种基于高酯果胶溶胶的乳液及其制备方法与应用
JP6923867B2 (ja) 透明分散液
JPH0691793B2 (ja) 蛋白質部分分解物、その製法及び用途
CN104095816A (zh) 叶黄素酯纳米颗粒及其制备方法
JPH059125A (ja) ローヤルゼリーの水分散液
EP0029473A1 (en) Dry clouding agent and dry beverage mix including it
JPS6134459B2 (ja)